埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リボンシティレジデンス 第4章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木元町
  6. リボンシティレジデンス 第4章
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2011-12-19 09:54:27
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00

現在の物件
リボンシティレジデンス
リボンシティレジデンス
 
所在地:埼玉県川口市並木元町1-21
交通:JR京浜東北線 川口駅 徒歩9分

リボンシティレジデンス 第4章

No.2  
by ガパオ 2005-11-15 12:31:00
移行スレッド1番のり(^^♪
No.3  
by ぷん 2005-11-15 12:38:00
1番のり、ま、負けた...orz

>>ぷるさん
>増刊号やっぱりありませんでした。akiba walkerという、
>どうでもいいやつはあったのにー。

なんせ、『埼玉のめちゃめちゃおいしい店』ですから。千葉で
探すとなると、ちょっと大きめの本屋にいかないとないかも
しれませんね。
でも、内容的には、アリオのHPとそれほどかわらないですよ。
(レストランの紹介だけだし)

個人的には、モスバーガーがはいってくれたのがとっても
うれしい!
No.4  
by 川口市民 2005-11-15 21:13:00
3番目 川口市民。
ここは、書き込みは登録者だけですが 見るのはみんな見れるのですね。
No.5  
by プルプル 2005-11-15 23:52:00
4番目で入賞しました。表彰台惜しくも逃した・・・。
No.6  
by はりー@ 2005-11-16 00:03:00
5等賞。…賞は無いか。
プルプルさん、フットサル次あるときは教えてください。
本当に体力無いので、チョットまずいな…と思っているんで(^^;
No.7  
by ぽん 2005-11-16 00:34:00
6番目...かな?
先日のプレオープンのチラシに入っていたアリオアイワイカードの案内で、フリースブランケットプレゼントとなっていましたが、ネットで申し込むとさらに1000円分のポイントが付くみたいですね。
http://www.iy-card.co.jp/new/
さらにセブン銀行を引き落とし口座にすると500円分のポイントが付くそうです。
できればイオンカードみたいに利用金額にかかわらず年会費無料だったらうれしいんですけどね。
No.8  
by レナード 2005-11-16 22:11:00
いやー、たった今登録してみました。前回、床コーティングでお騒がせしましたレナードです。
これで下品なカキコは少なくなるのでしょうかね。今後とも宜しく〜。
No.9  
by ぱぱいや 2005-11-17 13:33:00
ぱぱいやです。
やっとIDとりました。
Ario楽しみですね。どんどん街が出来上がっていく感じでわくわくします。
これからもよろしくお願いします。
No.10  
by センター 2005-11-17 19:46:00
今日,リクコスのHPで(仮称)リボンシティ戸建プロジェクトが発表されました。

http://www.rc-kodate.com/

34区画中,分譲戸建31棟で,1月中旬販売開始だそうです。
販売棟数が1棟だけというところが依然謎めいていますが,どんな方がお住まいになるのでしょうか。
お隣さんになるのですね。

(できればマンションと戸建を一つずつ買って,気分によって,今日はこっちという風にできれば最高!)
No.11  
by ニハオ 2005-11-18 16:52:00
やっと登録できました。宜しくお願いします。
No.12  
by 川口市民 2005-11-18 17:21:00
ここの削除に1票って、管理者の削除を待たずに、みんなが「削除に1票」をいれると削除できる訳なので、どんどんクリックされたら削除されるのかな。
また、ここにはシスオペ、管理者いるとのことでeマンションの管理者がそのまま管理者になっているのでしょうね。
No.13  
by ガパオ 2005-11-18 20:59:00
下手な書き込みは出来ませんね…
って言うか、そのための移行スレッドなんでしょうね(^^)
本家の第4フォートはかなり荒らされて削除ばかりになって
しまいましたからねぇ。
ここは購入者限定、ID付きなので安心できますね。

話し変わりますが、ダイエー川口店は11月末までなんですね!?
最後に行かなくっちゃ!…でも後は何になるんでしょうね??
No.14  
by 川口市民 2005-11-18 21:21:00
リボンシティレジデンスのホームページが、再度完売モードになりましたね。 インフォメーションセンター、土曜日休みなのかな。先週はやっていなかった。
No.15  
by レナード 2005-11-18 21:33:00
世の中、(他人に不快な思いをさせると満足するような)変な奴は一定の割合で居るもんですから、この板といえども刺激するような話を書くと、荒らしが入る可能性はあるやもしれません。
あんまり過敏になる必要は無いと思いますが、スキを見せない方がよいかも・・・
No.16  
by プルプル 2005-11-20 00:01:00
第二回フットサル開催決定!!

12/17(土)17:00から19:00まで(16:00までリリアにてクリスマス会)
場所はSALU川口(前回と同じところ)

※時間は前回より1時間早いので注意してください。

メンバーの方は改めて登録していただいた「らくらく連絡網」で出欠の確認を致します。
また、メンバーになっていない方でも参加OKです。

956991@ra9.jp よりメンバーの登録ができます。
現在20名近くの登録です。

小澤で予約してあります。黄色のキーパーが目印です。
No.17  
by 川口市民 2005-11-20 00:02:00
ボーとしていられないです。
今日、リボンシティや駅周辺の写真撮影が終わって、丁度ランチタイム。旧丸井のパチンコ屋さんのビルに。エレベーターに乗ったら、名前を呼ばれました。 リボンシティの仲間です。
 いや〜 実際にリボンシティの生活が始まると このようなこと増えるかな、 ボーとしていたれないけど、楽しみですね。
No.18  
by 川口市民 2005-11-20 00:04:00
17日ですか。 了解ですキャプテン。
問題は、仕事の進行状況。 でも、今度こそ 見学(!)に行きたいな。
No.19  
by Bタロー 2005-11-21 02:01:00
久々に覗いてみたらシステムが変わって登録制になっていたのですね。早速登録してみました。
>インフォメーションセンター
リクコスの営業から10月末にてクローズしますとのハガキが届いていましたので、もう閉鎖してるんじゃないでしょうか。ただハガキが来たのが11月になってからだったんで結局一回も行かず仕舞いだったんですけど。。。連絡くるの遅すぎですね。
>ダイエー川口店
アリオオープンの翌日に閉店ですね。あまり常連ではなかったけど、バンドール以来の長い付き合いだったので結構複雑な心境です。実は昨日もちょっと覗いたのですが、売りつくしでけっこう賑わってました。電化製品なんかで掘り出し物はないかなあと思っていったのですが、もうほとんど売りつくした状況でした。。。いろいろ噂はありますが閉店後どうなるんでしょうかねえ。
No.20  
by WIND 2005-11-21 17:31:00
皆さま、お久しぶりです!!
やっと書き込みできるようになりました♪
こちらでも宜しくお願いします!!

フットサル、年齢は何歳くらいで構成されているのでしょうか・・・
うちの主人も大のサッカーファン。
4年に一度の楽しみである来年のワールドカップも家族分予約がとれました。
ただ本人はプレーをしていたのが若い頃、現在は観戦専門です。
こちらをキッカケに、少し運動してくれれば・・・と思っているのです。

>>川口市民さん、意外と近くでお会いしているかもしれませんね。。。
PAL・元丸井のPIA・そごうなど毎日うろついていますので、他のリボン住民さんもお会いしている気がします♪
No.21  
by シナモン 2005-11-21 23:45:00
こんばんは。
はじめて書き込みします。存在は知っていたものの毎日に追われ
なかなかここまでたどり着けませんでした。今回の手続き変更をきっかけに登録しました!!!センターです。よろしくお願いします。

ってニュースでやってる姉歯建築設計みたいなひどい構造計算の。。。
リボンは大丈夫よね〜。と心配になり皆さん何か書きこんで入るかと思いきやアリオのオープンの話題で持ちきりでした!
わたしもプレオープンには行こうかとたくらみ中。
お店はどうなんでしょう?今ひとつぱっとしないような気もしますが
ハーゲンダッツにディズニーストア、キディランドと子供に振り回されそうな無だ遣いしている自分が目に浮かぶ。。。
しかし楽しみですね。

現在テニスにバレーボールにエアロビと部活のような生活しています。リボンでも充実させたいでーす。陶芸もちょこっとやってます。
あぁ、私の生活って。。一応5歳と2歳のチビがいます!
末永くよろしくお願いします!
No.22  
by 川口市民 2005-11-22 02:50:00
こんばんは windさん
 ドイツに行かれるのですね。 あのワードカップの興奮をまた感じられるのはうらやましい限りです。
 ご主人、若い頃プレーされていたのなら 大丈夫ですよ。
 年齢的にたぶん私と同じくらいかの。 ねっ、プルプルさん。

 きっとどこかで会っていますよ。
 それより、小学校や中学の同級生もいそう。以前、cocoのイベント見かけたことあるし。

 今日のブログの方は、リボンシティを散歩「その2」です。
 リボンシティレジデンスの感想は、大きい、日当たりがいい。
 そんな感じです。 アリオの存在が小さく見えます。

 
No.23  
by 川口市民 2005-11-22 03:07:00
>シナモンさん こんばんは
 シナモンって、ふわふわシナモンからですか。

>ハーゲンダッツにディズニーストア、キディランドと子供に振り回されそうな無だ遣いしている自分が目に浮かぶ。。。
しかし楽しみですね。
 我が家もそーです。 それに、グルメというか かなり外食に頼っているのでさらにエスカレートでしょう。 特に、年末は。
 まあ、それもリボンシティライフの楽しみと思っています。

MOVIXですが、ハリポタ混むでしょうね。
駅の改札の床にでかいMOVIXの広告が出ています。
MOVIXは、座席予約制なので、前日の夜の空いている時間にチケット売場窓口で翌日の席の予約ができるかな。そんれなら、近いと便利ですね。MOVIXのチケット売場窓口の混雑すごいから。1時間待ち以上になるでしょうね。
No.24  
by WIND 2005-11-22 17:41:00
ダイエー川口店、良い品物ほとんどありませんね。
セービング商品、結構使っていたので困るなぁ〜と思っていましたら、
駅東口に来春マルエツオープンとありましたので、そちらで購入出来そうで安心しました。
ダイエー跡地は、どうなるのでしょうか・・・・
【川口市の人集まれ】の掲示板を覗いてみましたら、色々なウワサが書き込みされていましたが、どうなるのか分かりませんね。
しかしアリオオープンとなれば、私はこちらだけで用事が足りてしまいそうなので、楽しみです♪
No.25  
by 川口市民 2005-11-23 00:45:00
今日、産業道路沿いの白壁なくなり、低い柵だけになりました。
産業道路から アリオが全部見えます。 公園がとっても広そうです。 その奥に、それより大きなリボンシティレジデンス。
 なにかほんとうにすごい物、ビックプロジェクトだなと感じてきました。
No.26  
by キッコロ 2005-11-25 01:01:00
みなさまお疲れ様です。久々書き込みのキッコロです。
リクルートから手紙が届きました。見たらなんと検査機関がイーホームズだったんですねぇ・・・・・。うちは大丈夫だろうなと思いつつニュースをみてましたが・・・。今話題のところだけにびっくりしました不安だなぁ購入者の皆様どう思いますかぁ??もうすぐ開店のアリオも大丈夫なのかなぁ〜。でも早くのぞきに行ってみたいなぁ
No.27  
by レナード 2005-11-25 21:27:00
キッコロさん
私も手紙をみてびっくりしたので、0120-720-866に電話して今後の対応を確認しました。(既に問い合わせた方も多いとは思いますが、敢えてココにカキコさせて頂きますと)リクコスも対応を考えているようで、別の業者に構造計算の再検査の依頼をする事を検討中だそうです。(好意的に解釈すれば)許認可検査機関として料金が安い(であろう)この業者を選択したのだろうと、私は解釈しています。この話は心配だと思いますから、はやり多くの契約者がリクコスに直接問い合わせるのが一番でしょうね。
No.28  
by ガパオ 2005-11-25 21:44:00
今日、川口市民さんのブログを見ましたら、リボンロードが通行できるとのこと…、
早速夕飯食べてから出かけました。
アリオは着々と開店準備で忙しそうでしたが、
3階にはクリスマスツリーが飾ってあるのが見えました。
車をセンターのエントランスの前に止めて、1年後の我が家と
対面して参りました。
感想は思った以上にアリオとの距離があり、ちょっと安心しました。
日中じゃなかったので、日当たりは確認できませんでしたが、
低い階でもシュミレーションよりいいかも!?
28日は休みなので、アリオのプレオープンに出かける予定です。
No.29  
by らん♪ 2005-11-25 22:50:00
私たちも行ってきました。素直に感動しましたぁ〜。
毎日川口市民さんのブログで詳細を拝見してますが、
やっぱり目の前に立ってみると造りかけとはいえ、センターが
プルミエがブライトが、そして未来の我が家エアリーが・・・
本当に大きくて圧倒されました!!!
まるで、MRにあった模型の中に立っているみたい!と夫婦して
しばし感動に浸り佇んでしまいました。
ああ、早く住みたい〜。ますます思いは募るばかりです。
中を歩いてみて思いましたが、川口の駅前はかなりゴチャついた印象ですが、道幅といいArioの敷地といいリボンシティはなんて
ゆったりしてるんでしょう!NO.24の市民さんのレスに同感で、
ほんとうにすごいビッグプロジェクトだなと私もつくづく思いました。
No.30  
by 川口市民 2005-11-25 23:51:00
こんばんは
本当にオープンしましたね。 先ほど、PALの後 サンクスでビール買ってプルミエの我が家を眺めながら飲んでいました。
いくつか気がついたこと。
そうセンターとアリオ間はありますね。
でも、センター側からアリオに渡る横断歩道なし。またリボンロードを渡っても、アリオとの間に大きな植え込みあり、入れない。
ブライト側のキューポラゲートが近いかな。
ヨーカードーには、プルミエ前の横断歩道ですね。
リボンシティレジデンスはみんな、駅からの徒歩ですと プルミエ前の横断ですね。
プルミエ前がフードコート。 晩ご飯がここになりそう。
アリオ駐車場、プルミエ側にはフェンスがあり、目隠しをしてくれています。 
 プルミエ側のフェンスは低いので1階の南側は、内装の状態がみれそうですよ。
 電柱なし。まだ自転車もないのですっきとした街です。今日だけかもしれないけど。
No.31  
by 川口市民 2005-11-26 07:16:00
おはようございます。
MOVIX川口のホームページが、立ち上がったみたいで 映画の時間がわかりますが、座席の購入はできない感じです。
 一番は 9:50〜 機動戦士ガンダムⅡです。
     10時からハリポタの日本語版。

駐車場年内無料のようです。
混みそう。
No.32  
by ねこまま 2005-11-26 12:37:00
はじめてカキコします。ねこままです。よろしく。私もレナードさん同様、早速24日に東関東の営業に再チェックの件確認しました。「イーホームズがいい加減なんで、安藤・久米事務所に再点検の依頼を考えてます。」との答えに唖然としてしまったのですが、やはりたくさんの反響があったのか他の業者での再検査を考えてくれたのですねぇ。安心しました。やはり住民予定者が声を上げていかないと会社は動かないですもんねぇ。これからも皆さんよろぴく(*^_^*)
No.33  
by 住民さん 2005-11-26 17:26:00
シトロンです。お昼に家族で見に行きました。想定の範囲内ですが(^_-)川口市民さんとぷんさんに会いました。想定の範囲外ですがアリオにハイってしまいました。キュポラ口から少しだけどいい雰囲気でした。リボンシティはみなさんの感想と同様、川口にはなかったきれいな街ですね。
No.34  
by WIND 2005-11-26 21:16:00
MOVIXからメールが届きました。
おさきにNETの予約開始は、11/28午前11時からです。
皆さん、会員になるととても便利ですよ♪

今日は家族で、メインロードに入って我が家のセンター前で
記念写真、アリオ前のどんぐり型のイスに腰掛けて
感激していました。。。
ジーオパンチェッタでランチして、プレオープンのお買い物計画を
立てておりました。
間もなく、オープンですね!!
No.35  
by レナード 2005-11-27 18:26:00
ねこままさん、
私もこの問題はマスコミが騒ぎ立てて初めて知った程度ですが、業界全体に(検査に対する)ぬるま湯的な空気が漂っているのかもしれませんね。
「イーホームズが検査しました」っていう物件は、今後売れる事は考えられませんから、「常識的に考えて、他の信頼できる業者でもう一度再検査して当然でしょ?」とリクエストして当然だと思います。

リクコスは大学の先輩が勤めていた会社で、個人的には信頼していますが、来年入居予定の物件の審査が「イーホームズでした」では話にならないと思ってます(実家の両親もこの話を知って心配しています)。極端な話、追加費用がかかってもよいから、信頼できる業者で正確な「審査」をやってもらいたいものですね(契約したとは言え、こんな情勢ですからリクコスの責任において業者を変更するとは思いますけど)。
No.36  
by プルプル 2005-11-28 08:21:00
今日は休みを取ってプレオープンに行きます。今朝、様子を見に行ってきましたが、駐車場は12:30から開くそうです。感じ的にはもう少し早く入れるのかもしれません。周辺道路も混雑しそう。
No.37  
by 匿名さん 2005-11-28 22:23:00
アリオの話題で持ち切りですが
食洗機とミストサウナを取り付けた方は
その後どうされましたか?
No.38  
by プルプル 2005-11-29 00:39:00
アリオのプレオープン行ってきました。11:40ごろ行きましたが、ちらほらいましたが並んでる人はいませんでした。

チラシのお米5Kgで1980円を目当てに思わず1番先頭に並んでしまいました。

でも、一斉に扉が開くとのことでIY側の入り口が近かったのでそちらに並びました。IYの店員さんが整列してお客を迎えてくれました。少し恥ずかしかったけど・・・。

ちなみに目的のお米だけをとりあえず買ってレジへ。もちろん会計も一番乗りでした。IYカードも入会してブランケットとお水のボトルももらいました。思ったよりも広かったですよ。

昼食はファミールダイニングでオムライスを食べました。
あえて窓際に座らせてもらいましたが、プルミエの部屋が席から見えました。思ったより近く感じました。

そのうち画像も投稿しておきます。

1階からの距離と3階のレストランからの距離に違いがあったので動揺してます。

皆さんも確認してみてください。オムライスはとろとろでおいしかったです。
No.39  
by 購入者 2005-11-29 22:48:00
こんにちは。イーホームズの件で不安でたまらず、皆さんのご意見を伺いたくカキコすることにしました。リクコスからメールきましたよね。安藤建設と久米設計で再検査ですか?普通なら信用のある検査会社に再検査を依頼するのが筋ではないでしょうか。実際に知人(2月入居)もイーホームズでしたが、そこのデベは他の検査会社に再検査を依頼することになったそうですよ。リクコスはとても誠意ある対応とは思えないのですが。。。不安を抱えたまま、住み続けるなんて考えられます?PALも初日からスタジオ水漏れしたそうで・・・。大丈夫なんでしょうか?ネガティヴすぎますか?
No.40  
by レナード 2005-11-29 23:49:00
購入者さん、
ここ数日、毎日のように常識を疑いたくなるような報道を見せられると不安になるのは無理もないと思います。私は大学時代に建築学科に在籍した関係で(今は別の仕事をしておりますが)、この業界に勤める友人がいますので、以下、ご参考まで(全て私見です)。

①これまでは性善説で業界が動いていたので、審査は(新車を)車検に出すような感覚だったようです。つまり、欠陥品なんてありえない、というスタンスですから、出来るだけ安い会社(車だと正規ディラーではなくて安い車検業者)に注文してOKさえとってしまえば良い、という感じでしょうか。(リクコスに甘い、好意的な見方をすれば)イーホームズで早く、安く、OKが出れば良い、という事だったのかもしれません。
②今後の対応ですが、以前にも書いたとおり、イーホームズ以外の業者を選択することは考えているようです(ご自身で確認してみて下さい)。①で書いたように、業界全体が性善説で動いてましたから、「ホントに信頼できる業者」が何処か、見極める時間・猶予が必要だと思います(最大手の日本ERIでさえ、今日は話題になって株価が▲16%も下落してます)。民間審査会社の株主として大手デベがある会社も多いようで、喩えると「銀行の会計監査を銀行が株主になっている監査法人が勤めている」というような、変な構造になっているようですから、慌てて他の業者を選択する必要はないかもしれません。
③そうは言っても、来年の入居までに現在の状態のままでは(普通は)不安だと思います。この点、リクコスは契約者の不安感に対して毅然とした態度を示せていないのは(個人的には)残念な感じがしますね。

本物件に関していえば、久米設計は歴史もある「大手」であると考えて間違いないと思います(十分、信頼できる会社でしょう)。安藤建設も中堅ですが、長谷工程度の規模で、まず問題ないと思います。安藤建設の株価は安定的に推移していますし、リボンの設計と施工については信頼して大丈夫と思います。

マンションの「安全性」については「少し大げさかな」というレベルが丁度よいかもしれません。「今後、審査をどうするつもりなんですか?」と各契約者が確認する事で、最低限、彼らに緊張感を与える必要はあるのかもしれません。
No.41  
by ニハオ 2005-11-29 23:55:00
イーホームズの件は確かに不安ですね。安全、安心の面でも、今後のマンション価値から考えても、きちんと信用のある第三者検査機関の再審査をして欲しいですね。皆で営業担当の方に要望を出しましょうよ!当たり前のことをやっていただきたいだけですからね。
No.42  
by 川口市民 2005-11-30 00:32:00
レナードさん 詳しい説明ありがとうございます。
久米設計と安藤建設を信用するしかないのかなと思っています。
もし、これで何かあったら 会社の存続の問題なるわけでそんなことがないことを信じるしかないけど、自分で構造設計をできるわかないし、建築現場にて鉄筋ちゃんと入っているかなと見ています。

ERIもでたので、みんな同じだったのかなと思いました。TBCは大丈夫なのかな。
No.43  
by 購入者 2005-11-30 23:35:00
レナードさん、ありがとうございます。
勉強になります。私も設計と施工については信頼したいです。
でもまったくもってニハオさんの言うとおりですね!私もリクコスに連絡してみようと思います。やはり第三者の検査機関に再審査、これだけは譲れないですよね!
No.44  
by レナード 2005-12-01 21:21:00
現時点で一番信頼できる審査業者

連日、このネタでカキコして恐縮です。幾つかのツテに電話したところ、(プロが見て)ココが一番信頼できる、という会社がありました。
日本建築構造技術者協会(JSCA)だそうです。社団法人で、業界のご意見番のような所らしく、審査も一番厳しい、との事。ここでお墨付きをもらえば、まず問題ない、との事らしいです。

料金は(規模にもよりますが)一棟あたり75〜100万円程度らしいです(イーホームズより高いのは間違いないと思いますが、大した金額では無いでしょう)。

個人的にはココで審査してもらえると、

久米設計★★★★★
安藤建設★★★
JSCA  ★★★★★
リクコス????(個人的には好きですが、評価は皆様にお任せします)

という感じになって、かなり安心感が高まる気がします。
この板をご覧の皆様、各担当者に審査希望業者として、ぜひ言ってみて下さい!

(少しデシャバリ過ぎで恐縮でした。)

PS:今日のニュースをみていると、ERIよりもイーホームズの方が、ヒューザー社長の恫喝を振り切って情報公開した分、まだマシな会社のような気がしました(笑)。
http://www.jsca.or.jp/index.html
No.46  
by 周辺住民さん 2005-12-01 22:22:00
リボン応援します。
はやく皆さんが川口住民になり、この街を賑わいのある街にしましょう。
再開発でこの街は発展しますよ!
No.47  
by ニハオ 2005-12-02 15:34:00
先ほど営業の担当の方と連絡が取れました。結果から報告させていただきます。
第三者の検査機関に再審査することが決めたようです。よかったと思います。今日から購入者に案内を出すようです。ちなみにその第三者は株式会社東京ソイルリサーチというところだそうです。
http://www.tokyosoil.co.jp/
地盤調査が業務中心みたいですね。リボンの地盤調査はどこでしたっけ?確認しなくちゃ...
レナードさんがお勧めのJSCAのことを営業さんに確認しましたら、知らなかったようです。まぁ、分野が違いますからね。
No.48  
by 購入者 2005-12-02 21:46:00
私も電話してみました。
・意匠設計 久米設計
・構造設計 安藤建設
・検査機関 ニハオさんのカキコ通り、東京ソイルリサーチ

それから設計図書は川口駅前のマンションギャラリー(?)においてあって、あらかじめ営業さんに連絡を入れれば閲覧できるとのことです。
建築関係の知人がいらっしゃる方、一度見せてもらったらいかがでしょうか。これからもしっかりと冷静に見守らなくてはですね。
No.49  
by レナード 2005-12-02 22:12:00
とりあえず一安心ですね!東京ソイルリサーチについては何も知らないですが、(こんな社会情勢ですから)普通の会社でもきっと真剣に審査してくれる事でしょう。(個人的には)ブライトは来年9月引渡しなんで、今回の事件が「災いを転じて福となす」になればと思います。
No.50  
by WIND 2005-12-03 20:34:00
今日、家族で戸建ての販売センターへ行きました。
ネットでは、販売1戸となっていましたよね。
聞いてみると、これからの販売になるので予約や、
契約済みもないとの事でした。
モデルハウスも案内してもらい、皆 白い手袋をさせられて見学しました。
とても良いお家です。
ただ、ブライトフォートとかなり近いと感じました。


アリオは最初の土・日を迎えました。
9時には着いてお買い物し、朝10時ごろになるともう混雑。
先ほどPM8時ごろは、産業道路すごい渋滞です。
入居が始まる頃は 多少落ち着いてくるとは思いますが、
休日の混雑はあるのでしょう・・・
排気ガス臭かったのが、とても気になります。
明日はMOVIXへ、2度目のハリポタを観に行ってまいります♪
No.51  
by WIND 2005-12-05 17:46:00
皆さま、こんにちは!!
今日もアリオへお買い物に行きました。
オープンから1週間、少しは空くかなぁ〜と思っていましたら、
混んでいました。
【本日、駐車場無料】の表示あり。
ランチは、お友達を呼んで【みのりの杜】のバイキングで食べました。
一番人気のようで、かなり並びました。
もちろん、他のお店も行列です。
AM10:00頃には産業道路、アリオ前まで渋滞していました。
昨日の日曜日は、NTT前122号線から本町大通りに入る所に、アリオの案内の方が【アリオまで待ち時間120分】のプラカードを持っていました。夜遅くまで、渋滞が続きました。
都内からのお客さんがとても多かったようです。
平日も渋滞では、近隣の方々も怒りますよね・・・
川口市はどのようにされるのか、リボン住民もどうなるのか、少し心配です。
No.52  
by はりー@ 2005-12-05 21:47:00
私も昨日アリオデビューしてきました。
車は恐ろしく混むと解りきっていたので、電車で行きました。
駅で数人から『アリオはどこですか?』と聞かれましたよ。それ
程、注目のオープンだったのでしょうか。
とにかく最初の週末という事もあり、混雑は凄まじいものでした
ね…。WINDさんのおっしゃるように、渋滞問題は由々しき問題。
予想はしていたものの、予想以上のものでしたね。
少し時が経てば少しは落ち着くのでしょうか、プルミエの入居
までにはそうなって欲しいものですね。

後、建築確認の件で封書来ましたね。後は問題ない事を祈るばかり。
リクコスの対応に注目です。
No.53  
by ビッグ 2005-12-05 23:46:00
もっぱらアリオと構造設計偽造の問題で持ちきりですね。さて、先日INAXの新宿ショールームへエコカラットを見に行ってきました。体験部屋もあったのですが、このタイルを施工した部屋とそうでない部屋の空気の違いは体感する価値有ですね。ますます新居にも施工したい気持ちが高まりました! あとは予算と相談・・・。
フロアコーティングも23日は参加できなかったので、単独でエコテック社に見積もり依頼をしました。サンプルとCD送ってきたので、時間ある時に見ようと思ってます。そこで説明会に参加された方々に伺いたいのですが、エコテックの資料だと、新築のフロアでは、引渡し時に何らかのワックスがけ? をするケースが多いのでこれを止めてもらうと割引ありとのコメントが載っていました。詳しく説明があったなら教えてもらえませんか?
No.54  
by ニハオ 2005-12-05 23:52:00
リボンの地盤調査を行った会社は青山シビルエンジニヤリング株式会社と鹿島建設みたいですね。
No.55  
by 川口市民 2005-12-06 01:43:00
プルミエの工事現場に ホシザキの食洗機の箱がありました。
取り付けているのでしょうね。
アリオから見ると、下の方の階は、内装も出来ている感じですね。
No.56  
by Bタロー 2005-12-06 20:22:00
>ビッグさん
業者の方によると、新築マンションの場合、フローリングの傷を隠し見栄えを良くするために内覧会の際にはワックスをたっぷり塗布するのが通例だそうです。ただコーティングをする場合、ワックスが塗られていると施行できないため、ワックスの剥離作業が発生します。ワックス掛けされてなければこの作業が省かれ、その分値引きになるということです。事前にワックス掛けしないでほしい旨を連絡しなければなりませんが、難色を示す会社もあるらしいです(傷をカモフラージュできないため?)
リクコスの対応は未確認ですが、コーティングを施行する方々で要望を出せば何とかなるのかなと思っておりますが。

先週の土曜日にコスモスモアのカーテンショールーム招待に行ってきました。インテリアのなかでもカーテンに関しては具体的なイメージがなかったのですが、スタッフの方に我々の好みや要望に添って丁寧にセレクトしていただきました。値段のこともあり、最終的にこちらで購入するかは?ですが、デザインやタイプの方向性が明確になり非常に参考になりました。今週末も開催されるようなので興味のある方は、日時予約の上で参加されたら良いと思います。
No.57  
by はりー@ 2005-12-06 22:53:00
>Bタローさん、説明有難うございます(^^
フロアコーティングは、フローリングの寿命を延ばすわけではなく、
通常20年といわれているフローリングの寿命に併せ、20年間は持つ
という表現をしているそうです。その辺を謳い文句にしている会社は、
基本的に同様であると考えられます。水性ウレタンとUVコーティング
の差は明らかですが、同様のものであれば根本的には同じではない
かと思います。後はその会社事態の姿勢とかサービスとか、アフター
というソフトの面でいかに信用、信頼できるか、後は実績、仕上がり等
のハードの面。各々の判断ですね。

後、今話題の建築基準、とうとう鹿島、大林といったスーパーゼネコン
の名前も出てきましたね…。まさに氷山の一角か。我々のリボンシティ
はそんなことが無い事を本当に祈る思いです。
No.58  
by ビッグ 2005-12-08 00:04:00
Bタローさん、はりーさん、

コメントありがとうございます。
色々見ていましたが、フロアの処理はやっぱりUVコートか
な?と思いつつあります。納得いく処置をする上で、リクコ
スへの申し入れ、確かな業者選びが必要なんですね。内覧ま
で4ヶ月足らずなので方向性を決めてアクションしたく思い
ます。

ちなみに、週末は三郷のビバホームに行って、自分でやった
らどうなる?? を研究しようと思ってます。
No.59  
by かながわ組 2005-12-08 05:48:00
4ヶ月?いや、それ以上ご無沙汰していました。
板が移動しているのを知らず、トレンドに乗り遅れた旧人類の気分。
ここんところ、アスベストやら構造計算書偽造の問題で、ゼネコン営業マン(私の営業担当は若干違いますが・・)は大忙しでした。
ちなみに、ウチの会社、構造計算書偽造ではシロのようです、今ンところは。シロと言えば、数日前の新聞で、姉歯との接点無しとの調査結果を公表したデベやファンドのリストにリクコスも載っていましたね。老舗財閥系はもちろん、大手デベは軒並みリスト入りしていましたけれど、まずは一安心。
でも、「住宅性能表示制度」の設計評価書付の物件もついに陥落した今(今日の新聞に掲載)、信頼できる第三者機関なんてあるのか?と業界の人間である私ですら困惑しています。設計評価書を導入していないリクコスさんはその辺を見抜いていたのか?今は、「設計評価書に高いお金(200万円程度)をかけて客観的評価をしてもらうより、リクコスの社内規格・基準を関係業者に厳格に守らせ、社内の専門技術者が随時監視・チェックすることにより、所定の品質は十分確保できるものと確信している。」というリクコス営業マンの言葉を信じるしかない?
No.60  
by スズキ 2005-12-12 17:28:00
プルミエ前の東1駐車場出口の車が出る際の電子音についてです。

川口市民さんのブログ?ですよね。。
すみません、間違っていたら。

私も本当に本当に気にかけています。
平日のマンション工事中の時に聞こえる電子音と、休日静かな中での電子音を聞きました。
やはり休日何も音が無い中で聞く出車の際の電子音は、とても
建物の中で響く音でした。

あの音を1日中365日、聞くと思うと今から精神的に参って
きそうです。

営業に問い合わせたところ、その電子音が住居内から実際どの
程度聞こえるかわからないので(その通りですが。。)内覧会
の時に実際の音を聞き、それでも気になるようでしたらクレーム
を出してくださいと言われました。
ただ、そのクレームも入居後はリボン自治会扱いになるようで
1人がそのクレームを出してもこれまた当たり前ですが、
改善の見込みは難しいとも言われました。

プルミエ入居の方で、東の駐車場の出入り口前の入居予定の方、
車が出る際の電子音、どう思われてますか??

もし気になる方が多数いられるのなら、内覧会後、入居前に
Ario側にどうにかしていただきたいと思っているのですが、
皆様、いかがでしょうか。。
皆様のお考え等お聞かせください。
No.61  
by トトロ 2005-12-12 23:23:00
久しぶりに書き込みします。
駐車場の電子音について、私も気になっていました。

オープン初日にフードコート前の外テーブルで
「入居したらうるさいだろうなぁ。。。」とクルクル回るサイレンと鳴り響く音の中、お茶してました。
電子音の鳴り響く中で生活をするのは想定外でした。
警備の方がいるようなら『出庫注意』の電子音は鳴らさなくても大丈夫なのでは?と思ったりしてます。
まだ住んでないのでよくわかりませんが、快適な生活をしたいものですね。
No.62  
by 川口市民 2005-12-13 00:37:00
こんばんは。 
12月12日のブログで書きました。
リボンシティで楽しくくらすという視点で見ていくと、いろいろな問題点が出てきますね。 朝、昼、夜、深夜とそれぞれ問題点が出てきます。 
 電子音ともう1つ、アリオのガードマンの方に中には拡声器を使っている方もいますね。これもプルミエ低層階に影響あるかも。

 たいしたことでなく 気にならない人は気にならないことでは 例えば、朝 大型犬を散歩させている方が アリオ正面の駐車場入り口のガードマンの方に「うちの犬、この車止めがお気に入りで必ずここでおしっこをするのですよ」と言いながら犬はしていました。歩道の真ん中の車止めです。
 リボンシティレジデンスでは、大型犬は無理だったと思いますが、周辺からは散歩コースになるでしょうね。リボンシティレジデンスの中央のレジレンスモールとかセンターゲートパークとかどうなるのかなと思ったりもして。
No.63  
by WIND 2005-12-13 17:17:00
皆さま、こんにちは!!
駐車場の電子音について、平日の日中に行きますと混雑がないせいか使用されていません。
アリオがオープンしてから皆勤賞で 今日はお昼頃にお買い物に行きましたが、来訪客がだんだん減ってきたという感じで落ち着いてきました。私は近隣なので徒歩ですが、駐車場は無料なので時間を気にする事もなく、ゆっくりとお買い物ができるようになっています。
電子音よりも気になりましたのが、土・日の車の混雑です。
リボンシティ内のメインロード、センター前辺りは 車が並んでしまい、なかなか動きません。電子音より車の騒音・排気ガスが気になるのではないでしょうか・・・
我が家はセンター上の方になりますが、音・匂いが上がってこないかと少し心配してます。
電車の音って、気にならないですね。

アリオに無料の自転車の空気入れがあること、ご存知ですか?
川口市民さんのブログへ写真投稿しようと思ったら、何故か
エラーになりました。。。
センター入口前、キューポラゲート・宝くじ売り場の中間辺りです。
今日、使ってきました。 便利ですね♪
PAL、ますます会員が増えて、なんだか賑やかすぎます・・・
No.64  
by スズキ 2005-12-13 21:13:00
出庫の際の電子音以外にアリオのガードマンの中に拡声器仕様
や渋滞の騒音・排気ガス等の問題が沢山ありあそうですね。

私が相談?クレームした営業さんの「実際に部屋の中に入ってみないとわからない、住んでみないとわからない。」という回答は最もだと思いますが、住む前に解決出来るような問題点や心配点は少しでも解消できないものなのでしょうか。。

内覧会後、引渡し前にアンケートや集まりなどを開いて頂きたいと思う日々です。
引渡し後は全てリボンの自治会まかせとの事なので、引渡し後は
入居前からあがっている問題点、心配点を緩和、解決されるまでには時間がかかりそうな感じです。
私は全くわからないのですが、引越し後すぐ自治会が結成され
開かれるものなのでしょうか。。

入居前の問題点、心配点についてのアンケートや集まり等を
内覧会後実現させたいと思っている私ですが、皆様はいかがお考えでしょうか。又、実現させてもらうにあたり、どうリクルートコスモスに話をしたら良いのでしょうか。

皆様のお力添え、お願い致します。
No.65  
by ぷん 2005-12-13 23:56:00
ぷんです。
入居後、自治会まかせということですが、プルミエ入居後、
半年間は理事会は開かれません。その間は、管理会社が
理事会のかわりをすることになるかと思います。
ですので、住民が何もしないと、ホントに何も変わらない
で半年間を過ごさなければいけなくなるかもしれません。
どうにか問題の相談、解決ができるような環境にできない
ものでしょうか。
(半年間もあると、マンション内でもいろいろな問題、
 改善したいことなどでてくるかと思います。しかし、
 総会を開いて理事会を結成したあと、となると、かなり
 先のことになってしまいます...)
No.66  
by ぷん 2005-12-14 00:23:00
ぷんです。すいません、適当なことをいってました。
管理規約集の最初のほうにある、管理に関わる承認書を見ると、「B棟引渡し後A棟引渡しまでの間に、総会決議により役員を選任
した場合は、B棟に関わる諸事項はB棟役員で協議し...」とありました。ですので、半年間は、プルミエ理事会があるのですね。
ちなみに、その下に、「理事長が選任されるまでは、管理会社が管理者となり...」とありました。第1回の総会までが管理会社
の管理となるのですね。
アリオと管理組合の関係はどうやって築いていくのか、とっても大事なことになりそうですね...
No.67  
by 周辺住民さん 2005-12-14 13:17:00
通りすがりです。
ぷんさん。
管理組合の設立時期については、特別な決まりがありません。
やり方しだいで、発起人が呼びかければ設立総会が開けます。
とは言え、入居時にはすでに主要な契約のほとんどが、管理会社で代理契約されてしまいますので、いそいだ所で意味はありませんが。

一つ、入れ知恵をしておくと、もしも組合が発足しましたら早急に竣工図を含む一連図書の引き受けを行いましょう。
売主によってはスットボケて、言われるまで提出されない場合があります。
引渡し関連図書には、非常に重要な情報が記載されている場合があります。
役所との取り決めや、近隣住民との取り決めなども建設計画に記載されています。ぜひ確認して下さい。

アリオについて。
もし、すでに管理規約がすでにお手元にあるなら、アリオについて書かれている条文を逃さず確認してください。
また売主からの重要事項説明書も、必ず目を通すべきです。
入居者に不利な記述があるかもしれません。


私は、おちかくのマンションの理事長をしています。
たまたま姉歯がらみで、ネットを巡回していました。
お役に立てれば幸いです。
No.68  
by ぷん 2005-12-16 00:49:00
ご近所理事長さま
親切にありがとうございます。理事会のことなどは知らない
ことが多いので、アドバイスをいただけるととっても助かり
ます。
またぜひご助言をお願いいたします。
No.69  
by 匿名さん 2005-12-16 13:15:00
ぷんさん。失礼します。

この板をよくよく読んでみますと購入者限定であることに気づき、少々さしでがましい事をしてしまったと、後悔ぎみでした。
荒らしなども良くある話なので、事情は理解でき、部外者の私の出る幕では無かった・・・とも感じておりました。

ぷんさんの快いご回答をいただき。感謝します。

私の場合、約一年半前マンションを購入し、ぷんさん達と同じような思いも経験した事から他人事とは思えず、おせっかいをしてしましました。

契約後や入居後に後悔の無いように、「こんなはずじゃなかった」というような事がないように注意深くがんばって下さい。

もっとも、ぷんさんはすでに「管理規約」に目を通されているごようす。

「マンション管理規約」「売主・重要事項説明書」「売主・アフターサービス説明書」「管理会社・管理委託契約書」「管理会社・重要事項説明書」これらのものはマンション購入者の利益の保護の為に有りますが、裏を返しますと『売り手側』の説明責任の根拠にもなりうる大変需要な物です(管理規約は少々ニュアンスが違いますが)。
時間の許す限り、穴が開くほど目を通される事をオススメします。


板住民の方のお許しがあれば、この板を時々拝見したいと思います。
No.70  
by レナード 2005-12-17 21:55:00
本日、参加しました、リボンタウンパーティ・クリスマスの集い。最後のビンゴゲームではリーチ止まりで、少し悔しかったです。
私は車で1時間程の所に住んでいる為、少し早めに行ってアリオ川口も廻ってきました。朝11時に到着、工事状況を見た後、アリオの中をうろうろしてきました。モール全体の規模は私が想像していたよりも大きくて、来年の入居が随分待ち遠しくなりました。
お昼は鎌倉パスタで食べたのですが、店内はさすがに綺麗で(ボロい訳ないですよね)、パスタの方も美味しかったです。1Fのファーストフードが集まる場所が結構充実しているなあ〜というのが感想でしょうか。私は平日昼にいつでもこのモールに来る事が出来るであろう妻を少し羨ましく思った次第でした。
No.71  
by 住民さん 2005-12-18 09:55:00
食洗機は、リクルートコスモスに相談すると、キャンセルも可(キャンセル料無し)で対応戴けます。交渉されるといいですよ。
No.72  
by ぷん 2005-12-18 23:30:00
>ご近所理事長さま
ぷんです。こんばんは。
この掲示板は、入居(予定)者のための掲示板ですが、私たち入居予定者のためになる情報、アドバイスはたいへんありがたい
と思いますよ。入居前にはなかなかわからないこともたくさんあり、必要以上に心配になったりします。そんなとき、理事会を
経験されている方(特に理事長経験の方)のご意見は大変参考になります。
今後もなにかお気づきのことがあったらお願いいたします。

さて、COCOのクリスマス会行ってきました。100世帯くらいの方が参加されてたでしょうか。子供がとっても多かったのが
印象的でした。なかなかあれだけの人数がいると、知り合いを増やすのは難しいですね...結局オフ会仲間でかたまってしま
いました。
次回オフ会はどうしましょうか。>>シトロンさん
No.73  
by スズキ 2005-12-19 21:48:00
>ご近所理事長様
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
とても参考になるご意見、有難うございました。
教えていただいた書類をもう一度、1度と言わずに何度でも?!
読み返したいと思います。
今後もお気づきのことがあったら宜しくお願い致します。
No.74  
by 周辺住民さん 2005-12-20 12:11:00
スズキ様。
こんにちは『ご近所理事長』です。

どれくらいお役に立てるかはわかりませんが、お役に立つ事が有れば光栄です。
皆様はこれからステキなマンションにお移りするので、あまり不安を煽ってしまうのはなんですが、気づいた事など有れば聞いてください。
また、私も気づいた事があればお話しますね。

時々、このスレッドは拝見させていただきます。
よろしくお願いします。
No.75  
by 川口市民 2005-12-24 00:34:00
こんにちは ご近所理事長さま
私もリボンシティのかなり近所に住んでおりますので、ご近所理事長さまとは今もご近所と思います。
毎日、アリオに行っている感じです。

私も管理規約等には目を通しているつもりですが、実際はたくさんの書類というか冊子がくるのですね。
ぜひ、私たちによきアドバイスを。
No.76  
by 住民さん 2005-12-29 01:10:00
リクルートコスモスから再検査に関するレターが郵送されてきましたね。記載内容は、とても簡単に書かれていますが、とっても重大な内容に読み取れます。しかも、本日から1/5まで休業とのこと。問い合わせ(クレーム)を減らそうとしているのは明らかです。しかしながら、建物の申請(=建築確認変更申請)と差異があって再申請中、かつ、検査機関(=東京ソイルルサーチ社)にもあわせて再確認とのこと。具体的にどの部分が当初の申請と異なっていたのか追求する必要があります。場合によっては、キャンセルの主張もできるくらい重大な問題です!いまのみ厳しく追求ですます。一致団結しがんばりましょう。もしコストが下がっていたら値引き交渉も視野にいれる必要があります!
No.77  
by 周辺住民さん 2005-12-29 09:54:00
購入者の皆さん、この際徹底的に究明すべきですね。
それもこんな年末にレターを寄こすなんて休みでしょ!
非常識な会社ですね。
頑張って真相究明してください、期待しています。
No.78  
by 住民さん 2005-12-29 12:49:00
はじめまして。プルミエの入居予定者です。
リクルートコスモスからの手紙、ウチも来たんですが、これはたしかにどういう意味なんでしょうね。
私は「イーホームズからユーイックに建築確認検査機関を変更して建築確認を取り直す(?)ので、その部分を建築確認計画変更申請します。あわせて東京ソイルリサーチに構造計算書を再確認させてます」とゆー手紙だと読み取って、「あーそりゃよかった」と思っていたのですが、75さんの仰るとおり、じつは建物の構造自体に変更があって、それを建築確認計画変更申請したという意味なのでしょうか。
だとしたら、相当不安ですが・・・。
No.79  
by 購入者 2005-12-29 22:00:00
確かに不安をさそう内容でしたね。
入居者全員がわかるような内容(文章)で報告ほしかったですね。
こんな時期だけに、今回の対応は少々気遣いというか誠意がかけていると思います。あの事件のあと改めて構造説明会を開いたり、デベや建設会社、設計会社の代表者の捺印つきで「保証書?」を出したり、他会社は入居予定者の不安(クレーム?)を払拭するのに必死だというのに・・・。
No.80  
by 周辺住民さん 2005-12-29 22:31:00
リボンシティーを含む川口駅周辺開発は、周辺住民としても新しい街づくりとして
大いに期待しているのです。
そのようなリボンの施工会社の不誠実な対応が、入居予定者に不信感を与えていてはこの年の瀬の話題としては、購入者ならずとも憤りを感じます。
購入者の皆さんが一致団結して、対応されることを応援します。
No.81  
by 住民さん 2005-12-30 00:15:00
完結に解説しますと、「当初の建築申請と実際の建築と差異が発生していて検査がokとならない為、再申請中。また、再申請とあわせて、検査機関に検査をお願いしている最中とのこと」です。
究極は、「手抜き部分があったので、手抜き部分を正直に告白して、再度、検査中」とも言えてしまうかもしれません。。。ショックです。
No.82  
by 住民さん 2005-12-30 00:25:00
当方は、リクルートコスモスの営業に、常々、「購入者の立場にたって検討するように」と説教しています。ホシザキの件もそうですが、「販売停止の機器を継続して販売できるようにお願いしている」との説明をされますが、そうではなくて、「価格の再交渉」や「保守サポートの延長」等を議論するように指示しています。しかしながら彼らは、接待を受けているのか不明ですが、ホシザキの見方のような説明しか致しません。不信感は募るばかりです。皆さん、強く意志をもって、納得いくまで追求しましょう!
No.83  
by 住民さん 2005-12-30 13:45:00
本当に、差異が発生しているとリクコスから説明があったのでしょうか? これは、営業ではどうすることもできない、もっと上の方で何かがあったということですね。  不安な年越し。
No.84  
by 住民さん 2005-12-30 13:46:00
ホシザキに関して、本当に不満です。
一切説明もないですよ。
泣き寝入りしかないかなと思っております。
あきらめて10年使うか。
No.85  
by 住民さん 2005-12-30 14:34:00
建物を建築する前に行う申請を「再申請」することの意味を考えれば、確認するまでもなく明確です!当然ながら差異のレベルは不明です。
No.86  
by 住民さん 2005-12-30 14:38:00
ホシザキは、仮に取付が完了していても、違約金なしにキャンセルできますよ。ホシザキ製以外もメーカも取り付けても問題ないとの説明も受けています(=当初、配管の耐久が60℃との説明でホシザキ製以外の取付は困難との説明でしたが、リクルートコスモス社の矛盾する根拠を追求したところホシザキ製以外の製品も問題なく取付できるとの説明を受けました)。せっかくですので後悔しないように相談してみてはいかがでしょうか?
No.87  
by 住民さん 2005-12-30 20:13:00
組み込みは可能な食洗機は、どんなものがあるのでしょうか?
パナソニックのミストの食洗機がつくといいのですが。
No.88  
by 住民さん 2005-12-30 20:18:00
明確って、やはり やばいということですか?
No.89  
by 住民さん 2005-12-30 21:15:00
>建物を建築する前に行う申請を「再申請」することの意味を考えれば、確認するまでもなく明確です!

確認していないのであれば、他の人が混乱するので、「明確」とはいうべきではありません。
リクコスからの手紙を見る限りでは、「当初の建築申請と実際の建築と差異が発生していて検査がokとならない為、再申請中。」という記載はまったくありませんでした。普通の状況で考えれば、「建物を建築する前に行う申請を「再申請」することの意味を考えれば」問題があった、と考えられるかもしれませんが、今回の場合、信頼のおけないイーホームズの確認だけでは問題があると判断し、確認検査についてを別途実施ということではないでしょうか。
今回、リクコスの対応で問題があるのは、久米設計や安藤建設に再確認を依頼しているにも関わらず、その結果(途中経過も含めて)について何も公表していないことだと思います。
どちらにしても、25日からの契約会の前にすべてを明らかにしてもらいたいと思います。
No.90  
by 川口市民 2006-01-01 01:56:00
あけましておめでとうございます。
いよいよ、リボンシティレジデンス オープンの2006年。
プルミエ入居まであと82日(だと思う)
No.91  
by 住民さん 2006-01-03 19:28:00
通常は「建築確認変更申請」はありえないことではないのでしょうか?だって本来、「建築確認申請」は、建築前に一度のみ申請するものなのですから。
No.92  
by 周辺住民さん 2006-01-04 12:30:00
あけましておめでとうございます。
ご近所理事長です。
川口市民(CF43LI)さん、よろしくお願いします。

さて「建築確認変更申請」の話ですが、たしか私のマンションでも3回くらいそのような話があった気がします。
変更箇所は、6〜7箇所くらいでしょうか・・・

うるおぼえなのでへたな事は言えませんが、仮契約後に「設計の変更」を申し渡されて、その都度了承印を押した覚えがあります。
多くは、現場の職人さんが「この施工の方が、作り手にも買い手にも良い事だから・・・」といった、変更だったと思います。
購入する部屋のタイプによって、影響があったり無かったりといった変更もあったような・・・
実際に作っている時に、現場から変更の要望がでたりする事もあるので、設計図と竣工図が一致するマンションはほとんど無いと思います。
当然、購入者の不利になるような変更もあるかもしれません。

いずれにしても「気になる点」は納得行くまで、質問した方がよいです。
また、リボンは今建設中なので、必ず現場に監督さんがいる筈です。
必要に応じて、監督さんからじかに説明を受ける事も手だと思います。


モデルルームの営業マンは、本契約と同時にほとんど購入者と接触しなくなります。
営業マンと話をするよりも、売主や施工者と話をした方がいいと思いますよ。
No.93  
by 周辺住民さん 2006-01-04 12:48:00
>通常は「建築確認変更申請」はありえないことではないのでしょうか?

↓ことらを参考にしてみてはいかがでしょう?

http://www.sorachi.pref.hokkaido.jp/so-ksido/kenshi/kenntiku/kentiku1....

[建築確認変更申請]
建築確認申請をうけた建築物について、完了検査をうけるまでに、内容に変更があった場合、その内容によっては、再度、建築主事の確認を受ける必要があります。

との事です。
「建築主事」はリボンさんの場合、埼玉県だと思います。
No.94  
by かながわ組 2006-01-04 17:47:00
あけましておめでとうございます。かながわ組です。
「周辺住民さん」がNo.91,92のレスでおっしゃるとおり、建築確認の変更申請自体は、設計と施工を別々の業者が行う場合(リボンのケース)は、決して珍しいことではありません。
施工者側の理屈から言わせてもらうと、多くの場合、施工者はデベからギリギリの金額で工事を請け負っているので、デベの要求する仕様(もちろん法規制内容を含みます。)を損なわない範囲で、施工者が少しでも利益を上げられるように仕様変更するのは常識です。もちろん、施工者側が希望する仕様変更の全てが、デベから認めることは稀ですが。このような仕様の変更を許容するために、売買契約書や重要事項説明書には必ず、「設備や材料は、購入者の同意なく同等品に変更する場合がある」旨の記述があるはずです。
ちなみに、リクコスの品質基準書は、比較的その内容が充実しているため、マンションの性能・品質を落とすような仕様変更は、ほぼ100%認められないと考えて良いと思います。
つまり、建築確認の変更申請を行うということは、何も「やばい」ことではなく、むしろ、なんら監督官庁や購入者にやましいことがないならば、積極的に行っても良いものであると考えた方が妥当だと思われます。
このレスを書いていて、何か自分がデベの回し者みたいな気分になってきましたが、私が言いたいのは、皆さんがあまり疑心暗鬼にならないで、勝手な思い込みや憶測に踊らされないで真実を見極める目を忘れずに持っていただきたいということ。
私も含め、書き込みを行う方は、その内容の裏づけを十分に取ってから投稿するよう心がけたいものです。
No.95  
by 住民さん 2006-01-09 18:35:00
週末の駐車場渋滞、道路渋滞は、まだ有るのでしょうか?

後、映画館の混み具合を教えて下さい
No.96  
by ギネス 2006-01-09 19:55:00
はじめまして。
私も購入者なのですが、昔あった購入者限定の掲示板って
今もあるんですか??
それとも、今はここだけなんですかね?
他にもあったらぜひ教えてほしいのですが・・・

川口市民さんあたりなら知ってるかな〜と、思ったのですが。

宜しくお願いします。
No.97  
by 川口市民 2006-01-09 21:09:00
こんばんは ギネスさん 
 eマンションの新築マンション掲示板(関東)の購入者限定は、eマンションの管理者の意向で「住民板」となりましたが、すぐにここに移行しました。
 メーリングリストやママさんメーリングリスト、フットサルメーリングリストや購入者限定の掲示板など様々形に発展しています。
No.98  
by 川口市民 2006-01-09 21:12:00
週末の午後は混んでいますよ。
この3連休、すごかったですよ。産業道路も渋滞していました。
MOVIX川口は、3連休 混んでいましたよ。
今日、3丁目の夕日は 満席になっていました。
午前中は、子どもたち向き映画が半分以上うまったりもします。
ブログに書きましたが、土日とレイトショーに行きました。昨晩のキングコングは、半分くらいはいましたね。

平日は、静かですが休みの日は混んでいますね。
No.99  
by ギネス 2006-01-09 21:50:00
川口市民さん、即レスありがとうございます。
購入者限定の掲示板に参加したいのですが、
どこへ行けばいいのでしょう??
No.100  
by 川口市民 2006-01-10 01:21:00
購入者限定ですが小生がつくったホームページ
http://ribboncity.net/index.html
リボンシティで楽しくくらそう
の中にあります。 オフィシャルのリクコスの購入者限定のWebサイトでは掲示板がないのでつくりました。
購入者限定には、 ユーザー名とパスワードがいります。
これらは、ぶんさんが管理しています リボンシティレジデンスのメーリングリストで分かります。 ぶんさんのメーリングリストの入会方法は、
http://groups.yahoo.co.jp/group/ribboncity/
Yahoo!グループ : リボンシティレジデンス ( 埼玉県のメーリングリスト) 
にあるかな。 
ぶんさんのメーリングリストに入られることをおすすめします。
No.101  
by 匿名さん 2006-01-11 20:40:00
アチャー、まだ渋滞ですか。
情報、有難うございます。
ついつい、旧ヨーカド−に行っています。近いし空いてるし。
当分、このままかな。

川口市民さんは、映画がお好きなんですね。
No.102  
by 川口市民 2006-01-11 21:59:00
混んでいるのは、休みの日だけです。
平日は空いていますよ。今、MOVIXへチケットを買いに行っていましたが、3階レストランがガラガラでした。
映画、一ヶ月で10年分を見ていますよ。
近いのとインターネットで席が取れるのが大きいですね。
自宅で夕ご飯を食べて、レイトショーが見られますし、TVの予告編やMOVIXのロビーで放映している予告編を見ると見たくなる。
たまったポイントで有頂天ホテルのチケットをとってきました。

リボンシティレジデンスに住むと確実にシネマライフは変わると思いますよ。
No.103  
by eマンション管理人 2006-01-12 14:25:00
話の途中、申し訳ございません。
実は、リボンシティの皆さまに取材の依頼を頂いております。
内容としましては、「入居前のコミュニティ」についてです。
近日中にご対応頂ける方がいらっしゃいましたら、
eマンションの福井(fukui@e-mansion.co.jp)までご連絡を
頂戴できますでしょうか。MLで調整頂いても結構です。
よろしくお願いします。
No.104  
by 川口市民 2006-01-14 00:58:00
こんばんは
プルミエ購入者には、月末の説明会の資料が郵送されたのかな?
自宅に不在通知があったので。何だろう。いつ受け取れるかな・・
入居まで、2ヶ月ちょっと。
No.105  
by シトロン 2006-01-14 12:15:00
登録の仕方がいまいち分からなくて書き込み出来なかったシトロンです。
二つほど

1)建築確認について
 この間、問い合わせをしました。再申請については、「構造上の問題ではないです。よくあることです」とのたまったので、「今回の再申請の件数と主な変更点、およびよくあることならば西口タワーで着工後に行った再申請についての件数をファックスしてください」とお願いしました。
 1週間くらい経ちますが、今のところ返答はありません。

2)オフ会について
 2月に予定していた三回目の大規模オフ会は参加者があんまりいなそうなので中止にしました(あと私も花粉症のためあんまり動けないので)
 その代わりではないのですが、都内で少人数でランチを一緒に食べて、話をするという試みがすでに2回行われています。
 今度は23日にまた大手町近辺で行う予定です。過去2回はそれぞれ男3人ずつです。
 ご興味のある方は、ご連絡ください。集合場所、時間などをお知らせします。
 メールは、「kookie.com」+「@nifty.com」です。
No.106  
by はりー@ 2006-01-16 00:36:00
建築絡みの話は私も営業さんより説明を受けました。
もう少し突っ込んで聞いたほうがいいのか…とは思いましたが、
一応現段階の時点では建築確認途中という事で、コメントは
差し控えましたが。

花粉症…私も恐ろしく重度です(涙)その時期には部屋の空気清浄機+加湿器+ファブリーズ(花粉を落とす)+隙間の無いマスク…
とありとあらゆる対策して、結局は薬飲んでます。
事前に手術するとか、注射打つとかで対策ができるという事は良く
聞くのですが、実際のところどうなんでしょう。

今年は少ないというのがせめてもの救いか。

そろそろアリオというか、リボンの具合を見に行きたいですね。
渋滞しているので、なかなか足が向きませんが(苦笑)
No.107  
by シトロン 2006-01-17 11:34:00
>はりーさん
アリオですが、徒歩で行っている感覚からすると、そんなにすごく混んでいるという印象はありません。ただ午後は本町通りが混雑していますね。最近は週末でも夕方になると、アリオから出る車も入る車もぐんと減っていると思います。夜でかけてみたらいかがでしょうか。

花粉症は、私の手術体験を近くお教えできるはずですw23日のランチのときにはまだCT検査のことしか分かりませんけど。
No.108  
by 川口市民 2006-01-18 01:39:00
こんばんは 

はりーさん アリオ渋滞は 日曜の午後 まあ2〜6時。
午前中、夜は、大丈夫だと思います。
まだ アリオの駐車場が無料なので混んでいるのかな。

平日は、空いていますよ。
No.109  
by 匿名さん 2006-01-23 16:12:00
取材の結果は、どこで見られますか?
購入者で、皆さまのお話を聞きたいので
教えてください。宜しくお願いします。
No.110  
by 住民さん 2006-01-24 16:38:00
ホシザキの食洗機、キャンセルを願い出たら、センターフォートなのに、もう取り付け済みで、キャンセルの場合は取り外し料などで買ったのと同じくらいかかる、といわれてしまいました。どのように粘ればキャンセルできますでしょうか・・・?
No.111  
by はりー@ 2006-01-24 21:37:00
>ホシザキキャンセル
私もホシザキ契約しています。
先に『キャンセルできる』とおっしゃられていた方がいたので、私も担当に聞いた所、『オプションインテリア』で頼んだ方はキャンセルできるのですが、『プラスワン』で契約時に頼んだ人は、残念ながら出来ません。といわれました。取り外し等の料金に関しては聞いていませんが、正直難しいのでは…と思いますね。なので私は『せめて企業として、ホシザキにそれなりの特別保証などつけるなどの対応をしてもらうよう働きかけてください』と強く伝えました。いち営業さんに言っても詮無き事かとは思いましたが、気持ちとしてはありますので。

>川口市民さん、シトロンさん
それほど混んでいないのですね?今週末でも行ってみようかな…と思っています。
No.112  
by シトロン 2006-02-02 18:13:00
 今のうちの近所であるオーベルタワーの内覧会が今週から始まったようです。期待と緊張で、普通の通行人とは明らかに違った雰囲気の人たちが中に入っていきました。あーうらやましい。
 というわけで、私の兄が昨年夏に千葉でマンションを買った際に使った内覧会のチェックシート(フリーのエクセルのテンプレート)のアドレスを川口市民さんのブログにアップしておきます。
No.113  
by 川口市民 2006-02-04 16:10:00
シトロンさんがチェックシートのURLを投稿してくださったのは、
http://ribboncity.net/
リボンシティで楽しくくらそうの方の購入者専用HPのスレッド別掲示板の内覧会のところです。

オーベル なかなか仕上がりがいいようですね。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=23&disp=1
オーベルタワー川口コラージュ@掲示板(mikle.jp)
を見ると みんな満足していますね。
No.114  
by 住民さん113 2006-02-25 21:53:00
内覧会に行ったみなさん、仕上がりはいかがでした?
No.115  
by けとさん 2006-02-25 23:22:00
皆さんお久しぶりです。

内覧会だったんですね^^
川口市民さんのHPで作りがとても良かったとあったので
ほっとしました^^

みなさんは内覧業者を頼んだもしくは頼むのでしょうか?

私はウエストなのでまだ先ですが、自分で見るより専門の業者を
頼んだ方がいいのか良くわかりません。

お知恵を頂けたら幸いですm(._.)m
No.116  
by 匿名さん108 2006-03-03 18:41:00
明日3/4のエディターの集いに参加する物です。
川口西口に在住しております。
こちらでご報告させていただきますが、
参加される方、宜しくお願いします。
No.117  
by レナード 2006-03-11 15:20:00
■■■Just Information■■■
IDC大塚家具の吉祥寺店が5月末で撤退・閉店する為、セールをやっています。具体的には、展示品は2割引程度、新品は1割引程度です。条件は、吉祥寺店に無い商品はセール対象外(例えば、お台場店にはあるが、吉祥寺店には「展示」していない商品は対象外)ですが、吉祥寺店の売り場面積もそこそこ広く、IDCのカタログやチラシに表示されているような商品は大抵割引対象と考えてよいです。

私は今年に入ってから、大型家具店をまわっていたのですが、大塚家具で購入しようかと検討していた商品は、本日購入してきました。商品は"展示品"は1ヶ月程度しか取り置きしませんが、"新品"でしたら9月下旬〜10月上旬の引越し日まで取り置きしてくれます。(IDCのホームページでは大々的に宣伝していませんでしたので、ココにUPしました)ご参考まで。
http://www.idc-otsuka.co.jp/showroom/kitijoji.html
No.118  
by タマ 2006-03-16 08:28:00
この掲示板は、最近閑散としていますが、どなたか、耐震構造の再調査はその後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
No.119  
by シトロン 2006-03-18 17:48:00
結果は営業さんに聞けば教えてくれると思いますよ
No.120  
by 入居済み住民さん 2007-06-02 13:46:00
みなさん、リボンシティライフを楽しんでおりますか?
No.121  
by 匿名さん 2007-06-04 01:08:00
こちらでも失礼します。教えてください!原田知世さんが出ていたリボンシティのCMですが♪ハッピィリボンシティ〜♪みたいな音楽と歌詞でしたが、なにかの曲の替え歌かなにかでしょうか??当時のCM見れるサイト等もありましたら教えてください!よろしくお願いします!
No.122  
by 住民さんE 2007-08-24 11:07:00
中古価格がすごい。 2割3割アップ。
もう1部屋買っておけばよかった。
No.123  
by マンション住民さん 2007-09-17 08:13:00
線路沿いの部屋、衛星アンテナ大杉。規約違反。
No.124  
by 住民でない人さん 2007-11-10 00:24:00
リボンシティももう2年
No.125  
by 住民でない人さん 2007-11-11 00:57:00
早いもんですな。
No.126  
by 住民でない人さん 2007-11-11 01:15:00
同じ大規模マンションのサクラとはかなり違いますね
No.127  
by 住民さんB 2007-11-14 01:34:00
リボンシティ>桜ということですか?
No.128  
by マンション住民さん 2007-11-26 08:18:00
資産価値  リボン>サクラ
設備構造  リボン<サクラ
ってとこかと思います。
No.129  
by 住民さんA 2008-09-05 00:26:00
上の階の音、うるさくありませんか。
子どもの走る足音がうるさくてたまらない。
No.130  
by 住民B 2008-10-19 16:57:00
うるさいですね。。特に足音が。。。
No.131  
by 住民さんA 2008-10-20 22:52:00
管理組合から注意がでたね。
休みの日の朝、上の階の子供の足音で起きるのが本当につらい。
どうにかしてほしいね。
No.132  
by 住民さんE 2008-10-23 18:02:00
確かに上の階がうるさい。
No.133  
by 住民さんA 2008-11-28 16:16:00
自転車でエントランスを通過するのをやめて欲しい。
No.134  
by 住民U 2008-11-28 20:44:00
エントランス通過を見ても注意しない受付の管理人さんに???
カウンター内での談笑はホドホドにね。
No.135  
by 住民さんA 2008-12-16 16:59:00
上階の音そんなにしますか?
私の家はまったくしません。
気を遣ってくださっているのだと思います。
逆にウチが下のお宅にご迷惑をかけてしまっているかと萎縮してしまったりして。。
No.136  
by 匿名さん 2009-01-29 06:44:00
はじめまして
ここの住民は迷惑な人が多いですね。買わなくて良かったよ。
No.137  
by 住民さんA 2009-02-10 23:53:00
今年も管理組合の抽選の案内が来ました。
当初、当時リクコスの提案の順番制ではなく、未経験者の抽選。
もし、当選したら どうしましょう。
家庭崩壊です。
No.138  
by 住民さんA 2009-02-14 00:50:00
同感です。
なんで輪番制が崩れたのでしょう。
うちは当選しても行きません。
家庭優先です。
No.139  
by 住民さんA 2009-02-22 09:46:00
深夜だけでなく、朝も音に気をつけて欲しい。
大々的な生活騒音注意の張り紙。
深夜だけはなく、日曜の朝も同じにして欲しい。
今日も目覚まし騒音で起きた。
休みの日の寝だめもできない。
悲しい。
No.140  
by 匿名さん 2009-02-22 11:03:00
休みが平日の人もいれば、夜勤で昼間寝ている人もいるでしょうし。
常に気をつかうべき。
No.141  
by 住民さんA 2009-02-22 11:43:00
リボンの構造的な問題もある。
やはり、直床なのでおきる。
これは、いくら気を遣っても解決できない。
No.142  
by 住民さんA 2009-02-28 22:58:00
明日は、理事の抽選日。
当たりませんように・・・
No.143  
by 住民さんA 2009-03-01 01:05:00
同感
No.144  
by 住民さんA 2009-03-19 22:50:00
理事会抽選今年は外れました。
よかった。
毎年これがあると思うとたまりませんね。
輪番制がいつのまにか毎年抽選。
まあ、うちは当たっても「やりますと」と言って、何もやりません。
No.145  
by 住民さんA 2009-03-23 21:40:00
管理組合 理事会の「生活音の苦情について」のあねがいでビックリ。
リボンシティレジデンスが「二重床構造」 うそでしょう。
リボンシティレジデンスは、今はありえない 直床です。
騒音は、当たり前の 直床です。
No.146  
by 住民さんA 2009-03-23 21:42:00
あねがい → おねがい

二重床がうやらましい。
うちも上はうるさいです。
No.147  
by マンション住民さん 2009-04-06 08:09:00
友達の家では、スリッパで歩いていたり、お風呂に入っていただけで、下の家からうるさいと苦情がきたそうです。自分の家なのに何をするにも気を使うらしく、かなり精神的に参っていました。可哀想。よっぽど防音対策がなされていないマンションなんですね。うちも気をつけないといけないのかな。上がうるさいのはどこの家も同じですよね。
No.148  
by 入居済みさん 2009-05-12 11:47:00
>No.145さん

何を根拠にいってるの?

床を剥がしてみたの?

図面などで確認したの?

建築会社、売主などには確認etcしましたか・・・・・

貴方の書き込みを読んで不安etcになる人達が出たらどうするのかな?
No.149  
by 住民さんB 2009-05-15 14:45:00
昨日総会案内がきました。

管理組合の予算案(第4議題)の表の中で、COCO企画とは自治会活動のために契約しているのに、契約金を自治会費から出すのではなくてなんで管理費から出すのだろうか?

この契約金まで管理費から出すのはおかしいのではないのだろうか?
この会社との契約金は、自治会費から出すのが筋だと思うのだが?
No.150  
by 住民さんA 2009-05-25 02:49:00
総会はどうだったのだろうか。
COCOは最近なにかやっているだろうか。
管理費からおかしい同感です。
週1回のクラブハウスの管理ならもういらないと思う。
そもそも土曜日の地域へのクラブハウス開放、使われているのか。
No.151  
by 住民さんC 2009-05-26 16:21:00
総会では興味ある質問が2~3出ました。

1.オートバイを盗難された同じ人が車上荒らしもされ、もっとセキュリティーを高めるように管理費を使ってほし
 いという意見。 4月は5~6回車上荒らしがウエストだけであったということでした。
 ホントにそうしていただきたいです。

 新しい理事長さんは「資産価値が上がるように徹底的にやっていくつもりです。
と所信表明してくれました。期待します。

2.管理費の余剰金を、単純に徴収した管理費の比率で分けるのではなく、実際にウエストでの余剰金はいくらでイ ーストでの余剰金はいくらとできるだけ計算して修繕積立金に入れられないのかという意見。

 段ボールや金属など業者がお金を払ってくれる資源ごみの売上金は一まとめにされて自治会に入っていましたが、 ウエストとイーストに分けて業者に伝票を切って貰えば、別々に修繕積立金に入れられるのになあと思った次第。
(今回は確か約120万円ありました。)
 
3.自治会の収支報告で、前期まで報告されていた夏祭りの収入(売上高)が報告されていないという指摘。
 ビールや焼き鳥の仕入れは自治会費で購入しているのに、売り上げたお金はいったいどこに行ったのかという疑問
 と、年々夏祭り出の支出が増えているのはどういうわけかという質問。
 今回はまだ予算ですが、80万円を計上していましたね。予算なので、全部使うわけではないという答えでしたが、
 前回(約44万)と前々回(約22万)と比較して実際に増えた要因の答えはありませんでしたね。

4.今回募集した防災訓練への応募者が868世帯で8人だったという報告。
 0人だろうと思っていた報告者からすると、感慨深いものがあったようですがやっぱり少ないですね。
 今度はうちも応募するつもりです。
No.152  
by 匿名さん 2009-05-29 07:10:00
まぁ自治会活動といっても主な活動はお祭り。
防犯の為に見回りするとか、他の町内会がやっている当たり前のことをやらない。これじゃあ車上荒らしなどなくならないよね。
No.153  
by 入居予定さん 2009-05-30 21:54:00
どうしても見たいです。

教えてください!原田知世さんが出ていたリボンシティのCMですが♪ハッピィリボンシティ〜♪みたいな音楽と歌詞でしたが、なにかの曲の替え歌かなにかでしょうか??当時のCM見れるサイト等もありましたら教えてください!よろしくお願いします!
No.154  
by 住民Z 2009-05-31 12:51:00
>153
Google、YouTubeなどで検索してね。
No.155  
by マンション住民さん 2009-06-05 00:02:00
入居当初から、隣接する家のピアノの音が気になります。
ひどいときは夜の10時半過ぎまで、今日は夜の9時半過ぎまで弾いていました。
どの部屋に居ても、何の曲を弾いているのかはっきりわかるので、
防音対策もしっかりしていないように思います。
こういうときは、どこに相談するのがベストな解決方法だと思いますか?
皆さんの意見をお聞かせください。
No.156  
by 賃借人 2009-06-05 18:55:00
まずは音を出してる部屋の人と話し合ったら?
隣室の音が聞こえない完全防音のマンションなんて音大生専用とか特殊なマンションじゃないと無理。
どうしても生活が脅かされる程なら訴訟を起こすのもひとつの方法。
管理組合や管理会社に頼っても無理ね。
No.157  
by 住民さんA 2009-06-06 21:30:00
私は、毎日上の階の子供足音で起きます。
目覚ましがいりません。
直床だからですかね。
No.158  
by 住民でない人さん 2009-06-09 17:38:00
今売りに出てる19Fの物件、なにか怪しい思って登記簿取ってみたら、今年の5/14の時点で
差押さえになって競売開始決定になってますね。
しかも売り出し価格より高いと・・・。
この物件誰か買う人いるんですかね?
No.159  
by 住民さんK 2009-06-11 13:30:00
>157
まだ直床とか言ってるよ。だったらどうやって床暖房を設置するんだろうね?
No.160  
by マンション住民さん 2009-06-11 15:28:00
>155さん
まずは理事会へ、そのうるさい部屋の番号をしっかり知らせないと理事会も掲示板で注意するぐらいしかできませんから、しっかり知らせて注意文を直接その部屋に投函してもらったほうがいいです。
 あなたの部屋番号を相手に知らせることはしないはずです。
No.161  
by 匿名さん 2009-06-11 17:13:00
音の問題は個人間の事なので理事会はまず仲裁には入りません(棟の全室が被害にあっているようなレベルだったら話は別ですが・・・)また騒音を出している人にはリアル・タイムで注意しないと効果なし。
No.162  
by 住民さんA 2009-06-11 20:19:00
>159
もし和室あったら、うすい畳をはがしてみな。
コンクリが見えるよ。
リボンは、直床、二重天井。
No.163  
by 匿名さん 2009-06-12 16:25:00
>>159
直床で床暖房のマンションなんてたくさんあるよ。
No.164  
by 区分所有者さんG 2009-06-12 18:14:00
>162,163
売主から受け取った資料やパンフよく読んでごらん。
また、売主のコスモスイニシアには確認したのかな?
まぁ、直床だろうと二重構造だろうと音や振動は伝わるからね。
それが嫌ならマンション住まいをやめた方が賢明だね。
No.165  
by 住民さんA 2009-06-13 06:38:00
伝わるにしても程度がある。
No.166  
by 匿名さん 2009-06-13 09:38:00
だったらリアルタイムで注意しに行きなよ!
No.167  
by 住民さんA 2009-06-13 21:04:00
行く勇気がないから、ここで愚痴っている。
No.168  
by 匿名 2009-06-18 19:13:00
>151
ビールや焼き鳥の売上をもらえるなら私も夏祭りの手伝いしたいです。
No.169  
by 匿名さん 2009-06-21 08:26:00
>>168
ムリムリ(^^)

上がりなんか貰える訳ないじゃん!

自治会の一部の役員が自分達の欲しいものを買ったりするのに使うんだよ!
No.170  
by 住民さんA 2009-06-21 20:05:00
売り上げは裏金?ということ
No.171  
by 住民さんB 2009-06-22 10:59:00
そういえば総会が終わってさっそく購入した70インチの液晶テレビは今どこに保管されているのだろう?
まさか個人の部屋じゃないだろうな?

この70インチの液晶テレビも、その他購入品と称して予算案を提示して総会に通ったんだから文句ないだろうということだな?

総会で夏祭りの売上の報告がない限り、一部役員たちの裏金になっていると思われても仕方ないね!
No.172  
by 住民さんA 2009-06-22 12:48:00
70インチの液晶テレビが「その他」の項目に入るなんておかしいわ!
No.173  
by 住民さんA 2009-06-22 21:03:00
70インチの液晶TV。
それでサッカーを見たということか。
役員の趣味で好き勝手だね。
No.174  
by 住民さんA 2009-06-23 22:47:00
その70インチはどこにある。
No.175  
by 匿名さん 2009-06-25 01:20:00
自治会長に聞いてみよう!
No.176  
by 住民さんA 2009-06-27 15:16:00
お願い 聞いて どこにあるかって
No.177  
by 住民さんA 2009-07-03 18:25:00
70インチ買ったことを何でみんなに知らせないのだろう?
No.178  
by 住民さんA 2009-07-03 23:15:00
知らせる必要がないから。
知らせてもしょうがないから。
No.179  
by 住民さんQ 2009-07-04 15:28:00
知らせたくないから。
No.180  
by 住民さんA 2009-07-08 13:47:00
うらやましいと思うなら、自分が役員やればいい。
報告がないと憤るなら、自分が情報開示を堂々と求めればいい。

・・と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
別に役員でもないし、荒らすつもりもないんですが、
ちょっと思ってしまったもので。
すみません。
No.181  
by 住民さんA 2009-07-08 18:14:00
不満をここでわめくだけです
意味ないけど
理事会がここの匿名の糞スレを相手するわけないのは承知
しかし、リボンの住民のネットでの交流の場はここしかないので
No.182  
by 住民さんD 2009-07-09 16:37:00
>>167と同様・・・・・

聞いたり確認したりする勇気がないから、ここで愚痴っている。
No.183  
by 住民さんA 2009-07-10 18:26:00
愚痴というより、こういうことしていいのかどうかの問題提示じゃないのかな?

役員にさえなればこういうことやっていいというのかな?

みんなから集めたお金を使って大きな物を購入した場合、情報開示は求められなくても開示するのがマンション住民に対する礼儀ではないのかとちょっと思いました。
No.184  
by 住民さんG 2009-07-11 07:05:00
>>183
来年の総会で是非とも発言して下さい。期待しています。
No.185  
by 住民さんA 2009-07-27 13:45:00
人任せにする傍観者がなんと多いことか!
これじゃあ役員たちから、「知らせてもしょうがない。」と言われるはずだね^^
No.186  
by 住民さんG 2009-08-01 09:12:00
>>185
その通りだと思います。
その”傍観者“にならない為にも貴方の総会での発言に期待しています。
No.187  
by 住民さんB 2009-08-06 03:02:00
自治会が唯一存在を示せる夏祭りが近づいて来たね。
No.188  
by 住民さんA 2009-08-15 01:15:00
うん、夏祭りまで1週間。
No.190  
by 住民さんA 2009-08-19 00:52:00
夏祭りの売り上げはどうなるでしょう?
No.191  
by 住民さんE 2009-08-20 13:52:00
>>190
総会で質問する。自治会長に質問状を送るetc.
No.192  
by 住民さんG 2009-08-28 00:53:45
夏祭りも無事に終わったね。今年はいくら儲かったのかな?
No.193  
by 住民さんA 2009-08-29 00:55:16
夏祭り、にぎわったのでしょうか?
抽選の結果が貼ってありますが、うちは関係ないか。
売り上げはどうなるのでしょうね。 理事会に質問する勇気はないです。

No.194  
by 住民さんG 2009-08-29 06:32:22
>>193
質問は理事会ではなく自治会の方へ。

No.195  
by 住民さんA 2009-09-08 10:48:46
売上を急に総会で報告しなくなったのはどう考えてもいけないな。
規約違反でもある。

仕入れ費用は自治会費だし。
普通の会社だったら税務署が絶対に許さないのにね。

誰かに起訴される前に、自ら反省して報告しないといけないな。

No.196  
by 住民Pさん 2009-09-21 12:23:33
>>195
総会資料に自治会長以下役員の部屋番号、氏名が載っているから疑問があれば聞いてごらん。
No.197  
by 住民さんA 2009-10-04 11:23:00
生活騒音のアンケート、部屋番号を絶対に書かせて、理事だけで回して見て、苦情の個人情報を握ってどうする。
音がするからって、工事することもできないのに意味のないアンケート。
そして、騒音の対応は理事会はしない。個人でやってくれ。
個人情報が理事の家族から流出。 上下の部屋の人間関係が悪くなる。
クラブハウスの用途変更やこのところ理事会の暴走が目立つ。
どんどん住みにくくなるね。

No.198  
by 住民さんA 2009-10-04 13:11:24
生活騒音の件の文章、二重床って書いてありますけど、直床の間違いですよね?
No.199  
by 住民さんA 2009-10-04 16:39:31
リボンは、直床です。 この前の掲示も間違っていました。
理事は、初歩的なことも理解していないようです。
No.200  
by 住民Wさん 2009-10-05 01:19:38
>>197
防音工事は躯体に影響のない範囲なら可能。
必要書類などをリフォーム申請に添えてすればいいんだよ。
管理規約などちゃんと読んでから発言しようね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる