三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-25 11:33:00
 

柏の葉キャンパス駅前のタワーマンションのHPができました。
色々と情報交換をしましょう♪

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2006-10-03 22:54:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街

762: 匿名さん 
[2006-12-23 17:01:00]
植栽が140種類だそうですが、CGだとなんだか殺風景ですね。CGではマンションの印象ががさみしいですよね。クリスマスツリー(普通もみの木ですよね?)がシンボルツリーになるみたいですが、もみの木だとFRとかぶりますね。FRはもみの木と書いてありました。クリスマス時期はネオンなどの装飾をするんでしょうか?楽しみですね。
763: 匿名さん 
[2006-12-23 22:10:00]
762
う〜ん 木の種類がFRとかぶると何か問題でもあるんでしょうか?
意識しすぎ?
764: 匿名さん 
[2006-12-23 22:34:00]
>759さん
建物の色は下の方がアースカラー(茶色)、上の方がグレーという感じではないでしょうか。
CGはイメージを高めるものですから実物と極端に変わることはないのではないでしょうか?

植栽も140種類もあると手入れが大変そう。管理費が高くなりそうな予感ですね。
765: 匿名さん 
[2006-12-23 23:24:00]
とにかく、駐車場の壁面をどなたかがおっしゃっていたように部屋から見えても素敵なようにしていただきたいです。
外観ももう少しデザインがおしゃれになればいいなと思います
766: 匿名さん 
[2006-12-23 23:47:00]
外観がチープなのは標準設備を良くしたからでしょ?・・・外観良くして販売価格に跳ね返っても困るしな・・・。
767: 匿名さん 
[2006-12-24 00:06:00]
でも標準設備も際立って「凄いっ!」ってものはないですよね。
768: 匿名さん 
[2006-12-24 00:21:00]
どこかでコスト削減(どこでするかはデベの考え方の違いはあるが)するからね〜。
問題になる前は、目にみえない構造面で削減してたデベもあったわけだけど、、。
戸数多いから標準設備にコストかけて、外観面は削減では?
769: 匿名さん 
[2006-12-24 00:28:00]
元々系列のゴルフ場だったから土地の仕入れがほとんどかかっていないだろうから
コストのかけ方はもう少し何とかなったのかなと。
標準設備のアップは価格引き上げの理由付けなのでは?
770: 匿名さん 
[2006-12-24 00:48:00]
今のままでもいいから価格をとにかく抑えて欲しいです。
771: 匿名さん 
[2006-12-24 00:56:00]
販売直前まで高値追求するんだろうね、きっと。
以前書かれていたように@170〜180万円なのだろうか?
772: 匿名さん 
[2006-12-24 12:16:00]
価格は、坪単価120〜130万くらいじゃないと、我が家は厳しいかも。
広さと向きでなんとかなればいいけど。
30坪で五千万だと、坪170万くらいかな、高いなあ。高層階だと六千万かな。
773: 匿名さん 
[2006-12-24 12:47:00]
昨今の三井の高層マンションの中では
ちょっと考えられない位デザインが無機質ですよね。
774: 匿名さん 
[2006-12-24 13:34:00]
アンケートで購入予算金額の記載があったけど、個人的感情によって高く書くと結果的に販売価格の高騰を招く要因になるのかな?って感じました。
775: 匿名さん 
[2006-12-24 13:52:00]
>774
「個人的感情によって高く書く」ってどういう意味?
776: 匿名さん 
[2006-12-24 17:06:00]
柏在住・近辺のマンションを色々見てきました。
今回かなり柏の葉には期待しておりましたが、周囲の自然環境をうまく組み入れた
マンションを期待していましたがタワーマンションで、駐車場が8F?と聞き、
少しガッカリです。
静かな環境を期待するのに、駐車場が8F?
はぁぁ・・・。
購入できるかどうかは別にして、もっと公団並にスペースをあけてほしかった。
(全て満たす物件等無く、色々妥協して購入に踏み切るのかもしれませんが・・)
アーバンデザインセンター関連の記事にあった、ららぽーと側の低層マンション群
イラストみたいなのを期待してたんですけどね。
でもそちらと三井駅前と見比べると、街のデザイン的にはメリハリがついて良いのかな・・・。
(九州のソフトバンク球場をシンボルに、周囲の少しこぎれいなマンション群みたいな感じ?)
先日ニュースでも少子高齢化で、沢山あるマンション棟の一部を潰して余裕の
あるスペースを作りつつある・・ってのやってたのになぁ。
きっとシンボリックタワーなのでしょうが、それ以外のマンションも早く建てて
ほしい。
そちらの方が(値段や設備は別にして)好みの人もいるだろうから。
でも購入検討者です。
777: 匿名さん 
[2006-12-24 17:28:00]
柏市はここを「国際学術都市」にしたいらしいからね。シンボリックタワーが是が非でも
必要だったんでしょう。
778: 匿名さん 
[2006-12-24 21:42:00]
775さん、774さんじゃないですが「見栄」のことですかね。
779: 匿名さん 
[2006-12-24 21:46:00]
低層階で坪170万,高層階で坪230万ぐらいじゃないの。
これだけ、売り惜しみしてるんだし。
780: 匿名さん 
[2006-12-24 22:10:00]
774です
778さんの言う通り見栄とか高く記載すれば有利になるだろうとか。
まぁそんな感じです。
価格決定がどうなされるかは分かりませんが。。。
781: 匿名さん 
[2006-12-24 22:37:00]
アンケートでも見栄をはる人がいるんですね、知りませんでした。
でも、そんな人は一部だろうし関係ないのでは?
それより、FRが高値設定でも抽選・早期完売だったことが影響するかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる