フリージアハウス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-01-12 14:56:21
 削除依頼 投稿する

2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。

公式URL:http://duo-chiba.net/yachiyo/
<全体概要>
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40番2他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
総戸数:109戸
完成:2012年6月下旬予定(2008年8月から2011年7月まで工事中断)
入居:2012年8月下旬予定


売主:フリージアハウス
施工会社:ファーストカルデア
管理会社:東邸管理



(旧名称時 物件詳細)
エム・ブランド八千代緑が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40-2他
価格:2500万円-3930万円
間取:3LDK-5LDK
面積:70.61平米-98.19平米


【タイトル・本文を追記しました。2012.3.8 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-06-19 16:18:00

現在の物件
ノルディック八千代緑が丘
ノルディック八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田40-2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩15分
総戸数: 107戸

ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)

221: 匿名 
[2012-05-07 02:21:39]
赤い建物、意外と悪く無いと思うし、広い部屋が多いですね。
近々販売予定のプレシス千葉みなとが1500万~の価格設定だから、ここもそれくらいなら検討しても良いかな。
236: 匿名さん 
[2012-05-08 23:33:53]
機械式駐車場が1回7分なんておかしい。 7分×107台
1Fなんてゲート開けて車出して(入れて)、閉めるだけ。それでも7分かかるんですか?
操作盤だって3つ位ありそうだし、1台1台入出庫なんてあり得ない。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
237: 匿名 
[2012-05-09 01:43:31]
ん?検討中の方?
営業さん?

めずらしく庇う意見ですね。
240: 周辺住民さん 
[2012-05-09 11:15:50]
これだけの狭い敷地で4台同時に出し入れ何かできるわけないだろ。

107台一日たった2回使うだけで、出し入れで214回x2 428回x7分 2996分=約50時間

4つあろうが、これだけ狭い敷地に待つ場所もなく、同時に4台の出し入れなど不可能。

出し入れに時間差が当然あるから、50時間分出し入れに車が待つ場所もなく出し入れ不能になる。

107世帯もあれば、宅急便などのトラックも頻繁に来るが置く場所もない。

トラック一台でここはパニックになるだろう。

消防法の空き地も本来必要だが、機械式の出入口にあるため、いざというときは車を使って逃げることも、消防車などの緊急車両も入ることはできない。

当然歩くスペースがなく、極めて特別危険な場所になる。

四方八方に機械式駐車場が乱立してるために、出し入れにどこにおいても全てに邪魔になる作りである。

その分頻繁にあちこち移動しなくてはいけないために、余計に時間がかかり、事故等の危険が最大限に増えるであろう。
246: 周辺住民さん 
[2012-05-09 15:42:37]
あのな

普通の家庭の用に使おうと思うと、1日に50時間動かさないといけないんだよ。

出すだけ、入れるだけなんてほんの稀にしかありえないんだよ。

袋小路になってて、こんなに狭い敷地に107台の5段式機械で、通常普通に使おうとすれば出し入れが必ず重なるんだよ。

お前の言ってることは、普通の平置き駐車場か、商業地の警備員に管理されてる駐車場とかしかありえないんだよ。

常識で考えれば、出すのも居れば、入れるのも居るんだよ。


普通に使うためには、1日延べ50時間動かすが、それだけの車を動かしたり、置いておく場所も、待つ場所もない。



だったらはっきりと、ここは車を普通の家庭用に使おうとすると、公害や騒音、24時間危険な地域になりますよ。

と、はっきり言わないといけない。

子供を敷地内に出せば危険なことも知らせなければいけない。

狭い通りに面している、危険な駐車場から、すぐ横の狭い歩道に車などが落ちた場合、重大な事故を起こし、ここの居住者が全面的に責任を負わせられることも伝えねばいけない。


千葉はもちろんのこと、日本全国に置いても、低層の住宅街に置いて、これだけ狭い敷地に人と車を詰め込み、コンクリートと鉄筋の山がこれ以上ある物件は、どこにもないことがよくわかるだろう。


形だけでも物件比較中とか書いてるんだから、そのくらいはわかるよな。



259: 匿名 
[2012-05-09 23:10:25]
論点があっていませんね。機械の話と空間の話がごっちゃになっていますね。物理的にできるかできないかはわかりませんが、使いやすい駐車場でないことはよくわかりました。近くのマンションより1,000万ちかく安くても、その価値を考えたらお得なマンションでは無いですね。
260: 匿名さん 
[2012-05-10 11:31:28]
。<敷地配置図>を見ると車の待機場所は全く無いですね。
通路に置くしかないので、そこで待機していると他の車の出し入れの邪魔になるのがわかります。
107台が出庫、入庫となるとまず無理ですね。
路上待機や路上駐車が増える予感がします。
こまりますね。

それに、日に何度も来る宅急便はどこにも停められない。
261: 匿名さん 
[2012-05-10 15:53:48]
このマンションの周り、路上駐車は不可能に近くないですか?
270: 匿名 
[2012-05-13 03:12:07]
赤い外壁のマンションって珍しいので、その部分は気に入ってます。
なかなか派手で宜しいのではないでしょうか。
272: 匿名 
[2012-05-13 21:33:33]
確かに駐車場は使いずらそうだが平置きが4台くらいあったので早く申し込めば平置きにしてくれるかな?
274: マンコミュファンさん 
[2012-05-14 14:16:09]
ちなみにどれくらい売れているのでしょうか?
276: 匿名 
[2012-05-16 16:39:27]
あの錆た鉄筋を見たら、不安で買う気がしない。

売れなくて当然かも。
279: 検討中 
[2012-05-18 16:14:42]
見たけど値段を考えれば悪くない気が・・・
広いし我が家は検討できる。
280: 購入検討中さん 
[2012-05-18 17:39:12]
値段も手頃で、いいんじゃないかな。
287: 周辺住民さん 
[2012-05-19 14:02:52]
だいぶ出来上がってきましたね。
完成まであと1ヶ月ですね。
290: 購入検討中さん 
[2012-05-20 09:58:56]
このマンションの外観はきれいですね。
機械式駐車場の工事も順調のようです。
完成が待ち遠しいです。
293: 匿名さん 
[2012-05-20 14:47:48]
来月末には、いよいよ完成です。
駐車場についてきつい事を言っていた前歯のない原住民も、完成を祝福してくれると思います。
298: 検討中 
[2012-05-21 12:48:30]
値段考えたらコスパは悪くないと思う。
しかし悪意を感じる書込が多いですな(笑)
300: 匿名さん 
[2012-05-21 13:48:29]
298さん
コスパ良くないよ。安いだけで、パフォーマンスが良くないんだから。どちらかといえば業者の嘘の称賛カキコミのほうが悪意を感じるね。
306: 匿名 
[2012-05-21 20:39:29]
まじめに検討しておりますが、ここの掲示板はひどいですね。

この掲示板がある事を教えてくれたのは、ここより少し駅に近い戸建の販売員さんでした。
「見たほうが良いですよ~」ってなんかその方たちが書いてるのかな??なんて思いました。

普通の思考の持主の方ではない気がします。
なんかとても残念な若い方でしょうかね

特に物件に問題は無いようですので、前向き検討しています。
支払予算があるので、広さと価格でこっちにしたいとは思っています。

お金があれば正直、駅前タワーの低層階がいいんだけど (笑)
309: 匿名 
[2012-05-21 21:36:33]
マンション比較中のものです。

値段は確かに安いですが、駐車場の件、錆びだらけの基礎の件、駅まで近いわけでもなく、
荒らしではないですが、何にひかれて検討されているのか、非常に興味があります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
316: ご近所さん 
[2012-05-22 07:57:09]
今週も、工事は順調に進んでいるようです。
新しい建物が、近所にできてとてもうれしいです。
残りあと一ヶ月ですね。
工事関係者の方、頑張ってください。
329: 匿名 
[2012-05-23 13:27:21]
先日、拝見させて頂いた者です。お庭付きの部屋に感心がございまして、先ほど、連絡したらお休みのようでした。ここで質問させてください。(急いでるわけでもないのですが)庭に植物を植えてよろしいのでしょうか?もちろん2階とかに迷惑をおかけするような、大きな物ではございませんが、プランターとかを使わないといけないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。水曜日ってどこの不動産屋さんも休みなのですね。習志野のマンションと戸建も休みでした。主人が水曜日がお休みなので一緒に見学させて頂こうと思ったのですが、残念でした。なぜどこも水曜日なのでしょうか。
338: 匿名さん 
[2012-05-24 17:38:24]
ママさんへ

今日も、工事が順調に進みました。
6月末の納期厳守で、機械式駐車場の工事に取り組んでおります。
ママさんが驚いて卒倒するくらい立派な駐車場を作り上げますので、ご期待ください。
344: 購入検討中さん 
[2012-05-28 07:16:45]
500万円サービスが始まっているようです。
345: 周辺住民さん 
[2012-05-28 09:26:16]
500万円サービスって何ですか?
500万円引いてくれんですか?
それとも、500万円分の商品券くれんですか?
347: 周辺住民さん 
[2012-05-28 12:46:17]
ノルデックのことじゃないんですか?
1498万円で買えると思ったのに。
349: 匿名さん 
[2012-05-29 15:05:54]
348さん
売り出して数ヶ月の駅徒歩圏のファミリー向けの新築マンションが、もし1400万台になったら、一般的に考えて商品的に問題ないわけがないので、そんなすぐに売れるわけがないと思いますが。業者さんが煽ってるわけではないですよね?
355: 検討中 
[2012-06-02 11:30:22]
311さん

ここの販売の人ならそんな書き方しないでしょ

本当にこういうサイトが有意義になてくれれば良いですね。
358: 購入検討中さん 
[2012-06-05 18:49:13]
業者さんの意見ばかりだけでなく色々な問題なども確認ですね。

http://hasekoutonotatakai.blog27.fc2.com/
359: 申込予定さん 
[2012-06-06 11:29:32]
今週末に申込させていただきます。
因みに歯はありますww

価格で決めました。

364: ご近所さん 
[2012-06-07 12:19:30]
もうすぐ完成ですね。
近隣住民として、新しい方が来られる事を歓迎します。
協力して、明るい八千代市を作っていきましょう。
366: ご近所さん 
[2012-06-08 10:50:18]
こちらの物件のモデルルームに行かれた方は
いますか?

駅前タワーを希望していましたが、
予算オーバーなので、こちらに流れてきました。
367: 匿名さん 
[2012-06-08 18:03:02]
ここ売れてないと思います。八千代市内に入る地域新聞の折り込み広告で、ワークシェアリングという名目で在宅ビジネスを斡旋している【東京産業育成事業協同組合】という法人が出したチラシに、就業特典としてノルディック八千代緑が丘のマンションを購入出来ると記載されていたした。怪しくてこの法人を調べ尽くして出た結果、法人の経営母体は、このマンションを販売する【フリージアハウス】ということがわかりました。悪質というか、詐欺まがいなこの折り込み広告を持って、近々消費生活センターに問題ないか相談に行ってきます。
368: 匿名さん 
[2012-06-08 19:45:53]
とんでもいない事ですね。

371: ご近所さん 
[2012-06-09 08:03:42]
北欧スタイルで、赤が似合う洒落たマンションです。
372: 匿名 
[2012-06-10 16:13:19]
東京駅の赤レンガを思わせる感じですね。
上品なイメージ。
374: 匿名 
[2012-06-10 18:59:20]
立地はともかく外壁の赤は珍しいから俺は良いと思うよ。
375: 匿名さん 
[2012-06-11 00:10:06]
新聞広告入ってたけど、それなりの広さの部屋はそれなりの価格なんですね。1,000万円台ってイメージがあったので正直意外でした。
376: 匿名さん 
[2012-06-11 09:56:23]
赤、お洒落だけど
永く住んでると飽きそう。
377: 匿名 
[2012-06-11 12:23:32]
赤ってほど赤じゃないよね
日本なイメージではないですね
存在感抜群!
380: 匿名 
[2012-06-12 16:27:42]
消費生活センターに行った方、結果はどうだったんでしょうか。
382: 物件比較中さん 
[2012-06-13 22:46:51]
この前モデルルームに休みに見に行ってきましたが、誰も居ませんでしたね。
その後も誰も着ませんでした。 相当暇そうでした。

色々聞きましたが、ちゃんとまともに答えられるのがほとんどなかったです。

ここの売りの住宅性能評価書について説明されたので,メリットは何か聞いた所、営業員が何か紛争があったときに無料で紛争機関が使えますと、自信を持って言っていた。

!? 
小さく見えないくらいの字で有料と書いてあったので、ものすごく小さな字で有料と書いてあるけど?

と、聞くと慌てて間違えました。 と言っていた。

3月からモデルルーム営業してますと言っていたが、3ヶ月も営業してしていて間違えるのか?

ここの売りの住宅性能評価書のはずではないの?

3ヶ月も嘘言ってたのかと飽きれましたが。

それで紛争の時は裁判とどう違うのか問い詰めて聞いた所、被告と原告に分かれて争うので裁判と同じ様な形になりますね、と 小さな声で言っていた。

それじゃあこの住宅性能評価の意味がないのではないかと思うと同時に、ちゃんと分かっていて間違えた?

なんかずっとそんなこと言ってたのかと思いました。

ここがあとで、何か有ったときに住宅性能評価取ってると言い訳にするために取っている様に思えた。

聞いてみても何か優れて居るとかそう言うものがあるわけでもないようだ。

聞かないと都合の悪いことは出てこないので、これで売れるとは思えないですね。

一応何かの時の為に,記録だけは残しておきました。
383: 匿名 
[2012-06-13 23:35:59]
どうしたんだい
386: 匿名さん 
[2012-06-15 01:38:17]
東京産業育成事業協同組合とかいうのは、問題ありました。

八千代市の施設などを使っているが、八千代市は全く関与していないだけでなく。

第3者のフリをした就業特典など、こう言う怪しげな業者が市の施設などを使っておかしな売り方をして問題になってるとのことでした。

今回のここも、認可だの特典だの限定だの景品表示法に関わるような禁止されている優良誤認、有利誤認などの色々なものに引っかかる可能性が高いとのこと、認可などは行政が行うものであり、自画自賛するものを認可とは言わない。

どちらにしてもまともな物ではないとの認識を行政もしていた。

390: 住民さんA 
[2012-06-15 22:15:48]
安いからすぐ売れそうだね
大手町直通でこの値段
396: 物件比較中さん 
[2012-06-17 13:16:34]
北欧風の深紅の外壁や、お財布に優しい経済価格がいいですね。
周辺のみすぼらしい一戸建てのなかで、ひときわ目立ちます。
400: 匿名さん 
[2012-06-17 20:56:18]
名誉毀損って言う前に、悪質な内職商法を何とかすべきでは?専業主婦をターゲットにした悪どいやり方は問題ないのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる