千葉の新築分譲マンション掲示板「【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. 【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-10 08:29:00
 削除依頼 投稿する

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38445/

パークホームズ津田沼ザレジデンスの新しいスレッド作りました!
今後はこちらに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-14 11:20:00

現在の物件
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
 
所在地:千葉県船橋市前原西3-474-51(地番)
交通:JR総武線総武線快速津田沼駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:71.1m2
販売戸数/総戸数: / 47戸

【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス 2

22: 匿名さん 
[2006-09-24 01:35:00]
住まいの○ーフィンの方にもコメントが出ていましたね。結構良いみたいなので自分の部屋の内覧会も楽しみにしています(^^)。

23: 匿名さん 
[2006-09-25 17:49:00]
皆さん、内覧会はいかがでしたでしょうか?納得いく出来具合でしたでしょうか?うちは、まずまずの出来だと思いました。他の現場では、内覧時期なのに、工事が全然終わらなくてあっちこっち工事が中途半端な現場は、ざらにあります。今回この現場はそうしてもらいたくなかったので、その面は、ホッとしました。床の傷、壁の汚れ等は、多少ありますが、まだそれくらいなら十分補修できますので良いと思います。ただ、1点気になったのが、クロスの厚みが薄いことです。湿気等で、クロスの張り合わせ部からめくれてこないかな?って事が気になりました。ちなみにうちは、11項目指摘をあげました。(^^;
24: 匿名さん 
[2006-09-25 21:30:00]
駐輪場あたりでダラダラしている社員や暇そうにタバコ吸ってるのはデベか施工会社か??
こっちは真剣に内覧会に来ているのに緊張感のない関係者がいたのは残念でした。
どうせこの掲示板チェックしてるんでしょ! 次の手直し会はシャキッとしろよー
25: 匿名さん 
[2006-09-26 00:38:00]
「船橋海神の丘」のスレ173を見てください。たぶんココのこと?
26: 匿名 
[2006-09-26 14:33:00]
皆様、内覧会に先生を同行したというお話がありますけれど、
「先生を同行」って、どれくらい費用がかかるものなのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2006-09-26 18:44:00]
> 24
読売(若めの小太り、タバコ吸っている)、朝日(白髪のオヤジ、よく喋る)、日経(おとなしそうなオヤジ)の3紙の新聞の勧誘、フローリングコーティングの営業マン、OKAY(家具)の営業マンがたむろしており、彼らは確かに態度が悪く目に付きました。かなりしつこく営業をされました。三井からはモデルルーム内での営業の許可がおりず、前で営業をしているとのこと、せっかく気分よく内覧会終えて帰るときに気分を害されました(泣)確かに残念ですね・・・
28: 匿名さん 
[2006-09-27 01:12:00]
学生の頃、新聞屋さんでバイトしていました。他の販売店から移ってくる場合、今までお世話になっていた販売店に、「うちで向こうの販売店に話つけておきますから」と言われて、「お願いします」なんて言うと、その販売店にはマージンが3-5000円位入ります。
あのおっちゃん達もそのマージンが入リますから、しつこいのは当たり前です。特に『ご新規』は高い!

という訳で、うちは転勤族だったので、いつも引越屋に頼んでいました。「これ以上値引きは無理です!」と言われた後、おもむろに「じゃぁ新聞の手続きとN○Kの手続き、そちらでお願いしますから、そのマージン分、引越代から値引きしなさいよ」と言ってきました。

NH○もマージンがあるので、いつもは引越屋に頼んでいたのですが、今回は入居手続き会時に三井さんに頼んでしまった・・残念!

29: 匿名 
[2006-09-28 20:27:00]
こちらの1階にご入居予定の方っていらっしゃいますか?最終の抽選に申し込もうとしているものなのですが、1階の採光の具合が心配で・・・。
向かいが寮だったりと何かと気にかかる点はあるのですが、1階御購入の決め手は何だったのでしょうか?
また、以前のレスで「布団のベランダ干しはできない」とありましたが、1階の庭も同様でしょうか?(そういう場合、お布団って皆さんどうされるんですか?)
細かい質問で申し訳ありませんが、参考にさせていただきたく願います。

抽選なのでどうなるかわかりませんが、皆さんのお仲間に入れれば嬉しいです♪よろしくお願いいたします
30: 匿名さん 
[2006-09-29 12:49:00]
ここって場所のわりに値段高くないですか。三井だから設備・仕様は良いでしょうが。
あれじゃあ、1,2階はちょっと・・・。日当り悪いだろうなぁ。
31: 匿名さん 
[2006-09-30 01:41:00]
>1,2階はちょっと・・・。日当り悪いだろうなぁ。
1階購入者ではないですけど、あのMRの戸建のようなお庭は魅力的でした。
日陰図で冬至でも日は十分入って影はほとんど気にならないような説明を受けたような覚えがありますが・・・。

>そういう場合、お布団って皆さんどうされるんですか?
布団乾燥機の利用か、マンション用のバルコニー内に干せる折り畳み式布団干しの利用が考えられます。http://www.e-904.com/veranda-monohoshi3.htm
現在賃貸の高層階に住んでいます。以前はベランダで干してはダメという規約を守らない方が多かったのですが、7F住人の方の布団が落ち、1Fのお庭で遊んでいたワンちゃんに当って即死して以来干す人は少なくなりました。(けど、いまだにお隣さんは干すはパンパン叩くは×××。そのうち人殺しか、道路に落ちて交通事故を巻き起こしそう・・・)

お布団干しは1階のお庭ならいいんじゃないでしょうか?
ともに三井さんに確認してみられてはいかがですか?
32: 匿名さん 
[2006-09-30 21:09:00]
内覧会の時に1Fの棟内MRも見ました。
午後3時くらいだったけど結構日当たりよかったですよ。
中の家具とかみて、結構イメージがつかめました。
引渡しまであと3週間なので、早く売り切ってもらいたいものですな。
33: 匿名さん 
[2006-10-03 23:18:00]
今更ながら気づいたのですが、うちの浴室の壁の向こうはお隣さんの和室のようです(各タイプ見取り図より)。

深夜に帰宅することが多く、シャワーを浴びてから床に就く習慣があるのですが、お隣さんが和室で寝ていたらと思うと心配です。
賃貸マンションのような安普請ではないので大丈夫とは思いますが。。。

34: マスカル 
[2006-10-10 21:25:00]
みなさん、内覧会はどうでしたか?
私のほうは、壁紙のジョイントの仕上がりが不満でした。
最初に指摘した壁紙のジョイントは、再チェックできれいになっていましたが、
別のジョイントが悪くなっており、来週再々チェックです。
35: 匿名さん 
[2006-10-11 21:51:00]
内覧会はまあこんなもんかと・・・。 はっきり言ってよくわかりませんでした。
最近は引越しとか、いろいろな手続きを考えているところです。
ちなみにココの購入者はもともと周辺の人が多いのでしょうか?
うちは都内から引越します!
36: 匿名さん 
[2006-10-12 12:38:00]
うちも都内からです〜(*^。^*)
37: 匿名さん 
[2006-10-13 11:17:00]
うちも内覧会再々チェックです。補修はしてはあったものの、納得のいくものではなかったもので。。。
安易に引き受けず、「直します」って言い切らず「これが限界です」っていってくれれば納得するのに。頼みますよー、新日本建設さん!!
とは言うものの引越しが楽しみです。ところで皆様は家財保険や地震保険お入りになりました?あの建物が崩壊したら自分も生きながらえてはいないとか思ってしまいますが。
38: 匿名さん 
[2006-10-14 20:15:00]
37さん 家財も地震もはいりましたよ。
こういう保険は掛金より支払いがどうかというとこを考えて大手損保の保障が充実しているものにしました。
39: 匿名さん 
[2006-10-15 11:12:00]
あと4つみたいですよ!
1階が3戸、2階が1戸。

1階も庭が素敵で、日当たりも思ったよりも良かったので、
今更ながら1階でも良かったかなぁ。と思ってます。

早く完売するといですね!
40: 匿名さん 
[2006-10-18 00:44:00]
何故か全然実感が涌きません。「引越しなのかぁ」と実感するのは、多量のダンボール箱が目に入った時と、いろいろな書類や説明書を目の前にして「読まねば・・」と途方に暮れる時だけです。
しかも気になることと言えば、「会社に遅刻せずに着くには何時に家をでればいいのだろう?」とかだけ。“結婚する直前と同じ状態です”って、うちの奥さんが聞いたら・・・(恐)
世のパパさん達はどうなんでしょうか?
(まぁ他にも「子供が学校に馴染めるかな?」とかは気になりますけど・・・)
41: 匿名さん 
[2006-10-18 08:19:00]
引き渡し終わったら、引越まで何します?引き渡し日は時間あるので、どうしよう
42: 匿名さん 
[2006-10-19 09:10:00]
うちも引渡しから引越しまで数日間があります。とりあえず、一日は 掃除に行こうかと思っています^^。あと残り四戸なんですね。早く完売するといいですね。

43: 匿名さん 
[2006-10-22 00:42:00]
マイチャミー店閉めるの?!って思ったら改装するみたい。(先週の話です)
みなさんはエアコンの配管カバーってつけますか?それともテープぐるぐる巻きですか?

44: 匿名さん 
[2006-10-22 01:15:00]
43さんがおっしゃるようなエアコンの配管カバー、是非付けたいのですが、どこかやっていただける所はあるのでようか?
やっぱり新品を買わないとダメですかね?
45: 匿名さん 
[2006-10-22 10:03:00]
「エアコン工事 船橋」とかで検索すると、いくつか出てきますよ!
実際に利用したことはないので評判等はわかりませんが。
それか近所の電気屋さんに相談してみるとかですかね。
棟内MRは外配管にもカバーついてますよね。実際、風雨の影響を考えると付けた方がいいかもしれませんね。
46: 匿名さん 
[2006-10-22 20:27:00]
アートさんなど引越し業者さんにも化粧カバー施工やエアコンクリーニングサービスがあります。私は自分のエアコンを引越しで運んでもらうついでに、化粧カバーと内部のクリーニングをお願いしました。少々コストは発生しますが、こういう機会でないとなかなかできないですしね。
47: 匿名さん 
[2006-10-24 04:04:00]
44です。45さん、46さん、ありがとうございました。早速検討して、結局、引越しもお願いするアートさんに依頼することになりました。
48: 匿名さん 
[2006-10-24 17:19:00]
早速現る!鍵の引渡し後、採寸の用事があったので午後から自分の部屋で採寸をしていると・・・
いきなり“ガチャ!”と玄関が開く音が・・。『へ?』と思っていたらドアが閉まり、今度は“ピンポーン”とチャイムの音が・・・。(三井さんかな?新日本さん?はたまた引越し準備の養生をしていたアートさんかも?)「あのぅ、オーナーさんですか?」「はい」「フローリングの説明に上がりました。もうご説明は受けられましたか?」「はぁ、今朝鍵の引渡時にくれぐれもコーティングはしないようにと・・(ははーん、これが噂のフローリング業者やな)。三井さん呼びましょうか?」「いえ。ちょっと施工の関係で・・・」「じゃぁ新日本さんですね。いま呼んできます。」「いえ、そういう者でなくて外部から・・・」「帰って下さい!警察呼びますよ」この後、飛んで逃げて帰ったと思っていたら、4Fの各住居をチャイムも押さず、いきなりドアを開けようとして回っている・・。すぐに三井さんに応対していただきましたが、喧嘩が始まっていました。引越し時、引越し業者に紛れて必ず現れそうです。皆様ご注意を!P.S.北側の窓枠には、二重サッシでも結露が出ていました。マツキヨで湿気取りグッズ買って置いてきました。 
49: 匿名さん 
[2006-10-25 11:49:00]

もし何か注文をしてしまった場合でも、クーリングオフが出来ます。
消費者センターに連絡してみてください。
あと、あげてしまった
50: 匿名さん 
[2006-10-25 21:14:00]
48さん
怖いですね〜読んでいてドキドキしてしまいました。
オートロックが、まだ作動していないため建物内に入ってきてしまうのは、
仕方なかったとしても、各住戸のドアを勝手に開けるのは・・・
これって、「住居侵入罪」にならないんですかね。
棟内MRも、スタッフもいるんですから、できれば三井さんにガードしてもらいたいと思いますが、なかなか難しいんですかね。
でも、入居前に自宅近辺(玄関周りとか)を知らない人にかぎまわられるのって、気分よくないです・・。
51: 匿名さん 
[2006-10-25 22:38:00]
48です。当日は、引越し準備の養生をしていたアートさんの為に、入り口は全て解放されたままでした。一見“建設関係の方かな?”と思うような格好をしています。でも、新日本さんのような胸のマークはなく、服の色も違います。三井さんは揃いの社名入りジャンパーを着ていました。アートさんも『0123』のロゴが入ったツナギを着ていました。
52: 匿名さん 
[2006-10-25 23:47:00]
48です。
①【訂正】「二重サッシ」⇒「ペアガラス」
②新聞勧誘、消火器や浄水器販売、レンジカバー屋など様々な業者が近くの新築マンションにも
 現れているそうです。引越し期間中は進入をどうしても防ぎきれないようですので、皆さんも
 キッパリ断った上(希望がある方は仕方ないですが・・)、管理人さんにキッチリ追い払って
 いただきましょう。
53: 匿名さん 
[2006-10-26 14:28:00]
フローリング業者のお話、怖いですね。我が家も、引越し当日・入居後も気をつけたいと思います!
ところで、先日引渡しの日に宅配ボックスの説明書も頂いたのですが、最近は宅配ボックスでカード決済もできてしまうんですね。驚きました。みなさん、クレジットカードの登録はされますか??
セキュリティはシッカリしているのでしょうが、なんだか(私が古いんだと思いますが(^_^;))怖い気がして。。迷っています。
54: 匿名さん 
[2006-10-30 23:54:00]
立体駐車場の上げ下げと、あのプラスチックのチェーン、結構面倒かも・・・。
バックでの入庫も、運転が苦手な私にとっては結構シビアです・・・(T。T) 皆様はいかがでしょう?

もう結構入居されてますね。我が家は今週末・・今から楽しみです(^−^)

55: 匿名さん 
[2006-11-01 14:55:00]
No.53さん
うちは登録しますよ。便利な世の中と感心しております。ただの宅配ボックスと思っていましたが、クリーニングやらいろいろできるんすね。あんまり最初の説明を聞いていなかったもので・・・

No.54さん
ちなみにうちはすでに入居しています。日に日にとまっている車が増えていっていますよ。でも管理人さん曰く「駐車場は全部埋まっていない」とのこと。駅に近いだけあって皆様所持しているわけでもないですものね。PH津田沼は気に入っていますが駐車場代は高いなーって思っていたもので。
そうそう、本題ですが確かに停めにくいですね。しかも車を出す時にハンドルを切るのが早いと溝に後輪が当たります。慣れるまで注意が必要です。
またマンション側によく業者の方や新規の家具を搬入している車やいろいろ停まっていることが多くそんな時はホント出し入れめんどいです。管理人さんに言ったらその車の持ち主に連絡してくれるそうなのでそんな時は一声掛けてみるといいかもしれません。管理人さんも人柄の良い胃人でしたよ。あとチェーンも雨の日や一人だと煩雑ですね。

でも思いのほかトータルで満足度が高いです。毎日ホテルに泊まっているような気分です。ダンボールまみれですけどね。。。
No.54さんは引越し準備の追い込みですね。がんばってください。お待ちしております!!
56: 匿名さん 
[2006-11-02 05:02:00]
NO.55さん
今この時間も最終の荷造り中です(妻と子と犬は寝ていますが・・・)。
今日からよろしくお願い致します(^^)。

皆様もよろしくお願い致しますm(__)m

ポストの所の表札ですが、付けていらっしゃる方のを見ますと、“手書きで差込”よりもずいぶんカッコ良いかも・・と思ってしまいました。
デザインテックさんに聞いてみますと、『ポストの表札だけなら4200円』とか。。。
奥さんに聞いてみますと、『あんたが一日飲んでこなければいいだけじゃん』とか。。。

悩んでます・・・


57: 匿名さん 
[2006-11-02 05:03:00]
↑ 56=54です。
58: 匿名さん 
[2006-11-02 17:43:00]
先週末に入居しました!!駐車場、たしかにおそろしく狭くて難しいです。慣れるまでかなりきついかも。入居されている方は半分くらいでしょうか。3連休でまた増えるでしょうから、賑やかになりますね(^^)ただ、気になるのは、まだ販売住戸が残っていること。日当たりもいいし、何より住宅環境がいいので、早く売れるといいですね。
59: 匿名さん 
[2006-11-02 20:47:00]
なんだか不思議ですね。少し前までは、各々別々の地域に住んで書き込みしていたんですけど、もう入居されている方々は、同じ屋根の中で書き込みしているんですね。購入を決めてもうすぐ1年経ちます。なんだかあっという間過ぎてしまいました。まだ1年あると思っててのんびり構えていたのですが、いざ引越しの時期になったらバタバタ・・・1年も猶予あったのに・・・情け無い・・・
皆さんこれからよろしくお願い致します。
60: 匿名さん 
[2006-11-03 22:48:00]
残り4戸開いているうちの一軒に滑り込もうとしている20代半ばの若輩者です。
ここのマンションに一回の説明を受けただけで決めてしまいそうです・・。(手付金振り込んじゃいました)
皆さんの反応を見ていましたが非常によさそうで何よりです。

ただ、
> 新聞勧誘、消火器や浄水器販売、レンジカバー屋の勧誘
これはちょっといやだなぁ・・・。

61: 匿名さん 
[2006-11-04 01:41:00]
>60さん
すみません。部外者ですが、
> 新聞勧誘、消火器や浄水器販売、レンジカバー屋の勧誘
これは、この時期、人の出入りは多いし、エントランスも開放している事が多いので
業者も入り込みやすいんですよね。ほとんどのマンションでよくある事です。
うちの場合、引越しが落ち着いたら業者も減りましたんで
あまり気にしなくていいと思いますよ。
62: 匿名さん 
[2006-11-08 21:31:00]
残りは1階だけですね。
せっかく庭があっても奥行きがないからですかねぇ?
63: 匿名さん 
[2006-11-11 22:54:00]
まだ引越しされてない方が多いのでしょうか。
半分くらい?
64: 匿名さん 
[2006-11-12 20:21:00]
引っ越して一週間、ようやくネットに接続できました。皆様、今後とも宜しくお願い致します。

>55さん いまだに車の出し入れには慣れません。今度買換えるときは『もう少し小さいのにしよう』と思っています (T.T)

>63さん 半分以上は入居されてるみたいですよ。夜、結構電気ついています。

話は変わりますが、マイチャミー改めポプラ近くのイタリア料理店さん(ペコリーノ)と、中華料理屋さん(ぎょうざんぼう)のランチの量の多いこと多いこと!
特に中華屋さんの野菜炒め系は、ご飯もおかずも『家族3人で食べるの?』って位出てきます。学生さんが多いからでしょうか?
一方、イタリア料理店はサラダが多くて990円。『お得かな?』と思いました。
皆様も、何処かのお店の情報がございましたら是非ご紹介下さい。
65: 匿名さん 
[2006-11-18 00:19:00]
ラブホの建物にあるカバカバが気になる。行った人います?
66: 匿名さん 
[2006-11-20 23:33:00]
住宅情報マンションズによると、あと3戸のみとか。道路に面していない1Fって悪くないとは思うのですが・・・。

【住み始めて気になる点】
①少し南に下った所の角地が更地になってますが、その北隣も表札が外され、ポストにもガムテープが貼られて人の気配もなく・・・。まさか繋げて何か建つんじゃないかと心配しています。
②まだご入居されていない方々は、冬休みになってからご入居されるのかな。夜帰宅する時、各ご家庭の色とりどりの明かりを見て、『ホッ』と心が温かくなるのは私だけでしょうか?早く全て点灯しているところを見てみたいものです(^^)
67: 匿名さん 
[2006-11-23 22:24:00]
66さんのおっしゃってる南の空き地と空き家、なにかできるのですかね?

68: 匿名さん 
[2006-11-26 22:00:00]
安いクリーニング屋さんしりませんか?
69: 匿名さん 
[2006-11-27 12:50:00]
68さん たしかにそう思います。あのコンビにのクリーニング屋さんちょっと高いと思います・・・
70: 匿名さん  
[2006-11-28 15:54:00]
65さん
カバカバ初めて行きました。飲み物の種類が豊富で、料理もおいしくて落ち着いたいいところでしたよ。
71: 匿名さん 
[2006-11-30 00:22:00]
70さん
そのカバカバ、見た目『おやじ』でもOKな雰囲気のお店でしょうか?
ショット・バーっぽいとこでしたら是非行ってみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる