埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板
 

広告を掲載

住民その1 [更新日時] 2016-05-29 14:08:44
 削除依頼 投稿する

MAX MODE TX-IIIご入居おめでとうございます。

いくつかの問題点についてお話していきましょう。
1、周辺環境
 近隣/環境/地域サービス
2、設備
 お部屋の設備/駐車場/エントランス
3、入居者間の問題
 騒音/迷惑行為/イベント

ネガティブなものだけでなく、ポジティブな話題歓迎です!

[スレ作成日時]2009-01-18 10:06:00

現在の物件
MAX MODE TX-III
MAX
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬468番地1(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩6分
総戸数: 100戸

【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板

2: 住民その1 
[2009-01-18 10:13:00]
転載します。
>No.252 by 匿名さん 2009/01/18(日) 00:05

>住民版が無いようなのでここに書きますが、、、

>上階の子供が走り回る音に悩まされてます。
>夜中でもドタドタ。。。ほんと頭おかしくなりそう。。。
>こういうのは管理人さんに相談して良いものなのでしょうか?
>直接お話したほうがいいんでしょうか。

以前住んでたマンションの話ですが、
私も同じ事で悩んでおりましたが、直接お話しました。
その方が確実だと思いまして。(下手な対応されて逆恨みされたくないし。)
悩んだままは不幸だと思い、管理組合の世話人さんと同行してお願いしにいきました。
夜中9時以降は暴れさせないという事を約束いただきましたよ。

たしかにこのマンション、ちょっと防音は弱いかもしれないですね。
3: 匿名さん 
[2009-01-19 06:54:00]
私は子供のやる事だからと我慢しているタイプです。
はじめは、どぉ〜んどぉ〜〜んって低音が響いていたので何か嫌がらせされているのかと思ってましたが、子供の暴れる音だったようです。
フージャースのマンションはお手頃なので選んだのですが、防音は気になりますね。
間取り/日当りはとっても満足なんですけどね。
4: 匿名さん 
[2009-01-19 08:36:00]
太鼓現象ですね。。。
子供が多いマンションだとしょうがないような気がしますけど。。。
5: 匿名 
[2009-01-20 20:25:00]
我が家のお隣、上下からは全く騒音がしないので
音が響いているとは意外でした。

以前住んでいたマンションがあまりにひどかったので
ここは大丈夫なのかと安心していたのですが。。。

やはり直接一言お願いしたほうが良いかもしれませんね。
管理人さんはあいだに立たないはずです。
6: 匿名さん 
[2009-01-20 22:57:00]
羨ましい。
やっぱり共同で暮らしてるという意識を皆様で持つ事は重要な事ですよね。
うちの子供も結構走り回ってるので、下の方に迷惑かけてるのかなぁ〜と思いますが。。。
一応21時以降は静かにするよう言ってはあるのですがね。
7: FESTA TOWN 住人 
[2009-01-23 16:55:00]
完売、おめでとうございます!
8: 匿名さん 
[2009-02-09 02:02:00]
>No.06

かなり迷惑だと思いますよ。

もしかすると私が貴方の下の階かも知れませんね、はっきり言って怒鳴り込みたい位です。

昼夜問わず、足音はかなり気になりますので気をつけて頂きたいですね。
9: 住民さんE 
[2009-02-12 10:36:00]
不動産取得税・固定資産税&都市計画税っていくら位なんでしょうか。
司法書士から送られて来た書類で見るとフーからの諸費用概算見積もりで出てた金額(固定資産税等)で年額10万なのに日割り計算前で見ても相当安かったです。21年度以降請求が来る分からは上がるということでしょうか。
詳しい方いらっしゃれば教えてください!
10: 匿名さん 
[2009-02-14 10:29:00]
5年間は半額
11: 入居済みさん 
[2009-02-16 09:55:00]
たまにベランダから布団を干してる住民がいるが…。

自分たちで資産価値を下げるようなことは止めていただきたい。
12: 匿名さん 
[2009-02-16 21:28:00]
ベランダで布団干しと資産価値が下がるのでしょうか??
和室が有るので布団も有るでしょうし、天日干しした方が衛生的だと思うのですが。
13: 匿名さん 
[2009-02-17 12:28:00]
資産価値なんて、
周りの開発進んでから言ってくれ。
14: 匿名さん 
[2009-02-17 12:31:00]
でも、外に布団ほすと、開発地域からの砂埃が着きそうだよ。
15: 入居済みさん 
[2009-02-17 16:11:00]
>No.12

ベランダから垂れ下げてっていう意味ね…。

念のため。

マナーがなっていない住民がいて困るよ。

上階の住民は足音ドタドタうるさいし!!

子供がいるから仕方ないのでしょうが、せめて夜は静かにしてもらいたいね!
16: 入居済みさん 
[2009-02-17 17:41:00]
ベランダから垂れ下げて布団を干しちゃいけないって規約に書いてありましたっけ・・・?
17: 匿名さん 
[2009-02-17 18:17:00]
22日に白黒付けれ
18: マンション住民さん 
[2009-02-17 19:08:00]
書いてありますよ。 掲示板に張り紙もしてありますし
19: マンション住民さん 
[2009-02-17 23:03:00]
八潮駅南口はどんな風に開発されるか、ご存知の方いらっしゃいますか。
どこかに計画等出てないのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2009-02-18 00:06:00]
郵便局とスーパーとコンビニが欲しい。
21: 住民さんE 
[2009-02-18 00:47:00]
>>18さんへ
 私の持ってる規約は、取り消し線が入ってますので問題無いかと思います。
22: 匿名さん 
[2009-02-18 01:41:00]
>No.15
直接クレームした方が良いですよ。
音を出している方は気付いていなかったりするものですから。

共同住宅なのですから、親は子供を躾ける義務が有ると思います。
23: 入居済みさん 
[2009-02-18 10:46:00]
>No.21

私も消しておこう!!

自由だ〜!!
24: 匿名さん 
[2009-02-18 18:03:00]
え、そんなんでいいの?
25: 入居済みさん 
[2009-02-18 23:30:00]
いいわけないだろ!!
26: 匿名さん 
[2009-03-08 10:30:00]
マンションを買い換えて八潮に来たのですが
前の家も壁に布団掛けてる住民が居ました。
中古で売る時は結構影響有るものです

中古で売る時は内覧の前に当然部屋を綺麗にすると思われますが、外から見たイメージも綺麗な方が売りやすいて事です

業者に売るならともかく、
見に来る人は、普通素人ですのでイメージてのが意外と大事です

新築でもモデルルームの壁やイメージ画の壁に布団掛かってたら…
27: 匿名 
[2009-03-08 23:21:00]
規約に書いてありますし、張り紙もされている。
パソコンを捨てた人もそうですが、規則が守れないのであれば
共同住宅に住まずに戸建に住むべきです。かなり迷惑。
28: 匿名さん 
[2009-03-08 23:33:00]
パソコン捨てるのは金かかるんだもん。
しょうがないんじゃない?
29: 住民さんA 
[2009-03-09 08:37:00]
パソコンを廃棄する際のお金が勿体ないと思うなら、
そもそもパソコンを持つな。
それか、一生捨てるな!
30: 入居済みさん 
[2009-03-09 21:13:00]
ここに着払いで送れば無料ですよ。

http://www.highbridge-computer.jp/recycle/

個人情報心配ならHD抜いて送ってもいいそうです。
31: 匿名さん 
[2009-03-09 23:57:00]
俺の勝手でしょ。捨てたいときに好きなところに捨てるよ。
32: 匿名さん 
[2009-03-10 08:17:00]
こんなのが同じ建物内にいると思うとうんざり。
33: 匿名さん 
[2009-03-10 08:40:00]
堅苦しいね。私もうんざり。
他人のやる事を気にする必要ないでしょ。
34: 入居済みさん 
[2009-03-10 23:18:00]
>>33

32の人は31に対してうんざりしてるんでしょ。
35: 匿名さん 
[2009-03-11 00:26:00]
俺は32にウンザリ。
36: 匿名さん 
[2009-03-11 08:40:00]
ま、鉄塔マンションなんてこんなもんでしょ。買う前から分かってたよ。
37: 匿名さん 
[2009-03-11 14:43:00]
ルール守れない人が多いマンションなんですね!
安いマンションだから仕方ないか。
38: 住民さんB 
[2009-03-11 15:53:00]
投棄されているのはパソコン本体じゃなくてディスプレイですよね。

>>28>>31 は偽住民じゃないかな?
>>36 の「鉄塔」というのも一つのキーワードですね。

実際に建物のすぐ近くまで来れば分かる事ですが、鉄塔は写真で見るよりずっと離れた位置にあります。
電磁波の測定結果も全く問題ない水準ですし、住んでいると景観的にも殆ど気にならなくなりますので。
39: 住民さんB 
[2009-03-11 15:57:00]
ともあれ、ディスプレイの投棄は犯罪行為ですのでしかるべき対応はすべきですね。

住民皆が同じ行為をしたらゴミ捨て場が使えなくなりますし、管理費の中から処理費用を捻出するのも不公平極まりないです。
甘やかすと癖になりますし、模倣犯を生み出す事にも繋がりますので、警察への通報を警告する等して頂きたいですね。

監視カメラのデータを確認すればディスプレイを運び込んだ犯人の姿が写っているはずですし。
40: 入居済みさん 
[2009-03-11 19:31:00]
ちょいちょい荒らしがいますね
41: 住民さんB 
[2009-03-13 01:14:00]
犯罪?
いったい何罪になるのでしょうか(笑)

犯罪にはなりませんので、捨てたい人はどうぞご自由に。
42: 住民さんB 
[2009-03-15 12:41:00]
犯罪になります。廃棄物処理法違反で、5年以下の懲役、1000万円以下の罰金又はこの併科です。
防犯カメラのデータから不法投棄した犯人を特定出来れば、摘発は十分可能です。

また、以下の2点を無視して「捨てて良い」になるはずがありません。

・住民皆が同じような行為をしたらゴミ捨て場が使えなくなる
・管理費の中から処理費用を捻出するのは不公平極まりない

おそらくNo.41は住民ではないですね。嫌がらせをしているのでしょう。
43: 匿名さん 
[2009-03-15 18:30:00]
この掲示板に書き込んでも殆ど効果はありませんので、管理人や理事長に
注意喚起の掲示をしてもらうように頼んだほうが良いと思います。

捨てた人も、迷惑を掛けるつもりは無く、故意に捨てた可能性は低いと
思いますので、感情的になるのはよくないですよ。
大きな決断をして購入した我が家を住みにくい場所にしたい人はいません。
44: 住民さんD 
[2009-03-15 18:45:00]
あれ、犯罪にはならないですよ。
事業者には5年以下の懲役、1000万円以下の罰金が適用されます。

そもそも廃棄物かどうかという議論もありますし。よくお調べになってください。
45: 住民さんB 
[2009-03-16 12:21:00]
>>No.43
管理人や理事長に注意喚起の掲示をしてもらうというのは同感です。

感情的にはなっていませんが、そう見えたのでしたら失礼しました。
最初の事例ですので、悪例を残さぬよう毅然とした対応をすべきと思いまして。
46: 住民さんB 
[2009-03-16 12:21:00]
>>No.44
犯罪になりますし、ディスプレイは立派な一般廃棄物です。

廃棄物処理法は頻繁に改正されていますので、よくご確認ください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
 第一章 総則 第二条 2  この法律において「一般廃棄物」とは、産業廃棄物以外の廃棄物をいう。
 第四章 雑則 (投棄禁止) 第十六条  何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
 第五章 罰則 第二十五条  次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
     十四  第十六条の規定に違反して、廃棄物を捨てた者

実際の摘発事例をホームページに載せている自治体もありました。
http://www.pref.nagano.jp/seikan/kansi/fuhotoki.htm

これを見ますと、家庭ごみの投棄も対象になり、自宅敷地内への投棄も対象になる事が分かります。
ディスプレイ1台の罰金額はたかが知れているかもしれませんが、犯罪は犯罪です。

摘発に際し、犯人の特定が一番の難所なのですが、幸い防犯カメラが付いています。
まずは管理人さんに、自主撤去要請の張り紙をより厳しい表現に変えて頂きたいですね。
47: 匿名さん 
[2009-03-20 16:00:00]
書き込みを知ってか知らずか、パソコンが無くなっていましたね。
張り紙がなくなったので見てみたらゴミ捨て場にありませんでした。
ご本人が引き取ったのかどうかは不明ですが。

ところで毎朝お掃除をしてくださっている女性がいらっしゃいますが
あの方は住民なのでしょうか?もともとの地主さん??

ゴミを回収しやすいようにドア付近に燃えるゴミを
寄せ集めて頑張っているのを目撃したのですが。

以前住んでいたマンションではお掃除は管理人さんが一人で
していたのでフーが雇っているのかと少々気になりました。
48: マンション住民さん 
[2009-03-26 21:57:00]
>>47
HLSとの管理委託契約書にも載ってますが、管理員の方以外に清掃員の方が1名いらしてますね。
49: 入居済みさん 
[2009-03-29 09:54:00]
掃除のおばさんよく働いてくれてますよ。
でも、そのため、近隣のマインループやベリスタやタカラレーベンの物件よりもやはり、管理費が5000円くらい高いです。
私が、管理役員になれば、改革をしたいなぁ?
マンション管理会社を変えるとか~
50: 入居済みさん 
[2009-03-29 15:36:00]
最近工事業者みたいな方達が多く出入りしているように思えるのですが
なんなんでしょう?
通路に駐車しているし、
今日なんてエントランスの所に机まで置いて
数人でたむろってるし。
何の告知もないので不安になります。
51: マンション住民さん 
[2009-03-29 19:39:00]
>No.49
私も、管理費はかなりぼったくられているように感じています。
マンション管理会社は是非割安な所に代えて欲しいと思います。

>No.50
竣工6ヵ月の一斉不具合改修における、事前調整日がこの土日だからだと思いますよ。
52: No.50 
[2009-03-29 22:22:00]
>>51

不具合の改修だったんですね。
言われてみれば、修繕箇所を通知するよう連絡がきていましたが
うちは特に提出しなかったので失念していました。
教えていただきありがとうございました。
53: 匿名さん 
[2009-03-31 07:23:00]
駐車場アキが多いね。
3、4割くらいの空いてる。
機械式駐車場の維持費捻出のために、
駐車場代を各1000~2000円の値上げしたほうがいいと思う。
月2000円代とか、ましてや500円なんて非現実的だよ。
54: 入居済みさん 
[2009-03-31 23:41:00]
確かに修繕維持費に充当するため、駐車場に空きが多い場合は値上げも考察の対象になるのでしょう?
あると思います!?
しかし、他にも修繕維持費等を捻出する秘策はあると思います。
昼間の必要のない照明! いつもついていますね~
自治会費の10月から3月分、合計で18万円分が滞納されています。これは、会計監査でしっかりと検査しないとダメです。
また、週刊ダイヤモンドの3月7日号にマンション管理等に関する情報が掲載されています。非常に参考になります。
これからも、意見を出し合い、いいマンションにしましょう!
55: 匿名さん 
[2009-04-02 07:37:00]
八潮駅南口を開発してるけど、
どんな店ができるのか全然情報が入って来ません。
町内会なら、知ってるかな?
56: 住民さん 
[2009-04-02 23:40:00]
>>53、54さんへ

当該マンションは住戸数分の駐車場を有しています。
という事は駐車場付のマンションを販売したという事です。
あなたが買ったお部屋の値段には機械式駐車場の建築費用・土地代が含まれています。
(この為、追加で駐車場を借りた場合も一定期間後に出るとの条件が付帯します。
 こんな条件だと恐くて追加で借りられないですよ・・・)

駐車場を借りていない住戸を転売する際、「駐車場無し」とはならず、不動産価値を
下げていない事になります。

費用の変更は反対です。
だって私は、住戸に駐車場が100%有るから買ったんであり、
逆に駐車場を借りていない住戸から200円でも良いから取るべきだと思います。

もし値上げするのであれば、
一定期間経過後に明け渡すとの条項を破棄する事が必須条件だと思います。
(駐車場を借りていない住戸は、不動産価値が著しく低下すると思いますが・・・)
っていうか、車無しならここ買うなよ。
57: 匿名さん 
[2009-04-03 08:13:00]
実際、駐車場のアキは3、4割ありますし、
500円のところ以外、埋まらないでしょう。
維持費を考えれば、不公平感と値上げ要望は、
だんだん増えていくと思います。
58: 入居済みさん 
[2009-04-04 09:47:00]
値上げの要望を書き込みしているのは、駐車場を借りていない人でしょう!?

No.56さんと同意見で駐車場が100%の所有率のマンションなんだから、
車が必要ないなら他のもっと立地のいいマンションにすればって思う。

入居者一世帯で1台駐車場を借りることを義務付けすればいいんでないの!!!
59: 匿名さん 
[2009-04-04 10:27:00]
>>56さん
管理規約とか改正して2台目以降の車を止める場合は月々の駐車料金以外発生しないように
するとかもいいのではないでしょうか?
駐車場100%というだけでもなかなかな環境ですが敷地内に2台目も止められるのは
マンションとしてはかなり贅沢な環境だと思います。
(2台目に困りマンションを諦め戸建てにした人も聞いたことがあります)
2台目の人はプレミア付けても止めたいと思いますけどね。
周辺駐車場借りると考えれば同程度の額までは出せますよ。
60: 56です。 
[2009-04-04 19:56:00]
駐車場を借りていない、53,54,57さんへ

現在仕様は以下の通りです。
①住戸に対し、1駐車場があります。(住民共用の設備です)
②駐車場を借りていない人の分のトレーは駐車場についています。(当たり前)
③マンション販売時の駐車場費の算出は、その殆どの借り手が要る条件での算出のハズです。
 (Fの話では80%程度を予想でしたっけ)
 ↓
車を出す際、借りていない住戸割当てのトレーを動かす必要があります。

なので、57のいう不公平とは、

 本来100%埋まるはずの駐車場が埋まらない事により、
 月々の運用費が不足し、積立修繕金や管理費からの費用持出となった場合、
 更に、余計に出費させられてしまう駐車場を借用者が可愛そうであり、
 不足となった場合、現在駐車場を借りていない住戸に対し、按分請求すべき
 事項である。

 との見解で宜しいでしょうか?(ハイ、大賛成です。借りない奴が悪いんです)

 尚、駐車場の値上げ提案を行っても、借りている住戸が半分超な為、否決されるのが
目に見えています。駐車場建て直しの際、駐車可能数を減らす等の提案して下さい。
 ↓
提案した場合、以下を逆提案します。
・2台目駐車場借用者の権利の強化(条件付返却条項の抹消)
・駐車場の住民以外への貸出しによる収益確保
61: 匿名さん 
[2009-04-05 00:30:00]
駐車場に関して、随分過激な意見が出てますね。
まだ引越しが住んでない人も多いと思いますので、駐車場の空きが
多いのは当然だと思いますよ。
普段空いているからといって、契約が無いわけでは無いと思います。
62: マンション住民さん 
[2009-04-06 10:40:00]
今駐車場を借りていない人でも、駐車場を借りる権利が有る事のメリットは存在する、の一言だと思います。
私も駐車場を借りているので、値上げの議案が出た場合は反対票を投じます。

一方、駐車場の運用費が不足し、積立修繕金や管理費からの費用持出となる事は、公平だと思います。
つまり現状の運用で問題無いと考えています。
63: 住民さんD 
[2009-04-06 11:35:00]
61は住民じゃないでしょ?
毎月空駐車場の募集が出てるから空車状況は住民なら把握しているはず。住んで無くても契約時点で駐車場は申し込みしてるはずだし。(実際未入居部屋はそんなに無いと思うけど)
現状で小型の方は最下段と3段目以外は結構空いている。1段目の便利さと3段目の安さに人気集中といった感じ。
月極駐車場だったら2000円でも安いとは思うけど分譲マンションの駐車場という事を考えて立地条件とマンション価値を考えれば不相応な値段では無いし妥当だと思う。完全自走式なら4000円位出してもいいし。


駐車場契約してない人で現状のシステムが不満なら議案出せば。↑で書かれてる通り否決されるのは間違いないと思うけど。

現状の空状況で維持費に不足が出てないので有ればそういう議論は不要では。

逆に維持費が満たされているので有れば最下段と最上段の値下げ検討を要求したい。
高さ制限のせいで高額なエリアしか契約出来ないのに値段差は不公平感が有る。
まして屋根も無いのに3段目の倍する4段目。空もいっぱいあるのにちょっとボッタくりでは??

既出だが車持ってないのにこの立地のマンション買うのは無いと思う…。
64: 63 
[2009-04-06 11:47:00]
>>59さん

>周辺駐車場借りると考えれば同程度の額までは出せますよ。

2台目というメリットを考えてもタワー式という不便さを考慮すると値段はこの設定が上限では?
1階住居専用の平置き駐車場の値段を考えれば周辺駐車場と相違無い気がします。
2台目を持つ必要性が有る人が何人いるかを考えるとこの価格のマンションを買う家族層ではあまり居ない気がしますが。
65: マンション住民さん 
[2009-04-06 18:32:00]
>逆に維持費が満たされているので有れば最下段と最上段の値下げ検討を要求したい。
>高さ制限のせいで高額なエリアしか契約出来ないのに値段差は不公平感が有る。

全く同感です。特に3段目の500円というのは、
マンション販売会社が販売促進の為に極端な値段を付けていたとしか思えません。
66: 匿名さん 
[2009-04-07 07:29:00]
値段設定に歪みがあるのが不公平感の原因だよ。
500を1500に変えるだけでも、ずいぶん不公平感は改善するはずだよ。
67: 私は駐車場借りてる人 
[2009-04-08 00:02:00]
この頃の投稿を見ると正直がっかり・・・・

何か『貧乏』って感じ。
・・・人ん家の事いえませんが、ベンツやBMWが止まってます?ココ。

ここの投稿もそうだし、
パソコンの廃棄もそうだし
集会の時のQもそうだし、
あと、議決のとき家族全員で手上げている人がいるし。一票のはずですが
自治会費払ってない人もいるらしいですし。
→口座引き落としじゃないんですか?
 確か、2~3年毎に金額上がりますよね、大丈夫でしょうか?

もう、小さいお金の事ばっかり。

私は、例えば
「カメラを駐車場やごみ置き場につけて貰えるといいなぁ 」
「駐車場から出入口のかどかどにカーブミラーが付かないかなぁ」
「駐車場のシャッターって付かないの? 」
「入口の植栽がさみしいなぁ」
「1階の集会所に子供が遊ぶ為の玩具をおけないかなぁ」
「土曜日の午前中だけでも、管理人さん居てくれないかなぁ」
とか思ってます。

全部お金がかかっちゃんですけど、このページを見ると議題で出しても
反対されそう・・・

ちょっと悲しいです。
 :
 :
と、奥が言ってます。(笑)
68: マンション住民さん 
[2009-04-08 17:14:00]
>No.67
なにやら不思議な事が沢山な書き込みですね。
この人は本当にこのマンションに住んでいるのでしょうか??

>自治会費払ってない人もいるらしいですし。

全戸分まとめて、管理費から支払う事に決まったと告知があったばかりです。
個別に請求された事はありません。

>もう、小さいお金の事ばっかり。

ここの投稿で住民が咎めている主旨は、額の多寡ではなく「不公平感」です。

>「駐車場のシャッターって付かないの? 」

駐車場にシャッターは付いています。

>「1階の集会所に子供が遊ぶ為の玩具をおけないかなぁ」

集会所は普段、来客用の待合室という位置付けです。

>「土曜日の午前中だけでも、管理人さん居てくれないかなぁ」

土曜日の午前中に、管理人さんは居ます。


決定的な矛盾がチラホラ。この人は何でこんな事をしてるんでしょうかね~。
69: It's sour grapes. 
[2009-04-08 20:32:00]
住民でもないのにこんなに執着してくれるなんて、ある意味嬉しいですね。No.67なんか大作ですよ。

>あと、議決のとき家族全員で手上げている人がいるし。一票のはずですが

総会開催はまだ1回だけですが賛否分かれるような議案は無かったです。
つまりそんな事が有っても単純な勘違いと分かるので態々噛みつく道理はありません。

>と、奥が言ってます。(笑)

その奥さんというのは貴方の妄想だと思います。
だからこんなデタラメを言うんです。(笑)
70: 入居済みさん 
[2009-04-16 15:22:00]
みなさんはこちらを購入した時、値引きはありましたか?

駅反対側のマックスタワーは値引き額がすごく話題になっていたもので…。
71: 入居済みさん 
[2009-04-17 17:24:00]
>>No.70
年末辺りは5戸の合計で1000万円という枠で値下げキャンペーンを行っていたようですね。
夏~秋頃は強気で、値引き無しという方針のようでした。私もそうです。貴方はどうでしたか?
72: マンション住民さん 
[2009-04-18 00:42:00]
私も夏に購入したので、値引きは無しでした。
ただ、5月の正式発表前の価格に比べれば、180万円安くなっていたので即決しました~
6階で~す!!
希望階も2階から6階に変更できました!!
73: 匿名さん 
[2009-04-18 15:59:00]
我が家も夏で、値引き一切無し。

ここのあとに話を聞いたBEではハナっから
「勉強しますので・・・」と言われ、その差に驚き。

なのでその旨をここの営業さんにお返ししましたが
鼻であしらって、そうですよね、そのくらいしないと
お客様きませんものね、なんて言われよう。。。

希望の部屋がとれたし、後期に購入された方が
値引きされていたところで特に不満はないですが。
営業さんの態度が少々面白くなかった位です。
74: 入居済みさん 
[2009-04-18 23:05:00]
私は残り物でしたので、それなりの値引きがありました。

金額は言えませんが、5戸で1000万円(単純に1戸あたり200万円)より値引いて頂けました。

まあ、MRでしたけどね…。
75: 入居済みさん 
[2009-04-19 11:00:00]
>>No.74
残り物が安くなるのは致し方無いですね。やはり良い部屋から埋まって行きますので。

それ程の値引きでMRという事は、最後に残ったあの部屋ですね。
私は貴方がどの部屋の方か分かってしまいました・・・(^^;
76: マンション住民さん 
[2009-04-19 14:55:00]
>>75さんへ

そんな驚かすようなことを言わないで、今度、みんなで下の集会室というか公共場所でお会いしませんか?
意気投合すれば、生ビールの一杯でもおごりますよ~
顔の見える井戸端会議?はいかがでしょうか~
もちろん、前向きにです!!
77: 入居済みさん 
[2009-04-19 23:56:00]
そうですね。No.74さん、失礼致しました。
問題有る書き込みをされた訳では無いですし、誰か分かったからどうこうという事は有りませんので。
最後に残った部屋が値引かれるのは当然だと思いますし、どうか気になさらないでください。

ただNo.67のような方もいらっしゃるので、この掲示板で日時を決めて会うというのはちょっと抵抗が有りますね。
78: 匿名さん 
[2009-04-22 07:22:00]
ここのオフとは別に、住民の親睦会は、あっていいと思うよ。
まだ隣の人の顔さえ知らないぐらいだし。
79: 入居済みさん 
[2009-04-25 11:54:00]
わたしも上の人と接点が欲しいと感じています。
子供が走り回る音に悩まされ続け、言おうか言うまいか悩んでいまして…。
以前に住んでいた賃貸と比べればましですが一度気になりだすともう駄目。ドタバタドタバタ。
賃貸と違って気軽には引っ越せないという重圧。このままでは精神的におかしくなりそうです…。
80: 匿名さん 
[2009-04-25 12:22:00]
今時の方々は、引越の際に上下左右のお宅にご挨拶されないのでしょうか?
顔を知っていれば、それなりに足音の件も言いやすいかもしれません。ただ、それも言いにくければ管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか?
お子様の走る音は階下に響くという事実をあまりわかっていらっしゃらないのかもしれませんね。
81: 匿名さん 
[2009-04-26 00:16:00]
第一陣の入居組ではないので上下左右の方に挨拶させていただきました。

さらにあとに入られた3軒先の方が赤ちゃんがいるので泣き声など
聞こえたらすみませんとご丁寧にご挨拶くださいましたが
まったく聞こえることも無く。

たまに自分がテレビもつけず静かにすごしていると上階からの
音が気になることもありますが毎日ではないですし。

騒音を出している側は言われなければ絶対気付きません。
お話ししてみるべきだと思います。
82: 入居済みさん 
[2009-04-26 16:45:00]
わたしが先に入居し、上の方が後から入られたのですが挨拶には来られませんでした。
横や下からの音は全く聞こえません。上からの音だけが我が家に響き渡っています。
やはり言わなければ分からないですよね。菓子折り等持ってご挨拶に行こうと思います。
皆さまアドバイスありがとうございました。
83: 匿名さん 
[2009-04-29 21:07:00]
上はともかく、同じ階全部屋と下は挨拶行くのが常識かと思ってましたが…

居るんですね、挨拶しない人て…
84: 匿名さん 
[2009-04-30 17:13:00]
これは私の考えですが、上の階にもTVをはじめ様々な生活音が実際に聞こえますから、出来るならばご挨拶はされた方が良いでしょうね。

お互いに顔の見える、ご近所付き合いが出来たらいいですね。
85: マンション住民さん 
[2009-05-03 00:28:00]
NO83さんへ

ご挨拶は、大事ですが、6階にいますが、同じ階の人全員にご挨拶をされた方は、皆無です(今のところ!!)。
お宅は何階ですか?(笑?!)
それより、表札ぐらい出してほしいですねぇ~
私、田舎ものでして、何か抵抗があります。
86: 匿名さん 
[2009-05-04 00:37:00]
私も同じ階全員より上下左右が大事だと思います。
そういう意識の方がおられるほうが意外でした。

そもそも住んで半年経つというのに同じ階の方と遭遇したことがないです。
前のマンションでもそうでしたが会わないものですね。
たまにエントランスで遭遇しても、たいがい皆さん別フロアなので。

表札は悩んだ挙げ句、ポストだけです。
87: マンション住民さん 
[2009-05-06 16:05:00]
表札は、なかなか皆さんこだわりがあるようですねぇ~
こんなに表札がないマンションも珍しいのでは?
ちなみに、ポストも内側に表札を付けてる方が23人(約25%)、外側が52人(約50%)で、少々笑える結果でしたよ?
外側の方が、個人情報?だと思いますが、マンション住人に対して保全している方のほうが多い(2倍)ようです。
表札も下の階の人より上の階の人の方が多く出しています。
8階の南側はなんと100%でした!!
できたら、名前で呼べる環境のいいマンションにしたいと思うのですが。
88: 入居者さん 
[2009-05-07 13:02:00]
数えて調べたの?怖い((゚Д゚ll))
89: 入居済みさん 
[2009-05-08 12:01:00]
同じ階全員に挨拶はなかったですね。
こちらもしなかったし、誰も挨拶に来ませんでした。
左右に挨拶はしました。
下の階にも挨拶に行きましたが何度尋ねても留守だったので挨拶できていません。

子供の足音が階下に響くのは充分承知はしていますが、
やっと走る事を覚えたくらいの年齢なので何度注意してもなおりません。
注意すると面白がって更にドタバタしてます。
そういう年ごろなんでしょうね…
お子さんの年齢によると思いますが、まだ上手に話せない3歳くらいまでは仕方ないように思いますが…

もしも騒音で苦しんでおられるなら、一度訪ねて来てほしいと思います。
90: マンション住民さん 
[2009-05-11 18:25:00]
このマンションでカーシェアリングは成り立つでしょうか。
私は車も持っていて駐車場も借りていますが
もしカーシェアリングがあるなら車を手放してもいいと思っています。
91: 匿名さん 
[2009-05-11 20:54:00]
私もカーシェアリングあれば利用すると思います。
たまに、買い物行く時しかクルマ使わないですから。
希望者募って多かったら、管理組合に要望しては?
92: 匿名さん 
[2009-05-11 20:57:00]
カーシェアリング導入で、マンションの付加価値は高まると思います。
93: マンション住民さん 
[2009-05-13 00:09:00]
No.89さん

仕方ないというのは加害者側が言う事では無いと思います。
被害者の苦しみはとてつもないものです。

私は、上階からの足音がする度に吐き気がするようになりました。
このままではストレスで病気になりそうです。
騒音を我慢して病気になれば良いのでしょうか?

以前上階の方にお話しましたが、数日は改善されるものの時が経てば元の木阿弥です。
上階の方の逆切れで感情的ないさかいも生まれ、もう関わり合う気力もありません。
本当に悔しいですが、今は引越しを考えています。
94: 住民さんA 
[2009-05-13 08:34:00]
3歳くらいまでであってもちゃんと目を見て繰り返し真剣に話せば分かります。
子供さんをしつける事が難しいのであれば防音マットを敷く等の対策も有ると思います。

うちも前に騒音で苦しんだ事が有ったので子供をしつけた上で防音マットを敷いております。
最上階は自分たちの出す音に鈍感になりやすいので子供が小さいうちは防音マットを敷くべきと考えました。
特にフローリングの床は足音がよく響きますので気を付けております。
95: 匿名さん 
[2009-05-13 20:03:00]
ここ、二重天井二重床の防音対策が売りじゃなかった?
なんか、ダマされた気分だなぁ。

騒音対策だけど、当事者同士では、本当の解決は無理だよ。
掲示板の貼紙見たかんじだと、
ゴミだしとか布団干しとかアンテナとか
行儀良い紳士的な人ばかりじゃないからね。
マンション全体の問題と認識して
管理組合から強く言わないと解決しない。

「いんねん付けるな、証拠出してよ。」
「原因は、うちでなく斜上の部屋じゃないか」
「ペットとか小さい子供だからしょうがないよ」
「悪いのは自分じゃない、マンションの作りだよ」
「この程度の音でさわぐなよ」
「いやなら引越せばいいよ」
なんて、ゴネようとする人いるだろうね。
96: 匿名さん 
[2009-05-13 22:27:00]
そうですね。
双方の言い分はあるとしても、現に音に悩まされている方がいるのが現実。

お一人で悩まずに解決出来る様、マンション全体の問題として取り上げられたら良いですね。
97: 匿名さん 
[2009-05-15 07:21:00]
迷惑な人に対しては、
何らかのペナルティーを
与えるようにしないと。
98: 匿名さん 
[2009-05-16 01:17:00]
たまに、下手糞なサックス(?)の音が聞こえる。中川沿いに行って吹いて貰いたい。
雑音が超迷惑です。
ミュートぐらい使えって~の!下手糞!
99: 匿名さん 
[2009-05-16 02:17:00]
皆さんこのマンションは何を気に入って購入しましたか?
100: 住民さんE 
[2009-05-16 11:34:00]
NO98さんへ
誠に申し訳ありません。ど下手くそなサックスを吹いています者です。
一度、夜の7時前にサックスを吹いていて、上の階の方から苦情を言われました。
下手くそな上に、ストレス解消気味に大音量でやっていたので、ほんとうに申し訳なく思っています。(食事時だったかも?)
そのため、早速、サックスのミュートをヤフオクの即決で購入しました。
また、サックスの演奏も夜の6時以降は、しないようにしておりますし、吹いても土曜日か日曜日のいづれかで30分程度です。
これからは、ミュートの音量も最小でやりたいと思っております。
ご理解頂けないでしょうか?
101: 入居済みさん 
[2009-05-17 01:06:00]
理解できん。

貴様のストレス解消の為に、周りが迷惑をする。

マンションは共同住宅だ!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる