埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ポレスター熊谷銀座(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 熊谷市
  5. 銀座
  6. ポレスター熊谷銀座(住民版)
 

広告を掲載

TATA [更新日時] 2024-02-03 13:10:37
 削除依頼 投稿する

ポレスター熊谷銀座 ご契約者、入居者の皆様

引渡し、入居へむけてのスケジュールも公表されて、今後、契約者、入居予定者の
方々との情報交換が必要になると思いましたのでスレを立ち上げました。
周辺地区の情報や、学校、幼稚園、買い物、その他諸々の諸問題など、いろいろと
話し合える場にしていただければと思います。

物件ご検討中の方は、埼玉の検討版のほうのスレをご利用ください。
末永くよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-08 21:34:00

現在の物件
ポレスター熊谷銀座
ポレスター熊谷銀座
 
所在地:埼玉県熊谷市銀座3丁目14-1、14-2、25(地番)
交通:駅から徒歩10分
総戸数: 65戸

ポレスター熊谷銀座(住民版)

22: まま 
[2008-11-30 18:05:00]
ポエムさん

やはりそう見えますでしょ?ペンキに見てたのは私だけではなかったのですね。私も工事の延期に伴うコストダウンによるものかと思いました。もしそうであるならば残念ですね。。確かに不安になりますよね。これ以上の出費にならないよう私も祈るばかりです。
23: TATA 
[2008-12-01 18:51:00]
ままさん

入学と重なるとすごくたいへんですね。
小学校の件、通学などを含めいろいろとお世話になると思います。よろしくお願いします。

それから外壁の件、本日確認してきました。Aタイプ西面とA,Bタイプの北面通路はシートが
取り外されていました。近日中にもC,D,Eタイプの西面通路側のシートもはずれそうでした。

結論からいいますと、施工はMRどおりの仕上げと思われます。
タイル仕上げの箇所は柱、ひさし部分と南、東側バルコニー手摺部分が主なところと思います。
Aタイプの西側バルコニーおよび北面(通路)側は吹き付け塗装でした。
MRではたしかEタイプの北西側バルコニー部分がタイル仕上げになっておりましたが
まだシートがとれていないので確認できていません。
またMRではバルコニー内側の躯体外壁や、同じ北側でも玄関まわりや左側の室外機置場は
塗装仕上げでしたので仕様変更はなかったと思われます。今度MRに行ったら図面で
チェックしてみます。
外壁の仕上げ材は、一応建築確認申請書に記載するので、細かく審査されにくい部分とはいえ
コストダウンなどの目的で安易に申請図面や設計図面と異なった施工をあからさまに行うとは
考えにくいですが現状では未確認なのでなんともいえません。
24: まま 
[2008-12-01 23:27:00]
TATAさん

いつも真剣に一緒に考えてくださり感謝致しております。TATAさんと同じ熊谷銀座の住民になれる事がとても嬉しく思います。ありがとうございます。
25: TATA 
[2008-12-02 04:43:00]
ままさん

2台目駐車場の件、情報いただきましてありがとうございました。
駐車場はいつマンションに変わるかわからないので、できれば北大通りの反対側の住宅地内で
えらびたいところですが適当なところが見つかっていません。熊谷会館脇はけっこう前から
駐車場としてつかわれている実績があるので安心ですね。私ももう少し回りを探してみます。
26: まま 
[2008-12-02 10:40:00]
TATAさん

私もみなさんの意見を聞いて駐車場は色々な所を見てもう少し検討しようと思いました。
今朝、北側(Eタイプになるのでしょうか)の外観を見てきました。TATAさんのおっしゃる通りでした。早く全体の外観を見たいと思います。もうすぐですよね。楽しみにしたいと思います。
27: TATA 
[2008-12-02 12:48:00]
皆様

外壁の件、今日再度確認したところAタイプ西側バルコニーはタイル仕上げでしたので
22の書き込み内容を訂正します。すいませんでした。
昨日は双眼鏡でみたのですが、光の加減からか塗装仕上げに見えてしまったようです。
ままさんのおっしゃるとおおり、西側全面のシートがはずれてEタイプまですべて
裏側が見渡せるようになりましたね。気になる部分もMRと同じ仕上げでよかったと思います。
非常階段、通路部分は塗装仕上げで、バルコニーは向きに関係なくタイル仕上げのようですね。

共用玄関ホール付近はまだまったくできていない感じですから、北側低層部は当分シートが
残りそうですね。


私事ですが、本日やっと施工会社へO.Pの注文書の発送となりました。公式予定では上層階の
O.P締め切りは6月末でしたが、我が家を含めまだ上層階では何戸か仕様調整中のようでした。
最近のデベやゼネコンの倒産の状況をみると、万一のときに保証対象とならないO.P費用分を
引き渡し前に全額前金で支払うのは大変勇気がいりました。(契約金より多かったので)
他のポレスターのスレでは、施工会社が倒産したので、その後はマリモが責任をもって工事を
完遂するというような書き込みも見られましたが、そうならないよう祈るばかりです。
28: 契約済みさん 
[2008-12-05 22:29:00]
えぇ、マリモの施工会社で倒産したとこあるんですかぁ?!
こわいですね。
土屋組は大丈夫でしょうか??
以前、東洋経済や日経ビジネスの特集でゼネコンの倒産危険度ランキング
みたいな特集をしていたことがあって、その時には土屋組は大丈夫そうな感じでしたけどね。
とにかく最後までしっかり仕上げてほしいものですね。

それにしても楽しみですね。
最近、現場に足を運んでないので、近々覗きに行ってみようかな。
29: TATA 
[2008-12-06 02:23:00]
>マリモの施工会社で倒産したとこあるんですかぁ?!

最近では、オリエンタル白石という中堅の施工会社が民事再生になったようです。
この会社が施工していたマリモの物件はけっこうあります。
土屋組はマリモと同じで株式が非上場なので、そのぶん堅実な経営をしないと銀行からも
融資が受けられないのでほかよりは信用できそうです。

2日前のシートのはずれかかった建物の写真をUPします。
現在はほぼ全面がシート撤去となりました。
年明けには棟内MRもオープンするでしょう。
最近では、オリエンタル白石という中堅の施...
30: 契約済みさん 
[2008-12-07 23:50:00]
TATAさん

写真UPありがとうございます。
私も今日、ティアラに買い物に行った時に駐車場(7F)から
マンションを見ました!!
皆さんの仰るとおり、シートが外れてました。
いよいよって感じですね。わくわくしますっ!!

家具も家電製品もほぼ購入し、あとは小物などの細かい買い物です。
今度、三郷にできたIKEAに行きたいと考えてます!!
雑貨などのお洒落なショップなどでお勧めがございましたら、
是非教えてください。
ちなみに我が家の家具は深谷のCLIPSで購入しました。
31: TATA 
[2008-12-08 12:46:00]
>30 契約済みさん

どうもです。ティアラ側からも良く見えますね。私はR17号の陸橋側からいつも見ています。
今日は、大型の重機が北大通りの片側を使用して、タワークレーンの撤去をやっていました。
玄関ホールの躯体の配筋も始まりましたね。北大通りの歩道脇のフェンスも外されて、建物内部の
様子もうかがえるようになりました。ほんといよいよという感じですね。

家具、家電もそろえられたのですね。うらやましい限りです。我が家は先日LDに置いてある
ブラウン管TVが壊れましたが、引越しに備えて買い換える余力がなく修理しました。

家具は大半は施工会社に作り付けのものを依頼したので新規にはダイニングテーブルくらいに
しようと思っています。具体的にはTVボード、天井吊収納、食器棚、リネン庫の改造などですが
TVボードは、フローリングと同じメーカーの大建工業製のものをフリープランニングソフトで
扉の色や素材、引出しの数、棚のサイズなどをシミュレーション後、プリンタで図面を印刷して
見積もりをお願いしたら施工費込みで定価よりけっこう安くあがりました。
市販のものとの一番の違いは天井高いっぱいの設計の収納家具を設置できるので無駄な空間が
ないことです。

IKEAは、他の板でもけっこう有名になっていて興味があります。深谷のCLIPSですが、
私は知りませんでした。こちらこそこの手のショップ情報に関してはうといので、新しい情報が
ありましたら教えてください。
32: まま 
[2008-12-09 20:39:00]
TATAさん、皆様こんばんは

皆さん家具など色々と決められてますね。引き渡しの日が待ち遠しいです。ワクワクしますね。私は雑貨屋さんではフェリーチェがお気に入りです。

パソコンの事でお聞きしたいのですが、熊谷銀座では光ケーブルになっているのでしょうか?マンションで光ケーブル対応と言うものを良く見かけるので熊谷銀座ではどのようになっているのか、教えて頂ければ幸いです。
33: TATA 
[2008-12-10 02:29:00]
ままさん、皆様こんばんは。

情報ありがとうございます。
フェリーチェって、ニットーモールの中のお店ですよね。いつも子供広場で遊んでいて
目に入っていましたが、お店の中はよく見たことがありませんでした。今度行ってみます。

光ケーブルの件ですが、記憶が定かでないので適当に思い出して書きますと
確かVDSL方式だったように思います。(間違っていたらゴメンナサイ。)
この方式は、外線からマンション内の配線が集まる集中BOXまでは光ケーブルで、それ以降は
各戸まで電話線と同等のケーブル、もしくは電話線と併用使用するタイプで
現在のNTT東日本のフレッツ光マンションタイプに相当するサービスになると思います。
ですので各戸には光ファイバーは来ていなかったと思いました。正確には今度電気の施工会社に聞いてみます。
34: まま 
[2008-12-10 12:36:00]
TATAさん

そうです。フェリーチェはニットーモールのキッズコーナーの所にあります。ベッド周りの小物や食器類まで色々ありますよ。
いつもお詳しいご説明をありがとうございます。パソコン関係は全く疎いものですから助かりました。そうしますとパソコンを購入したらプロバイダーを契約するだけでインターネットを見る事が出来るのでしょうか?TATAさんは既にパソコンをお持ちだと思いますが、引っ越しをしたらどの様にされますか?NTTで工事など必要になるのでしょうか?質問ばかりでごめんなさい。
35: TATA 
[2008-12-10 19:37:00]
ままさん

>パソコンを購入したらプロバイダーを契約するだけでインターネットを見る事が出来るのでしょうか?

正確には、NTT東日本とBフレッツのサービス契約をして、さらに希望するプロバイダにも
加入する必要があります。NTTは光ファイバー経由でプロバイダまでの回線を各戸に提供する
のであって、インターネットへの接続はプロバイダが受け持つことになっています。
最近はNTT東日本でプロバイダを同時に契約できるパックもあるようですね。
http://www.flets.com/opt/s_fee_isp.html

プロバイダ選びは難しいですね。加入当初(大抵2ヶ月位)無料サービスや加入サービス
(パソコンなどの家電製品が購入時に安くなる)などをうまく利用するとお徳ですし
お気に入りのメールアドレスがとれるかどうかなど選ぶ基準が個人の価値観によりますので。

VDSL方式だったとして、ポレスターの場合はトイレの収納庫にハブというLANの分配器が
設置されています。インターネットの接続に際しては、そのハブの端子うち1本を
ブロードバンドルーターという機器を購入して接続します。またVDSL方式の場合、
加入したプロバイダからモデムという機器が送られてきますので、このモデムに電話線を挿し
モデムとブロードバンドルーターをLANケーブルで接続します。モデムの種類によっては
スプリッタという電話回線とインターネットの回線を分離する機器をモデムと電話線の間に
挿入します。モデムおよびブロードバンドルーターは、LAN端子に接続されたパソコンから
行うので最初はけっこう面倒です。プロバイダによってはこういった面倒な設定も訪問設定
してくれます。もしパソコンを利用する場所が1箇所に限定できるのであれば、ハブを取り外して
プロバイダから送られてくるモデムをどこか1部屋のLANケーブルにつなぐがけでいけます。
この場合が設定を含めて一番簡単です。ブロードバンドルーターの設定や商品選びは
ある程度予備知識が必要ですので、面倒でしたらPC DEPOなどのショップに依頼されても
よいかと思います。

>NTTで工事など必要になるのでしょうか?
工事は、プロバイダ契約後にNTTの電話局内のみの工事になるので、ご家庭には工事担当者は
伺わないケースがほとんどだと思います。ただし光電話などのサービスを受ける場合は
別途、各個人宅で設定や機器の設置が必要になることがあります。

長々と書いてしまいましたが、もしこれからはじめてパソコンを購入されるのであれば
最初は設定がちょっと大変ですね。これからも何かとご相談いただければ、わかる範囲で
お答えしたいと思います。
36: まま 
[2008-12-10 21:43:00]
TATAさん

すごいですね!TATAさんに相談して良かったです。私にはとても未知な世界ですのでPC DEPOのショップの方にお願いしてみようと思います。パソコンもヤマダ電機で購入する予定でしたがパソコンの初心者にはプロの方がいらっしゃるお店の方が安心ですね。TATAさんは家具の設計などもされた様で本当に関心してしまいます。私は設計など全く疎いので家具は全て家具屋さんにオーダーでお願いしました。TATAさんのお宅のテレビボードはオリジナルとの事で羨ましい限りです。とても思い出に残りますね。
早く3月にならないかなぁと毎日、引き渡しの日を心待ちにしております。
またわからない事がありましたらその時は宜しくお願い致します。
37: TATA 
[2008-12-11 14:43:00]
ままさん、こんにちは

パソコンの購入ですが、長期保証とプロバイダ同時加入割引、そして設置、インターネット
環境設定まですべて対応してくれるお店がいいですね。NTTの機器でそろえるのであれば
設定もNTTでやってくれるようです。PC DEPOは価格が少々高いですが
他店の価格を引き合いに出せばそこそこ安くなりますし、パソコン病院があるので
トラブルの時にノートパソコンなどの小型機種なら持ち込んでみてもらえるので安心ですね。
大手量販店だとトラブル時はメーカー送りになってしまうことが多いので、そのあたりが
少々有利かと思います。

ままさん宅はオーダー家具ですか。いいですね〜 私も家具に回せる予算があればオーダーが理想でした。うちのTVボードはそんなに大それたものではないんですよ。ただ今後TVが薄くなり壁掛けが
主流になりそうな気配があったので、TV設置面の壁は重量物が設置できるように下地補強を
施しました。でも当面ブラウン管TVです。

建物は上層階のバルコニーまでガラスが入って、遠目には完成しているように見えますね。
玄関ホール、アプローチ付近の躯体型枠が組まれていました。また建物西面にあった作業用
エレベーターが撤去され、立体駐車場の機器も設置されましたね。
38: まま 
[2008-12-12 20:37:00]
TATAさん、こんばんは

色々な情報をありがとうございます。TATAさんのお宅は壁まで補強したんですか。さすがTATAさんですね!先の事まで考えてらっしゃるんですね。壁掛けのテレビはステキですよね。私のうちは去年テレビが故障してしまい薄型に買い換えたのでしばらくはこのテレビです。
近いうちにPC DEPOに行ってみようと思います。
今日、北大通りから現場を見て参りましたらTATAさんのおっしゃる通りエントランスや立体駐車場など工事をしていました。完成が楽しみですね。
39: TATA 
[2008-12-14 16:09:00]
皆様、こんにちは。

先日ローンの相談でMRに行った時に営業さんから聞いた内容ですが
NTTのインターネットBフレッツの仮申し込みは、内覧会の時に受付を
行う予定があるそうです。
またインテリア関係のオプション会ですが、内覧会と前後して実施を検討中とのことでした。
正式には1月中旬の正式スケジュールの発表で明らかになるようです。
40: TATA 
[2008-12-15 19:22:00]
皆様

先日インターネットの接続環境についての件ですが施工会社に詳細を確認したので報告します。
すでに正確な詳細をご存知の方で以下の内容で間違いを見つけられたときは
ご指摘いただけると助かります。

それによると光ケーブルはマンション1FのBOXまで引き込まれます。
それ以降は各住戸へLANケーブル(イーサーネット)で接続されるとのことです。
(プロパンの件と同じでちょっと信じがたいですけど)
電話回線は2回線/戸が確保してありそのうち1回線だけが最初から使用可能な状態だそうです。
この件、当初の私の書き込み内容とちがってお騒がせしました。

一応聞いたとおりの設備内容の場合のインターネットへの接続は
NTTと契約をしてプロバイダを決めて、あとはパソコン内のネットワーク設定
TCP/IPプロトコルのゲートウエイアドレス等を設定だけで
別途各戸にネットワーク機器は必要ないとのことです。
あとはLAN端子のついたパソコンがあればOKです。

しかし各住戸のパソコンがLANでつながっているとなると
パソコンにあまり詳しくない方が共有サービスをONにしていると
思わぬトラブルになるのでちょっと心配です。
最低でもワークグループ設定したほうがよいですよね。
それとも各LANポートにグローバルIPアドレスが割り当てられるのでしょうか?
また可能であれば各戸の出口でルーターを経由させて住戸内のLANはサブネットマスクに
より外部からは見えにくい形にしたほうがいいでしょうかね?

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけると幸いです。
41: 契約済みさん 
[2008-12-20 14:08:00]
他県の物件契約者です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010
この書き込みを見て、動揺しています。
手付金を放棄してでも中途解約しようか悩むほどです。こちらの物件はゼネコンが異なるから状況は違うと思いますが、事故後の対応を見ていると、果たしてマリモは大丈夫か?と心配になってしまいます…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる