埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 島尻
  6. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2023-12-04 00:29:07
 削除依頼 投稿する

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

現在の物件
クレストシティタワーズ浦安
クレストシティタワーズ浦安
 
所在地:千葉県市川市島尻91番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅から徒歩16分
総戸数: 619戸

クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆

938: 住民さんB 
[2012-07-03 17:16:05]
>937

事情も知らず失礼いたしました。
引き落とし契約にせよ契約が切れたら連絡してくるのは当然のように思われますが
もしかして解約要請がない限り自動更新の契約かもしれません。

たしかに新聞契約で口座振替している人達は集金時も業者と顔も合わせることもなく
、そのまま配達され続けて景品とかのサービスも当然ありませんよね。

しかし私の知り合いに3か月ごとに契約して、
その都度景品をもらってると自慢げに話していたのがいたもので(乞食みたいな客?)
もしかしてと思っていまいました。

誠実な人が損をしてるような矛盾を感じていましたので。

私の不用意な投稿で>936のような不愉快な投稿の呼び水となってしまい申し訳ありません。

たしかに新聞はサービスを重視する方もおりますが、読みやすさや社説に共感できるとかも選ぶ要素と思います。

まずはお試しで読売新聞等を契約し、自分にあった新聞を探されてはいかがでしょうか?

長文失礼いたしました。
939: マンション住民さん 
[2012-07-08 23:36:11]
なんか異臭がしませんか?
肥やしのような・・・
入居開始時からブライトに住んでいますが
こんなにおい今までなかったんですけどね、
リバー側は工場のガスのにおいが風向きによって
すると聞きましたが
ブライトでは感じたことなかったもので、違うのでは?

原因知ってる方いらっしゃいますか?
940: マンション住民さん 
[2012-09-03 08:36:41]
メインエントランスに続く自動ガラス扉の反応が悪くないですか?
小さな子供もいるので早い改善を望んでます。
941: 入居済みさん 
[2012-09-08 15:35:49]
先日、バーベキューコーナーを一組だけが利用していて、そのあとゴミ捨て場に明らかにバーベキューで使用したと思われるごみが、指定の袋に入れず、そのまま燃えるごみの場所にすててありました。透明の袋だったので、中身が丸見え。 
 あとは、バーベキューで外部からのお客さんを呼ぶのはいいのですが、マンションのマナーを知らないのは仕方ないにしても、招待した方にはちゃんとやってはいけないことなど、注意してもらうことできないのでしょうか?

子供が木にぶら下がったり、揺さぶって折ろうとしたり。大人がキャッチボールを始めたり。
 人口で作られた庭です。自然のものではありません。

みんなが楽しく使えるように、それぞれ気をつけないといけないとおもうのですがね・・
942: 住民さんB 
[2012-09-10 08:25:12]
>No.941さん

 まったく同感です。
一部の心無い住民の行いで自分たちの共有の財産が朽ちてゆくのは
悲しいですね。
943: マンション住民さん 
[2012-09-14 08:32:45]
パーティールーム付近での喫煙やBBQ時のマナー、おそらく住民でなく招かれた外部の人たちですね。
お酒も入っているせいか、まるでリゾート地のような感じで(笑)
招く側が周知するのは当然ですが、予約する際に破損や喫煙、マナー違反のないよう誓約書にサインするぐらいのことをしなきゃダメなのかなぁなんて思います。
何かあった場合は期間限定で利用不可にするなど、住民にペナルティが課せられるぐらいにしたほうが、、、
945: マンション住民さん 
[2012-10-03 08:56:49]
以前にも議論されてましたが、マンションの共同アンテナでCS、それからBSの一部が映らないのが残念です。
築10年未満では珍しいのではないでしょうか。
今から取り替え工事するにしてもアンテナ、全戸のケーブル交換に費用がかかります。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bscscatv.html
なぜ、最初から対応アンテナを導入しなかったのでしょうね。
一般的に当たり前のものなのに。
パラボラアンテナつけりゃいいって話ですが、一応タワーマンションですし、普通は景観、安全面からNGなところも多いのでは、と思います。
946: 住民さんB 
[2012-10-03 11:02:23]
>945

まったく同感です。

以前デジタルテレビを購入した際、e2スカパーを視聴したくて管理会社に問い合わせましたが、
個別にアンテナを設置しろとの回答でしたので、
我が家はやむなくベランダにアンテナを設置しましたが、宅内で分波するのは敷居が高く
当然ながらリビングでしか視聴できず
他の部屋は共同受信のままなのでいささか不便を感じております。

受信機器を最新のものに替えれば今時はDLNA(お部屋リンク等の名称)
でリビングの機器で受信や録画したものが各部屋でも見れたりしますが、
費用がかかり過ぎますよね。

以前の書き込みのときこのマンションの住民の方は
あまりテレビの視聴に固執してる方は少ないような印象を受けました。
要するに有料放送は勝手に工夫してみればみたいな感じです。

しかし去年7月に地デジに移行後はほとんどの家庭でデジタルテレビに買い替えたことでしょうし、
新しいテレビでせっかく受信できるチューナーが内蔵されているのにマンションの設備が対応できてないのは
もっと問題視するべきだと個人的には思います。
947: マンション住民さん 
[2012-10-03 23:14:05]
>946
確かにベランダに設置するとケーブルを引き込むのに限界がありますし、エアコンを設置してる場合、配管口周辺に穴を開けてケーブルを屋内にひくことになりませんか?

以前ここで議論したとき有料テレビは必要なし、子供に悪影響、なんて意見もありましたが、そういう次元ではなく、近年標準であろうCS110°アンテナがつけられていなかったことが残念なのです。
そういうのも含めて、我々の資産なんですから。
948: 住民さんB 
[2012-10-04 07:59:42]
>947
 
同感です。

ただ少数の意見では改善できないのも事実ですが。
‘‘改善’’だと思われないかたも多数おられるようですので。
949: 住民さんC 
[2012-10-05 01:29:10]
>945

> 築10年未満では珍しいのではないでしょうか。
> ・
> ・
> ・
> なぜ、最初から対応アンテナを導入しなかったのでしょうね。

本当にそう思いました。

あの当時の新築ならば当たり前。GCには良心がないのかただただにセンスが無いのか・・・
950: マンション住民さん 
[2012-10-05 22:25:29]
>949
ケチったんでしょうかねw
以前、こちらでの議論でアンテナの価値について意識が低いのを知り、驚きました。
有料テレビが子供に悪影響とか、そんな話じゃないんです。
築7年にも満たない、しかも分譲の大規模タワーマンションでこういう結果になっていることが気になるのです。
こういう主張をすると、それならそういう設備のあるマンションを買えば?と言われてしまいそうですが。
951: 住民さんB 
[2012-10-06 11:30:33]
>950

なんか今回は以前と反応が違いますね。

やはりデジタルテレビが普及して,
内蔵のe2スカパーが受信できないことを不便に感じる方が増えてきたのでしょうか?

以前ゴールドクレストにメールで問い合わせたときは、管理組合が要望すれば変更も可能のような回答で
現にほかのゴールドクレストのマンションで変更した例があるようでした。

以下はその時の回答です。
(名前は伏せさせていただきます。)


「クレストシティタワーズ浦安
0000号室  0000 様

お世話になっております。
ゴールドクレストお客様窓口の00でございます。

お時間をいただきましてありがとうございます。

マンションのテレビ共同受信について、
確認させていただきましたのでご報告致します。

なぜ、貴マンションが【スカパー!e2(e2byスカパーより名称が変更)】
非対応かというご質問に関してですが、
クレストシティタワーズ浦安の建築計画をしていた当時は
【e2byスカパー】のチューナーが内蔵されているテレビが少なく、
衛星放送として主流でなかったという理由から、
現在のパーフェクTV(3-1)チャンネルを
建物受信として選定したという経緯があります。

管理会社に確認したところ、
現在ゴールドクレストコミュニティが管理している物件で、
管理組合様のご意向で【スカパー!e2】をマンション全体で共同受信するように
変更したマンションがあるようです。
こちらのマンションでも同じように変更できるかは確認が必要ですが、
今後、もし変更をする場合の流れ等について、
一度管理会社の担当者から、00様にご連絡させていただきたく存じます。
管理会社の担当者に、00様のご連絡先をお伝えしても宜しいでしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、ご返信をお待ちしております。

何卒よろしくお願い致します。」


その時は、ここでの不要論が多かったこともありそれ以上の連絡はお断りしております。
ご参考までに。
952: 入居済みさん 
[2012-10-28 10:08:37]
今日、10時より備蓄用の水を先着順で、くれるみたいですよ。
953: 入居済みさん 
[2012-10-30 22:37:52]
備蓄水、配布期間が短い上(二日間って・・・)に残りは先着順で平日に配るって
どうんでしょうか?
しかも土曜の夜はご自由にお取りくださいといわんばかりの
放置状態でしたし。
954: 匿名 
[2012-11-14 06:51:58]
e2スカパー!是非、実現したいですね!
我が家は、ケーブルテレビでCS放送を受信しています。特に野球放送がある夏場に視聴したいのですが、途中解約が出来ず冬場の視聴しない時期も受信料を払い続けています。
955: 契約済みさん 
[2012-12-24 20:45:20]
自分の家が水漏れを起こしたら、、。どうしますか?
また、水が漏れしていたのを、隠されていたらどうしますか?
956: 住民さんA 
[2013-02-06 08:03:22]
人の事を指摘する前に、自分の行動を正すのはいかがでしょうか。
犬の無駄吠え等、迷惑になりますよ。
957: マンション住民さん 
[2013-03-02 22:54:18]
水漏れの件、多発してますね。
経年10年未満、過去に取り替えもしたはずなのにとんだ不良品をつかまされたと思いませんか?
958: 住民主婦さん 
[2013-08-13 08:54:21]
前の管理会社より今の方がいい。変えて良かったと思う今日この頃。
959: 住民さんA 
[2013-10-09 22:45:58]
管理会社の変更は理事の方に感謝ですね。
同時にコンシェルジュ他スタッフも一掃するべきだったと思いますが。。。
960: 匿名 
[2013-12-01 08:43:55]
たまに管理会社を変更してみるものだね。
961: マンション住民さん 
[2014-04-11 18:49:44]
2年ごとに変更してみるのも経験になる。
962: マンション住民さん 
[2014-05-07 05:24:23]
同じ管理会社だと馴れ合いになるね。
963: 入居済みさん 
[2014-06-01 19:59:34]
今日は一段とうるさい
964: 住民さんB 
[2014-07-05 14:55:40]
皆さん、騒音に寛容なんですね…。
965: マンション住民さん 
[2014-07-21 23:32:45]
ゴミ収集場所の駐車場の壁が破壊されている。
車止めを乗り越えて壁に突っ込んだ様子。
あのまま車が壁を突き抜けたら、人が死んでいると思う。(ゴミ収集場所と駐輪場の上だから人通りが多い)
 ※鉄板が落ちただけでも、人が死ぬ可能性がある。
駐車場に入らない車を無理やり停めるなよ!!
事故にもつながるし、隣の駐車場に停めている車が駐車しにくくて可哀そうだ。
外部の駐車場と契約すれば良いのに。
そうそう。修理は自費でヨロシク。
966: マンション住民さん 
[2014-08-08 11:11:26]
マンション下の、ローソンで

なかなか、妖怪ウォッチメダルが

買えない。

みなさん、どうやって購入していますか?

ちなみに、

京葉病院 売店で 妖怪ウォッチクリスマスケーキ 限定メダル付き

が、出るようです。

近所で、妖怪ウォッチメダル販売している所

教えて、ほしいです。
967: 住民さんB 
[2014-10-05 06:17:13]
昨日ブライトウイング等にて居住者の子供(小学生)が駐車場の車に石を投げるという警察が発生していた模様。逆ギレする親の怒鳴り声が聞こえた。
969: 匿名さん 
[2014-12-12 05:52:09]
SUUMO12月9日号のP10に
価値を維持する管理が成功している事例として紹介されてた。
いいね!
970: マンション住民さん 
[2015-02-05 12:38:34]
畳がボロボロになってだいぶ経ちます。
建具も傷みが早いです。
手入れが悪い?粗悪品?
971: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-02-27 13:17:12]
こんにちは。
お子様がいるご家庭に質問なのですが、小児科はどちらに通われていますか?医療センターが近くて良いのですが、他にもあるのかなと思いまして質問させて頂きました。
972: [女性 40代] 
[2015-07-15 17:39:09]
ブライトウィングのお部屋を購入検討中です。
二軒並びで売却される(された)ようですが、
何かご近所でトラブルなどあったのでしょうか?
ご存知の方いますか?
973: 匿名 
[2015-07-24 15:51:40]
少し前に水漏れのトラブルはありましたよ。
974: [女性 40代] 
[2015-07-27 21:03:21]
>>973
そうなんですね。教えて頂き、ありがとうございます。
最上階はなかなか出ないものと思っていたもので、何かあったのかと思いまして。
975: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-09 14:03:26]
今年も島尻サマーフェスティバル!
きっと多くの方々が参加されると思うので、今から楽しみにしてます(笑)
ところで子供達の御神輿はやると思うのですが、山車(だし)て出ていましたっけ?
976: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-07 08:55:25]
同階住人です。
1軒はわかりませんが、もう1軒は戸建てに住むため引っ越されたそうです。
棟や階の設備、住民同士のトラブルは特にありませんよ。
(マンション全体で流しの排水パイプ劣化による水漏れがあった部屋があったようですが)
みな同世代です。
たまたま時期が重なったのかと思います。
あと、中古買い取り需要が凄いので、良い値での売り時なのかと思います。
977: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-08 07:05:46]
排水パイプ→✖️
シャワーホース→◯
排水パイプが劣化して水漏れするなら、欠陥マンション。
シャワーホースの劣化が原因。
ブライトだけではなく、全棟で発生してたと。
978: 住民でない人さん [女性 40代] 
[2015-10-15 10:24:00]
ブライトの専用庭で、多分野球の練習してる家がある…
が、特にトラブってないようなので、住民さんは心が広そうですね。
979: 住民さんC [男性] 
[2016-01-16 00:11:34]
隣、上の階、下の階、話し声や怒鳴り声が聞こえることあります?
980: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-02 22:11:47]
ここ、一週間くらい前から夜、八時から10時くらいの間で
車のエンジン音?アイドリング音がするのがすごく気になります。
重低音ノイローゼなので、人よりも敏感なのかもしれないけど、どうにかならないでしょうかね。
もしかしたら、向かいのマンションの駐車場かもしれないけれど。
981: サウス 
[2016-02-03 10:50:21]
声は聞こえませんが、何かカタカタ?ガタガタしてる音よくしてる。
直上階かな。
982: マンション住民さん 
[2016-02-18 19:47:40]
昨日の火事、誤報ってなっているけど煙かったなあ。ほんとのところ、どうなんだろ。
983: 10年で4000万円の差が… 
[2016-07-14 22:42:00]
10年で4000万円の差が…「マンション2020年問題」

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151125-OYT8T50154.html?fro...
984: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-13 23:40:08]
私物の撤去をしますという案内が入っています。
管理組合からとなっていますが、去年から管理会社が誘導しているとしか思えません。

確かに、通勤時間帯にエレベーターを自転車が占拠するのはイライラします。
しかし、その事を盾にして、全てに結びつけてしまうと、生活が息苦しくなりません?

輪番の理事さんから自主的に出た内容とはどうしても思えません。大和を通じて誇張して引き継ぎされてないですか?

管理会社が変わってから無駄な工事も多く、管理費以外の手数料目当てであるように思えます。
985: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 23:39:37]
理事さんたち大丈夫かなぁ?
今日は中庭に除草剤を撒くから、窓開けないでだって。
しかも土曜日も!
アンテナの工事もやる案内が入ってたし。
管理費が管理会社に管理されちゃってるね?
これで大和に大規模修繕やらせるの?

除草剤は外周にも撒くから、わんちゃんの散歩も気をつけないと、大事なわんちゃんが病気になってしまう事もあるかな?
986: マンション住民さん 
[2016-11-02 00:27:07]
組合における来客用駐車場の利用管理について。

一時、社有車?営業車?の駐車が多く、掲示板(フロント)にも注意喚起がされているかと思います。
これは当然、本来の来客のための駐車ではないので引き続き管理組合で監視すべきであり、住民各位も自制すべきものと思います。

一方で最近、営業車には見えない車両がずっと来客用駐車場(ずっと同じ場所)に駐車されているのを見かけます。
少し前の理事会議事録の記載に、
「自分の駐車スペースに駐車していたら車にキズがついた(ガラスが割れた?)ので別のスペースを割り当ててほしい」
「別のスペースは無いので、理事会承認のもと来客用駐車場に置くこととした」
とあったように記憶しております。来客用駐車場にずっと置かれている車はこの車でしょうか?

これが腑に落ちないのは私だけなのかな?と思い、投稿しました、
被害に遭われた方はお気の毒ですが、これは自己都合ではないでしょうか?
マンション内に別のスペースが無いなら外部の月極め駐車場を契約するとかの手段は検討されたのでしょうか?

それよりも、理事会が一個人の「わがまま(こう感じたのでこう書きました)」で共有スペースを一個人に占有させてしまっていること。
理事会はそこまでの権限があるのでしょうか?それとも理事のどなたとこの方の馴れ合いですか?

理事のどなたか、このレスをご覧になったらどのような経緯でこうなったかお答えください。

987: エレベーターのマナー 
[2016-11-09 13:02:02]
前から気になっていることは、朝のエレベーター、ブライトは一台しかエレベーターがないのに、
ママチャリで乗り込む父親や、高校生が多すぎます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる