埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板
 

広告を掲載

住民その1 [更新日時] 2016-05-29 14:08:44
 削除依頼 投稿する

MAX MODE TX-IIIご入居おめでとうございます。

いくつかの問題点についてお話していきましょう。
1、周辺環境
 近隣/環境/地域サービス
2、設備
 お部屋の設備/駐車場/エントランス
3、入居者間の問題
 騒音/迷惑行為/イベント

ネガティブなものだけでなく、ポジティブな話題歓迎です!

[スレ作成日時]2009-01-18 10:06:00

現在の物件
MAX MODE TX-III
MAX
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬468番地1(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩6分
総戸数: 100戸

【八潮】MAX MODE TX-III住民専用板

No.101  
by 入居済みさん 2009-05-17 01:06:00
理解できん。

貴様のストレス解消の為に、周りが迷惑をする。

マンションは共同住宅だ!!
No.102  
by 住民さんE 2009-05-17 09:03:00
お怒り察しました。申し訳ありませんでした。
No.103  
by 住民さんE 2009-05-17 10:36:00
しかし、このマンションは、現在、若い人がかなり入居されており、これから、子供の数もどんどん増えていきます。
子供たちが住み良いマンション環境を作ってあげたいですねぇ!
私も子供、特に幼児については、大目に見るというか、できれば、一緒に遊んでやれるようなコミュニケーション作りができればいいと思います。(騒音は別でしょうが...)
子供は、これからどんどん大きくなっていきます。将来的には、他のマンションでも問題になっているように、バイクや騒音やたむろ?など色々な問題も年を経るにつれて増えてくると思います。
そのためのルール作りも必要でしょう!
また、我々もそういった認識が必要ではないでしょうか。
No.104  
by 匿名さん 2009-05-17 22:12:00
101さんは、100さんに怒ってるのかな?(多分そうですよね)
けど、18時過ぎたら吹かないといってるし、良いんじゃない
私ん家、サックス奏者さんの近くだけど、気になんないよ。

ちなみに、95さん
ここは確かに2重床・2重天井だけど、防音対策は売りじゃないよ。
LL-45なので、一級品です。
これって、今では標準です。
ネットで調べると
「通常の使用状態で使用者からの苦情がほとんど出ず遮音性能上の支障が生じない代物」との事。
ほとんど出ないのであって稀に苦情が出ますというものなんです。

モデルルームで上の階からの音について聞かなかったの?
「足音が少しは聞こえる」って言われましたよ!
101さんの言うとおり、共同なのだから少々の理解力は必要なんじゃない?

音出す方が悪いのは決まってるけど、文句言ってる方が必ずしも正しいとは限んないし
(頑固者さんも居そうだしね)

音が我慢出来ないなら、八潮市役所から騒音計を借りて、測定してみりゃ良いじゃん。で、裁判しなよ。
93、95、97、98、101さんが家の近くじゃない事を祈りたいですね。
No.105  
by 匿名さん 2009-05-18 00:57:00
このマンションを買う決め手になったのはなんですか?やはり値段でしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2009-05-18 08:31:00
LL45て今は標準なんですか

他のマンションはどうしてるんですかね

同じフーのTX1や
ベリスタやレーベン

価格帯が同じなら、住んでる年齢層も変わらないと思うので
他で問題になっていないなら何が違うのかと気になりました
No.107  
by 住民さんD 2009-05-19 00:56:00
>> 105さんへ

価格&始発電車がある事です。もっと職場に近いとこも見たんですが、この魅力は捨てがたく、
結局この田舎にしました。

後押しは、住宅ローン減税が当年で終了するというのが最大の理由でした。

今思うと、「一年何故待たなかったのか・・・」と思います。
けど
>仮にマックスの竣工が一年遅れてたらベり買ってたろうし
>今の環境に不満はありませんし(他の方みたいに、騒音感じないし・・私は「つんぼ?」)


只、やっぱ
不動産価格の下落 → 今なら区内・駅近が買える、タワーが買えた
"真”住宅ローン減税の施行 → 住民税を返還してくれ~
家電エコポイント → もう全部揃ってるし(まだ、保証期間中だし)
エコカー減税 → 1コイン駐車場に入れる為、車買い直したんですけど。
         新型プリウスやインサイト欲しいな、買い直せないよな

等々思うと
 :
 :
大変悔しい思いをしております。


あ~、日本国に踊らされた。踊らされた。
税金が不平等に使われている今、何とかした~ぃ!
(けど、20万戻ってきましたけどね(^v^))
No.108  
by 入居済みさん 2009-05-19 12:05:00
騒音を出しているのはNo.104のような人なんですね。

>LL-45なので、一級品です。

LL-50が標準で値は30~70までなので、LL-45は標準より少し良いという程度です。
またLLは軽量床衝撃音遮音性能で、スプーンなどを落とした音や椅子の引きずるような音に対しての遮音性能です。
足音などはLHで示される重量床衝撃音遮音性能という別基準です。

>「通常の使用状態で使用者からの苦情がほとんど出ず遮音性能上の支障が生じない代物」との事。
>ほとんど出ないのであって稀に苦情が出ますというものなんです。

つまりこれは、スプーンなどを落とした音や椅子の引きずるような音に関する苦情はほとんど出ないという事です。

>モデルルームで上の階からの音について聞かなかったの?
>「足音が少しは聞こえる」って言われましたよ!

私はモデルルームで、上の階からの音は殆ど聞こえないと言われました。
足音も殆ど聞こえないと言われました。だから余計に苦しんでいます。

最も、大人の足音は殆ど聞こえません。聞こえるのは子供の走る音や跳ぶ音です。
これは親の問題で、皆さんがNo.94さんのような方だと良いのですが・・・。

>音が我慢出来ないなら、八潮市役所から騒音計を借りて、測定してみりゃ良いじゃん。で、裁判しなよ。
>93、95、97、98、101さんが家の近くじゃない事を祈りたいですね。

本当に残念な意見ですね。こういう自己中心的な人が同じ建物に住んでいるのは悲しい事です。
No.109  
by 匿名さん 2009-05-19 13:41:00
>>107さん。
でも値引き無しの価格だとしても東京からの距離や駅からの所要時間を考えますと
非常に安い部類の分譲マンションですよ。
No.110  
by マンション住民さん 2009-05-19 16:24:00
ここに住んでいる人・・・なんだか性格悪い人多くてとても残念ですよね。
廊下で会ってにこやかに挨拶されても心の中では書き込みにあるようなことを思っているのかも
と思うと気持ちよく挨拶もしたくなくなりますね
No.111  
by 匿名さん 2009-05-19 20:48:00
>>110さん
この手の掲示板は入居者じゃない方も書き込めますから
変に疑心難儀になる必要もないと思いますよ。
荒らしが住民になりすますなんてよくある話ですから。
No.112  
by 匿名さん 2009-05-20 00:06:00
>108さんへ
・以下を見て下さい。
 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002124.htm
 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon_yuka.htm
 解りましたか「LL-45では足音が聞こえるの」
・『少しは聞こえる』と『殆ど聞こえない』の差は何?(一緒じゃね)
・『自己中心的な人』・・・
 え~と、計測器を使用した結果は、客観的なものじゃありませんか?
・「足音も殆ど聞こえないと言われましたのに音がして苦しんでいる」
 「このマンション(LL-45)では、上の部屋の生活音は聞こえるんです」
  ・・・ほら、楽になったでしょ。

私も上の部屋から歩く音や椅子を引く音が「少しは」聞こえますが、苦じゃないな?
結局個人差がある訳だし。あ~~~、あなた神経質でしょ。(ビンゴっすか)

上の部屋は「静かにしてます」あなたは「うるさい」と言ってちゃ埒あかないでしょ。
「上の部屋からの生活音は間違いなく『うるさい』レベル」と、客観的に判断してもらわなきゃいけないでしょ

計測しなよ。結果を持って上の部屋と相談しなよ。
で、納得出来なきゃ裁判しなよ。ね
No.113  
by 匿名さん 2009-05-20 07:33:00
回覧板うざい。
夜勤明けでうとうとしている時に来ないでくれ。
せっかく次の人に渡しに行っても、
居留守使ってるところあってムカつくし。
掲示板貼紙とか、コピーをポスト投函でいいよ。
No.114  
by 入居済みさん 2009-05-20 10:58:00
↑自己中だね。

『夜勤明けで睡眠中です、尋ねないで下さい』とか玄関に貼り紙しておけば。
No.115  
by 108 2009-05-20 19:04:00
>>110さん
>http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002124.htm
このURLの記事は、LLとLHを混同している誤ったものです。

>http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon_yuka.htm
貴方が提示したこのURLの記事にも以下のように書いてあります。
「一般的に重量床衝撃音(LH)とは、子供の飛び跳ねたり、
走り回ったりすることにより下階室で発生する床衝撃音の総称です」

つまり「LL-45では足音が聞こえる」というのは誤りです。足音が聞こえるか否かは、LHの値に拠ります。
だから私はモデルルームでその確認をし、「殆ど聞こえない」と言われたのでここを買ったのです。
しかし結果は「子供の足音が『かなり』聞こえる」というものでした。

>・『自己中心的な人』・・・
> え~と、計測器を使用した結果は、客観的なものじゃありませんか?

以下の引用から、私が「計測器の使用」に関して、貴方を「自己中心的な人」と言ったように取れましたか?

>>音が我慢出来ないなら、八潮市役所から騒音計を借りて、測定してみりゃ良いじゃん。で、裁判しなよ。
>>93、95、97、98、101さんが家の近くじゃない事を祈りたいですね。

現実的に考えて、裁判まで拗れてしまったらその後の共同生活に著しい問題が生じます。
そうならないように話し合って解決するのが大人の姿勢だと思います。
実現可能性が低い事を強弁し、自分の出す騒音を相手に我慢させようというのは自己中心的です。
また、音に苦しんでいる人が「自分の家の近くじゃなければ良い」という考え方もそうです。
それでは他の誰かの家の近くだったら良いのでしょうか?

>私も上の部屋から歩く音や椅子を引く音が「少しは」聞こえますが、苦じゃないな?
>結局個人差がある訳だし。あ~~~、あなた神経質でしょ。(ビンゴっすか)

私は108で「大人の足音は殆ど聞こえません」と書きました。
私も貴方と同じ状況なら、こんな書き込みはしていないと思います。
子供の走る音は「少しは」などというものでは有りません。
貴方は子供の走る音がどれだけ下の階に響くか分からないので、話が平行線になるのでしょうね。

>上の部屋は「静かにしてます」あなたは「うるさい」と言ってちゃ埒あかないでしょ。
>「上の部屋からの生活音は間違いなく『うるさい』レベル」と、客観的に判断してもらわなきゃいけないでしょ

誤解されているようですが、今現在そのような対立は有りません。
上階がうるさいと思ってはいますが、まだ苦情を入れるような事はしていません。思案中です。
子供が走り回っているのに「静かにしてます」などと返す人は滅多にいないと思います。
もし相手がそのような人なら、計測器の使用も考えなければならないかもしれませんね。そういう事は無いと思いますが。
No.116  
by 108 2009-05-20 19:07:00
>>110さん ではなく、>>112さんでした。失礼いたしました。
No.117  
by 匿名さん 2009-05-21 00:40:00
>>113さん
回覧板はチャイムを一度鳴らして出て来る様子が無ければドアの横に置いておくのはどうでしょう。
あと同様に113さんのところへ今度回覧板が来たら、夜勤がある仕事なので昼間寝ている時がありますと事情を話して、ドア横に置いて貰えば良いと思いました。
疲れて寝ているところ起こされるのは辛いですよね。
No.118  
by 匿名さん 2009-05-21 01:28:00
>>113

うちの部屋に回覧板が回ってくるのに2週間掛かる・・・
中に手渡しで~みたいな文言が有るけど持って行く→不在→持ち帰る→翌日行く~・・・みたいな流れでどんどん溜まってるんだろうね。隣が不在なら飛ばせって事だけど最後の方は持っていく選択肢が無くて届けられずとか。

チャイム鳴らすかどうかは別としてドアの前に置くってダメなの?誰も盗まないでしょ。
ちなみにうちは隣が不在だとドアの前においてます。

どういう順番で回してるかわかんないけど001号室~と010号室~みたいにワンフロア二冊位回してくれないかな。
重要なことは掲示板に張り出してくれてるから大した内容じゃないと思うけど
No.119  
by 匿名さん 2009-05-21 08:42:00
雨の日だと、回覧板が濡れるので、ポストが宜しいかと思うのですが。
けど、皆さん 113さんに返してますが、ズレてませんか?

113さん、インターホンの留守機能を使いましょう。
No.120  
by 匿名さん 2009-05-21 18:27:00
いま工事中の八潮駅の南口ですが、
公園とロータリー以外、
どんな商業施設や公共施設ができるか分からないです。
情報お持ちのかた、おりませんか。
No.121  
by 住民さんE 2009-05-21 20:55:00
八潮駅南口には、商業施設ができるなんて話は聞いてませんが、さてどうでしょう?
バスロータリーがメインだし、あの工期であれば、作っても、道路沿いのコンビニぐらいではないでしょうか。
期待できませんよ。たぶん!
No.122  
by 住民さんE 2009-05-21 21:03:00
ところで、夏にマンション祭りを企画しましょう。
直接、話をしたり、子供も交えて情報交換をした方がきっと、マンションの価値が上がりますよ!!
財源も自治会費が10月から3月までの6ヶ月分は、大瀬町内会に納入されていませんから少しはあるはずです。
お金より、コミュニティでしょう!?
私は、昨年9月の鍵の引き渡し会の時に、フュージャーズリビングサービスの担当者が、みんなの前でクリスマスパーティーとか夏祭りを企画します。と言ったことを覚えています。
しかし、開催する様子はなく、管理人に問いただしても、なしのつぶてでした。(頼りない?)
さぁ~! 皆さん、乗りませんか?
No.123  
by 住民さんC 2009-05-22 03:06:00
>>122

このマンションに子供の居る家庭がどれくらいあるんでしょうか???
自分は単身者だし…
平日の昼間でも結構マンションを出入りすること有るけどマンション内で住民が井戸端会議??っていうかお喋りしてるところをほとんど見た事無い気が。
そして10月中旬に引っ越して来たけど未だに隣の人と会ったことが無いw
ちょっと寂しい気もするけど面倒な付き合いも無いって考えれば気が楽な部分も。

参加する人さえ居れば企画自体は悪くないと思いますよ♪
No.124  
by 匿名さん 2009-05-22 07:30:00
俺も一人暮らしだから、
独身女性住民との合コンならともかく、
家族イベントとは無縁だよ。

やるなら、イベント費は、管理費から出さずに、
参加者から会費集めてまかなってくれ。
No.125  
by 住民さんE 2009-05-22 20:37:00
企画に対する賛同を頂きありがとうございました。
家族連れを遠巻きにウォッチングするのもおもしろいかも?
また、このマンションにも独身の女性やおかあさんと娘さんとで暮らされている方もいるようですよ。(確定ではないが、見たことあります。ハイ)
予算は、マンションの経費を少しと募金箱?で妥協できないでしょうか?
独身・単身・おやじたち・おばさんたちのためにも、子供のいない夜(夕方)の部で、集会室で一杯やりましょう。
私もお酒は好きなので、焼酎1本?位出させて頂きますよ。(マンションのお友達がほしい!)
フージャーズの**どもを見返すためにも、署名?アンケート取りましょうや!! 実行あるのみ!
No.126  
by マンション住民さん 2009-05-23 08:42:00
私もいい年こいて独身(男)なんですが
近所の人に変な目で見られないかちょっと心配しています。
仲よくなれれば嬉しいんですけど…
No.127  
by 匿名さん 2009-05-23 22:43:00
私が購入するときすでに東側は完売で、こちらは単身の方が多いです
と説明をうけていたので特に気になりません。
朝でも夜でも挨拶してちゃんと返してくださる感じの良い男性が多いかと。

ただ時々姿をみかけても見なかったふりして去られる方もいるので
そういうのはどうかと思いますが。

回覧板の話ですが、我が家のお隣さんも時間が不規則のようなので
不在時にはポストに投函させていただいてます。
「飛ばして」なんて書いてありますが、そんなことしたら
その方にちゃんと最後に回ってくるかどうか心配ですし。
ちなみに我が家は届いたその日に次に流してますよ。
No.128  
by 住民さんE 2009-05-24 12:36:00
単身・独身の皆様! 書き込みありがとうございました。
このマンションは、所帯持ちよりも単身・独身の方々の方が礼儀正しい!!と思いました。
変に敬遠?している若奥さん?達より、立派にあいさつするし、気持ちが違うのでは?
また、単身・独身で普通はマンションを購入するなんてなかなかできない!?
俺だったらでません!!(私は、40半ばの中年おやじです。)
ここは、男性ばかりで企画をしましょう~!
取りあえず、管理人や管理組合に話してみましょう!
フュージャーズリビングサービスの罪は重いと思います。(嘘をついちゃいかん!)
また、単身・独身や所帯持ちも含め男性ばかりで「ペットクラブ」ならぬ「OM(Only Man)クラブ」を立ち上げ、月1回の割合で1階の集会場で一杯やりましょう!?
まずは、そこからです。
No.129  
by 匿名さん 2009-05-26 10:04:00
一階の集会所で呑むなら、行きたいです。
No.130  
by 住民さんC 2009-05-26 11:51:00
飲むなら、駅前の居酒屋に行け。
No.131  
by 入居済みさん 2009-05-26 17:48:00
確かあそこは飲食禁止だろ!!
No.132  
by 住民さんE 2009-05-26 21:36:00
すみません~
飲酒禁煙?
マジですか?
夏祭りは別でしょ~
年に1回の夏祭りでっせ!!
でも、規則とあらば仕方がない? 
マンション前の弁当屋(総菜屋)も生ビールやってました。
近所付き合いのためにもしけた弁当屋に行きますか」!!
おい!行くぞ~
やろうぜ!!親睦!!!
No.133  
by マンション住民さん 2009-05-27 08:34:00
マンション住民の方との親睦会、賛成です。
是非開催を希望します。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-27 09:13:00
男性だけ、とかいきなり限定するのも女性の反感をくらいそうですがね。
親睦会そのものはいいんじゃないですか。
No.135  
by 匿名さん 2009-05-27 10:13:00
マックスタワーⅢはにぎやかでいいな~
すみません、近所に住む者ですが、うらやましかったのでつい。
No.136  
by 住民さんE 2009-05-28 22:00:00
ほほう~
ご近所さんとは、どちらの方でしょうか?
マインループ、5番館、ベリスタ、タカラレーベン等々??
同じ八潮の大瀬町内会だったらうれしいな~
今度の町内会のソフトボール大会は、出ますか?
一緒に対戦?したいなぁ~
ご近所さん!! 仲良くしましょう?
No.137  
by 匿名さん 2009-05-29 00:50:00
ぜひ、親睦会やりたいですね。
一階がダメなら、適当に近くの飲み屋はどう?
No.138  
by マンション住民さん 2009-05-29 10:33:00
一階の集会所に集合して駅前の居酒屋で懇親会開催しましょ。
男性女性問わず参加希望の方で。
少ない人数でもいいじゃないですか。
懇親を深める為に絶対開催したいですね
No.139  
by 匿名さん 2009-05-29 11:51:00
近所の者です。またカキコミすみません。
私は別のマックスタワーに住んでいます。ソフトボール大会があるなんて知りませんでした。そもそも町内会に入っているのかもわかりません…こっちには回覧板がないんですよ。だからお隣さんの顔もよく知りません。こちらはトピもあがるから楽しそうでうらやましいです。
No.140  
by マンション住民さん 2009-05-29 14:16:00
書き込みされている皆様、一度集まりませんか?
時間と場所を決めて。
No.141  
by 住民さんE 2009-05-30 11:32:00
いいですねぇ!!
私事で申し訳ありませんが、6月第2週目以降がいいです。
6月12日(金)とか13日(土)とか....
来週は、試験がありまして参加できません!
ご検討ください。
よろしくお願いします。
No.142  
by 住民さんE 2009-06-03 23:21:00
no139さんへ

マックスタワーとは、いいですねぇ~
Ⅰですか? 高級感漂ってますよねぇ。
管理会社は、フュージャーズですか?
住民から文句は出ていませんか?
管理会社として、費用が高いとか、組合や住民に対する提案や各種施策がないとか?
他の大手の会社は、色々と機能しているようですよ!!
No.143  
by 匿名さん 2009-06-04 07:28:00
管理費高いなーとは思うけど総会で決まったからしょうがないよ。
そんなに管理会社に不満な人が多いなら、
総会で変更出来るじゃないか。
No.144  
by 匿名さん 2009-06-04 09:55:00
>>142さん
はい、Ⅰです。フージャースに住民から文句は出てないようですね。よくわかりませんが…^^;掲示板にもなにもかかれてないので、提案もでてないようです。管理費もそんなに高くないんじゃないでしょうか。
No.145  
by 住民さんD 2009-06-04 13:45:00
総会で管理費を安くするよう提案したら変わりますかね?
No.146  
by 住民さんE 2009-06-04 19:07:00
総会で提案するのが一番いいんでしょうねぇ~
でも、住民の方々が問題意識を持っていないとダメでしょうね。
管理会社に丸め込まれてしまいます。
よし、私が人肌脱ぎますか?
この周辺のマンションの管理費表を作りましょう。
また、同僚のマンションの管理規約や施策をご紹介しましょう!!
少し、時間をください!!
No.147  
by 匿名さん 2009-06-04 21:34:00
管理人さんいい人だけど、常駐までは疑問。
近所のマンションと掛け持ちとかで安くできないかな。

掃除は住民の当番制じゃ無理だろうから、続けていいと思う。
No.148  
by 匿名さん 2009-06-04 21:55:00
管理人と掃除人と兼務で、さらに時短なら安くできるかな。
No.149  
by 匿名さん 2009-06-05 00:34:00
管理会社ってフージャースリビングでしたっけ・・・(“フ”の子会社ですよね)

私の勤務先でもやってますが、マンション管理は、美味しいお仕事です。
・外注委託に伴うマージンや、蛍光灯等の消耗品(半値で仕入れて定価で売る等)の利ざやが
 ものすごいです。
・蛍光灯・電球等を半値で卸しますよ

けど、管理会社をスターツ等に変えた結果、フジャスが倒産したら困っちゃいますので、
せめて換地が完了するまでは、現状維持としたいですね。
(小川事務所から何か送ってきてますね、まだ受け取ってないんでけど何でしょう?)
No.150  
by 匿名さん 2009-06-05 07:26:00
朝の通勤通学時間帯以外は、
エレベーター一台停止するはどうでしょうか。
普段フル稼働してないように見えるし、
ペット用と分ける必要もないと思うけど。
No.151  
by 匿名さん 2009-06-06 00:34:00
>150さん
149です。

エレベータって以外と電気喰いません。以前、仕事で調査した事あります。
エレベータってロープの反対側についりあい重り(エレベータの定員より少ない人数の重さらしいです)があって、、釣り合いが取れていて、かごを上下させるのにそれ程電気喰わないとの事でした。

一番の費用は、やっぱり照明です。後は水。

お仕事でやった経験では、
当初から人感センサー付の照明器具や、照明回路が間引き用配線(1個飛ばしで2重に通線)してないと、高額な費用が発生します。管球を直接抜いて間引き照明を行うにも(入口の前に照明なので)」提案した時点で紛糾するのが目に見えてますので、これも×です。

LED化は?と思って取り寄せたのですが、照度が低く、熱放出も結構ありました。(熱=エネルギーロスなので) 後はやっぱ価格の高さがネックでした。

・・・でお仕事的には、管球交換時に一段階ワット数を落としたものに替えます。で片付きました。

【 結論 】
共用部関連で電気代・水道代を下げるのって大変ですよ。中小規模修繕時じゃないと努力の割りに効果があんまり無いといった感じです。周り何も無いので風力発電か、太陽光発電でも入れますか?・・・費用対効果低いですが・・
No.152  
by 匿名さん 2009-06-06 00:56:00
眠くないんで引き続き、149です。
床暖って我が家では2回位しか使用しませんでしが、皆さん使いました?

あれってリースですよね。遠い先のリース切れの際、更新切っちゃえばと思いますが如何でしょう?
(先の話ですけどね)
No.153  
by 住民さんE 2009-06-06 19:13:00
床暖は、うちは使ってましたねぇ~
そのおかげで、ガス代がバカ高かったですよ!
ここの床暖は、リースの給湯器らしい?ですねぇ~
10年後に見直しや切り替えがあるようですが、100世帯全員が継続か買い取りか?になるようですねぇ?
ほんま、めんどくさいマンションじゃのう!

ところで、電気代の件ですが、冬から春にかけて、朝・晩に無駄な電気がついておりました。
あれは、点灯時間の設定をまめに変えていないからでしょうか?
これらの節電でも、電気代は節約できないのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2009-06-09 00:58:00
ほぼ同時期に23区内にマンションを買った先輩の固定資産税は年間8,000円程度だったそうです。
(東京は固定資産税・都市計画税が3年間免除だそうで・・・知らんかった・・・)

こっちは80,000超えです。
福祉の度合いも違うしたまらんなぁ、地方都市は・・・税制の矛盾を感じます。
No.155  
by 匿名さん 2009-06-09 01:02:00
ごめん間違った・・・

(東京は3年間に限り固定資産税・都市計画税が3年間減免だそうで・・・知らんかった・・・)
No.156  
by 匿名さん 2009-06-09 01:03:00
ごめん、お馬鹿さんと思われるので

(東京は3年間に限り固定資産税・都市計画税が減免だそうで・・・知らんかった・・・)
No.157  
by 匿名さん 2009-06-09 23:12:00
八潮も固定資産税の減税は東京都と同じですよ。
建物部分だけ1/2に減額されます。

先輩の買ったマンションの固定資産税が年間8千円なら、普通に考えて、
あなたが買ったマンションの1/10の価値しかないということです。

8千円は多分、先輩の勘違いだと思いますよ。あまりにも安い気がします。
No.158  
by 匿名さん 2009-06-09 23:14:00
都市計画税は、東京よりも八潮の方が安いです。
八潮は東京に比べて税率が少し低いので。
No.159  
by 匿名さん 2009-06-10 00:57:00
154~156です。(お馬鹿さんです)

再々々々度、ごめんなさい

正確には、
「 平成12年1月2日から平成21年1月1日までの間に新築された23区内の住宅で3年間に渡り減免 」
でした。

詳細は、
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku1.htm

同じ日本国民なのに、税負担の公平さに欠けますね。

地方分権が進んだ場合、ますます行政サービスの差が出そうですね。
( 選挙も近そうですし )
No.160  
by 匿名さん 2009-06-10 19:57:00
都内に新築戸建を買った友人の税額は確かに格安でした。
聞き間違いと思いましたが、ここを見て納得です。
No.161  
by 住民さんE 2009-06-15 19:27:00
しかし、5階の方のピアノはお上手ですねぇ~
あの腕前なら、窓を少し開けても堂々と演奏できるよなぁ!?
プロなんでしょうな。
お近づきになりたいなぁ~
No.162  
by 住民さんD 2009-06-16 10:15:00
洗濯機排水溝のニオイについて

もう2度目なのですが、洗濯機の排水溝からドブのようなニオイがします。
「私も!!」という方いらっしゃいませんか?
No.163  
by 匿名さん 2009-06-16 12:38:00
あのピアノ、うちのマンションの五階だったのですか。
あれ、うるさいので、ボリューム下げて欲しいです。
上手ければ良いってものではないでしょう。
No.164  
by 匿名さん 2009-06-16 21:52:00
>162さん

引越業者が洗濯機を設置する際、排水溝のにおい防止のための水をためておく栓
を外してしまったのではないですかね?
No.165  
by 住民さんC 2009-06-17 00:03:00
>>163

いつも聞こえる時間帯は日曜の日中だし特段気になるものじゃないのでは?
ピアノとか興味が無い自分が聞いても確かにうまいと思うし。
5階から聞こえてるかどうかはちょっと判らないけど・・・・

まあ他の住民に聞こえないのが一番だから窓を開けてるなら閉めて弾いてほしいかな。
No.166  
by 匿名さん 2009-06-22 00:37:00
懇親会のはなし、どうしますか?
No.167  
by 住民さんE 2009-06-24 22:47:00
懇親会!思い切ってやりましょうよ!!
今週の土曜日か来週の土曜日辺りはいかがでしょうか?
No.168  
by 匿名さん 2009-06-25 21:13:00
162さん>
うちもにおいます。。。
どういう理由なのかわかりませんが、
におう日とにおわない日がありまして。
今日もにおっているので排水のお掃除になにか関係が??

仕方ないので芳香剤置いたりしてまぎらわせてます。
No.169  
by 住民さんE 2009-06-27 17:37:00
No166さんへ
懇親会を2人でやりますか?
(ちょっと、寂しいかなぁ?)
No.170  
by 住民さんD 2009-07-09 11:28:00
>No.168さんへ

9月に半年点検があるようなので、そこで言ってみようかと思います。
なんだか駐車場のところも臭いますよね・・・
ニオイの感じ方は人によるとは思いますが、ドブ臭いのは我慢できないです・・・
No.171  
by 入居済みさん 2009-07-22 00:47:00
南口側って、派出所ってあるのかな?
TX高架下の派出所が八潮の最南端の様な気がします。

目の前の道路をナンバー無しのフォークリフトが通っていると、
後から来て何なんですが、事故ったら大丈夫でしょうか?みたいな感じです。
No.172  
by 入居済みさん 2009-08-06 11:45:00
ここ数日どこかの渡り廊下からボール遊び?をさせているような音が聞こえてきますね。
ボールをつく音と、子供のはしゃぐ声、大人の話し声。

夏休み期間という事も有るかと思いますが、あまりに非常識では無いかと・・・。
No.173  
by マンション住民さん 2009-08-07 16:56:00
私もけっこう気になったので先日音源を探してみたんですが8階の渡り廊下ではなく大きな横長アルコーブが有る部屋のアルコーブ部分のようです。
ボールはバスケットボールです。今後も続くようなら一言お声かけしようと思います
No.174  
by 入居済みさん 2009-08-11 13:38:00
>173さん
まさか8階とは・・・かなり離れてても聞こえるものですね。

最上階は自分の上が居ないので、音を出す事に遠慮が無いのかもしれませんね。
下への音はかなり響くので、気を付けて頂きたいものです・・・。
No.175  
by 住民さんE 2009-08-16 16:02:00
テニスをされる方を探しております。
住人のEです。
埼玉県東南部地域公共施設予約案内システムに「MAXMODE」という団体名で登録をしようと思っております。
マンションにお住みの方で、土曜・日曜日等にテニスに限らずスポーツで交流を図りたいと考え、賛同される方はご連絡ください。
施設の詳細は、こちらで確認ください。
http://www.manmaruyoyaku.jp/index.html
よろしくお願いします。
No.176  
by 住民です 2009-08-18 21:15:00
懇親会、スポーツ交流どちらも大変興味があります。
どうか、皆様、呼びかけて実行しましょうよ!
こんな時代だからこそ同じマンション住民の輪をひろげましょう!

一階の待合部屋に集合しませんか?時間は決めてください
宜しくお願い申し上げます
No.177  
by 匿名さん 2009-08-19 01:15:00
来月から、駅南口オープンするんですね。
はやく、新しいお店が出来て欲しいです。
郵便局、ディスカウントスーパー、ネットカフェ、ファミレス、ができるとうれしいなー、
No.178  
by 住民さんE 2009-09-05 19:06:42
to 177

確かに!!
今度の選挙が重要かも?!
HAVE FUN !!
No.179  
by 入居済みさん 2009-09-16 00:42:56
通勤が遠くなった(悲)

9月30日には工事終わんないだろうな、きっと。
No.180  
by  2009-09-24 21:25:56
もう、回覧板なんて迷惑なものは止めてほしいよ。
徹夜明けで寝てるところを起こされたこともあったし、
次の家に回そうとすると留守ばかりだし。
掲示板とかネットでいいじゃん。
No.181  
by 住民さんE 2009-09-25 22:36:52
大賛成!!
ネットでOKだよ。
このマンションのHPを作り、回覧や伝達事項をWebで流しましょう。
来年度の広報係?がやるのはどうでしょう。
私がしてもいいですよ。
でも、少し経費は、気持ちだけ頂きますけどね!!
管理人室にもWeb端末を置いて全体を管理すれば効率的だし、夜勤明けの人を叩き起こすこともないでしょう!?
どうでしょうか。
No.182  
by 住民でない人さん 2009-09-26 09:39:34
私の住んでいるマンションでは、管理会社が運営する住人用マンション別サイト(ログインが必要)があり、連絡事項や情報など共有できるものがあります。但しあまり活用しておらず、もったいない状況ですが。
現状は、エントランスにある掲示板に、貼り紙をして情報共有しています。
回覧板をみんなで回しているとのことを知り、びっくりしました。住人さんが多いと情報が最後まで届くまでに期限が切れていたりしそうですね。
No.183  
by マンション住民さん 2009-09-27 00:36:57
回覧板見ても、掲示板に張り出していればいいような内容ばかり。
回覧するメリットってなんでしょうね。
180さんのようなデメリットがあることだし
回覧板の廃止は大賛成です。
No.184  
by マンション住民さん 2009-09-27 13:11:41
私も掲示板で充分だと思います。
No.185  
by 住民です 2009-09-28 10:59:47
来客用の駐車スペースが田舎なのに少ない気がします。
皆さんはどの様に対応してえいますか?
No.186  
by  2009-10-03 16:59:47
マンション入口横に春日部ナンバーの車が駐車してて
近所から苦情あったらしい。
草加警察のパトカーがきてる。
No.187  
by マンション住民さん 2009-10-03 17:13:03
昨日の夜は関西弁の男が入口前で怒鳴り
散らしていた。

今日の駐車はこのマンションではなく
この近辺に関連のある女性と思われ。

駅側の交差点の工事がされる前あの付近に
毎朝とめていたのを覚えている。

上にもあるが、来客の駐車場が基本1台は
確かに少ないが、そもそも契約車両が
少ないから空いている立駐を案内される。

金を払わず通路や車道にとめる人がいるから
問題になる。きちんととめているこっちが
あほらしい。
No.188  
by 住民さんE 2009-10-03 22:24:41
まぁまぁそう言いなさんなって!!
悪党が滅びるのは世の常です。
正直にルールを守って生きましょう。

しかし、このマンションにも関西弁で太ったこわもて風の怒鳴り散らす人がいるんですね!?
注意してくれたのはうれしいけど、夜だったからね~
でも、抑止力になったか!?
No.189  
by  2009-10-04 03:17:31
せっかく住民用駐車場が
空いているのだから、
来客用として使ったらいいのに。
No.190  
by マンション住民さん 2009-10-04 13:24:31
なにわの青ナンバー営業車が(人の)入口の
前に夜遅くにとまっていて、乗用車も車路を
あけて連なって駐車してるなーとは思って
いましたが、聞こえてきた怒鳴り声が関西弁
でしたからね。

停めてた側が怒鳴ってるの?って感じでしたが
マンション住民だったのでしょうか。

向かいの会社あたりと言い争ってるのかなと
思いましたが住民同士だったんでしょうか。

にしても、事前に管理人にちゃんと言っておけば
平置きがあいてない場合、鍵を渡されて
住民用駐車場が使用できますよ。


話はもどりますが回覧板廃止は賛成です。
掲示板と同じもの回されても無駄ですよね。
No.191  
by  2009-10-04 15:39:08
マンションの回覧板なんて不要だよ。
掲示板に貼っておけば済む程度のものばかりだし。
そんなにやりたければ、回覧希望者だけ、回覧すればいいよ。
オレは、いらない。
No.192  
by 住民です 2009-10-05 11:30:21
せっかく新築マンションに住んでいるのだからトラブルは避けたいですね。
しかし懇親会の話はどうなったのでしょう?
正直、近所の方々と仲良く信頼関係が保てればいいな、と考えているのですが
皆様はいかがですか?
 面倒ですか?
No.193  
by 住民です  2009-10-07 00:25:46
すいません。思い出したように問い合わせさせて頂きます。

結局、ここの換地処分って完了したんでしょうか?
問いは以下の通りです。

1.土地の名義は、今現在誰なの?私の名義(区分所有分)の土地ってあるの?

2.固定資産税って、建物分しか払ってないけど、土地の分はいつ支払うの?

3.書士さんに払ったお金の返金は無いの?

4.換地処分が終わってないとし、名義が区分所有者になっていなかった
  としたら、有事時の権利の主張って出来るの?

すいません。以前から気にはなっていたのですが。
No.194  
by  2009-10-07 07:28:24
南口駅前って、まだなにができるか決まってないのでしょうか?
いつまでも空き地なんて事だったら、
都市計画の詐欺にあったも同然です。
ご存知のかた、いませんか?
No.195  
by 住民です 2009-10-07 21:25:45
>194さん

今出来るとしたら、アメニティホール(パチンコ屋)位。
あせらずのんびり開発してもらいましょ。(最優先で駅までの道作ってくれ)

で、優良施設が出来たら、渋滞するので「や」です。

今でもフレスポ渋滞があるのに もう十分です。
No.196  
by 住民 2009-10-11 19:57:13
今の荒れ地ばかりの状態がいいという人もいるけど、
わたしは、もっと開発を早めてほしいです。
周りが淋し過ぎて悲しくなります。
No.197  
by 住民さんE 2009-10-12 14:57:08
192さんへ

OFF会をやりましょう!!
管理人さんにも声をかけましたが、責められるのが怖い?と申しておりました。
いい人なので、今回はやさしく言いたいことを管理人さんにも言いませんか~?
私は今週は出張なので、来週辺りにしませんか?
管理人さんも呼んで上げましょう!!
私は、6F住人代表です。
No.198  
by 住民 2009-10-15 07:23:12
また、回覧板きたけど、
いりません。
迷惑だから、やめてほしいです。
内容だって掲示板で十分な内容ばかりだし。
専業主婦がいて、土日祝日休める家庭ばかりじゃありません。
No.199  
by 住民さんA 2009-10-16 00:36:27
No197さんへ
ぜひ開催しましょう!
回覧板も確かに必要ではないとまでは言いませんが、それぞれ事情があり本当に意味があるものか、
と最近考えます。

理事会とか難しい集まりではなく、住民懇親会には大賛成です。
No.200  
by 住民さんE 2009-10-18 15:35:40
住民Aさんへ
懇親会の件ですが、10月25日(日)か10月31日(土)辺りはいかがでしょうか?
管理人さんは、今回は出席されないそうです。(そのほうが都合がいいか?)
金曜日まで出張です。
また~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる