株式会社長谷工コーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-01 23:40:22
 

参番館完売もいよいよ目前ですね〜!!
購入者の方、ぜひ楽しく語りましょう〜♪

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2008-10-14 20:46:00

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆

601: 得芽衣さん 
[2010-09-20 15:07:52]
そんなこと気にせんで来ればいいのよ。
どうせ匿名掲示板で誰が誰やらはっきりとはわからんのだから。まあ、うすぼんやりとはわかるけど。

でも誰が見ているかわからんのだから表現方法に気をつければいいだけ。
住民の中心となって良いコミュニティをつくり上げていくには
お宅のように
人を思いやれる人間がたくさんいるほうがいい。
今回は筆が滑ってしまったんだろうけれど、ごみ問題は主婦が中心になって
頑張って啓蒙活動してください。
ここをみんなの力で良好なコミュニティにしていけばいい。

ただなんでもかんでも荒らしととる風潮は良くない。
それからアドバイス。ハンドルの後ろに。をつけないほうがよいがな
602: 住民 
[2010-09-20 17:35:19]
601さん
有難うございます。
アドバイスまで
有難うございます。

また〜宜しくお願いします。
603: 住民さん 
[2010-09-21 00:38:38]
子持ちの主婦ですが、チャリンコでカスミに行きます。
調子のいい日はランドロームまでチャリンコで!!

でも、ガッツリ買いだめはジョイフルでお肉です♪

いつも同じだと飽きるので、うちも八千代まで進出します。
COOPとか、イトヨとか。
もっと頑張って、ユアエルム何かも。

604: マンション住民さん 
[2010-09-21 08:16:36]
みなさん、タイヨーは行かれたことありますか?

16号のところにありますが来年には中央にもできるというはなしですが?
605: マンション住民さん 
[2010-09-21 08:19:32]
coopは鎌ヶ谷にもありますよ ♪

大きなスーパーになってます
606: 住民さんA 
[2010-09-21 08:24:35]
八千代までいくなら魚次おすすめです。
魚屋さんがスーパーになってるので
お魚美味しいです。それから風間街道の白井と鎌ヶ谷の境にある東武ストアも
お魚いいです。
607: 引越前さん 
[2010-09-21 12:35:40]
598さんの意見は的をえているのと思います。
先月、契約で訪れたのですが、こちらの棟内にある掲示板には管理会社から「ゴミ分別を正しくして下さい。」という内容の張り紙がしてありました。しかも文面を見ると注意文書の発行は1度や2度じゃないみたいですし。
ディスポーザーについても同様の文書が。。。
布団といい猫といい、あまりルールを守らない人が多いのかな?とちょっと心配になってきました。
608: 住民 
[2010-09-21 13:33:01]
チョッとママさん達に質問と、言うか知っていたら 教えて欲しいんですけど
この辺りの婦人科さんで オススメ出来る病院ありますか?
開業医でも総合病院でも どちらでも構いません。

近いとかではなくて
定評あるところで
お願いします。
609: 入居済みさん 
[2010-09-21 15:12:46]
これだけの大型マンションでルールを守らない人が
全く居ないマンションはないかと思います。
ここはルールを守れない人が多いという事でないと思います。
ほとんどの人はルールを守って生活しています。
ほんの一部のルールを守れない人のせいで、マンション全体を評価されてしまうのは
とても残念なことだし悲しいですね。
管理会社の張り紙がされているのは事実ですが、布団もごみもほんの一部の人でしょう。

入居前で不安もあるかと思いますが、素敵なマンションです。
安心してお引っ越ししてきてください。

610: 598 
[2010-09-21 17:29:38]
入居前さんの不安を解消するために。
ここの住民さんがなぜ印西がゴミの分別にうるさいのかわかっていなかったから、自分一人くらいという気持ちでいたのだろうと思う。自分たちの大事な子供の命を守るためなら、頑張れるのではないか?中央北側の住民がクリーンセンターの存在でネガされても揺るがないのは、自分たちはできることはキチンとしている。その結果の大気の状態もキチンと把握しているという自負がある。
旧住民は環境の維持にも何事にも大変うるさい。白井は輪をかけてしっかりしているから、ゴミ処理には非常に神経を使うと言われている。そういう現実を踏まえて、これからみんなで分別をしっかりやっていってもらえれば良いと思う。

ゴミ袋が有償なのは燃やしても有害物質をださないものだから
611: 住民でない人さん 
[2010-09-21 17:57:54]
>>608

ありきたりですが日医大北総病院がいいと思います。
個室利用で55万くらい(他所より少し高いと思う)だったと思います。
電車一駅で駅前からバスが出ていますので通いやすいのではないでしょうか。

我が家では子供2人がお世話になりました。
612: 住民 
[2010-09-21 18:10:27]
611さん
情報有難うございます。 もちろん、一番最初に北総病院に電話してみました。私は産科ではなくて婦人科なんです。
結果的には受け入れは難しいとの事。
東邦大佐倉病院が受け入れてくれそうなので紹介状やデーターを用意して受診してみる予定です。
わざわざ有難うございました。
マンション住民ではない様ですが、この地域に詳しいのですか?
これからも情報いただけたら有難いです。
613: 匿名さん 
[2010-09-21 19:09:45]
自分は違う持病で東邦大学佐倉にかかってます。
中々良い病院ですし、南環状線通って
牧の原のディアランド裏交差点で右折して印旛沼沿いに行き、中宿交差点右折、296に合流すると信号もなく行きやすいです
614: 住民 
[2010-09-21 19:51:46]
613さん
有難うございます。
とても参考になります。 東邦大佐倉病院さんは電話の対応も素晴らしかったので、その辺も決めてでした。
何科におかかりか存じませんが、お互いに病院通いは大変ですが頑張りましょうね。
615: 613 
[2010-09-21 20:07:10]
本当に不安が多いことでしょう。
うちの主治医は
なにかあったら
連絡してすぐ飛んでおいでと言ってくれます。
新型インフルエンザに怯えていると、かかったら俺の名出してここくればいいとも言ってくれて
心強かった。
296にでたら左折。2つくらいの信号を抜け、左手に家具のかねたやの白い建物見える交差点右折。道なりで行くと病院見えてきます。
時間で渋滞があるのは中宿交差点と296を少しくらいですから楽です
616: 住民 
[2010-09-21 20:14:47]
確かに持病があると毎日が不安(泣)
私は他にも持病があるのでまずは婦人科さんを受診して自分に合う病院だと思ったら、他の科もこちらにしようかと思ってます。 道に関しても有難うございます。
インフルエンザワクチン接種もおこなってる病院ですか?
617: 613 
[2010-09-21 20:41:10]
今日ワクチンの空きがでたから
打っていきなさいと言われましたが、ワクチン否定的な性格なので断りました(泣)
薬の院外処方も中央北側のウエルシアで受け付けていて、24時までですしポイントもつくので
ウエルシアで貰ってます


618: 613 
[2010-09-21 20:48:00]
連投すみません。
待ちやすい病院です。各科電光掲示板に予約の時間帯ごとに待っている人の人数が表示されますから自分の前には何人いるかというのがわかり、気持ちが楽です
619: 住民 
[2010-09-21 20:50:59]
ワクチンの季節ってもう始まってますか?
先生に相談すると院内処方も可能になる可能性があると説明されました。

ウエルシアのポイントカード持ってますが処方箋もポイントがつくのは知らなかったです。

色々有難うございます。
620: 613 
[2010-09-21 21:02:45]
最後です。
書き方悪くてごめんなさい。
今日というのは
今年の春、受診したとき私が未接種だったので、予約のキャンセルがあったので診察後に受けて行きなさいという意味です。
ポイントは先月あたりから処方にも付くようになりました
621: 住民 
[2010-09-21 21:15:29]
色々とご説明有難うございます。
持病をお持ちの場合はインフルエンザワクチン接種は必要だと思いますので今年は受けたらいかがですか?
私の場合は婦人科ではない持病の薬のせいで風邪薬 (抗生物質・鎮痛剤など)が服用、出来ないのでインフルエンザワクチンは必要不可欠なんです。

ウエルシア情報、有難い♪
622: 入居前さん 
[2010-09-21 21:43:25]
608さんへ
近いとこでなくてもいいとのことでしたので、私もおすすめしたい病院があります。
習志野にある病院で、済生会習志野病院です。

私は産科でお世話になりましたが、婦人科での患者さんもたくさんいて、評判はかなりいいみたいでした。

先生や看護婦さんもとても気持ちの良い対応で安心して通える病院でした。

623: 住民 
[2010-09-21 21:58:38]
622さん
情報ありがとうございます。
私が調べた中に入って無かった病院なので、これから検索して明日にでも病院に電話してみます。
他にも有りましたら宜しくお願いします。


624: 住民さん 
[2010-09-22 00:21:41]
八千代の医療センターは、出来たばっかできれいだし、産科だったけど親切だった!!
ポケベルみたいので連絡くれるから、待合室にいなくても平気だしね。
625: 住民 
[2010-09-22 20:21:28]
先日、病院情報を求めた 608です。

明日は祭日ですから病院に問い合わせ等が出来ませんし、翌日は主治医の診察日の為、情報をもとに主治医に相談してみます。
みなさま有難うございました。
626: 613 
[2010-09-22 23:23:46]
>>625さん

追加

慈恵医科大学付属柏病院

小室から16号。柏の混むポイント手前を降りるので楽
女性が乳がんなどで良く手術受ける。腫瘍外来あり。


東京女子医大八千代医療センター

セコメディック病院へのショートカットの道がわかれば楽
京成ばら園近くと思えば良い
ただ新設の病院なのでどうなのかは不明
627: 住民 
[2010-09-23 00:09:16]
626さん
沢山の情報ありがとうございます。
628: 匿名 
[2010-09-24 14:45:08]
引き渡し日だけど、今日ご入居って方もおられるのかな?
629: もうすぐ入居 
[2010-09-25 01:47:34]
JR千葉駅から千葉ニュータウン中央までは直通のバス等、電車以外の公共交通手段があるかご存知の方いらたしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
630: 匿名 
[2010-09-25 07:40:24]
聞いたことないなぁ。
631: 住民さん 
[2010-09-25 17:16:24]
津田沼からは何とかバスで来られそうだけど。。。
632: 入居済みさん 
[2010-09-25 21:44:08]
今日、入居しました!
皆様宜しくお願い致します。
633: 629です。 
[2010-09-26 10:42:02]
やはり、直通運行はなさそうですね。情報下さりありがとうございました。
634: 入居済み 
[2010-09-26 15:18:44]
632さん、ようこそ! 昨日は午後から晴れてよかったですね。
こちらこそ宜しくお願いします。

635: 入居間近 
[2010-09-28 22:52:45]
今週末入居のものです。
一斉入居、エレベーターはトラックの着いた順で順番待ちと聞きました。25日は件数多かった様ですが、どんな感じだったかご存知の方いらしたら教えてください。
636: 入居済みさん 
[2010-09-28 23:13:39]
>635さん

25日に幹事会社で入居しましたが、14時頃に現地着で1時間ほど待ちでした。
637: 入居済みさん 
[2010-09-29 09:44:51]
特に土日の国道464号は渋滞するから、その時間も考慮に入れておかないとマズイですよ。
こないだの週末は、白井辺りでカエルマークの引越し車が何台も渋滞にはまってるのを電車の中から見ました。
638: 住民 
[2010-09-30 15:08:42]
先日、病院情報を求めた 608です。
明日、東邦大学医療センター佐倉病院に行く予定です。
613さんがスムーズな道を 教えてくれ、道はわかりました。
平日の午前は病院まで、どの程度の時間がかかるのか教えて貰えたら助かります。宜しくお願いします。
639: 613 
[2010-09-30 18:27:09]
35分~40分
640: 住民 
[2010-09-30 19:15:14]
613さん
有難うございます。
641: 契約済みさん 
[2010-10-01 00:06:28]
前に入居前で、発言させてもらいました622ですが、27日に無事こちらに入居しましたので、皆様よろしくお願いします(*^_^*)まだダンボールがたくさんあって、部屋が片付くのはこれからですが、快適に過ごしています( ´ ▽ ` )ノ引っ越して来て本当に良かったです♪
642: 入居前さん 
[2010-10-02 15:47:53]
入居予定の者です。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

さて四番館、五番館の皆さまに質問させてください。
すでにご入居されている方も少なくないと思いますが
住み心地はいかがでしょうか?
なにか、失敗した、ちょっと不満と思う点などございますか?

とくに、上下階からの騒音がとても気になっているのですが
どれくらい音が響いてくるものでしょうか?

ご感想をお伺いできればと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
643: 入居済みさん 
[2010-10-03 00:06:12]
>>642さん

こちらこそ宜しくお願い致します。
音に関してですが、生活音としては静かだと思います。ただ、個人差が
あるので実際にご入居されてからの確認になってしまうかと。
644: 入居済みさん 
[2010-10-03 00:33:00]
住み心地はとても満足しています。
不満と思うのは、駅まで徒歩5分とはならないこと。
10分くらいかかりそうです。

上下、というか左右もまだ入居していないようです…。
645: 住人 
[2010-10-03 17:46:41]
急に寒くなり水道水が冷たくなりましたよね。
みなさんはエコキュートの設定温度を何度にしてますか?
去年、この時期は、まだ 引っ越し前だったので、詳しい方がいらしたら教えて貰えたら〜と思いまして…説明書は読んでますがエコキュートに関して詳しい説明を受けてないのでイマイチ慣れないです。
646: 引越前さん 
[2010-10-04 11:59:42]
来月 都内から引越し予定なんですが
車を購入するか検討中です。
車はやはり必需品でしょうか?
647: 匿名さん 
[2010-10-04 12:11:05]
あれば生活が広がってたくさんある安いお店にも近くの自然にもドライブ可能です。軽でも中古でもなんでもいい。
なくても問題ありません

648: 匿名 
[2010-10-04 16:34:35]
車を購入する前にマンション内の駐車場の空き具合の確認が必要では?
649: 住民さん 
[2010-10-04 19:49:14]
一家に一台分はあるんじゃないの??
650: 匿名 
[2010-10-04 20:44:25]
契約時に車が無いと駐車場確保が出来ないから。
それと2台、3台と契約している家もあった。
651: 匿名 
[2010-10-05 11:19:34]
近所のスタンドで安い、キレイ等印象のいいのはどこでしょうか?
652: 入居済みさん 
[2010-10-05 12:54:35]
ジョイフルホンダのセルフは安いです。
653: 引越前さん 
[2010-10-05 15:39:32]
No.646さん

同じく都内からの引越です。
今後ともよろしくお願いします。

うちも、車を持っていませんので
必要なときだけ、レンタカーを借りようと思っています。
レンタカーは、レジデンス近くにあるホテル、
「ホテルマークワンCNT」というところが、ワンズレンタカーの代理店をやっています。
http://www.ones-rent.com/shop/detail.php?location_no=0102-032

ちなみに、車は住人1家に1台分は確保されています。
2~3台契約されている方も、
全部の駐車場が埋まっていて、別の住人から1台目の使用申請が出た場合
譲らなくてはいけないと聞きました。
654: 匿名 
[2010-10-05 15:43:01]
セルフは使わない人は何処利用してます?近辺には 感じ良い店が無いので出掛け先でスタンド利用してます。
655: 匿名 
[2010-10-05 16:32:09]
4・5棟に入居さんに質問です。
目の前に7階建てマンションが建つ噂を聞きました。本当の話ですか?

656: 匿名さん 
[2010-10-05 17:00:20]
同じresidenceですよね。そんなの問題なし
657: 入居済みさん 
[2010-10-05 17:19:45]
いまさら・・・ですね。
部外者さんでしょうか。
658: 匿名 
[2010-10-05 17:44:03]
失礼な!
レジデンス住民ですよ! 私達は購入時に
そんな話は営業から聞いてないし
聞いていたら買わなかったかもしれない!
659: 匿名 
[2010-10-05 17:48:28]
ネタにしても幼すぎ。
ここは全7棟と謳ってる
660: 匿名 
[2010-10-05 20:40:53]
聞いてないったってパンフにバッチリ書いてあったろうに
661: 契約済みさん 
[2010-10-06 01:36:03]
私は、4号棟に今住んでいます。
7階建マンションは、この4号棟の前に建つと購入前に聞きました。
でも、敷地はこことは全く別なので、こっちのセキュリティー内には入れないそうですよ。
だから、管理費や、修繕費も全く別なので、こっちとは全然関係ないみたいです。
もちろん私達も、7階建の方には行けないですよ(^-^)
662: 入居済みさん 
[2010-10-06 17:31:06]
>>645さん

うちは「深夜多め75℃」ですよ。
まだ水で頑張ります!
663: 匿名 
[2010-10-06 18:07:45]
先週入居しました。
歩くたび床がミチミチいうのは、こういう仕様の床だと致し方ないことでしょうか?うちだけ?
664: 住民さんA 
[2010-10-06 19:16:36]
うちも場所によってミチミいってます。床の接着剤が剥がれて隙間ができるとこうなると、内覧会の時に一緒に見ていた建築士さんが言ってました。うちは気にならないのでいいですが、あまりひどいようなら早めに対処した方がいいかもしれませんね。
665: 匿名 
[2010-10-07 00:53:02]
うちも鳴るとこは鳴ります。けど、対処といってもどうにかできるものなのかねえ
666: 引越前さん 
[2010-10-07 14:10:29]
646さん
情報ありがとうございます!
皆さん宜しくお願いします!
667: 引っ越し済み 
[2010-10-07 14:40:03]
先週引っ越して来ました。皆さんよろしくお願いします。IHグリルでお魚を焼くと本当美味しく出来て、嬉しいんですが、終わった後、洗い物全てしてもなんかお魚臭さが残ります…。何かイイ対策があれば教え頂きたいです!
668: 入居前さん 
[2010-10-08 12:53:42]
No.667 さんへ

私も、IHグリルのお手入れはとても気になります。
そこで調べてみましたら、
庫内の「お手入れキー」ってのがあるようですが、いかがでしょうか?
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/care/grill.html
669: 入居済みさん 
[2010-10-08 14:16:08]
>>667さん

「グリル 水の代わり」等で検索かけると結構良さげなものが出てきますよ~。
670: 匿名 
[2010-10-08 14:29:46]
ピクチャーレールをDIY取り付けしようと思うのですが、
リビング天井の壁際もしくは壁の天井際に取り付け可能でしょうか。
オプションで付けられた方、どの位置についてます?
671: 住民さんD 
[2010-10-10 10:43:12]
今、小型犬とは思えないような野太い犬の鳴き声が上階から聞こえてくるのですが
飼い主は何をしているのでしょうか。結構な時間鳴いていてはっきり言ってうるさいです。
672: 匿名 
[2010-10-10 14:37:39]
何がいいたいのかな?憶測でいうのはやめよう。小型犬でも野太い声の犬はいくらでもいる。
673: 匿名さん 
[2010-10-10 15:38:30]
今朝の朝刊に広報印西地区かんきょうせいびというものが入っていて
クリーンセンターについて書かれていますから見てください。そこに去年の排出物分析結果が出ていますから安心して、これからのゴミ処理に頑張ってください。一人一人の心がけで環境が守られます
674: 匿名 
[2010-10-10 16:10:02]
あの鳴き声はデカイ犬だと思うけどねえ。大型犬ってアリなんだっけ?
675: 匿名 
[2010-10-11 20:05:26]
あなたも憶測で決めつける人ですか?危険な人ばかりですね。
676: 匿名 
[2010-10-12 00:23:31]
犬の鳴き声は私もチョットびっくりしました。
この間は中庭に糞が有りましたし…
飼い主様には気をつけて頂きたいです。


あと、新棟に引越しされた方で年配の男性方は挨拶も無くて挨拶してもシカトされるのが感じ悪いです。
子供が挨拶しても平気で無視します。大の大人が如何かと思います…。カートもわざわざ真ん中を通り、ヨチヨチ歩きの子供連れの方がよけてました。
もう少し配慮と言うか気遣い出来無いでしょうかね…
男だってダケで偉いと思う世代だとは思いますが…
677: 入居済みさん 
[2010-10-12 08:08:25]
新しい棟の人という特別な見方はやめませんか?
新しい棟の人がみな挨拶しないわけじゃないし、大抵の人は挨拶しますよ
世の中には挨拶してもしないひとここの住民に限らずいます
男性も女性も子供も挨拶しない人いますよ
そんな新しい棟のひとなんて言い方せず、同じマンション住民です仲良くやっていきましょう

中庭の糞は、どうされましたか?
管理人さんか清掃の人に処理してもらいましたか?

ペットを飼う人には規則を守ってほしいとは思います
時々リード引いて歩かせている人見かけます
あれも近々管理人さんに言おうと思っています。
678: 匿名 
[2010-10-12 08:53:15]
糞は2週間程放置され後に無くなっていました

新棟の方って書き方に気分を概されたなら申し訳無いとは思いますが、新棟から歩いていらっしゃる年配の男性の方が多いと感じたからです。
勿論、他の棟の方でも挨拶されない方はいらっしゃると思います。
ですが私は年配の男性はやはり気遣いが少し足りないなと感じます。

679: 匿名 
[2010-10-12 09:04:48]
その方は耳が不自由な方かもしれません。少し痴呆がでている方かもしれません。誰だって他人には言いずらい事情をかかえているものです。
無視されたと勝手に思い込んで、さもそれが正義であるかのように掲示板に書き込むとは…。
どんだけ自己中なのか。
680: 匿名 
[2010-10-12 11:27:18]
挨拶しないオッサンは679だね。
681: 匿名 
[2010-10-12 12:21:01]
中途半端な役職についているオッサンほど挨拶しないらしいよ。
くだらないプライド持ってない定年後のオッサンは、近所付き合い考えて挨拶するんだって。

まあ、気の毒な人だと思ってスルーしとけばいいよ。
そのオッサンの家族じゃなくてよかった!って思えば、あまり腹もたたないよ。
682: 匿名 
[2010-10-12 12:32:05]
679さんは最後の一言が余計ですね。
ただ、最後の一言以外は一理ありかな。共感しますね。
683: 匿名 
[2010-10-12 12:36:38]
681に賛成。気づかって欲しいなんて思わなきゃいいだけじゃん。
684: 匿名 
[2010-10-12 12:51:41]
他人に気遣いを求める人=注目されたい、否定を拒むなどの傾向がある。らしいよ。
685: マンション住民さん 
[2010-10-12 13:11:41]
気遣える人は良い人です。
気遣えない人が悪い人ではありません。
686: 入居済みさん 
[2010-10-12 13:16:43]
流れを遮ります、最近入居した者です。よろしくお願いします。
昨日の夜に花火が見えましたが、どこで打ち上げたものかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

687: 匿名 
[2010-10-12 14:22:19]
気遣えと言ってる様に聞こえたなら申し訳無いです。
ですが自己中呼ばわりには傷付きました。

挨拶さえ出来無い上にヨチヨチ歩きの子供連れに気を遣わせて避けさせ、カートにはゴミ乗せてワガモノ顔で歩いていたので、その根性が如何かなと思いました。
正義面して書き込みして自己中だと言われてしましたが、痴呆の様子も耳が遠い様子も見受けられませんでしたよ。
すれ違い様にガキはウルサイし邪魔だなぁと言ってましたから。

688: マンション住民さん 
[2010-10-12 14:40:00]
もういいでしょう。
679は住人かどうか怪しいし、アトヅケすると話が胡散臭くなります。
689: 匿名さん 
[2010-10-12 17:11:20]
う~ん、難しいね。読み直してみたけどなにがなにやらわからない。どこまでが真実でどこが虚構か。それにしても犬の糞があったら2週間も放置される管理状態ですか?
そんなこともないとは思うけど。うちみたいによそも覗いているからこれから新しい仲間も入ってくるのだから、なるべく新しい人に注文があってもここに書き込まず、あまりに注意してもらいたかったら管理人さんに言って注意してもらうほうが良い。
690: 匿名 
[2010-10-12 17:53:25]
そうそう。何かにつけ真実がみえない。というか、情報が不正確というより情報不足。

で、野太い声の犬は、誰か目撃したの?
691: 入居済みさん 
[2010-10-12 19:57:24]
昨晩の花火は東京電機大学の学園祭ではないですか?
692: マンション住民さん 
[2010-10-12 20:04:31]
中庭に本当に糞があったのなら見つけたその日に
管理人さんに言えばいいのに。なぜ言わなかったのか不思議です。
管理人さんも見回りしてますし、掃除の人がいても
気がつかない事もありますよ、こんなに広いんだから。
気づいたら気づいた人が教えて処理してもらえばいいのに。
2週間も見てただけですか?
本当に住民なら自分たちの大事な財産なのですから
人に頼らず自分たちでも綺麗に保てるようにしていきましょう。
693: 匿名さん 
[2010-10-12 20:36:53]
687の最後の数行新参の人が言うかな?
あの年代は無視くらいはするけど。
長く住むところで
そんなこといってもまずいね
694: 匿名 
[2010-10-12 22:31:08]
ぜんぶつりだったの?
それともすべて妄想か!
そもそもほんとに住人か!
実は何も問題ないのでは?
695: 匿名 
[2010-10-12 23:25:41]
所詮は掲示板だからね。みんな適当に楽しんでるはずだよ。時々、真面目な人がリアルな話題を提供してくれるからやめられないんだな。掲示板なんてそんなもんだ。
696: 匿名 
[2010-10-13 00:39:19]
検討板のあの挑発するような奇妙な書き込みとこの住民板のがリンクしている
697: 契約済みさん 
[2010-10-13 01:55:20]
入居前は、楽しんで見てましたが、入居してから読むと、見方も変わって来ますね。
なんだか、くだらないですね。
私は、仲良くしたいですよ。
みんな、価値観が違うんだから、思ったことを確認もせずに掲示板に書くのはどうかと思います。
勘違いかもしれないのに、自分が感じただけで悪いように書かなくてもいいじゃん。
せっかく引っ越して来たんだから、いい話しを聞きたいし、仲良くしたいです。
何かあったなら、マンションのことなら、管理費や修繕費を払ってるんだから、管理部とかに報告すればいいし、個人のことなら個人で解決してほしいよ。

なんだか今日は、いい気分しなかったので、書き込みしちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
698: 入居済みさん 
[2010-10-13 01:58:00]
度々ごめんなさい( ´ ▽ ` )ノ

契約済みさんではなくて、今は入居済みさんです( ´ ▽ ` )ノ
699: 匿名 
[2010-10-13 17:23:02]
ところで、ミッドアリーナのHP見ると
エントランス、各戸ドアのどちらもカラーモニター付きのインターホン付き
みたいな事が載ってますが、うち(4番館)のドアはカメラ無しです。

営業受けてた頃にどう説明されてたかもう覚えてもいないのですが、これからのお客さんに対してもウソつきっばなしというのはいかがなものと思います。

それともドアにカメラ無しなのはうちだけっていうオチでしょうかね。
700: マンション住民さん 
[2010-10-13 17:44:18]
>>699さん

5番館ですが、うちも玄関子機はカメラ無しです。
701: 入居済みさん 
[2010-10-13 18:12:47]
>>691さん

どうもありがとうございます!
引っ越してきたばかりで、目の前に見える建物がどの辺にあるのか気になって…
昨日も小さいですが花火が見えました。浦安なのかな?
昼はのどかで、夜景も素敵でいい所ですね♪
702: 入居済み 
[2010-10-14 00:11:12]
インフルエンザワクチンの値段が病院によって違うと聞きました。

詳しい方いらっしゃいませんか?
703: ご近所さん 
[2010-10-14 00:51:55]
医療機関によって値段は違いますね。
例えば数年前に鎌ヶ谷の東邦鎌ヶ谷病院(大学病院とは無関係)が最安値ということを
聞いたことがあります。ただ伝聞です。
新型インフルのワクチンは今年はアンプルが大きかったことで
一度にたくさんの人数に接種しなければならない。使い切るために。
今度はどうなるかわかりませんが、ある程度来院者数の多い自分の信頼できる病院で接種を
したほうが良いと思います。
少しの差なら安心感が大事でしょう。
ちなみにこのあたりの小児科でなにかのアンケートで千葉県1位?になった
良い小児科があります。
牧の原というより滝野ですが
「くやま小児科」です。
ホームページがありますから参考にされるのも良いでしょう。
704: 入居済み 
[2010-10-14 01:13:39]
ありがとうございました。
『くまや小児科』調べてみますm(__)m
705: 引越前さん 
[2010-10-14 20:41:07]
東邦鎌ヶ谷病院のインフルエンザ予防接種は安いです、ただ流れ作業のようで診察はありません。
予約も必要ないし、初めてでも接種可能です。
接種料金は立ち食いうどんやラーメン屋にあるような券売機で券を購入します。
問診票を記入し問診票をもとに保健婦さん(看護師さん?)の問診を受けたら
年齢に応じたワクチンの量で接種されるという流れです。
診察券がなくても受けれますし初診であろうが関係ありません。

個人的には、少々子供には不安です。
問診票の内容はあくまでも自己申告だし。
子供は、聴診器を当てて体調を確認して頂いてから接種したいです。
持病があったり、小さいお子さんはかかりつけの病院で接種されるのをお勧めします。
平日かかりつけで接種できないお父さん達や学生さんは、日曜も接種してもらえるし
面倒な手続きがないので、混んでいても30分もあれば接種し終わりますので
手っ取り早いかと思います。
ただ本当に日曜は家族そろって接種に来ている方たくさんいました。
安いし早いし、家族一気にお安く済ませたい人にはお勧めです。

706: ご近所さん 
[2010-10-14 22:50:19]
お子さんのいる家庭はくやまさんのホームページ見ておくといいですよ。
この辺の夜間や休日の医療機関についてものってます。
707: 住民さんA 
[2010-10-16 03:54:49]
昼間、5番館のお宅で布団を手すりにかけて干しているのを見かけました。
気持ちはわからなくもないのですが、これは違反です。
少し前には1番館や2番館でも…。
掲示板に注意書きも張り出されているので、知らなかったのであればこれっきりに。
この掲示板を読んでいる人だけでも規約をもういちど確認してみませんか?
ルールを守ってお互いに気持ちよく生活したいです。
708: 住民さんB 
[2010-10-17 16:29:59]
オレンジのマーチの人いますかー?
709: 入居済みさん 
[2010-10-18 11:18:17]
それ聞いてどうするの?
何が知りたい?
710: 住民さんE 
[2010-10-18 12:33:15]
なんとなくわかった、5番館の事だね。
711: 入居済みさん 
[2010-10-18 17:52:42]
なに?
712: 住民C 
[2010-10-18 20:16:41]
それと白のエスティマ。
713: 匿名 
[2010-10-18 21:16:35]
用件知らないけど、こんなとこでグダグダ書いてないで管理人か誰かに伝えたら?
714: 引越前さん 
[2010-10-21 04:31:04]
入居済みの方、教えて下さい。

以前、チラっと引越し業者の話が出ていましたが、お薦めやここだけはやめておけってところあったら教えてほしいです。
色々調べているとTVCMうってるような大手でも荷物の扱いが雑とか態度が横柄だったりする場合もあれば、規模は小さくてもホントに親身になって対応してくれるところもあるみたいで迷ってます。
715: 入居済みさん 
[2010-10-21 09:30:48]
幹事会社でした。
親身でも粗雑でもなくテキパキとやっていただきましたよ。
最近はサ○イかア○トかって感じです、作業担当者でも違うのではないでしょうか。
716: 匿名 
[2010-10-21 16:06:54]
社員だけの会社があるじゃないか。
アートって1~2人以外はバイトですよ。適当な事を言ってはいけません。

他人に聞くくらいなら平日の暇な時にお願いすれば?安くて丁寧にしてくれますよ。
あと、引っ越し業者なんて二度と合わないんだから、思いっきり口うるさい客になる事だね。傷つけられる前に「この客うるさいから気をつけなきゃ」って思わせる事。傷つけられてからギャーギャー言っても遅いから。
717: 匿名 
[2010-10-21 16:16:47]
714さんが
何を基準にして選ぶかで ある程度、決まってくるかと思いますが…
うちはあ○さんで満足でしたよ。
作業者さんが当たりだったんだと思います。
718: 匿名さん 
[2010-10-21 20:05:04]
オレンジのマーチの人いますかー?
719: 714です 
[2010-10-22 12:21:09]
715~717さん、ありがとうございました。

結局、どこの業者に頼んでも作業員次第っぽいですね^^;
とりあえず口うるさい客目指して頑張ります!
720: マンション住民さん 
[2010-10-23 13:42:00]
ベランダの柵に布団を干しているお宅があります。
違反とは知らずに干しているのかもしれませんが、
やめていただくには、どうしたら良いでしょうか?
管理人さんに言えば良いのでしょうか?
721: 入居済みさん 
[2010-10-23 21:50:39]
マンションのことはすべて受付の方に言えばいいと思います。
まわりの視線が気になるなら手紙にして渡すのもアリかと。
722: 入居済みさん 
[2010-10-24 10:30:55]
前に管理人さんに聞いたら布団を柵に干さないように手紙を入れてるそうです
既存の棟の人は知らないのではなく、注意を聞かないんでしょう
何度注意しても聞かない人にどのように対処するのかを
管理組合で検討してもらうしかないでしょう
新しい棟の人は知らないのかもしれませんけどね

723: 住民 
[2010-10-24 23:27:51]
玄関前の共有廊下にベビーカーや幼児三輪車が置いてあります。
玄関前かもしれませんが共有部分です。

玄関や指定駐輪場に置いて下さい。
玄関が狭くなっても駐輪場まで遠くても守っている人はたくさんいます。
724: 匿名さん 
[2010-10-24 23:39:58]
↑言ってる事は正しいが嫌だなァ。
何か言ってる人ってすごーく地味でブザイクな顔が想像できる。
玄関前くらい置かせてあげればいーのに。
725: マンション住民さん 
[2010-10-25 07:26:54]
720です。

>>721さん
>>722さん
ありがとうございます。

投稿した日に、新しい棟で布団を干しておられておりました。
困りますね。
布団をベランダ柵に干さない事を、
ちゃんと守っておられる住民の方が多数なのに。

横レスですみません。
>>723さんに同意です。

>>724さん
玄関近くていいですよね。
でもいいからって、みんながみんながそこに自転車を置き出したらどうでしょうか?
同じ事言えますか??

それから、文章。
逆にあなたの勝手な想像の部分の文章を読むと、あなたがどういう人なのかがよくわかります。


726: 入居済みさん 
[2010-10-25 07:39:07]
新しい棟の南側や西側なら、もしかしたら管理人さんは気づいてないかも
知れませんね
毎日干すようなら受付に言っていいと思いますよ

共用部分に三輪車置いたりも規約ではダメなはず
布団にしても三輪車にしても、こういう集合住宅では
規約を守らないとムチャクチャになりますね
ただこれだけの規模で全員が常識ある人とは考えられないので
規約を守らない人がいるのも覚悟が必要かと思います
規約を守らない人にどう対処するかが管理組合の質かとも思います
727: 入居済みさん 
[2010-10-25 08:22:04]
723は釣りです
724は部外者です
728: マンション住民さん 
[2010-10-25 08:22:45]
>>726さん

ありがとうございます。
様子を見て、干し続けているようでしたら受付の方に伝えます。
729: 住民さんA 
[2010-10-25 08:27:17]
メインのエントラスの横に、子供の三輪車とママ自転車が停めてあったのを私は見たことがあります。
ちょっと置いてたのか、ずっと置いてあるのかわかりませんが見たことはあります。

なので>>723さんは釣りではないと思います。
730: 匿名さん 
[2010-10-25 09:00:51]
724は暇つぶしです。
731: 入居済みさん 
[2010-10-25 11:52:31]
どうでもいい、くだらない話しはやめたらどうですか?
前にも言いましたが、マンションのことは管理部に、個人的なことは、個人で解決すればいいでしょう。
ここで発言して、関係ない人同士でもめても全く意味ないし、解決しないし、本当に無駄だと思います。
732: 入居済みさん 
[2010-10-25 12:32:27]
住民意識に差が出ている以上、どうでもいい・くだらない話とは思えませんね。
733: 入居予定さん 
[2010-10-25 12:55:20]
管理規約ってのは入居者が安全に住みやすくするためのものですよね?

・布団は落下すると階下住人に迷惑がかかるかもしれない
 (下手すると命にかかわる。景観の問題もある)
・共用廊下に物を置かないっていうのは他住人の通行の妨げになる

↑これに該当しないなら(玄関が共用廊下に面さない奥まったところにあるような部屋やポーチつきの角部屋など)玄関前に物を置くくらいOKじゃないでしょうか?

規約尊守ありきならベランダも共用部なのだから喫煙するなとか重箱の角的な問題がわんさかで非常に住みにくいものになりそうな気がします。
例えば、歩道についてる信号機だって車の通行がなければ赤でも渡った経験がある人がほとんどだと思うのですが、それと似ているような気がするのは私だけかな?

734: 匿名 
[2010-10-25 14:58:34]
信号機が赤なら車がいなくても渡りません。
もし万が一急に飛び出してきた車があって事故になったときに
守られませんから。規則違反をしていれば自分の権利を主張することはできないからです。
同じことで規則で決められたことを守っていずに事故があったときには
何倍もの過失が生じます
735: 匿名 
[2010-10-25 15:19:32]
部屋番号でも書いて言い合ったら?本気でどうにかしたいなら組合の会合にでも出て発言なさったら?
736: 入居済みさん 
[2010-10-25 17:59:31]
735さん
>部屋番号でも書いて言い合ったら?本気でどうにかしたいなら組合の会合にでも出て発言なさったら?

誰に向けて、部屋番号を書いて言い合えと?

部屋番号書いて言い合う必要ないでしょう。

こちらの掲示板に書いてはいけない内容なのですか?

何一人で熱くなってるのですか?
冷静な発言をお願いします。
737: 入居済みさん 
[2010-10-25 18:01:34]
匿名掲示板ですよ!
煽り耐性を身につけましょう。
738: 入居予定さん 
[2010-10-25 18:11:31]
掲示板見ていてフトと思ったのですが、友達などが自転車で遊びに来たときって置く場所ありますか?
もしない場合、入居済みのみなさんはどのように対処しているのでしょう?
739: マンション反対住民 
[2010-10-25 18:21:27]
ふふふ。
740: マンション住民さん 
[2010-10-26 17:48:17]
スケボーのようなものをやっている子供がいます。
注意をしても、ムシしたり聞こえないふりをしています。

一見普通の靴なんですが 底にローラーがついているものをはいて
滑っているお子さんもいるのですが、
ゴミ置き場から、廊下に入るときに ぶつかりそうになりました。
 
平気で芝生の中に入って遊んでいる子もいます。

芝生には、いちおう杭と紐で柵がつくってありますが 
入って遊ぶくらいなら良いのでしょうか?

あまり 口うるさくは 言いたくないのですが
スピードの出るもの、ベビーカー・カート以外の車輪がついているものは 
敷地内では どうかと・・・。




741: 匿名 
[2010-10-26 19:14:21]
何度も出てるけど、子供にはきちんと「常識」を教えて頂きたいものです。
742: 匿名 
[2010-10-26 20:48:51]
常識のない大人が常識を教えられるのか?
743: 住民さん 
[2010-10-27 01:14:10]
芝生って入っちゃいけないんだ?!
知らなかった。

柵が無い芝生もあるけど、そこもダメなのかな??
744: 匿名 
[2010-10-27 17:50:35]
DAMEです。
745: 匿名 
[2010-10-27 20:36:58]
740さんと一緒で
レジデンスカートと
ベビーカー以外は敷地内は危ないと思います。

レジデンスカートに
子供を乗せてるご両親もいらっしゃるので見ると複雑です。が、
カートは必要ですからね。
芝生で遊ばせて良いのか ダメなのかくらいは
常識でわかる範囲内だと
思いますがね。

みなさんの中庭ですから。
746: 匿名 
[2010-10-27 21:21:36]
ゴーカートとレジデンスカートを、同じ遊具と思ってるんだね。なかなか面白い親御さんだ。誰か教えてあげな。
747: 入居済みさん 
[2010-10-27 22:05:06]
こどももだけど、ゴミ乗せてるのどうにかして欲しい
748: 住民さん 
[2010-10-27 23:11:03]
カートは子供は土足で乗せないようにって書いてあったけど??
靴脱いだらいいってことじゃないの??
749: 住民さん 
[2010-10-27 23:12:06]
三輪車は??
750: 入居済みさん 
[2010-10-27 23:54:37]
カートには靴を脱がせても誤解を招くことがあるから
子供は乗せないほうがいいですよ。
他人の邪魔にならない程度なら三輪車くらいならいいのでは。
751: 匿名 
[2010-10-28 00:16:05]
カートは荷物運び用ですから、靴を脱いだら良し!と思うのは常識から外れるかと思いますが…
お子さんは荷物じゃない訳ですし
次に他の方が使用すると考えれば答えは出ませんか?
752: 匿名 
[2010-10-28 09:11:20]
こんなに変わった人が多いのですか?敷地内で会う人を見る目が変わってしまいそうです。
753: マンション住民さん 
[2010-10-28 09:14:50]
なぜ子どもをカートに乗せるのですか?
ウチの子は乗りたがらないですが・・・
754: 住民でない人さん 
[2010-10-28 12:22:19]
第三者としての意見ですが。。。

>カートは子供は土足で乗せないようにって書いてあったけど??

とあるので子供載せるくらいいいのでは?
スーパーとかでも子供を載せるカートはあるワケですし。
遊ばせてるなら問題ですが、自分の部屋まで荷物を運ぶついででしょ?

ゴミのせるよりよほどマシだと思います。

ローラーシューズは完璧に親の躾の問題と思います。
755: 匿名 
[2010-10-28 14:56:52]
風呂の床を洗うのにいい道具ありますか?
普通のスポンジ使っているけど泡立ち悪いしぼろくなるの早いし。
756: 匿名 
[2010-10-28 16:37:07]
ブラシがいいですよ。
757: 住民でない人さん 
[2010-10-29 00:50:58]
購入者専用のところすみません。
4番館1Fの購入を検討しているものなのですが
1Fの湿気や虫などはどうでしょうか?
個人差はあると思うのですが気になるものでしょうか。
また廊下側の部屋の場合、
これも個人差はあると思うのですが、窓を閉め切っていても
人の声や足音などは結構気になるものでしょうか。
あと、目の前に7階建てマンションが立つとのことで
日当たりも若干気になっております。
5番館の方等が通る通路になるかと思うのですが。。
758: 入居済みさん 
[2010-10-29 08:48:23]
5番館です。
平日は毎朝毎晩の通勤時、その他ゴミ出し時にも通りますよ。
4番館通路より中庭側通路の方が人の往来が多く、現状では4番館はもの静かなイメージです。
759: 住民でない人さん 
[2010-10-29 23:45:30]
そうなんですねー ちょっと安心しました。
教えていただいてありがとうございます!
760: 匿名 
[2010-11-01 20:34:41]
近所にうまいラーメン屋はありませんか?
761: 入居済みさん 
[2010-11-01 21:50:33]
うちは国道16号の「純輝」まで足を運びます。
何系が良いのでしょう??
762: 住民でない人さん 
[2010-11-02 00:09:55]
鎌ヶ谷の博士らーめん。
763: 住民でない人さん 
[2010-11-02 00:15:10]
前はすごく旨いラーメン屋が日医大のアリオにあったよね。
今のそのあとのラーメン屋はどうだろう?

あと自分は好みではないけれど北口ウエルシアから木下街道を少し白井方面に行ったところの
岩間。結構人気あるよ。あとその斜め前の中華やも結構旨かった
764: 匿名さん 
[2010-11-02 00:27:15]
両方とも検索すると写真がでてきます
765: 匿名 
[2010-11-02 01:03:09]
徒歩圏内、せいぜい車で5分10分くらいとこにうまいとこあると嬉しいんですけどね。
766: 匿名 
[2010-11-02 13:41:30]
岩間は車なら5~6分

前の味菜と東陽一も旨い
767: 匿名さん 
[2010-11-02 14:05:56]
567、中央駅周辺は土地代テナント代が高すぎて個人の良い店がはいらない。勢いチェーン店が多くなるが周辺部には結構ある
768: 入居済みさん 
[2010-11-03 16:53:23]
住み始めてしばらくたちますが、ベランダで煙草を吸う人がいて困っています。
風通しが良い事が災いして、かなり煙が流れ込んできますし、洗濯物にも臭いがつきます。
ベランダは共有部分なので喫煙は禁止されていたかと思うのですが、こういった場合は何処に
クレームを入れれば良いのでしょうか?
賃貸ではなく、これからも住んでいく中で直接クレームを入れるのは角が立つので、然るべき
ところから指導を入れて貰うようにしたいのですが。
769: 住民 
[2010-11-03 19:48:36]
768さんと同じく困ってます。ベランダのタバコ喫煙に関しては管理人さんに言って下さい。
私達も何回も管理人さんと話をしてます。
しかし、規約に書いてないので管理人さんも困ってます。
『マナーの問題ですから』と言われてます。
理事ではなくても理事会に出て、発言する事も可能だと管理人さんから言われました。
タバコのクレームは多いそうですよ。
770: 匿名さん 
[2010-11-04 12:43:21]
久しぶりに南口アリオに行ったら、くら寿司の工事をやってました。
それに加え、餃子の王将も建設しているみたいです。
結局落札できたのですね。
771: 匿名さん 
[2010-11-04 13:16:47]
くらずしのテナントで入ったのでは
772: 匿名 
[2010-11-04 14:07:32]
集合住宅でのネット環境ってはじめてなのですが、うちの中のLANと例えば隣のお宅のLANなどはどう切り分けられているのですか?
隣からうちのLANの中に、あるいは反対の事はできなくなっているものでしょうか?
下駄箱の中のハブが内外を隔てているの?
773: マンション住民さん 
[2010-11-04 16:57:17]
どうでしょう?
管理人さんに聞いてみてください。
774: 匿名さん 
[2010-11-04 21:12:40]
>>768
>>769
別にベランダ喫煙者を擁護するつもりは無いが、集合住宅を購入するんだから、「近隣にタバコ吸う人がいるかもしれない」なんて安易に想像できますよね。甘いんじゃない?
生活するにおいてタバコの煙がそんな重要な事ならバルコニーがコンクリの壁で出来てるマンションにすれば良かったのではないですか?こんな柵のマンションを買っといて虫が良すぎるようにも思えます。

住民全員の管理費で管理人の方を雇ってるんですから、くだらない仕事を増やさないで欲しいです。管理人さんにはマンション管理の仕事を更にきちんと行って頂きたいと考えてますので、タバコの事は各戸で対応をお願いします。
775: 住民さんA 
[2010-11-04 21:39:12]
釣り
776: 住民 
[2010-11-05 00:49:49]
スルーですね。
777: 匿名さん 
[2010-11-06 11:46:00]
正論に全く反応出来ず。
778: 匿名さん 
[2010-11-06 22:00:34]
>>772
部屋にあるものは1本の線を各部屋に分けるための単純な分配装置で、
家を出た先の装置できちんと制御しているので、
他の家に入り込んだり、逆に入られたりすることはないですよ。
そんなことができたら、そういう環境は居住者に提供しません。ご安心を。
779: 入居済みさん 
[2010-11-07 15:03:28]
ゴミ捨て場によく自分の欲しい物が粗大ゴミなんかに捨てられていると
ドアの張り紙にある持っていった人の気持ちも分かるなーなんて思う。
そういう不要なものを居住者の中でリサイクル出来たらいいと思うんだが、どうだろう?
780: マンション住民 
[2010-11-07 16:20:43]
フロントで提案用紙を貰って提出してみては?
あとは理事会がどう判断するか…ですから。
781: 匿名 
[2010-11-07 20:24:43]
ちなみに家庭内LANに使われてるハブはネット価格1500円くらいの安物みたい。
782: マンション住民 
[2010-11-08 01:05:16]
お隣のタバコには、本当にイラつきます。せっかく気持ちの良い風が入ってくる家なのに、お隣がタバコ吸うと部屋に煙が入ってくるので窓を開けられないのが本当に苦痛です。空気清浄器買って自分ちの中で吸うべきです。タバコ吸う人にはわからないかもしれないけど、ほんとつらいんです!!
783: ご近所さん 
[2010-11-08 09:45:43]

わかります わかります タバコの匂いが部屋に入ってきて、しばらく抜けないんですよね~

以前住んでたマンションで隣のタバコの匂いに悩まされました。そのお宅はベランダで吸っていて、それも1時間に1本ぐらいの割合で吸っているもんだから、最悪でした。
我慢できなくなり、手紙で困っていると言うことを丁重に伝えました。

その結果は、ベランダはやめて換気扇の下で吸うようになったみたいですが・・・
換気扇の出口ってベランダの窓の上のほうについていて、そこから匂いがしてくるもんなんですね。

まぁ直接ベランダで吸われるよりはマシですけど・・・
784: マンション住民です 
[2010-11-08 15:48:04]
特に土曜日・日曜日は最悪です。お煙草を吸う方が休みなのでしょう。
窓からだけではなくて
24時間換気口からもにおいが入ってきます。
ベランダに加えて共用廊下でも吸うお宅があるため、玄関を開ければこちらも臭いがあります。
レジデンスに越してきた時フロントさんでお客様がタバコを吸う場合の場所を聞いたら部屋の中もしくは、敷地外でお願いします。と言われたので、喫煙者が来た時は敷地外でお願いしてます。入居者さんの喫煙者も少しは考えて貰いたいですよね!空気清浄器の前で吸って欲しいものです。
785: 住民でない人さん 
[2010-11-08 17:35:14]
タバコの件、規約ではどうなっているの?
ベランダでは吸ってはダメ?廊下でもダメ?

規約違反をしているのであれば問題だろうけど、そうでないなら文句言えないじゃない?

常軌を逸しているような匂い(例えばベランダにクサヤがずっと置いてあるとか)や煙がくるなら文句も言えるだろうけどそうでないなら我慢しないとね。

786: 匿名 
[2010-11-08 20:34:53]
購入者限定なのに、よく住民でない方書き込みますよね。
あらしじゃないから別にいいのかもしれないけど、違和感感じます…。
787: マンション住民さん 
[2010-11-08 20:55:11]
ここは以前一時誰も住民が書きこまなくなって忘れさられてはと
よその人達が頑張っていた経緯はある。
まだ販売中なのに住民板も販促ツール
788: 住民 
[2010-11-08 22:59:43]
ルールですからマンション住民じゃない方々は、
もう1つの方にお願いします。
ここは住民の意見交換場所みたいな物ですから。
住んでみて初めてわかる事もあるし、外部者にはわからない事があるのですから。
789: 匿名さん 
[2010-11-08 23:55:48]
>>774
これで結論は出てます。
790: 匿名 
[2010-11-09 00:14:08]
そうですね。住民板ですから書き込みは自粛します。検討板に行くことはないです。
一時検討者のかたが色々質問していても、だれも答えなかったから
あれはかえってここの雰囲気壊すからやめよう。
少し前に北口のある新築マンションがとても雰囲気の良い掲示板をつくりあげました。
優しくて誰もがここに住みたいと思えるようなものでした。
そこのマンションは竣工してすぐに完売しました。
イメージってとても大事です。全然目立たなかったマンションが勢いをつけて
完売。住民板が荒らされるのも、イメージダウンさせるには手っ取り早いからです。
791: 住民さん 
[2010-11-09 00:21:31]
住民で無い人も「住民さん」とかで書き込みすればばれないのに。
まじめすぎ。
792: 匿名さん 
[2010-11-09 09:40:07]
当の住民が誰も見てないなら、質問にも答えられようがないじゃん。
793: 匿名さん 
[2010-11-09 09:52:19]
二年で700台の書き込みしかないと言うことがそれを表してる。
794: 匿名さん 
[2010-11-09 09:55:48]
上でも言っているけど、掲示板って
良いアピールなんだよね。
荒らされようが
いつも上のほうにいれば目に留まるのにね…
795: 住民さんA 
[2010-11-09 12:58:21]
まあ、これだけの規模のマンションだからマナーって何?な人もそれなりの数いるよね。

今のところ私が遭遇した方はエレベーター譲ってくれたり、明るく挨拶かわしたり良い感じの人ばかりなので俄には信じ難かったけれど、玄関前に長時間カート置きっぱなしにしてたり、ローラースケート履いた子供と連れ立って歩いてる家族見ちゃったし。

私も廊下やベランダでタバコ吸われるのは嫌だから規約変更の要望を管理組合に出してみようと思います。タバコに悩まされいる方は検討してみては?
796: 住民さん 
[2010-11-09 16:54:00]
ホントに廊下で吸ってるの??
換気扇から香ってくるんじゃなくて??
797: 住民ですよ 
[2010-11-09 22:09:23]
私も廊下でタバコを吸っている人を見ましたよ。
798: 匿名さん 
[2010-11-09 22:19:08]
無法地帯ですねー。
家の中で吸えなくてベランダや廊下で吸う人の為、中庭に屋根付き喫煙所を作った方がいかもしれませんね。
何も対策しないでダメって言ったり文句を言うだけでは何も解決しないです。絶対に無くならないです。絶対に。
799: 住民さんA 
[2010-11-09 22:19:20]
私も管理組合に要望を出してみます。
こういった事は数を集める必要があるし、まずは動きましょう。
800: 匿名さん 
[2010-11-09 22:28:51]
文句だけでなく、喫煙者の賛同も得られる事を考えないと、定期的に煙の苦情が書き込まれて何の改善も見られないですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる