三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45
 

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7

720: 匿名さん 
[2008-09-07 09:57:00]
どのタイプが残ってるか教えて頂ければ助かります。
721: 匿名さん 
[2008-09-07 18:26:00]
>719

誰も認めてくれないから、自分で書くしかないわな。
しかも相変わらずソースがないし。
722: A棟住民 
[2008-09-07 22:35:00]
いよいよ148街区のツインタワーが着工ですね。三井の担当者の方が
設計図面を持って説明に来てくれました。日照権と電波障害に関係する
半径数百m内の近隣住民・地権者には説明して回っているとのこと。
総戸数680戸で東棟・西棟340戸ずつの内廊下マンションでした。
でもバルコニーは3mもなかったし自走式の駐車場はなんと12階建てで
東棟は辻仲病院に隣接して一年中救急車が騒がしそうなので、一番街を
選んで正解だと思いました。価格も高そうでした。
723: 近所の入居予定さん 
[2008-09-07 22:43:00]
718さん そういうの懐かしいです。10年前二人の子供がまだ松葉幼稚園に通っていた頃の休日の定番でした。柏の葉公園だけだと飽きてしまうので、あけぼの山公園にでも足を延ばして下さい。小林一茶ゆかりの弁天さんです。10月には農業祭り。春は花見。等距離の手賀沼方面の公園も良いですよ。
724: 物件比較中さん 
[2008-09-07 23:53:00]
>721

719さんの話は、私がモデルルームに行って、三井の方に聞いた話、つまりは頂いた先着順販売住戸の表からすると、当たらずとも遠からず、です。
20も無いけど、15以上です。
真面目に検討し、現地に足を運んだ人ならわかっている当たり前の事実
(20と書いてあるのを嘘と解釈するかは個人の解釈次第)です。

買いたいけど買えない人に代表される、この物件に否定的な人、
入居(予定)の人に代表される、この物件に肯定的な人、

先に結論ありき、じゃなくって、
できれば客観的意見がほしいです。
725: 匿名さん 
[2008-09-08 07:46:00]
こんなところ、買いたいけれども買えない人いるの?
726: 匿名 
[2008-09-08 07:53:00]
↑このような無意味な質問を止めましょう。スルーしましょう。
727: 匿名さん 
[2008-09-08 08:43:00]
>724

721ですが、
客観的に見るからこそ、数字には意味があるのでしょう?
15以上(これもとてもあやふやだが)と20って同じ数字?
MRに行って確認できる数字を適当に記載することは客観的?
719の記載したことが客観的では無いから、指摘したのだが、小生が間違っていますか?

ちなみに、この程度(5%程度)のキャンセルはマンション販売では当たり前です。
それを 「まぁこんなにキャンセルが出て(売れ残りがあって)」って煽ってもね。
どこぞの誰かさんは一生懸命この掲示板まできて。。。ご苦労様。
マンション不況の時代にここは良く頑張っている方ですよ。
728: 匿名さん 
[2008-09-08 09:18:00]
3年後の秋に完成する148街区の37階建てツインタワーは、内廊下のホテルライクなマンションで若い方やリタイヤ族に人気出るかも。一番街のようなセントラルパティオ植栽や共用施設が無いので管理費は安めになるのでしょう。確かにバルコニーは3mなさそうですね。それと北側の部屋は日当たりが悪そうです。低層階にある店舗棟はららぽ2とは重ならないかな?一番街はゆったり家族向け、あちらは主にDINKS向けか?
729: 入居済み住民さん 
[2008-09-08 11:20:00]
そういえば、最近A、B棟に三井不R殿に引率された方が多く見えてますけど、残りの20戸?に駆け込み入居の予定の方かな?ポツリポツリと引越しされる方も見かけますけどこちらは賃貸の方?いずれにしても住民が増えるのは活気が増して喜ばしいことです。週末の田中みこし祭りもブラスバンド、サンバ、神輿、花火など大盛況でした。やっぱりここはTX中核駅でしょう。依然として外野さんはいろいろとおっしゃいますけどこちらは興味はあるけど冷やかしのみ?それも人気のバロメータの内です。ツインタワーも10月着工に決定したようですし、
730: 近所をよく知る人 
[2008-09-08 18:01:00]
>>729

ツインタワー来月着工ですか!
来年ぐらいかと思っていました
どこ情報ですか?
ららぽーと2も同時着工ですかね?
もう臨時駐車場も使えなくなりますね
731: 購入検討中さん 
[2008-09-08 18:15:00]
>>728

>低層階にある店舗棟はららぽ2とは重ならないかな?

その低層階がららぽーと2じゃないのですか?
3階までが商業施設でららぽーと2の噂だったと思うけど
それとは別の店舗塔があるのかな?
732: 検討中さん 
[2008-09-08 18:25:00]
722さん、ツインタワーの情報をもっと聞かせて頂けないでしょうか。
あちらも検討対象ですので、気になります。
価格はどのくらいでしょうか?
733: 匿名さん 
[2008-09-08 19:29:00]
これですね。平成23年には完成と書いてあります
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/hanbai/kasiwanoha.htm...
ちょっと前の航空写真です。今は京葉銀行、辻仲病院もずいぶん出来上がってきました
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/kashiwa-135twin.htm
734: 匿名さん 
[2008-09-08 19:37:00]
素晴らしい計画ですが、こんな田舎でツインタワーの需要って本当にありますか。柏の葉の発展を切に願っておりますが疑問に感じています。
735: 匿名さん 
[2008-09-08 20:43:00]
ツインタワーは、一番街の丁度半分の敷地面積に合わせて680戸・37階建て、バルコニーは2m以内、間口はやや広め、各階6〜9戸配置の内廊下、中央階段、エレベータのホテル調。12階建て駐車場、1階店舗あるも共用施設はない模様。難は、辻中病院8階建てに隣接している点。一番街はゆったり目+セントラルパティオ植栽ですが、こちらは分譲ホテル並みです。でも四角部屋は結縦構広そうです。北側には明かりとりの吹き抜け。基礎構造は免震の可能性あり。さて価格はどうなるか大変見ものです。これは販売開始直前になるまで発表されないでしょう。
736: 匿名さん 
[2008-09-08 20:58:00]
ツインタワーが建つ148街区は「二番街」の名が付くんでしょうか。
まあ名前も販売時期が近づくまで明らかにならない気はします。
737: 匿名さん 
[2008-09-08 21:26:00]
誰かが148街区には辻仲病院があ出来るめ救急車でうるさくなる、と言っていましたが、辻仲病院は胃腸科、肛門科、泌尿器科ですから救急車が来ることはめったに無いと思います
738: 匿名さん 
[2008-09-08 21:28:00]
737です。すみません、間違えました
あ出来るめ→出来るため
739: 匿名さん 
[2008-09-08 22:11:00]
救急外来はどこでも義務つけられるはずです。今日日、病院や職員の数が限られてきてますから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる