埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイムエクスプレシャス(in八潮)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 古新田
  6. レーベンハイムエクスプレシャス(in八潮)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-09-12 07:50:56
 削除依頼 投稿する

もうすぐ入居予定です♪
正直、現在の周辺は荒れてますが・・・色々と発展するとのことですごく楽しみです。

現在入居されてる方や入居予定のかたなどとワイワイ情報交換できたらうれしいです。

[スレ作成日時]2008-09-08 20:40:00

現在の物件
レーベンハイム エクスプレシャス(未来のTSU・BO・MI)
レーベンハイム エクスプレシャス(未来のTSU・BO・MI)
 
所在地:埼玉県八潮市古新田字仕込544他(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:72.56m2
販売戸数/総戸数: / 91戸(管理事務室1戸含む)

レーベンハイムエクスプレシャス(in八潮)

451: 匿名 
[2011-03-04 22:36:39]
うちも出ません!
453: 匿名 
[2011-03-04 23:01:39]
どなたか、管理会社に連絡された方いらっしゃいますか?
454: 匿名さん 
[2011-03-04 23:07:40]
セコムに電話しました。
セコムが現状確認して、設備会社の手配をするらしいです。
455: 匿名 
[2011-03-04 23:10:02]
>454さん
電話連絡ありがとうございます!
早く復旧するといいですが…。
456: 匿名 
[2011-03-04 23:55:58]
復旧したようですね。連絡いただいた454さん、本当にありがとうございます。
457: 匿名 
[2011-03-05 00:05:11]
水出ましたね!
458: 匿名です 
[2011-03-05 00:17:33]
454さん、ありがとうございます。

お酒を結構飲んでいたので、トイレが近くて大変でした。トイレのタンク内の水の残りがあと少し・・・。尿意をモヨオス度にコンビニに自転車立ちこぎでいくトコでした。

セコムもなかなか素早い対応していただいた気がします。
459: 住民 
[2011-03-07 19:49:47]
また水が出ないんですが!

460: 住民さんA 
[2011-03-07 20:04:12]
うちも水出ません。
この時間帯でないと困ります・・・
461: 匿名 
[2011-03-07 20:18:09]
誰か何処かに連絡してます?

シャワー中に水が出なくなり、風呂から出られません…

セコムの番号か、タカラレーベンのカスタマーサービスの番号解る方ここに載せてくれれば電話します

寒い…
462: 匿名 
[2011-03-07 20:20:49]
また出ないんですか?!
先日の原因は何だったんでしょう?

こう重なると困ります。
463: マンション住民さん 
[2011-03-07 20:41:24]
今、セコムのフリーダイヤルに電話したところ
もう、どなたか電話して頂いてたようでした。
(当方で2人目とのこと)
「こちらで出来る事が無いか調べて連絡します」
と言われました。
もうちょっと時間はかかるかも知れませんね。
前回はセコムに連絡しただけで断水は終わったのでしょうか?
(前回はうちは断水してなかったので、よくわからないのですが・・・)
ちょっと心配です。
464: マンション住民さん 
[2011-03-07 20:44:57]
水出ましたね!
465: 匿名 
[2011-03-07 20:53:20]
出ましたか!良かったです。
でも、原因つきとめないと、また繰り返しになりませんか?
466: マンション住民さん 
[2011-03-07 21:04:58]
463です。

今、セコムから連絡入りました。

ポンプの停止が断水の原因だそうです。
しかし、何故このような事が起こるのかは
現時点ではわからないので
後日、管理会社が調査するとのことでした。

461さん、風邪ひかれませんように!
467: 匿名 
[2011-03-11 17:49:00]
皆さん、大丈夫ですか?都内にいて、そちらが心配です。
468: 入居済みさん 
[2011-03-11 18:05:33]
建物は無事です。エレベーターは休止しています。
469: マンション住民さん 
[2011-03-11 19:39:14]
エレベーター復旧したようです。
470: マンション住民さん 
[2011-03-11 20:26:07]
ようやく戻ってこれたのですが、ガスがでないです。。。
みなさんのお宅もガス止まってますか?
471: マンション住民さん 
[2011-03-11 20:29:52]
ガスメーターが地震を感知して止まっているようですね。ガスメーターをリセットすれば使えるようになりましたよ。やり方は、ガスメーターのところにぶら下っていました。
472: マンション住民さん 
[2011-03-11 20:30:04]
私も都内から帰れません。揺れ具合とかどうでしたか?棚とかテレビとか倒れたりしてますか?
473: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:08:17]
うちはテレビや棚は大丈夫でした。帰路は混乱していると思いますので気をつけて帰ってきてください。
474: 匿名 
[2011-03-11 21:38:00]
JR、TX共に今日は終日復旧不可との発表が出てます

地下鉄が復旧しだしましたので、帰るなら亀有からタクシーですかね?
475: 匿名さん 
[2011-03-11 21:43:24]
>>474さん
綾瀬&亀有から八潮駅行きのバスは走っていますよ。
476: 匿名 
[2011-03-11 22:10:50]
TXのホームページつながりませんね
477: 匿名 
[2011-03-12 10:15:53]
TX 秋葉〜八潮までは復旧みたいです

やっと帰れる〜
479: 住民 
[2011-03-12 19:25:54]
私は朝南千住から3時間歩きましたよ・・・。

こんなに歩いたの初めてでぐったりです。

皆さん無事なようで本当に良かったです。

これからも余震に注意しましょうね。
このマンションに非常食がありませんでしたっけ?
どこに行けばもらえるのか知っているかたいますか?
今後のためにですが。
480: 匿名 
[2011-03-13 22:25:54]
計画停電八潮は
【第5グループ=午後3時20分~同7時】
みたいです
481: 匿名 
[2011-03-13 22:31:21]
明日の停電、古新田はG4,G5の2グループのようですね
うちのマンションはどっちなんでしょう?

http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30
第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00
第4グループ 13:50~17:30
第5グループ 15:20~19:00
(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。
482: 匿名 
[2011-03-13 22:35:04]
冷蔵庫の中身どうしよう…
483: 匿名 
[2011-03-13 22:53:56]
480です
あら、グループ4にも古新田入ってるんですね
しかし、ココのコミュ色々情報有って助かります。
皆さんに感謝
484: 匿名 
[2011-03-13 23:18:17]
480さん、481さん
情報ありがとうございます。テプコのHPがつながりにくくて、助かりました。
不便もありますが、節電を心掛けて、何とか乗り切りましょう。
485: 匿名 
[2011-03-14 07:55:44]
計画停電でTXが14:30〜21:00まで止まるようです

皆さんどうやって帰ります?
お薦めの帰り道が有ったら共有しませんか?
486: 住民 
[2011-03-14 08:24:49]
先ほど放送ありましたね。

13時50分から19時まで3時間程度とのこと

ネットからの情報なので確かではありませんが八潮市でも場所によって
4Gと5Gどちらか分からないらしいです。
東京電力でも分からないそうです。
繰り返しますが確かかどうかはわからない情報です。

http://ideaction.ldblog.jp/archives/4204207.html

↑計画停電時の注意点がまとめられています。


オートロックはオープンになってくれればいいですが
不安ですね。
487: 住民 
[2011-03-14 09:12:28]
486です。

あと停電になったら給水ポンプが停止して
断水する可能性があるので、
水をためておいたほうがよさそうです。

トイレなどが大変になると思いますので。
あと飲み水も。
488: マンション住民さん 
[2011-03-14 09:42:55]
オートロックはまあ駐輪場から出れば良いですが、
シャッターゲートがダメですね。
管理会社に確認して解放してもらうべきですかね?
防犯上は良くないですが。
489: 匿名 
[2011-03-14 12:04:10]
自然災害時は、犯罪等も増えるケースが多いので、個人的にはセキュリティレベルを下げるのは反対ですね

現地では、今コンビニ強盗等の犯罪が続出しているようです

シャッターですが、緊急時にオープンする非常スイッチがついていますので、最悪の場合そちらでオープン出来ます

しかし、緊急時にワザワザ車にエンジン掛けて逃げる人は居ないでしょうから、使うことは無いかな
490: 住民 
[2011-03-14 12:29:18]
やっぱり停電時は水でないようです!

今1F掲示板で確認しました。

みなさん水を汲んでおいて。
491: マンション住民さん 
[2011-03-14 13:23:33]
>489さん

管理会社に確認しました。
シャッターゲートは停電時は非常スイッチは使えないとの事です。
 ・停電時には車両は一切出入り出来なくなること
 ・計画停電の時間帯が公式発表に幅があり、時間帯通りにならない恐れがあること
の2点から、防犯上のリスクは認識しているが本日に関しては
順次各管理マンションについて常時開放の手配をしている最中とのことでした。

今後の運用については、管理会社の方で理事会に相談して
非常スイッチパネルの鍵を持ち回ってもらって
輪番停電時間に理事会で自主的に開け閉めしてもらうか、
最悪常時開放するか等の対応を検討してもらうそうです。

(ただし電話がつながらない、担当者が出払っている等の理由で
 対応は遅れているとのことでした)


緊急時に車で出るべきではないと言うモラル的な話もありますし、
停電時間帯に外出しても付近も停電していると思いますので
なるべく車両での外出は控えるべきかと思いますが、
非常時なのでやむなしと言う所でしょう。
492: 匿名 
[2011-03-14 14:32:52]
出られるクルマは限られているので
シャッターは閉めておく方が防犯上よいと思います
493: 匿名 
[2011-03-14 15:39:17]
そうですね、地震が有ると機械式は停止しますし、平置きエリアと一階住民しか車動かせません

逆に言えば平置きエリアと一階住民の車と、一階住民の住居がセキュリティ低下の危険にさらされる事になります
解放するなら最低限一階住民と平置き駐車場の人に許可を取った方が良いと思うのですが…
494: マンション住民さん 
[2011-03-14 17:02:10]
いずれにせよこんな匿名掲示板で議論すべきことではないですね。
ここでは情報共有にとどめましょう。

計画停電Gr.5がそろそろ実施ですね。停電来るのでしょうか・・・。
495: マンション住民さん 
[2011-03-14 20:48:34]
491=494です。

シャッターゲートの件は、
理事会の判断で防犯優先として停電時閉鎖になったそうです。

停電中に外出から戻った場合も入れませんので、
皆さんご注意を。


それから、輪番停電グループ情報が更新されてましたね。
古新田は4グループのみに変更されてました。
496: 匿名 
[2011-03-14 21:09:19]
シャッター閉鎖だったんですね
地震でセキュリティが反応すると迷惑掛かると思い車に鍵掛けてなかったので安心しました
明日以降どうなるのですかね?
497: 匿名 
[2011-03-16 07:15:38]
停電きませんね
498: 匿名 
[2011-03-16 08:34:43]
停電が来ないって事は、みんなの節電が少しは上手くいってるって事なのですかね?

夜空を見ると、まだまだ東京方面は明るいです

ここら辺は停電になってないけど同じグループでも停電になってる地域も有るのだからもっと節電出来ないのですかね…
499: 匿名 
[2011-03-16 13:22:30]
マンションの共用部分て、点灯する電気を半分にするとかできないのですかね?
前回の総会で共用部分の電気使用料が高いから何か入れるっていってましたよね
500: 匿名 
[2011-03-16 13:37:35]

停電は消費電力を見ながら振り分けしているので
節電が考慮されると思うね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる