野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

2: 社宅住まいさん 
[2007-11-08 12:53:00]
その4も追加しときます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
3: 匿名さん 
[2007-11-08 13:01:00]
スレ立てどーも!
4: 匿名さん 
[2007-11-08 13:02:00]
マスコミを見方につけて一過性のNEWSにしなことも重要でしょうね。
この手の“偽装”問題はTVでは注目の的ですから。
とにかく頑張ってください!自分は関係ないのですが許せませんね。
これをきっかけに業界の体制を根本的に変えて欲しいです!!
5: 匿名さん 
[2007-11-08 13:08:00]
ニュースになっているのに、公式HP上になんのお知らせも出てないというのはよくないと思います。
6: 匿名さん 
[2007-11-08 13:28:00]
既存・分譲・施工中の日本全国のタワーマンション居住者・契約者・検討者を少なからず不安に陥れた社会問題にもかかわらず、関係会社さん達の謝罪会見は何もなし。
ただ、補強で大丈夫、工期は守るとのコメント。しかも各局ニュースキャスターや記事だけ。
補強して大丈夫の検証・裏づけの分かりやすい説明もなし。迷惑をかけたのは市川だけだと思っている。他社のタワーに迷惑をかけたと思っていないのか?関係ないよ他はと思っているのか。これは社会問題なのに社会的責任の意識をもってないのか?

私にはまったく関係のない話ですが、関係者全員が誠意をもってテレビ・新聞などのメディアで謝罪すべきだと思います。
7: 匿名 
[2007-11-08 13:31:00]
とかげのしっぽきりが始まるかな?
8: 匿名さん 
[2007-11-08 13:34:00]
他スレにも書きましたが、もし住宅性能表示をとっていなかったら・・・
というワイドショ−ふくめたマスコミの報道は
国やマスコミによる世論誘導のにおいがプンプンする。

1戸建での基礎の配筋検査では『おい!ここ鉄筋入ってないぞというのは
日常茶飯事ですので社会問題にするほどのことではないと思います
10: 購入検討中さん 
[2007-11-08 14:08:00]
不謹慎な話だが、これでキャンセルが出て、多少(かなり?)
値下がりして再販売されたら、絶対買うつもり。鉄筋2本で
2-3割安くなるなら、お買い得でしょう。
11: 匿名さん 
[2007-11-08 14:10:00]
フジテレビの人
11月16日から25日まで説明会を開くみたいですよ。
取材してくださいね。
12: ご近所さん 
[2007-11-08 14:13:00]
うちも値引きされるなら欲しい〜!
半額ぐらいにならないかな?
13: 匿名さん 
[2007-11-08 14:13:00]
作ってる途中で不具合が見つかったら、手直ししても悪い事じゃないだろ。
完成品で不良品とならないようにしてるんだから。
その費用を購入者に負担させようとしてるわけじゃないんだから、
購入者に謝罪する必要も無いと思う。清水とデベと監理の間の話。

事件がない所に事件を作り出している、マスコミの恐ろしさに気付くべき。
14: 匿名さん 
[2007-11-08 14:15:00]
もともと、もっと安く販売されるはずだったのに、
販売開始を延ばし続けて売り渋った物件です。
補修マンションになって安くなっても、
お買い得感は疑問です。
15: 匿名さん 
[2007-11-08 14:17:00]
↑その考え方が、隠蔽だの偽装に繋がるんじゃないの?
消費者をないがしろにしてる気がする。
16: 匿名さん 
[2007-11-08 14:17:00]
毎月の管理費は払うから、ただにしてくれ。
なら考える。
17: 匿名さん 
[2007-11-08 14:22:00]
確かに清水は購入者の心の傷をわかってないよね。
18: 購入検討中さん 
[2007-11-08 14:23:00]
>作ってる途中で不具合が見つかったら、手直ししても悪い事じゃないだろ。

いや、コンクリが固まった後に手直しするのはどうかと思うw
料理に間違えて塩を入れてから、あわてて砂糖を加えるようなもの。
19: 匿名さん 
[2007-11-08 14:24:00]
高級マンションって書いてる人がいるけど、
超高層マンションだけと高級マンションと言い切るのはおかしい。

外廊下、24時間各階ゴミ出し無し、ディスポーザー無し、
ケータイを高層階でも使えるアンテナ無し。

のタワーマンションを普通は高級とは言わない。
20: 匿名さん 
[2007-11-08 14:28:00]
普通マンションを縦長にしただけのマンションだろ?
今更高級とか超というより、それ以下になっちまったって
ことだ。
早く記者会見を開いてほしい、まったくスーパーゼネの
やることはこんなものか。
21: 匿名さん 
[2007-11-08 14:31:00]
>18
普通のマンションなら固まってからの手直しも、
いくらでもやってる。

料理は間違って塩を入れたら、入れた部分を捨てて水を加えて
砂糖を入れる。
外見さえよけりゃ素人に味など分からん。
22: 購入検討中さん 
[2007-11-08 14:35:00]
>>21  その素人さんにも今回の騒動は全てばれていますけど、何か?
    ばれる前に手直ししておけば良かったのにね。
23: 匿名 
[2007-11-08 14:39:00]
三拍子そろったマンションなので解約はありえないとありますけれど、
本当ですかね。

ということは足元みまくり物件?
24: 匿名さん 
[2007-11-08 14:42:00]
>>13

購入者の気持ちも考えられず、何も問題ないことにしたい方がいるんですね…。あなたの考え方の方が恐ろしいです。デベや関係者ではないことを祈ります。
25: 匿名さん 
[2007-11-08 14:47:00]
ほんと、無責任なマスコミに踊らされる人多いね。
建設中に見つかって直しますって言ってんのに、世論を扇動して購入者の不安を煽る。大規模物件じゃないところは何も報道されてないし。
騒いでる購入者も自分の首絞めてることに気づいたほうがいいよ。
26: 匿名さん 
[2007-11-08 14:47:00]
売主は白紙解約を易々とは受け入れないでしょう。
受け入れた場合、地権者住居を除く400戸全ての価格が平均1000万円
下がるとして、売主はトータルで40億円の売り上げダウンです。
もちろん解約しない人も値下げ後の価格で契約し直しになります。
27: 匿名さん 
[2007-11-08 14:50:00]
>大規模物件じゃないところは何も報道されてないし。

これは今回の施工ミスと何か関係あるの?
28: 匿名さん 
[2007-11-08 14:50:00]
今回の問題は住宅性能表示の検査で発覚したことではなく
住宅性能表示の検査で発覚したことにしようとしたことです。
29: 匿名さん 
[2007-11-08 14:53:00]
>>23

日本テレビのニュースでインタビューに答えていた
契約者の女性は、「絶対キャンセルする」と言ってましたけど?

誰も解約する人がいないということはないのでは。
30: ビギナーさん 
[2007-11-08 14:57:00]
国土交通省もコメントを出す位だから、そこそこ問題なんだろう。

直径5センチの鉄筋が1フロアーで20本以上抜けていたんだろ。

しかもそのフロアーの上にまだ15フロアーも作るんだろう。
31: 匿名さん 
[2007-11-08 14:57:00]
値下がり分の負担はデべではなく、
清水建設が負担する。
従って白紙解約は有り得る。

だが、解約しない人はそのままじゃないかな。
それはその人の勝手だし、補修で良いとの建前だから。
32: 匿名さん 
[2007-11-08 14:58:00]
施工側のチェックで判明したのならともかく、
第三者である住宅性能表示の検査で発覚した
今回の偽装とも思える施工ミスに対して、
「建設中に見つかって直しますって言ってる
からいい」と考えることができるなんて、
幸せな人もいるものだな。
デベからしたら、有り難い人でもあるが。
33: 周辺住民さん 
[2007-11-08 15:03:00]
28が、いいこと言った。
34: 匿名 
[2007-11-08 15:04:00]
共用施設にスーパーマーケットが入ると言って契約させて実際は飲み屋が入ることになったお台場のタワーマンションも、当初はこのようにスレがすごく騒がしくなりましたが、すぐに沈静化しましたよね。
当時は、購入者(と名乗る書き込み)が「絶対キャンセル」を叫ぶ書き込み多数でした。

引渡し、入居後中古は3割増で売りに出されたりしています。
35: 匿名さん 
[2007-11-08 15:10:00]
>400戸全ての価格が平均1000万円下がるとして・・・
下がるわけがない。せいぜい5%〜6%オフ
ちなみに川口の駅前で分譲中の30階建のタワ−マンションは数日の間に
2連チャンで転落事故者を出す大失態を演じても5%オフで契約続行
で押し切った。
36: 匿名さん 
[2007-11-08 15:15:00]
ペースが速くて読むのも大変・・・
37: 購入検討中さん 
[2007-11-08 15:18:00]
>>34 書き込みとテレビのインタビューとは違うだろ。

>>35 工事関係者の事故はマンションの性能とは全然違うだろ。

強引な例えを出すとかえって反感をくらうだけだから、もうおとなしく黙って置けよ。
38: 匿名さん 
[2007-11-08 15:20:00]
みなとみらいでの同じようなことが起きた物件も、
今はみんな納得して住んでいるので、
ここもなんだかんだ言って、何事もなかったように、住まわれるんでしょうね。
業者の対応を見ると、しっかり直すので、キャンセルは規定通りの処理しかしませんと言うのが目に見えていますし。
39: 匿名さん 
[2007-11-08 15:20:00]
40: 匿名さん 
[2007-11-08 15:24:00]
>>34 書き込みとテレビのインタビューとは違うだろ。

こういう単純な人がたくさんいるから、マスコミってやりたい放題なんだな。
41: 匿名さん 
[2007-11-08 15:24:00]
すごい変換機能。
字札社と書くと転落事故者と自動変換される。
本当に一時の感情にまかせてキャンセルしていいの?
完成後でなくて工事途中でしょ?
ちゃんと計画変更申請を出して許可が出たもので補強し、完了検査
を受けて検査済証を得たものを引き渡されるわけでしょ?
瑕疵でもなんでもないじゃない?
42: 匿名さん 
[2007-11-08 15:25:00]
>>34
>>35
どちらも構造に問題があった訳じゃないからね。

みなとみらいの件はこの件があるまで全然知らなかったんだけど、
なんであっちは報道されなかったんだろ?

大した問題じゃなかったのか、マスコミ対策がうまかったのか。
43: 匿名さん 
[2007-11-08 15:26:00]
納得してそのまま住む人もいるだろうけど、
さすがに全戸というわけにはいかないと思うけどね。
ちなみにみなとみらいは裁判沙汰にはならなかったんだ?
さすがに全スレ読む気にならんし。
44: 購入検討中さん 
[2007-11-08 15:28:00]
>>38 みなとみらいの件は(縦の)柱の問題じゃないでしょ。
今回の件は、建物の安全性の要の柱に鉄筋が抜けているんだよ。
比較できる話じゃないでしょ。

もう変な例えを出しても無駄だから、黙っていなよ。真面目に。
45: 匿名さん 
[2007-11-08 15:28:00]
だから国は作ったはいいけど1割にも満たないマンションしかとってくれない制度をもっと広める為、住宅性能表示をとっていたから発覚したという世論誘導をしたいんだよ。
46: 匿名さん 
[2007-11-08 15:33:00]
姉歯みたいに明らかに目視で鉄筋が少ないとわかる手抜きではなく
柱1本につきわずかでしょ?
そのままでもくずれないって。
単純に階数を1層でも減らせばそのままでOKでしょ
47: 購入検討中さん 
[2007-11-08 15:37:00]
>>46 それはそのとおり。だから2割引になったら買うよ。
48: 匿名さん 
[2007-11-08 15:38:00]
>>44
38ではないが、契約者にとっては、縦も横も関係ない。今回も梁だったら騒がなかったのか?どっちにしろ騒いでるだろ。
殊更に契約者の不安を煽りたいようだな。自分こそ憶測で書いてんなら、黙ってれば?
49: 匿名さん 
[2007-11-08 15:42:00]
>>48 憶測じゃないでしょ、鉄筋が2本欠けているの事実でしょ。頭大丈夫?
51: ビギナーさん 
[2007-11-08 15:47:00]
しかも直径5センチ程の鉄筋でしょう。
結構大変だと思う。
それが1フロアーに20本以上でしょう。
国土交通大臣も、このマンションの欠陥についてコメントする位だから、相当大きい問題だと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる