千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイート北小金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小金
  6. グランスイート北小金
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-31 00:52:00
 削除依頼 投稿する

この物件を検討中です。
なかったようなので立ててみました。
良かったらどんな感じなのか情報交換出来たらと思います。

[スレ作成日時]2006-11-27 23:04:00

現在の物件
グランスイート北小金
グランスイート北小金
 
所在地:千葉県松戸市小金301-1(地番)
交通:常磐緩行線「北小金」駅から徒歩9分
総戸数: 105戸

グランスイート北小金

2: 匿名さん 
[2006-12-12 23:15:00]
MRを見に行きました。
庭付き、インナーバルコニーのタイプでしたが非常に感じが良いように思いました。
あまり他を見ていないのでなんとも言えませんが…。
行かれた方がいましたら、是非情報交換お願いします。
竣工が来年の9月らしいので…。
前向きに検討中です。
3: 匿名さん 
[2007-01-31 17:07:00]
毎週広告が来ますが、どのくらい残ってるんでしょう?
4: 匿名さん 
[2007-02-11 21:53:00]
先週MRを見にいったんですけど、70室くらいを公開してるみたいです。
そのうちの60数件が契約済みみたいですよ。
順調なようですね。
5: 購入検討中さん 
[2007-02-24 22:27:00]
この物件見に行ってみました。
前が低層住宅なので、日当たりは良さそうなのと、周辺環境が子育てには良さそうな感じでした。
松戸市在住の友達に聞いたところ、この地域は旧宿場町で地主さんが住んでいたり、環境が良いそうです。
6: 匿名さん 
[2007-02-25 03:00:00]
購入希望者です。
内装や設備は価格相応かなと思います。
現地を見た感じは、地震に弱そうな立地ですよね。
パンフレットやMRでは十分な耐久力を確保しているとのことですが・・・
都内への通勤や日ごろの生活(買い物や医療など)ということでは便利は悪くはないですね。

でも、都内から越してくることになる者としては、「松戸」という街のイメージからすると
がさつな感じが否定できなく悩みます。
仕事の関係で松戸〜新松戸駅周辺に都内の勤務先から車で来るのですがに、街中は荒っぽい
運転者が多いですね。
恐ろしいのは老若男女を問わず歩行者も平気な様子で信号無視します(危険なのに)し・・・
イメージだけで語って申し訳ないのですが・・・北小金もそんな感じなのでしょうか?
7: 物件比較中さん 
[2007-02-26 01:26:00]
購入検討中さんへ
はじめまして、私も先月こちらへ見学に行ってきました。
本当に環境はよさそうですよね。近くの東漸寺が気に入っています。
私の場合は、あと日当たりの確認がしたいところです。
8: 周辺住民さん 
[2007-02-26 11:17:00]
北小金の駅は、エレベータがなく、車椅子やベビーカーは難儀します。
9: 匿名さん 
[2007-02-27 16:43:00]
物件はいいのですが、北小金に魅力が・・・
10: 匿名さん 
[2007-02-28 08:16:00]
他のマンションも検討しています。やはり立地が・・・
ちょっと耐震が気になりますね。
内装は価格相応だと思いますが、モデルルームが良く作りすぎてる
気がします。オプションだらけはあまり良くない。
11: 購入検討中さん 
[2007-02-28 16:23:00]
モデルルーム行ってきました。常磐線の中では、風俗店がなく静かな街なので気に入ってます。
エレベーター、サティの隣にあるピコティにあると営業の方話されてましたけど、聞いていないのですか?
私は、小学校にかなり近い点が魅力ですし、オプションも少ないと思いました。
工事の会社も中部国際空港を手がけている会社で住宅性能評価も取っているととのことでしたのでいいと思ってます。
12: 購入検討中さん 
[2007-02-28 22:01:00]
上本郷ハイライズとこっちの物件どっちがいいと思いますか??
13: 物件比較中さん 
[2007-03-06 05:47:00]
両方見ましたが、上本郷ハイライズです。運動公園や市立病院にも近いし、保育園や小学校も2〜3分以内にあるし!
14: 購入経験者さん 
[2007-03-06 08:28:00]
地権者がいい部屋いくつも抑えてるね。
そして目の前の道はすごく狭くて危ない
でも、電動シャッターゲートはいいな
16: 購入検討中さん 
[2007-03-10 19:12:00]
もう完売したんですかね?
気にはなっているんですが。
あの坂道は平気なんでしょうか?
17: 近隣の人 
[2007-03-11 23:06:00]
地盤は悪いと思います。元々傾斜のある土地でしたし、以前この土地には池もありました。キチンと埋め立てたかどうか分かりませんが、ツッコンで聞いた方が良いと思います。あと交通量も結構多いです。
18: 購入経験者さん 
[2007-03-12 08:37:00]
毎週のように広告がはいります。

ちょっとウザイです。
19: 契約済みさん 
[2007-03-13 01:21:00]
はじめまして、こちらの物件を購入したものです。

>17さんへ
地盤はぜんぜん悪くないです。もともと常盤平からの緩やかな丘(まではいかないですが)に位置していますから。
池も普通の家庭にある池なのできちんと防水?加工してあるはずです。そうじゃないと水がしみ込んで溜まりませんものね。

>18さんへ
広告はこの物件だけではないですよ。近くの一戸建てや塾のチラシも毎週同じように入ってきています。

他に購入をされた方がいらっしゃいましたら、情報交換していきませんか?
ちなみに、最近うちの近くにだんごやらお寿司をあつかうお店が開店しましたが、これが結構安くておいしいんです。モデルルームへ来た際には是非食べてみてください。
20: 契約済み2 
[2007-03-13 22:45:00]
> No.19さんへ
初めまして、"契約済み2"と言います。
ぜひ情報交換させて下さいm(_ _)m

我が家も先週おだんご食べました。
そこそこ有名なチェーン店みたいです。
値段の安さには驚きですよね。

地盤に関しては、松戸市が配布している液状化マップを見ましたが、
ここは液状化地域ではなかったので安心しています。
営業さんに言えば見せて頂けますよ。

すでにご存知かも知れませんが、
現地から車で5分程のところにインターネットの人気投票で
日本一になったパン屋さんがあります。
人気もさることながら、ほんとにおいしいパンが食べられますよ。

日常品の買い物は駅前にサ○ィ、コ○ディイイダ、マ○キヨがあるので便利です。
また、現地から車で5分くらいのところにベ○クスというスーパーがあり、
タイムサービス等もしていてけっこう安いです。最近はよく利用しています。
(○が多くてスミマセン。どこまで書いていいのかわからないので。。。)

No.08さんがおっしゃるとおり、北小金駅構内には残念ながらエレベーターはありません。
(駅を出てからであればサ○ィやその他ビルにエレベーターが付いています。)
ただ、馬橋駅等でもエレベーターの取り付け工事中なので
そのうち北小金にもできるのではと期待しています。
21: 契約済み3 
[2007-03-14 23:56:00]
はじめまして。私も契約しました。  教えてほしいのですが、近くに犬と遊べる公園なり広場ってありますか?坂上にある公園に「犬入れないで下さい」の掲示があり、探してます。
22: 契約済み2 
[2007-03-17 16:56:00]
> 契約済み3さんへ
こんにちは、契約済み2です。

"坂上にある公園"がどこを指しているかわからないのですが
(現地から最寄の"山王公園"でしょうか?)
現地から徒歩7分程のところに"清ヶ丘小金公園"という公園があり、
そこで犬を遊ばせているのを見たことがあります。
ただ、看板などは確認していないため、本当に大丈夫かは断言できません。
セブンイレブンのすぐ近くにあるので、一度見に行かれてはどうでしょうか?
私も通りかかることがあれば確認しておきますね。
23: 契約済み3 
[2007-03-17 20:27:00]
ありがとうございます!
そうです!!山王公園って名前だった様な気がします!!
清ヶ丘小金公園ですね☆確認してみます。
あと、お団子屋さんも(笑)
また、分からない事があったら質問させて下さい。 ペコリ
24: 契約済み4 
[2007-05-05 00:44:00]
こんばんは契約済み4です。
私も今から10月が楽しみな者です。

当然ですが、こんな買い物は初めてなもので…。
営業の方には夏ごろまで「することはありませんよ」なんて言われましたが。
何か準備することってあるのでしょうか?
契約者ページには"オプション販売会"なるものがアップされてましたが、通知はありません。
案内が来ている方はいるのでしょうか?
25: 契約済みさん 
[2007-05-09 18:22:00]
こんばんわ契約済み5です。
とりあえず知り合いの不動産の営業員に客観的に評価を求めたところ
物件としては標準的なのでバランスがとれているのでは、とのことでした
ので満足しています。立地条件もかなりすばらしいと思います。
結構常磐線も千代田線直通があるんで助かりました。
興和ハウジングが販売なのでマージン分は販売額が上乗せしているくらいが
デメリットだけど、売主が重要なので気にする必要もないとの事です。ちなみにオプション会ですが、5月の19〜20と5月26〜27にあるらしいですよ。
直接営業員から聞きました。
でもオプションとして魅力あるのは鏡くらいかな・・・。
26: 契約済みさん 
[2007-05-10 12:01:00]
契約済み5です。
間違えました。 興和ハウジング→康和ハウジングです。
27: 契約済み4 
[2007-05-12 23:16:00]
契約済み5さんありがとうございます。
オプション会の案内がきました。
結構高くて、う〜ん?て感じです。
いろんなところで楽しんで選ぶのもいいかな〜と考えてます。
皆さんは参加しますか?
28: 契約済み5 
[2007-05-14 00:31:00]
契約済み5です。
私はちなみに、妻とデートがてらに見に行きます。
先日IKEAに行ってきましたが、普通に家具のお店や
ホームセンターの方が安いですね。やっぱ。。。
大きな鏡についてはあまり金額の差がありませんでした。
ちなみに、家具や新しい家電のリストを作ってみたら
180万を超えてしまいました。
やれやれですね〜。
他の契約済みの皆様はどうでしょうか?
29: 匿名さん 
[2007-05-21 18:54:00]
このマンションは、立地が悪いと思います。
駅からまっすぐ歩いて、右折してマンションにたどり着くのですが、
右折してからマンションまでの道がカーブしていて歩道がなくとっても危険です。
車がびゅんびゅん通っている側を
学校帰りの小学生がずらずら並んで歩いている姿を見て
冷や冷やしました。
丁度、子供の帰宅時間だったこともあり、
マンション前の住宅街に住んでいるお母さんたちがいたので、
聞いてみると、お母さんたちもこの道には不安があり、
だからなるべく迎えにいくようにしているとのこと。

康和の社員さんにはその道は、抜け道になっているため交通量が多く、
近いうちに新しい道路が他にできるので大丈夫と言われましたが、
市役所に聞いたところ、
道路ができることは事実だが、その道路ができることと交通量が減ることは
関係ない、と言われました。
また、近くの交番に聞いたところ、あの通りはとっても危険で事故もあるとのこと。
また、地元の不動産関係の人に聞いたら、
日本庭園の池ではなく、昔、大きな沼があったとのこと。
なのに、社員さんに聞くとひっきりなしにその事実を隠すんです。
隠すことでもないのに何でなのでしょうか?

社員さんは真面目な人でしたが時々、言っていることがうさん臭く感じられるところがあり、
社員さんの情報だけを信じてはいけないと思って、
周辺の交番、不動産、知り合いの専門家、交番、また、自分の目で足で調査しました。
すると、結構食い違っているところがあって、
もう少しで洗脳されるところでした。
他のマンションと迷っていると告げたとたんに、
その会社の悪口を永遠と聞かされ、2時間程返してもらえませんでした。

社員さんの対応を置いておいても、
子供の安全のことを考えると、
あのマンションには住めません。
30: 契約済み5 
[2007-05-22 22:43:00]
再び契約済み5です。
匿名さんが言っている、立地の悪さ(子供が危ない)という
のは事実かと思います。現に私も思いました。
かえって、子供には交通に気をつけるような教育ができるという
ポジティブな発想に変換してしまいました。

社員さんのその対応はちょっとショックですね・・・・。
確かに今、売れ残っているので必死なんでしょうね。
我々はもう契約しているのでどうにもならないのですが、
沼があったとして埋立地よかマシと考えればいいでしょう。
あとはいかに楽しく住むかです。

よい営業員ってよく考えると一握りですね。
31: 契約済みさん 
[2007-05-23 17:28:00]
契約済み1です。
久しぶりにのぞいてみたら書き込みが増えていたので嬉しかったです。

オプションカタログ、見ているとどんどん欲しいものが増えてきてあれやこれや話しつつ
我が家もIKEAに行ってみようかなと、今の所の状況です。

>29さん
確かにあそこの道路は気になりますよね。うちは契約済み5さんと同じように考えたので
ここに決めました。あとは住み慣れていたから、というのも大きかったです。
でも沼があったんですね・・・。ここに元々の地主の方もここのマンションに住むような
ので、悪くない場所なんじゃないかなと我が家では考えました。

契約済みの方が5人まで増えていたので、もっともっと盛り上がっていきましょう!

>契約済み3さんへ
そういえば、関さんの森というのが近くにあるのですが、そこは犬を連れて入っても大丈
夫みたいですよ。フンの処理と放さない事はきっちりしないといけないと思いますけれど。
32: 契約済みさん 
[2007-05-29 12:48:00]
契約者です。
現地の近くに住んでおり、実家も近いです。
沼地の話が出てますが、ここは、家が建ってました。目の前に日本庭園があり、そこに池がありました。沼地ではなかったはずですが、何処からそんな話が出てくるのでしょうか?

販売の方に以前の地図もみせてもらえば、わかると思いますし、社員さん紳士的にお話させてもらってます。営業の方に質問しても隠さず見せてもらいました。

NO,29さんのような事はありませんでした。

あと前の道ですが、前を通っても言われるほどは、感じませんでした。
33: 契約済みさん 
[2007-05-29 21:15:00]
契約者です。
マンション前の道は、確かに交通量も多く狭くて心配ですね。でも、今現在住んでるマンション前の道も
同じような交通量で狭くて危険ですが、事故などの話はこの何十年聞いたことが無いので、皆さんで気をつければ問題ないですよね。住民皆が快適で楽しく暮らしていけるいいマンションにしたいですね。入居が楽しみです。
34: 契約者5 
[2007-05-31 08:57:00]
契約者5です。
引越しをしたらまずZOPFにいきたいですね。
人気のパン屋さんがあるとはうれしいです。
誰か食べたことのある人います?

実は6号線沿いって結構便利なお店たくさんあります。
もちろん車は必須ですがホームセンターのユニディもありますし。
契約者サイトで北小金はなかなか更新されませんね(笑)
35: ご近所さん 
[2007-06-03 12:54:00]
契約済5って営業だろ。
いずれにせよ、針が大きい。売主も万全でわない。伊藤忠もいろいろ言われている。

また、対応の悪い営業を、他の会社のこと営業も似たり寄ったりだと言い訳がましい。
36: 匿名さん 
[2007-06-04 18:45:00]
32さん>
29です。

そうですね。
危ない分、交通の教育は徹底できますね。
ただ、本当に事故にならないように充分気をつけてください。

道路のこと以外は、
地主さんも住むようですし、それだけいいマンションなのだと思います。

32さん>
私も、日本庭園があったことは存じております。
地図も見せていただきました。
しかし、それとは別に沼があったそうです。
これは、地元の古くから住んでいる方(お年寄りの方も含む)何人もの方に聞いたので、
事実です。

ですが、その事実を営業の方がお認めになりません。
ここまで、認めないと
どうしてなんだろうと、不思議に思い、
一番正確な役所に行って調べてもらったところ、
やはり、マンションの前の住宅街も含めてあそこは沼地で、
埋め立てたそうです。
マンションの土地にもかかっているそうです。

要は、沼地であったからといって、
どうってことはないのですが、
あそこまで、営業さんがひた隠しにしているのが不自然だと感じただけですので、
お気になさらないでください。

営業の方の対応は、その方それぞれによるものだと思います。
私たちの担当の方がたまたま問題のある対応をしたというだけで。
37: 匿名さん 
[2007-06-04 18:53:00]
度々すいません。
36です。追加です。

沼地の話は、つまり、つい最近の話ではなく、
今、現地に住んでいらっしゃるお年寄りの方々が、
若かった頃のお話です。

(だからといって、グランスイートに何の影響もなく評価が下がる訳でもありませんのですが、
社員さんが隠すところが不思議だと思って、沼って何か立地に影響するものなのかご存知の方がいらっしゃたら
教えていただきたかっただけですので、聞き流してください。
余計な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。)
38: 契約済5 
[2007-06-05 23:50:00]
早く住みたくてしょうがない契約済5です。

>35さん
残念ながら営業じゃなく本当に契約済みのものです。
誰だって、高い買い物した後は自分のマンションのいいところを
見つけようとして、悪いところはナントカポジティブに考えるのが
普通じゃない?だって何千万以上するのでね。

グランスイート北小金は着々と出来ています。
できれば契約者同士でもっといろいろメリットはもちろん、デメリットを
克服できるような情報交換しましょう。
私も35年ローン、頭金なしで思い切った決断をした身です。
購入したマンションを最大限に活用しましょう!

>36さん
営業員もそうですねーって言ってくれればいいんですけどね。
やっぱマイナス面があることは否めないでしょう。
それか、その事実を知らず面食らったかどっちかでしょう。
とにかく貴重な情報でした。ありがとうございました。

そういえば芸能人の斉藤洋介さんが住んでいる街らしいですね。
最近、北小金でインターネット検索しまくりです。
39: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 23:32:00]
近隣の部屋からの、
カーテンの開閉音とかドアの開閉音とか聞こえます。

丸紅「人によって感じ方が違う」ですって(笑)

賃貸物件でもこんなことはなかったですよ。
40: 契約済み3 
[2007-06-07 23:58:00]
お久しぶりです☆
久々に覗いてみたらイッパイ書き込み増えてますね♪
「契約済み」さん、色々情報ありがとうございます。
私も情報提供出来る様、周辺を探索したいと思います(笑)

って、あれれ?
「入居済み住民さん」がいるのですね??
まだ完成していないと思うのですが・・???
41: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 00:07:00]
それにしても、グランスイートの遮音性能っていうのは
この程度ですか?

音はよく通るよねえ。
42: 契約済み5 
[2007-06-09 19:03:00]
41さん

参考程度にお伺いしますが、どこのグランスイートですか?
性能評価書でも遮音については避けていましたから何となく
覚悟はしているのですけどね。
ちなみに契約前に質問した時
「音は人それぞれの感じ方が違うので」とやはり同じ事
言われました。

ちなみに音は、難しい問題です。
ただあくまでも持論ですが、音が気になる人は
中流マンションには住まない方がベターですね。
よっぽと高級マンションでない限り音は絶対し
ちゃうものですよ。
ちなみに、ここ幸いディスポーザーの契約者がかなり
少ないと聞いています。(私が5月に契約した時には
申し込み者1人でした)
これは騒音の要因が一つなんで少ないのはベターですね。
ま、もっとも24時間出し放題のごみなんで必要はないの
ですけど。
43: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 19:35:00]
戸障壁なんか「コンクリートの壁50cmに相当」なんて
住友不動産販売から聞いていたけど、とんでもない。

遮音性能なんて、賃貸マンションレベルだと思うよ。

パンフレットでは床とか遮音性能の高さをPRしている割には、
「人によっては音の感じ方は違う」として丸紅に文句言っても
取り合ってもらえない。
44: 松戸に長く住む職人 
[2007-06-29 20:07:00]
沼のことなんて気にする必要なし。
そんなこと気にしたら松戸は住めません。
って言うか関東の平地には住めないでしょう。
一軒家買っちゃった人どうすんですか?
私の実家も松戸の東で、昔は沼の底だったとこです。
基本的に松戸のくぼ地は、沼か池だったところ又は田んぼです。
そんなとこゴマンとありますよ。
大体 市川、浦安、船橋、習志野、千葉、葛飾、足立、江戸川、江東に住んでる人どうすんです。
埋め立てですよ。

大丈夫なところは東京から100Km以上離れないとだめでしょ。

それと道路が危険て言いますけど、車と人が一緒のところが危ないなら下町なんて事故だらけになるでしょ。
住めないでしょ。
人は危ないからこそ、注意する分、事故が起きないって考えられませんか

道に花が供えてあるところは、見た目安全だけど走ってみると危険なところが多いのじゃないですか?
もしくは、「えっ!ここで事故?」ってとこでしょ。
役所が言ってる事、警察が言ってる事、営業が言ってる事、どれも正しくないですよ、自分の感じたままが正解じゃないですか?
あなたは社保庁信じますか?

それと遮音ね〜、雑音が無いと人って頭狂うよ。
空間や社会との接点を音で感じるから。
それと音を逃がすっていうのは必要じゃないの、逃げない音は全て中に反射するわけだし、吸収され過ぎると三半規管に変調きたすし。
静か過ぎてパニック症なる人もいますよ。

人と人とが1つの建物に住むのだから、お互い様の気持ちや思いやりの気持ちがそれぞれにあれば、問題も解決するんじゃない。
騒音おばさんが居なきゃ良いのよ。

結局のところ、どこの販売会社の営業が言ってる事を信じるかでしょ。
45: 検討中1 
[2007-06-30 21:01:00]
マンションの西側はお寺に接しているのでしょうか、林のようになっていますが、西側と1階(地下1階?)は売れてるのでしょうか、売れ残ると修繕積立金等に影響して問題になると思いますが、それと、契約済み5さんのディスポーザーではなく生ポンドライでディスポーザーとは違うのではないでしょうか
46: 匿名さん 
[2007-07-13 04:50:00]
ホンマ、マンションの前の道路は危険だやな。
44はどこも危険みたいなことゆうてるけど、
敢えて自分が危険と感じてる所に住むなんてどMやん。

てか、44は康和の回しモン。おつー。
47: 匿名さん 
[2007-07-13 06:08:00]
44さん

他者の書き込みに対して発言するのであれば、
他者の発言をよーくお読みになってからにしてください。

沼地に関しては37に、
>グランスイートに何の影響もなく評価が下がる訳でもありませんのですが、
社員さんが隠すところが不思議だと思って、

と書かれてありますよ。

ちなみに37さんにお答えすると、昔は地盤対策がしっかりできなかったので沼地は人気がなかったそうです。現在の技術は進歩していますので問題ありませんよ。

>人は危ないからこそ、注意する分、事故が起きないって考えられませんか?

私はそうは考えられません。いくら自分が注意したって、相手側の不注意で起こってしまう事故はあります。お互いに注意すれば起こらないなんていう保証もありません。

グランスイートのように、
狭くて歩道もなくて車通りが激しい道ならなおさら危険だと思うのは自然でなことです。

あなたがもし、
ここに住まれるのであるならば、妥協はせずに対策を考えたらいかがでしょうか。

>道に花が供えてあるところは、見た目安全だけど

そうでしょうか。道に花が供えてあるということは、過去にそこで事故が起こったという事実を表していますよね。なぜ安全なのですか?

>役所が言ってる事、警察が言ってる事、営業が言ってる事、どれも正しくないですよ、自分の感じたままが正解じゃないですか?

「役所、営業、警察に話を聞いた上で」自分が感じたことならば正解とは思いませんが、
自分なりの判断ができると思います。

なんの知識もなく自分の主観だけで感じた事はただの憶測に過ぎません。

>あなたは社保庁信じますか?
この例えはナンセンスです。答えるとしたら、どちらでもありません。
もし、仮に役所や警察が嘘を言っているのなら、
役所や警察たちが受け持っている地域のイメージを下げるような嘘をわざわざつくのでしょう。

>結局のところ、どこの販売会社の営業が言ってる事を信じるかでしょ。

あなたは、

>役所が言ってる事、警察が言ってる事、営業が言ってる事、どれも正しくないですよ、自分の感じたままが正解じゃないですか?

と、ご自身で書いておられます。矛盾していますね。

>それと遮音ね〜、雑音が無いと人って頭狂うよ。
空間や社会との接点を音で感じるから。
それと音を逃がすっていうのは必要じゃないの、逃げない音は全て中に反射するわけだし、吸収され過ぎると三半規管に変調きたすし。
静か過ぎてパニック症なる人もいますよ。

住宅の場合、静か過ぎるということは有り得ませんので、ある程度の雑音はあるはずです。

しかし、39さん、41さん、43さんの場合は雑音程度ではないのでしょう。
実際、マンションの一番のトラブルは騒音関係ですよね。
48: 契約済5 
[2007-07-13 12:33:00]
あともう少しでできるんだし、もう購入した我々は
何を言っても無駄なんで、住めば都になるように
がんばりますね。
「騒音がすごいからダメなマンション」と言われても
どうすることもできないし・・・。

あ、そうそう。引渡し日、ちょっと早まったようですね。

道路の危険度に関しては、やはり子供にはそういう
教育に比重が重くなることになるでしょう。

なんで、完成するマンションに対してあら捜しではなく
こんな工夫でデメリットを乗り越えよう話題に変えたいな。。。
契約してしまった人間の本心ですよ。これが。
ちなみにまだ完売していないのかな?

でも、近くの神社はお気に入りです!
49: マンション侍 
[2007-07-15 01:12:00]
竣工までに、完売は無理ですね。なにせ、「崖っぷちマンション」ですから。
残念!
50: 契約済みさん 
[2007-07-30 12:10:00]
あまりに書いてあることが、くだらなくてびっくりです。楽しく住む為に、もっと、明るく考えたら。不平不満ばかり言うんなら、気に入ったところに豪邸でもたてれば!できないなら、黙ってろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランスイート北小金

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる