野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4

826: ご近所さん 
[2007-11-07 18:49:00]
毎日ここが見える家で暮らしてます。。。
このモデルルームに何回も通って、何回も申し込んでは落ち、最後の回であたったのですが、漠然たる不安で契約しませんでした。
支払いがきつそうなのと、高層階過ぎたのが主要因ですが、なんとなく、あの大きなものがもし倒れたら・・・とか生理的な恐怖感を覚えて。

虫のしらせっちゅうやつでしょうか?営業マンは、理由は聞きましたけど、一回も鉄骨のことや、工事中断の話なんかしませんでしたよ。もちろん10/11以降ですよ。今思うと、止めることについて全く引き止められなかったのはやはりなにかあったからなんでしょうか。

ここのページにもすごくお世話になりました。契約された方、なるべくいい解決がされるようお祈りします。市川はどうなってしまうのでしょう。市川好きとしては、すごく心配です。
827: 匿名さん 
[2007-11-07 18:50:00]
契約解除してこっちにしなさい。

申込登録中
http://www.nomu.com/new/yokohama-portside
828: 匿名さん 
[2007-11-07 18:54:00]
2ちゃんにこんなの張られてまたが本物?


103 :名刺は切らしておりまして:2007/11/07(水) 12:38:09 ID:JCVGHi73
マンションコミュニティーにフジテレビから取材申し込み来ているぞ!!

ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

No.173 by フジテレビから取材依頼です 2007/11/07(水) 11:12
[投稿する] [削除依頼・住民板への移行依頼] [荒らし対策]
突然の書き込み失礼いたします。
フジテレビで「スーパーニュース」という夕方のニュースを担当している
※※※と申します。
今回の鉄筋不足のニュースは、入居を決めた皆様にとって、
大変気がかりなものであると推察しております。
この鉄筋不足が実際に強度不足につながるものなのか、詳細について
はまだ分からない点が多く、私どももこれから取材をしていきたいと
思っていますが、すでに契約された皆様方に、これまでの経緯や
補修工事に際してのお考えをお聞きしたいと考えております。
匿名でも構いません。
取材にご協力をいただけるようであれば、下記にご連絡をいただけると
幸いです。
どうぞよろしくお願い申しあげます。

a****e.s*****@fujitv.co.jp
03(550*)8*8*
「スーパーニュース」***
829: 匿名さん 
[2007-11-07 18:55:00]
もし自分が契約者だったらほとんど気にしないけど…

気分の乗らない契約者はとっとと白紙解約の手続きして、
他のマンション見つければいいんじゃない。
どうせ他のマンション契約したって買主が背負うリスクは
結局同じだけど、気分的にはマシ?

これで出たキャンセル物件を、入居開始後あたりのタイミングで
数百万叩いて買うのが賢いかも。
きっとその頃には実際に室内を見てから買えるしね。
830: 匿名さん 
[2007-11-07 19:11:00]
俺はこんなケチのついたマンションに住むのは絶対イヤだ。
会社の人や知り合いに「あのマンション買ったの!?」って言われそう。
毎日ショボ〜ンな気分になっちゃうよ。
831: 匿名さん 
[2007-11-07 19:16:00]
最悪手付け放棄してでも契約解除しかないですね。

毎日駅のホームから指差されますよ。
こんな所に住んだら子供はいじめの対象だし
怖くて誰も家に来てくれません。
832: ossai 
[2007-11-07 19:20:00]
マンションなんて買える資産持ってないし収入も低い***からすると贅沢な話だな。
どうせ歳とって死んじゃうんだしマンションは賃貸で良いよ。
マンションに限らず商品の構造とか質を気にするならオーダーメイドだよな。
自分で設計段階から細かくチェックするとかね。
不動産物件だったら一戸建てじゃないと難しいだろうけど。
そもそもマンション買うのと土地付き一戸建て買う人では価値観が違う。
マンションに不動産物件としての資産価値を感じられないよ。
833: 匿名さん 
[2007-11-07 19:27:00]
834: 周辺住民さん 
[2007-11-07 19:57:00]
>>826
っていうか・・・まだいるんですね。

『鉄筋』と『鉄骨』の区別の付かない方がw
835: 匿名さん 
[2007-11-07 20:00:00]
マンションブーム早くも終焉かと騒がれはじめ、さらに消費者の不景気感が強くなってきていますね。まぁ、これから中古マンションがやたらと出てきて、値崩れするとまで言われてしまい・・。でも、ここを買える人はそんなことはぜんぜん影響ないんです。すみませんが、買わせていただきます。ちなみに、私はローンゼロなので・・。


この人どうすんだろ・・・・・・・
836: 匿名さん 
[2007-11-07 20:06:00]
損害賠償額=違約金は売買代金の20%となっている
それ以外の規定はない
相手が約束した商品を引き渡し出きないんだから当然要求できる
837: 匿名さん 
[2007-11-07 20:17:00]
838: ご近所さん 
[2007-11-07 20:18:00]
826です。。

そうですね、間違えてるみたいです。すみません〜
ご指摘ありがとうございます。
839: 契約済みさん 
[2007-11-07 20:51:00]
白紙解約はどうやってするのですか?教えてください。
840: 匿名さん 
[2007-11-07 21:12:00]
839さんへ
まず、売買契約書と重要事項説明書を10回読んでください。
必ず、白紙にできます。
売主がもたつけば、倍返しも・・・

さてと、なぜばれたんだろう???
ミスではないでしょう。計画的手抜きでは!
841: 匿名さん 
[2007-11-07 21:15:00]
ほんとにうっかりミスでしょうか
もしかして鉄筋の高騰にようる確信犯ではないでしょうか
842: 818 
[2007-11-07 21:19:00]
>>823
あ、そうでした。賃貸棟があるんでしたね。
それじゃ地権者半泣きでしょうね。哀れとわ思いませんが。
着工にいたる時点で相応のゴネ得をしてるでしょうからね。

>>836
>>818にも書きましたが、内実はどうあれ、
形式上検査に合格した「約束した商品」を引き渡す予定なのですから要求は無理でしょうね。
引き渡せないことが決定したら大手を振って要求しましょう。
ちなみに違約金20%ってのは、手付けを10%払った人の場合で、
手付けを値切っている場合はおそらくその倍額です。
843: 匿名さん 
[2007-11-07 21:20:00]
こんなに巧妙なコスト削減をしているのだったら
このマンション他にも目に見えない部分で、問題がありそうだな。
本当に鉄筋だけの問題なのか??
844: 匿名さん 
[2007-11-07 21:22:00]
入居前から資産価値急落!
中古でも売れるのか?
845: 契約済みさん 
[2007-11-07 21:25:00]
おい清水建設
計画通りの補強ではなく、スーパーゼネコンとして自慢できる日本一の補強工事をしてみろ。
やけくそだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる