埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウムつくば万博記念公園 完売」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 島名
  6. アデニウムつくば万博記念公園 完売
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2016-05-25 23:00:09
 削除依頼 投稿する

住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00

現在の物件
アデニウムつくば万博記念公園
アデニウムつくば万博記念公園
 
所在地:茨城県つくば市島名2483番地 (諏訪C12街区18)≪住居表示≫
交通:つくばエクスプレス万博記念公園駅から徒歩3分
総戸数: 106戸

アデニウムつくば万博記念公園 完売

244: 匿名 
[2011-03-17 13:15:01]
緊急の理事会開催が決まっています。
ここでの要望もお伝えしますので、書いていただければいいですよ。
個人的な提案は、
停電時でも給水ポンプが作動できるような、自家発電もしくはバッテリー等の設置検討。
節電の為のLED電球の購入・設置および必要な照明(点灯時間)等の選定。
今後の余震に備えてのマンション内共有ガソリンや給水用ポリタンクの備蓄。
非常時(ガソリンがなくなった場合)の緊急車両の選定。
かな…。
考えればキリはないですが、情報の共有化も含め、提案だけし、後は理事会任せ…(笑)
ともかく、案が出るのはとても重要な事かと思いますので、これはちょっとと少しためらわれるような事でも、よろしく。
実現可能かどうかではないです
245: 第3期理事長 
[2011-03-17 19:21:56]
私の書き込みで不快に感じたり不安を持たれたりした
管理組合員の方がいらっしゃいましたら謹んでお詫びいたします。

緊急の理事会開催の真偽については、ここではノーコメントと致します。
緊急理事会を開催して議題に挙げて欲しい事項がありましたら
管理組合意見箱に記名のうえ投函して下さい。

244さんが理事なのか、居住者以外の成り済ましなのかは分かりませんが、
244さんの活動やここでの議論は大変有意義なものであると思いますし、
理事の誰かがご自身の判断と責任で出された議案は正式に議論します。

しかし、例えば情報交換の場の設置やパラボラアンテナの件が
議題に挙げられたとしても、意見箱への投函が全く無い場合は
その事実を元に、対応の必要性の判断をすることになってしまいます。

ここでの書き込みを管理組合員からの意見・要望として扱うことはできません。
書き込みが管理組合員によるものか否か私には判別できません。
また、意見箱への投函であっても、無記名の物の扱いは過去の理事会議事録に
記載の通りです。

「案が出るのはとても重要」というお考えには完全に同意します。
匿名掲示板ならではの自由で活発な意見交換のメリットは大いに感じております。
先に書いたように私自身大いに参考にさせていただいております。

この掲示板で議論を深め、その結果が意見箱への記名投函という
形になって現れることを望みます。

*この書き込みが成り済ましによるものではないことの裏付けとして
マンションコンシェルジェ内掲示板に直ちに書き込みすることを宣言します。
http://www.mansion-concierge.com/
246: 244 
[2011-03-17 21:06:49]
ゴメンナサイ。
パスワードの案内とやらがないんですよ。
メールしても反応なしだし。
実名でも構わないけど、ここだとちょっとね。
コンシェルジュの板とやらに入れるように頑張ってみます。
意見が上がっても、それを取捨選択するのは理事会と判断しています。
その上での要望ですから、どうするか、どう扱うかはお任せします。
理事長さんがよく助けて下さるから心強いとオバチャンがおっしゃってました。
頑張って下さい。
微力ですが、協力は致します。
みんなのマンションですからネ。
247: 匿名さん 
[2011-03-18 06:59:40]
パスワードは入居時だったか契約時だったかに渡された書類の中にありませんでしたか?「マンション・コンシェルジェ インフォメーションカード」というタイトルのA4の紙で、裏面が「ベネフィット・ステーションのご利用について」になっています。
248: 匿名 
[2011-03-18 11:55:24]
近隣のガソリンスタンドについて
以下の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

営業状況・混雑状況・給油制限内容など。

我が家は通勤の手段に車を使用していないので、
現在はガソリンを入れるのを控えています。
ただタイミングの悪い事に、
車のガソリン残量はほとんど無い状態です。

子供の急な体調不良時などを考えると、
少しだけでも入れておきたいと思うのですが、
まだまだガソリンの供給はひっ迫した状態でしょうか?

様々な物品の買い物にしても、ガソリンにしても、
本当にすぐ必要な方の手元に届くようにと
買い控えをしておりますが、
もし、ガソリンの供給に少し余裕が出ているのであれば
入れに行きたいと考えています。

ですので、状況がわかる方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けないでしょうか?
まだひっ迫した状況が続いているようであれば、
無理に入れようとは考えてません。

よろしくお願い致します。
249: 匿名 
[2011-03-18 12:11:02]
≪247
ありがとうございます。もう一度探してみます。
≪248
ツイッターはご覧になりますか?
整理券を配っているところもあるようですが、我が家は子供が小さいので、並べません。
割と燃費も良い車なので、2、3週間は保ちそうなので控えています。
報道では、あと一週間ほどで供給が回復するような話でした。
今並んでも、2時間待ちで2千円分とかいう話は見ます。
昨日、いわきの支援物資を送るのに必要という事で、色々電話したのですが、どこも断られました。
少し悲しいですが、詐欺とか思われたのかも(笑)
どうしても待てないという事であれば、理事長宛てに連絡してくだされば、少しならお分けできます。
理事長もこちらでおっしゃっていただければ、お分けしますので、よろしく
250: 匿名さん 
[2011-03-18 12:13:39]
本日朝9時過ぎ、山新近くのエッソではスタンド入り口を先頭にして県道123号線沿い東側に車列が向かい側のトヨペット前あたりまで伸びていました。昨日一昨日も同時間に通過していますが毎日このような感じです。
マンションからTX沿いの19号線を通って島名東信号機を右折するルートにもスタンド待ち行列が出来ており、簡単にファミリーマートのほうへ抜けていくことができません。

同時刻、研究学園駅近くコスモはスタンド入り口を先頭にして県道19号線を北側に車列がauショップの信号を越え間組研究所のあたりまで伸びていました。昨日も同様です。

午前中営業していても午後には閉店となるスタンドもあります。ガソリン供給に余裕があるように感じられませんので私もそろそろTXやバスでの通勤を考えています。
251: 匿名 
[2011-03-18 12:44:23]
ガトーブーリアの側、ひょっとしたら249さんが書いてる所かも、給油してるようです。
ララの側の三井では警察沙汰のトラブルも起きたみたいだし、結局は探し回るのでガソリンなくなっちゃうと思います。
252: マンション住民さん 
[2011-03-18 14:06:00]
>249
連絡先は管理人では。理事長がご在宅か、連絡つく状態か分からんでしょ。
253: マンション住民さん 
[2011-03-18 14:11:18]
>250
ファミマ方面に行きたいなら19号線を直進、123号線に迂回すればすいてる。渋滞に巻き込まれるよりはガソリン消費も少ないのでは。
254: 249 
[2011-03-18 14:36:55]
>252
そう言えばそうだねぇ。
でも毎日お帰りでしょうから、ポストに投げ込みで結構ですよ。
理事長からここででも、エントランスででもエレベーターでもそういうご要請があれば、いつでもお分けします。
ガソリン情報ですが、筑波大学病院の近くのスタンドは職員は満タンにできるそうですが、市役所で発行してもらえる証明書(ガソリンがわずかしか残ってない場合のみ)で優先的に入れてもらえるようです。
他のスタンドでも是非ともやっていただきたいです。
255: マンション住民さん 
[2011-03-18 14:50:51]
私もマンションコンシェルジェのID・パスワードは見た記憶がありません。契約時の書類等は捨ててないはずですが、探しても見当たりません。(契約時期によるのでしょうか。)

ログインなしで読めるこの掲示板で、引き続き情報提供していただけるとありがたいです。
256: マンション住民さん 
[2011-03-18 15:05:54]
>249
理事長には249さんがどこのどなたかこの書き込みで判別つくのかな?連絡先ご存じだったら直接連絡した方がいいんでない?
257: 248 
[2011-03-18 15:27:00]
皆さん、沢山の貴重な情報をありがとうございます。
まだ大変な状況なのですね。

>249
ツイッターは見たことが無いです。仕組みがよくわからなくて。
でも今回の地震で情報交換にものすごく役立っているみたいですね。
これを機にチャレンジしてみようと思います。

また、ガソリンを分けても良いというご提案大変嬉しく思います。
優しいお心遣いありがとうございます。

ただ、あと1週間ほどで供給が安定してくるのであれば、
焦らずもうしばらく待ってみることにします。
私は「万一に備えたい。」という、緊急度が低い理由なので
今は控えます。

もし、こちらをご覧の住人の方でどうしても必要な方は、
>252さんのおっしゃるように管理人さんを通して
>249さんに依頼してみてはいかがでしょうか。
管理人さんに名前部屋番号等伝えた後で、
ここにその旨を書き込むのがスムーズかなと思うのですが
いかがでしょうか?
(すみません、勝手に話をすすめてしまって。)

>250,251,253
詳しい状況を教えて頂き大変参考になります。
ものすごい混雑ぶりですね。
そんな状態では、確かに並んだりあちこち探している間に
ガソリンが尽きそうですね。
迂回ルートの情報も助かります。
いつもはソヌーテ(多国籍レストラン)前の道を利用しているので、
知らずにいったら確実に巻き込まれるところでした。

思いやりの心を持って書き込んで下さった皆さま
本当にありがとうございました。
258: マンション住民さん 
[2011-03-18 17:16:58]
営業してないスタンドが多いですね。

本日2時すぎ知人の情報で、谷田部インター近く(佐川急便手前)の
IDEMITSUに30分ほど並んだら満タンで給油できました。


すでに給油ランプが点いていたので、少しでも入れば…と
思っていたので驚きました。

明日も営業してるかわかりませんが、ご参考までに。
259: 249 
[2011-03-18 17:40:24]
満タン良かったですね。
さすがに給油ランプはヤバいですから、他にもそういう方をご存知でしたら理事長まで。
皆さんで助け合っていけたらと思います。
260: 匿名 
[2011-03-18 19:11:45]
インフォメーションカードをご記入くださった方ありがとうございました。
ようやく見つけたので、あちらにも顔出ししてきます。
261: マンション住民さん 
[2011-03-18 21:02:58]
マンション住民の「ナリスマシ」の書き込みがありますので注意してください。
本当の意見、正しい情報は、マンションコンシェルジュの<入居者フォーラム>を閲覧・記載してください。
262: 匿名さん 
[2011-03-19 11:44:22]
? マンション住民の「ナリスマシ」ってどういうことですか?
住民が何になりすましてるんでしょうか。
263: マンション住民さん 
[2011-03-19 17:46:07]
この掲示板は誰でも入れますので、マンション住民になりすましているということでしょう。
264: マンション住民さん 
[2011-03-19 21:38:19]

室内に亀裂入りましたか?
265: 匿名 
[2011-03-19 22:11:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
266: マンション住民さん 
[2011-03-20 09:24:23]
住民しか知り得ない情報を誰でも入れる掲示板で聞いたり書いたりするのはやめませんか。
住民以外の悪戯の書き込みかもしれない、住民であっても嘘を書いてるかもしれない。
悪徳業者に付け込まれるかもしれない。思わぬ風評被害を受けるかもしれない。
267: 265 
[2011-03-20 11:07:01]
ちょっと軽率だったかなと思いましたので、削除してもらいますね。
ごめんなさい
268: 266 
[2011-03-20 14:44:57]
265さんに対して書いたつもりは無かったのですが…。
壊れたという情報じゃなくて大丈夫という情報だし、管理会社の連絡先なんてどこのマンションでも出入り口に書いてあるだろうし。
269: 匿名 
[2011-03-21 07:12:35]
確かにいますねナリスマシ。
一人で色んな立場を使い分けてる輩が。
でもきちんと使い分けれてないから、ずっと読んでくと滑稽。
精神的に未熟なのかもしれないが、いい大人なんだからいちいち突っかからない。他人の振りしてまで自己擁護しない。

批判じゃないよ。
辛口ですがアドバイスです。
必死過ぎて見てられない。
このスレも居住者同士の重要な情報交換の場です。
書き込みにくくなるような空気にしないで欲しい。
270: 匿名 
[2011-03-21 11:16:30]
久しぶりにカスミに行ったら牛乳が全くありませんでした。
セーブオンにはたくさんありました。
お一人様10本まで。
一週間分なので三本買いました。
バナナもいつも通りの値段。
スーパーは物資不足の為か値段が上がっている気がする中、ちょっと嬉しかったです。
ガソリンも真瀬交差点の手前のスタンドや、研究学園のエネオスはあまり並んでないようでした。
とりせんの近くにあるコスモ(?)は休業だけどローリーが入ってました。
今日は営業していると思います
271: マンション住民さん 
[2011-03-21 14:56:33]
節電として、白熱電球を電球型蛍光灯やLED電球に交換するのも一つの方法です。
LED電球の方が節電効果は大きいですが、価格が少し高いですね。

交換する場合は、次のことに気をつけましょう。

・口金サイズ
 又、電球型蛍光灯やLED電球は口金の根元(首の部分)が白熱電球より太いので、照明器具の形によっては取り付かないので、よく確認しましょう。
・電球の長さ
 電球型蛍光灯やLED電球の方が、白熱電球より長いので、照明器具より電球先端がはみ出すことがあります。
 長さによっては、ドアの上部などが当たることがあるので、よく確認しましょう。

色味は電球色の暖色系の方がリラックスするので、個人的には好きですね。

皆さん、無理せず節電」しましょう。
272: 匿名 
[2011-03-23 20:58:19]
スタンド落ち着いて来たようです。
念のため混雑状況を電極で問い合わせしてから行くといいと思います。
273: 匿名 
[2011-03-23 22:40:38]
今日の昼に三井のセルフに行ったら、並んでませんでした。
休みの日とか、夕方でなければ全く待たないと思う。
入れに行く人は今週中は狙い目です。
みんな入れ終わっててまだ余裕があるだろうから。
274: 匿名 
[2011-03-25 10:34:47]
ガソリンスタンド、昨日午後2~3時頃の情報です。

研究学園コートダジュール並びにあるエネオスは、並ばずに給油出来る状況でした。
ただし、レギュラーのみ。ハイオクは売り切れ。

山新近くのエッソはハイオク・レギュラー共にあり、こちらも並ばずに給油出来ました。

共に給油制限はありませんでした。


275: マンション住民さん 
[2011-04-16 06:56:10]
横の駐車場に隣接する野原が、砂利で整備されていますね。
何ができるのでしょうか?
駐車場の拡張でしょうか・・・。
276: 匿名 
[2011-04-16 08:22:46]
どうせ駐車場では?
277: 匿名 
[2011-04-18 12:03:01]
駐車場だね。早いとこ土地買って平面駐車場作ろう。
278: 匿名 
[2011-04-18 13:07:05]
立体でいいから、自走式がほしい
279: 匿名 
[2011-04-18 13:23:28]
駐車場だよね


土地買えるの?横のでしょ
280: 匿名 
[2011-04-18 13:31:39]
無理と思うが、15年先(?)の大規模修繕の額をみれば、買うのもアリではないかと。
機械式はメンテが高いです。
281: 匿名 
[2011-04-19 07:43:35]
横の土地うってくんないんでしょw
282: マンション住民さん 
[2011-04-20 02:20:04]
今更、何を言ってるんだよ。
駐車場が機械式だって知ってマンション買ったんだろ?
自走式にこだわるなら、ガレリアでも買えば良かったじゃないか。
283: 匿名さん 
[2011-04-21 10:59:36]
意見出し合って検討したっていいじゃん。反対ならそう意見すればいい。
284: 匿名 
[2011-04-21 16:59:33]
費用面はかかるだろうけど、長い目で見ればマンション全体の資産価値向上にもつながると思うんだけどね。
隣が売ってくれるかどうかはわかりません。
マンションが経って二年余り残ってる土地ですから。
285: マンション住民さん 
[2011-05-15 09:58:40]
張り紙もあるのに、改善されていないこと。

1 ピアノの音が相変わらずうるさい。休日は朝から、平日は夜の8時から。
2 ごみすては、いつから24時間出せるようになったのか?
3 管理費滞納者の件は?これが許されるならだれも払わない。
4 車路の真上、14階のアンテナ、撤去するつもりはないのか。
5 夜中0時以降の玄関ドアの騒音、家具の移動(?)、部屋の片づけ(?)非常識にも程がある。

 組合ボックスにも投函するので、そのつもりで。
286: 匿名 
[2011-05-17 19:15:23]
上階の子供の足音に悩まされています。
どうやら、カーペットやコルクマットなどを敷く等の防音対策を全くしてないようです。
以前上階の奥様が他の奥様に、「掃除が大変になる、子供がすぐ汚す、お金が勿体ない、」と言うような事を理由として話されているのを耳にし唖然としました。
周りへの配慮は考えないのでしょうか。
お子さんは年齢、性別、性格、どれをとっても活発なタイプで、朝から晩までかなりの騒音です。

直接指摘出来れば良いのでしょうが、かなり気の強そうなご夫妻なので、今後の生活を考えると言う勇気が出ません。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭って、こんなものなのでしょうか?
287: 匿名さん 
[2011-05-17 21:55:52]
自分の生活音がどの程度響いているかなんて、正直なところ誰にも判らないし、感じ方も人それぞれ違うので難しい問題ですね。
ひとつ間違えると「無神経な騒音主」VS「神経質なクレーマー」で泥沼化してしまいそうです。

(可能であれば)理事会や管理会社の方に騒音の状態を確認し頂き、容認すべきレベルなのか、改善を要請するレベルなのか、その判断を元に策を講じるのが良いと思います。
理事会から「我々も確認しましたが、かなり響いてますよ」と言われれば、上階の方も真摯に受け止めてくれると思いますよ。
288: 匿名 
[2011-05-18 12:53:58]
上下で同じ間取りでしょうから上の居住者に生活パターンを聞いて時間帯でバルコニー側と駐車場側の部屋を使い分けてはどうでしょうか。
289: 匿名 
[2011-05-27 06:39:47]
フローリングに一枚何か敷くのと敷かないのとでは、音の響き方は全く違います。
当方、両立場の経験がありますが、ある程度の生活音はマンションに住む以上仕方ないかと考えます。
しかし、音を出す側はそれに甘えてはいけないでしょう。
幼い子供がはしゃぎ回る音というのは、常識的に考えて何かしら対策を必要とするレベルです。
五月蝿いであろうと自覚しながらも、掃除の手間や経済的理由を言い訳に、騒音を垂れ流しているのは、かなり身勝手と言えるでしょう。
直接言うのが憚られるのであれば、まずは管理会社を通して注意を促す掲示文でも依頼されてみてはいかがですか?
290: 匿名 
[2011-05-27 09:43:04]
8月、セブンイレブンがオープンするみたいです。ガレリアヴェールの十字路のとこらしいですよ
291: 匿名 
[2011-06-07 12:50:06]
敷地外駐車場の隣にまた駐車場ができましたね。何人か移っるみたいですが、もしかして今までの駐車場が使えなくなるとか情報ありますか金額安いならうちも移動しようかな。駐車場契約してない車がちらほら止まってて使用しにくいのもあって。
292: 匿名さん 
[2011-06-07 16:03:18]
新しく出来た駐車場は月4200円らしいですよ。
一度問い合わせしてみては?

293: マンション住民さん 
[2011-06-17 11:25:58]
昨夜、マンション隣りの駐車場で、車上荒らしがあったようです。
294: 匿名さん 
[2011-06-17 13:22:06]
派出所効果ないね。近辺の空き巣や車上荒らし情報の掲示して欲しいなぁ。警戒に役立てるから。
295: 匿名 
[2011-07-27 13:17:59]
地震保険申請した人いますか?
マンションの細かい補修ってどうなるんだろう?
296: 住民さんA 
[2011-08-26 10:42:57]
今朝9:30頃、構内駐車場の柱やゲートの2ヶ所にぶつけた後、そのまま出かけてしまった車があります。どのような事情があったにせよ、運転者として無責任すぎるのではないでしょうか。

すでに管理人室で対応してもらっていますが、一部のゲート(ターンテーブル北側)の開閉に支障が出ているかもしれません。
297: 匿名 
[2011-08-29 20:07:44]
それはひどいですね
298: 匿名 
[2011-08-30 11:42:02]
ねぇ、横の土地はいつまで放置しとくの?
299: 匿名 
[2011-08-30 15:57:05]
>298

地主に聞いてください。
300: 匿名 
[2011-08-31 06:26:39]
その内何か出来るでしょう。
気長に待ちましょ。
303: 住民さん 
[2011-09-01 20:16:52]
噂の真偽は住民なら調べれば分かること。
296もマンション内の情報を誰でも見られる掲示板に匿名で曝すのは無責任すぎ。
304: 匿名 
[2011-09-02 07:09:09]
296は釣られないで。匿名掲示板で自分が主婦で子育てしてると明かしてるようなもの。スルーが賢明。


しかし洗浄の日程急だな。一ヶ月前には予定表配布してほしかった。
305: マンション住民さん 
[2011-09-02 10:15:15]
マンション内の情報・問題提起は、マンションコンシェルジュの入居者フォーラムに記載してください。

この掲示板は、マンション外の人間も閲覧するため、誹謗中傷・悪用される可能性があります。
306: 第3期理事長 
[2011-09-11 19:58:17]
マンションコンシェルジュの入居者フォーラムに2件投稿しました。
地震被害の補修などについて、組合員の方々のご意見を伺いたいと存じます。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
307: 匿名 
[2011-10-08 20:25:16]
駐車場構内に「理事長の許可を得ている」と書いた紙をワイパーに挟んで停めてあるクルマがありますが、あの場所は、切り返しのために必要なので、危険かつ迷惑です。すぐに許可を撤回して、構外に出すよう指示していただきたいと存じます。
308: 匿名 
[2011-10-09 12:42:00]
危険を感じるなら非匿名で理事会や管理会社に訴えましょう。住民かも定かでない者の無責任な書き込みは誰も相手にしません。「暇な主婦の下らない噂話」と揶揄されるだけです。

許可を得たなら事情があるのでしょう。すぐに構外に出せとは具体的にどうさせるつもりですか。歩道や路上に停めろとでも言うのですか。自分さえ切り返しできれば余所が危険になっても構わないのですか。有料駐車場に停めるなら料金は誰が負担するのですか。
309: 匿名 
[2011-10-09 19:13:27]
許可を得ているとはいえ、あの停め方はひどいね。
もっと駐輪のあきスペースに幅寄せするなりすればまだよかったね。

その辺の細かい切り回しができないことや、周囲の駐車場使用者(3列5段として15人)の了承をえたからこそ、理事会もきっと承認をしたのでしょうね。
310: 匿名 
[2011-10-10 10:00:03]
駐輪場に幅寄せしたら駐輪している人が危険かつ迷惑でしょう。あの停め方がひどいと言うならどうすれば良かったのか具体的に「非匿名で」訴えない限り、同じことが繰り返されますよ。停めた本人や理事会は、あそこに停めても切り返しはできるだろうと思ったのでしょうから。
311: 匿名くん 
[2011-10-10 11:04:32]
310はスルー、とはいえ、

「あき」駐輪場で何か危険や迷惑が生じるのかな??

この板はしょせん、こんなんありましたけどどう?って伺う板で、匿名者の投稿にああしろと意見・コメントをする場ではない。

訴えるにあたって、310さんからはあの状況をどう感じたのかを是非お聞かせ願いたいものです。
312: 310 
[2011-10-10 11:57:11]
スルーしたいのか意見をお聞かせ願いたいのか意味不明、とはいえ、
自分はあの状況を危険かつ迷惑とは感じなかったので、自分が理事になった時に同じことが起きれば同じ所に停めさせます。非匿名での訴えが無い限りは。
駐輪場が本当に空きなのかは理事会や管理会社でなければ分かりません。例え前日までは空きだったとしても新たに契約があったかもしれません。

匿名者の投稿にああしろと意見・コメントをする場ではない。というなら、
実名で行動している理事会・管理会社やナンバーを隠さず停めた人を匿名で叩く場ですか?
停め方がひどいだの許可を撤回しろだのの意見・コメントを匿名でするのは卑怯ではないか是非お聞かせ願いたい。

スルーして訴えもしないならどうぞご自由に。卑怯者の308さんにとって危険で迷惑な状況が繰り返されるだけです。
313: マンション住民さん 
[2011-10-10 19:05:07]
議論(?)の趣旨がよくわかりませんが、構内はもちろん、歩道やゴミ置き場前等の駐車は禁止の旨、一期か二期の理事会で確認、周知されているはずです。(最近、歩道やゴミ置き場前の駐車はなぜか増えていますが。)

今次の措置は、真にやむを得ない状況として理事会が判断し、それでも苦情等が出たのであれば、組合ポストに投稿がなされ、理事会にはFBされているはずなのでそれでいいのではないでしょうか?


私事ながら、先日立体のカギが紛失、その間クルマは最奥のスペースに仮駐車し部屋に戻って探し戻ってきたところ、(その間10分くらい?)、何でここに駐車しているのみたいに怪訝な目で見られ、かなり気まずかったですね。気にしすぎかもしれませんが。

駐車場のことだと、だれしもぴりぴりするのでしょう。

314: 310=312 
[2011-10-10 20:48:35]
組合ポストに投稿したなら307のような書き込みはしないでしょう。ここで匿名で具体的提案もなく一方的に非難するだけでは解決しないから、非匿名で訴えるよう忠告したまでです。
本当に危険を感じてすぐの対応を求めるなら誰でも直接言うはずです。事故が起きてからでは手遅れですから。ここに書いてもいつ読まれるか分からないことぐらい307さんも分かっているでしょう。それなのに匿名で書き込むだけなら、すぐの対応を望んでいるわけではなく単に文句をつけて荒らしたかっただけにしか見えません。

313さんの一件についてはハザードランプは点けていたのでしょうか?気まずかったでしょうが、でも、不審車が停まっていても皆無視するような所に住むことを思えば、怪訝な目を向けてくれるのはむしろ喜ばしいですね。

無断駐車問題は一期と三期の議事録で周知されていますが、改善されないということで措置について最新の議事録に書かれてましたね。

歩道駐車は見つけ次第警察へ通報しましょう。
315: 匿名 
[2011-10-11 09:50:49]
はいはい、第3期理事長さん、自分の判断が甘かった事を指摘されたからって、ヒステリックに騒がない。

あなたは、あそこに止めても大丈夫って考えたんだろうけど。

でも、実際は迷惑だった。
危険だった。

そう感じた住民の匿名の意見に、謙虚に耳を傾ける事も重要だよ。

非匿名のものしか意見は受付ないなんて、思い上がりもいいとこ。
匿名の掲示板で、意見を述べ合うのを規制しているようなもの。

だいたい、住民の中でこの掲示板見ている人が何人いると思う?

そんなところに、
>306
のような書き込みをするのはどうなんだ?
あれで仕事したつもりなら、かなり残念な思考だな。


口出すだけなら誰でも出来る。
行動力が全てだろう。

頼むよ、理事長さん。
このマンションをダメにしないでくれ。

厳しい書き方で失礼。
316: 310=312=314 
[2011-10-12 00:18:54]
はいはい、具体的な提案を出せないからって一方的に決めつけない。

>実際は迷惑だった。危険だった。
それは困りましたね。このマンションをダメにしないために、非匿名で具体的な提案をする必要がありますね。非匿名のものしか意見は受付ない理事長さんですからね。書き込みだけなら誰でも出来る、行動力が全てですよね。書き込むだけでは仕事したことにはなりませんよね。

あなたは自分が理事長になったら、住民の中で見ている人が何人もいないかもしれない掲示板の、住民か定かでない者の匿名の書き込みを根拠に、別の場所に停めさせるのですか。

>住民の匿名の意見に、謙虚に耳を傾ける事も重要だよ。
住民ならね。住民以外のなりすましに注意しましょう。

>非匿名のものしか意見は受付ないなんて、思い上がりもいいとこ。
非匿名だからとスルーしたりはせず、理由をつけて反論しましたよ。賛成して貰えなくてもヒステリックに騒がないで下さい。思い上がらず反対意見にも謙虚に耳を傾け、冷静に意見を述べ合いましょう。

>匿名の掲示板で、意見を述べ合うのを規制しているようなもの。
匿名で結構ですから具体的な提案を述べて下さい。
317: 匿名くん 
[2011-10-13 22:45:09]
駐車場のフェンスって直るの?つうか直すの?
318: 住民A 
[2011-10-14 18:17:14]
しばらく見ない間に随分荒れてますね。
これがあの例の人ですか。



他の理事の人達が不満に思うのも納得です。
319: マンション住人さん 
[2011-10-14 22:53:12]
もうすぐカスミがオープンしますね。

これで日常の買い物が、ずっと便利になりますね。

少しずつですが、発展してきて嬉しいです。
320: 匿名 
[2011-10-15 16:50:56]
ピアシティができて、集客があることがわかれば他の誘致も成功しやすいですね。
321: 匿名 
[2011-10-15 17:42:34]
>318
そんなに酷いのですか?
322: ノイローゼ気味 
[2011-10-30 19:49:58]
上の階の子供が朝から晩までドタドタ…
親は迷惑かけてる分かってて無視

随分耐えたし、そろそろ怒鳴り込みます
323: マンション住民さん 
[2011-10-30 19:57:54]
匿名ではなく正々堂々と身元明かして投書したらどうか?
あるいは理事長宅に乗り込んでの直訴でもいい。
直訴する住民を断る理事長は居ない。
324: 匿名 
[2011-10-31 11:53:47]
匿名の掲示板に匿名で書き込んで何がいけない?
ここはそういう場。

直訴って、あの人だろう?
無駄無駄。
本人がしつけ出来てないのに他人に何を諭すというのか。

325: 匿名 
[2011-10-31 17:16:01]
張り紙効果もないし、いつの間にか剥がされてるし、
当人同士で解決するしかないでしょ

迷惑かけてる側は直接言わなきゃわからないよ

いまだにベランダに布団干してる人だっているんだから
326: 第3期理事長 
[2011-11-01 01:17:57]
>>315
>あれで仕事したつもりなら、かなり残念な思考だな。
306の書き込みによる効果かは分かりませんが、
マンションコンシェルジェの掲示板への書き込みはありました。
それを確認することもなく書き込んだのなら是非ご確認下さい。
それとも、ご覧になったうえで、あの組合員の投稿に価値が無い、
だから理事長は仕事したと言えないという意味でしょうか。

>>324
>匿名の掲示板に匿名で書き込んで何がいけない?
匿名の書き込みは自由ですが、
匿名の書き込みに対して投書を促すのもまた自由です。
自分の意見に反する書き込みがあっても冷静に議論しましょう。

これまでに、管理人に削除された品の無い書き込みが
少なからずありましたが、
情報交換や意見の述べ合いを妨げないようにして下さい。
327: 第3期理事長 
[2011-11-01 01:18:36]
匿名の意見に対する扱いは第1期理事会の定めに従っております。
第2・3期理事会で見直しが議案に挙がっていないこと、
総会などでの意見がないことから、
現在の意見箱制度は組合員の総意が反映された物と捉えております。

意見箱への記名投函やマンションコンシェルジェ掲示板への投稿により
多数の方々からご意見やご提案を頂いていることからも、
現在の制度を当面見直す必要は無いと考えております。

意見箱に投函頂いたご意見・ご提案については全て理事会議題に取り上げ、
議事録で報告しております。
私的な案件に関しては理事長・管理会社との三者間の交渉のみの場合もあります。
(万一、受け取り確認の手紙すら来ていないという方がいらしたら、
 大変お手数ですが改めて御連絡下さい)

理事会・管理会社の対応に不満のある方は申し出て下さい。
反対意見が無ければ、賛成されたものとみなして業務を続けることになります。

理事長としては、組合員かも定かではない匿名の者の意見に屈して
実名で活動している方々の意に反する行動を取るという
悪しき前例を作ることの無いよう留意しております。
328: 第3期理事長 
[2011-11-01 01:19:39]
理事長としての業務は原則として理事会の合議の下に行っています。
緊急を要する物や私的な案件については管理会社または管理員との協議のみで
対応することもありますが、独断で行った活動は基本的にありません。

理事長提案が理事や管理会社から却下されたことも多々ありました。
この掲示板で震災直後に複数の投稿があった、説明会や意見交換会などについても
議事に取り上げましたが、非匿名での要望の有無を根拠に議決がなされたことは
議事録に記載の通りです。

なお、今期は地震の発生もあったため、
理事経験者に理事会へ出席していただくことが多くありました。

したがって、理事長の業務遂行に対する批判は、
理事・理事会出席者・管理会社に対する批判と同義です。
また、非匿名で意見を挙げなかった組合員一人ひとりに対する批判と同義です。

マンション管理は組合員一人ひとりが責任を持って行うものです。
理事長や理事会だけが責任を負うものではありません。
329: 第3期理事長 
[2011-11-01 01:21:32]
>>324
>本人がしつけ出来てないのに他人に何を諭すというのか。

理事長・理事会・管理会社の活動に無関係な子供の人格に対する攻撃に強く抗議致します。

私の子供のしつけに問題が無いとは言いませんが、
マンション内で自身や他人が危険に晒されている時には非匿名で行動を取る、
その程度のしつけは出来ています。

326~329の書き込みが理事長本人によるものか確認をお望みの方は
「倒木による危険を子供が教えたことに対する管理員直筆の感謝の手紙を見せろ」
と申し出て下さい。
330: マンション住民さん 
[2011-11-01 20:11:46]
>理事長提案が理事や管理会社から却下されたことも多々ありました。
理事から反対されるのは理事会決議だから仕方がないにしても管理会社から却下ってなに?
管理委託契約を逸脱する内容を管理会社に提案して無理やりタダでやらせようとしたなら話は分かる。
331: マンション住民さん 
[2011-11-01 20:59:42]
契約外のことを理事長の強権でタダだ無理強いしたら管理会社は反発するだろう。
332: マンション住民さん 
[2011-11-01 22:26:49]
理事長なら委託契約範囲を理解してから管理会社と交渉しないと。
333: 第3期理事長 
[2011-11-01 22:28:46]
330さん、331さんが組合員なら、理事会議事録に
「管理委託契約を逸脱する内容のため」「無理やりタダでやらせようとしたから」
却下された議題があったか確認できるはずです。

理事会議事録には、理事長以外にも2名の出席理事が議事録署名人として署名押印し、
議事の経過および結果が正確であることを証しています。
契約外のことを理事長の強権でタダで無理強いしたら議事録に記載されます。

議事の経過および結果について質問のある方がいらっしゃいましたら
管理組合意見箱に記名投函して下さい。
334: マンション住民さん 
[2011-11-03 06:35:40]
>>333
ならば管理会社に拒否する権限はない。
理事長のあんたが管理会社に舐められてるのだろう。
335: 匿名 
[2011-11-03 09:24:50]
管理会社は理事会の力量見てるよ。
ちょろい理事長や理事だと管理会社の思うまま。
管理会社は建物管理のプロだから理事達に相当の力量がないと敵わないよ。
337: マンション住民さん 
[2011-11-03 10:41:05]
次回契約更新に向けて管理会社3社によるコンペをしたらいい。
338: マンション住民さん 
[2011-11-03 11:58:36]
>理事長さんを尊敬する管理会社に変えたいと思います
逆、管理会社がコントロールしやすい理事長に代えたいのが管理会社の希望。
339: マンション住民さん 
[2011-11-03 14:18:23]
>理事長さんは立派です。そんな理事長さんを軽くあしらう管理会社
管理会社の方が上手だと言うことだろう。
340: マンション住民さん 
[2011-11-03 16:17:01]
管理会社を指導するくらいの理事長じゃないと管理会社に舐められるよ。
理事長の提案を管理会社が反対して潰すくらいだから。
341: マンション住民さん 
[2011-11-03 17:54:52]
反対する理由がわからない。
342: 住民さんC 
[2011-11-03 19:50:31]
仕事したくないから反対したのだろえ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる