千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 12:38:24
 削除依頼 投稿する

白井駅前、免震、オール電化!!

けっこう、いいマンションだと思います!!

ご意見をお願いします

[スレ作成日時]2007-07-29 10:36:00

現在の物件
トワイズ白井ステーションマークス
トワイズ白井ステーションマークス
 
所在地:千葉県白井市笹塚2丁目3番他(地番)
交通:北総鉄道北総線「白井」駅から徒歩2分
総戸数: 119戸

【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス

201: 契約済みさん 
[2008-04-02 23:38:00]
>196,198さん

夏からお隣さんですね。よろしくお願いします。
お隣さんの住民版もよく見にいってますよ。

このスレもやっと?200超えましたね〜。
最初のころはほとんど書込みがなくて寂しかったですが、、、
徐々に増えてきてうれしいです。

いい情報交換の場にできればいいですね。
202: 匿名さん 
[2008-04-03 00:23:00]
隣の最上階です。富士山は中銀さんにかぶらなければ、4〜5階くらいから西南西の方に見えると思います。
花火はシミュレーションしずらいですが、10階では難しいかもしれません。
むろん、見える位置にいても天候次第なので、期待するものでないです。
偶然見えるかどうかという程度のものだとおもいます。
203: 契約済みさん 
[2008-04-04 01:32:00]
4月のイベントスケジュールト届きましたね。

・20日(日) 税務セミナー
・26日(土) 建設現場見学会
・27日(日) 戸建てvsマンション比較セミナー

行く予定の方いますか?
物件にあまり興味が無くても、マンション検討中の方にもためになるかも?
204: ご近所さん 
[2008-04-07 19:32:00]
お隣ブライト側の住民ですが、富士山は晴れた日にそちらの3階建て?の建物もしくはガスタンク方面に見えますね。でも南向きだと見えないかも・・・南西側でベランダから真正面なので。
198さんの写真だと6-7階くらいでしょうかね。

お隣さんは駐車場立体なのですね。友人を呼ぶときに気づくかも知れませんが、白井駅周辺には1日最大XXX円のTimesみたいなのがないので結構不便です。
205: 駐車場 
[2008-04-08 00:28:00]
自走+平置き100%は最高ですよね。

トワイズの駐車場は平置きと機械式がだいたい半々です。
来客用は1台分平置き、2台分機械式みたいです。
206: 匿名さん 
[2008-04-08 10:08:00]
>お隣さんは駐車場立体なのですね。友人を呼ぶときに気づくかも知れませんが、白井駅周辺には1>日最大XXX円のTimesみたいなのがないので結構不便です。

あまりこのような書き方するとマンション全体が嫌味言っているとおもわれるので
止めた方がいいと・・・
先行住民としてもアドバイスならいいですが、ここ最近の書き込み見ていると
自慢話ばかりで・・・
あまり感心しません。
207: 物件比較中さん 
[2008-04-08 22:52:00]
現在マンション検討中の者です。
みなさん、教えてください。
マンションによって違うのかも知れませんが、最近のマンションはバルコニーの手すりに布団を干せないのですか?
バルコニーが大きいマンションが多いので、布団・洗濯物を広く干せると思っていたのですが、色々な書き込みを見ていると、規則で禁じられているとありましたので。
よろしくお願いいたします。
208: 契約済みさん 
[2008-04-09 23:43:00]
私も初めは知りませんでしたが、バルコニー手すりの布団干しはやはりダメのようですね。
お隣さんのスレでもかなり荒れていました。
干そうと考えていたらかなりの集中攻撃を受けることでしょう。
マナーについてはお隣さんのスレを読むと勉強になります。

この間現場見てきました。
外壁の塗装はそろそろ終盤です。
外壁のブラウンの部分はチョコレートに見えますが、全体は何かに似てると思っていたら気づきました。

「ティラミス」!

ティラミスに似ていませんか?
普通のマンションっぽくなくてイイ感じ。
209: 匿名さん 
[2008-04-09 23:50:00]
布団干しですが駄目なんですかね?
ただ、ベランダに干すと洗濯物が落ちた時やスーパーから丸見えなんてことがあるので注意は必要かと思います。
ちなみに高層マンションは禁止が多いようです。
210: ご近所さん 
[2008-04-10 09:45:00]
布団を手すりに干しちゃうのって、年配の人に多いんだよね。
注意しても何がいけないの?!とか開き直るし、タチが悪い。
入居初めに絶対ダメだということを周知するべし。
211: 契約済みさん 
[2008-04-10 10:50:00]
すごく高級感ある建物をイメージしてたのですが・・・
なんか外壁出来上がってくると・・・
212: 契約済みさん 
[2008-04-10 14:13:00]
あの肌色みたいなのが最終って感じですよね。
あれって感じです。
高級感はないですね。
ちょっとショックです。
213: 契約済みさん 
[2008-04-10 15:35:00]
はい だいぶショックです
214: 契約済みさん 
[2008-04-10 15:37:00]
ティラミスって思える前向きさがうらやましいです。

私もショックを受けてる一人です。
215: 契約済みさん 
[2008-04-10 16:41:00]
もう どーにもならないですよね
営業の方は 隣と比べると小規模ですが高級感は全然
違うといってましたが遠くから見ると大型マンションに
見下ろされてコーポのように見えてしまいます
それぞれ価値観は違うと思いますが がっかりです
216: 契約済みさん 
[2008-04-10 17:07:00]
肌色ですね もう少し暗い色でもいいのでは!
217: 入居予定さん 
[2008-04-10 17:44:00]
わたくしも、かなり営業マンに騙された感があります。
外壁については「高級感」ある旨の説明でしたが、いざ完成に近づくとトホホ・・・です。
また、キッチン廻りについてもモデルルームとは違うのは重々承知していましたが、
見学会で蕎麦屋のカウンターみたいな小窓だったので困惑しています。
いまどきオープンキッチンが主流なのに小窓のカウンターキッチンは如何なものか。
たぶん有料リフォームで稼ぐ為、あえて小窓カウンターの設計にしたのではないか疑います。
218: 入居予定さん 
[2008-04-10 17:54:00]
営業マンは売るのが仕事ですからね
高級感ないなんて言えません
219: 契約済み 
[2008-04-10 18:14:00]
見ていないので判断出来ないのですがそんなに安っぽい外観なんでしょうか。
どなたか画像をアップして頂けると助かります。
220: 購入検討中さん 
[2008-04-10 18:35:00]
確かにパンフレットとはイメージ違いますね
何処の物件でもそうなんじゃないですか
でも違いすぎかな
221: 物件比較中さん 
[2008-04-10 18:47:00]
少し前に流行ったダークブラウンは高級感が有りますよね。
恐らくプリスタと違和感をなくしたつもりなんでしょう。

駅の南側から見れば違和感がないと思いますよ。

最近は同系色や同じデザインで統一する地域が多いですね。
例えば品川のビル群なんてみな同じようなデザインです。
222: 契約済みさん 
[2008-04-11 01:59:00]
外観ですが、手すり柵が付いたら結構パンフレット(今のHPの絵)に似てきそうですが。

以前、マンションギャラリー駐車場から見たときは西日が差して非常に綺麗でした。
また、写真撮ってきたいと思います。(手すり付いた頃に)

お隣と比べるとずいぶん小さいマンションですが、敷地面積に対する戸数を考えるとリッチ感あり!?
223: ご近所さん 
[2008-04-11 04:27:00]
トワイズいいマンションではないでしょうか。
外観の好みは人それぞれですが、設備も見た目もスマートで素敵だと思いますよ。

自分も最初の頃にトワイズを検討しましたが、価格表はモデルルームでしか見せられない。
電話や郵送での対応は考えていない、と一蹴されてしまいました。
県外からの検討でしたので、なんだか**らしくなってやめてしまって今はCNTの別の物件に住んでいます。多分、当たった営業さんが**だったのでしょう…残念です。

今はご近所で快適に暮らしていますが、今でもトワイズさんはちょっと気になるのです。
全面はトウズで日照的にもほぼ心配ないし、いい物件ではないでしょうか。
残念ながら、私には縁がなかったみたいです((+_+))

皆さん、これから入居に向けて忙しくなる時期ですが、インテリアなんかで悩むのも楽しいものです。いいスタートが切れるといいですね。
224: 契約済みさん 
[2008-04-11 09:42:00]
朝見てきました 安っぽい
225: 契約済みさん 
[2008-04-11 10:35:00]
契約済みの方からの外観が安っぽいなど、騙されたなどの
コメントが多数見られますが、それなら解約なさったら
如何でしょうか。まだ間に合いますよ。
226: ご近所さん 
[2008-04-11 10:56:00]
まだ、施工中なので安っぽいなんて判断するのもどうかと・・・
外壁の色は、中銀さんと同系色で落ち着いていて高級感あると思いますよ。
ちなみに、駅からの歩道も同系色ですので街の統一感があっていいと思います。
227: 物件比較中さん 
[2008-04-11 11:01:00]
外観なんて完成してみないと分からないですよ。
建具を取り付けて、塗装仕上げが終わって、外溝、植樹が終われば
印象は全く違います。
色々な物件を見てきた感想です。

もしライオンズブラウンだったらプリスタと調和が取れなかったと思います。
228: 匿名さん 
[2008-04-11 18:31:00]
「プリスタと調和」と何回も書き込みしてる人いますが、
ここは長谷工とは全く違いますし、プリスタのために
ここが建てられたわけではないと思いますけど。
なんだかプリスタの付属品のように勘違いされそうで、
今の外観の色は嫌です。やり直してもらいたいくらいです。
229: 契約済みさん 
[2008-04-11 19:32:00]
そこまで気に入らないなら以後後悔するだろうから解約するといいよ。

そんな人って高級風なハリボテマンション選びそうだ。ヒュー○ーのときに似てるね。
間取りが広くて高級そうなのに安いで飛びついたばっかりに・・・(略

そんなに高級感があるところがよければもっと都市部のマンションにしたらどうです?
この場所でそんなもん求めるほうが見当違い。
外観で暮らすんじゃないんですよ。外観なんて数十年経てば色はあせるしデザインだって古くなる。


中身に納得したから決めたので外観安っぽいとかは気にならない。
比較的近くに住んでいる分工事中に見に行ったり躯体がしっかりしていて安全そうだし立地はいいし周辺環境もいい。

長く住むんなら見た目よりもそういうのが大事なんじゃないかね。
230: ご近所さん 
[2008-04-11 21:23:00]
折込チラシの完成図とはかなり違うように思えますが。
ここのデベは高級感を売りにしていたのでは?
話がずいぶん違いますね。皆さん黙って受け入れるのかな?
231: ご近所さん 
[2008-04-12 01:04:00]
おとなりです、、、

え?そんな変な色ですか?折込を見てないので差がわからないのですが、
こちらの黄色よりはぜんぜん高級感あるねーって通るたびに話していたのですが、、、

いい(・∀・)と思いますよ、結構。正面のガラスっぽいベランダの壁もおしゃれですし。

>228さん
だれですかね?そんな書き込み。ちなみに周りのマンション全部茶・ベージュ系なのに黄色ってのが
一番調和がないような・・・ すでに、修繕のときには壁の色変更を提案したいと思っています。。。
232: 契約済みさん 
[2008-04-12 01:43:00]
おちなりさん。ありがとうございます。

最近書き込みが増えていると思ったらこんな感じとは。
自分のマンションをけなすだけの方がこんなに多いとは思いたくありません。
スレ荒らしではないかと思ってしまいます。
だいいちココであれこれ言っても何も変わりません。それどころか物件の価値を下げかねません。
もし本気で外観が嫌という購入者がいるのならば行動にあらわしましょう。
解約・デベにクレームなど

私は「高級」ってのは強調しませんが、あまり見たことのないイイ感じだと思います。
柵が付いてネットが取れるのか楽しみ!
233: 訂正 
[2008-04-12 01:46:00]
232です。訂正します。↑

×おちなりさん  〇おとなりさん

あー恥ずかしっ><
234: 196 
[2008-04-12 02:18:00]
私は遠方に住んでいて、プリスタを購入したので
ここの掲示板でいろんな情報を聞くのがとても楽しく、ためになったのですで
少しでもお役に立てば、と思って、いろいろ書いたのですが
それを自慢ととって、不愉快に思う方もいるんですね。驚きました。
なぜそんなに卑屈になっているのでしょうか?
こちらは比べられないほど安いマンションなんですよ(笑)

外観、そんなにお気に召しませんか?
いい色だなって思っていたんですが・・・。
私の周りでは(主婦の立ち話になりますが)お隣はうちと違って
高級感あふれてるよねーって話になっているんですよ。
こちらは外も中も安いもの使ってるよね、って。
モデルルーム見に行った人もいるようで、全然違うって言ってました。
235: 契約済みさん 
[2008-04-12 12:10:00]
>>229さん
解約できるものならしたいよ
契約金かえってこないでしょ
だから 悩んでるんですよ
このへんで高級感求めるのはおかしぃって
ここの営業マンはこの辺りにないその高級感を売りにしてたんですよ
あなただって外観安っぽいと思ってるんですよね
気にならない人なんているんですかね!
あなたはデベでしょ 
私もせっかく契約したマンションにケチつけたくないです
高級そうなのに飛びついたと書いてありますが
確かにそうです。飛びつきました。デベの営業を信じて悪いですか じゃここは
ヒューO−と一緒なんですか? 高級な安いものに飛びついて何が
わるいんですか? ここの営業は詐欺なんですか?世の中そんな
いい話はないってことですか? 高級感ある外観 人それぞれ違うと
思いますが ひどすぎだと思います デベのひとは高級感あるとしか
言わないとおもいますが ほとんどの人ががっかりです
なんとかしてほしいです
あと あからさまにデベの書き込みがみあたります セコイこと
してないでください
236: 契約済みさん 
[2008-04-12 13:10:00]
そんなに悪いでしょうか?
やはり好みは人それぞれですが、そこまで言われると同じ契約者として結構ショックです。。。
私もまだ完成していないんだし、わからないかな〜と思います。
それに私はそこまで悪いとも思いません。ひどすぎって・・・。
237: 匿名さん 
[2008-04-12 13:55:00]
なんでプリ○タと同じに考えたがるかなあ。
あちらとは関係ないでしょう。
何だか書き込んでいるのがあちらのデベか住民さん
のように見えるが・・・
他のレス見ても自分のマンションが気に入らないと
書き込んでも隣と比較するような書き込みは皆無だし
普通は関心ないと思うが・・・
これでは入居後の生活がどうなる事やら・・・
今から不安。
238: NT住民さん 
[2008-04-12 18:01:00]
このへんのマンションで比べて見ると充分落ち着いた高級感のある外観だと思いますよ。
中央駅の3物件と同時期に竣工してたらこちらを選んだと思います。

それでも住めば都で今のところで充分満足していますけどね(笑。
239: 住民でない人さん 
[2008-04-12 19:30:00]
多分、営業さんのセールスが「高級感」「その辺の大きいだけの物件とはステータス(←ホントにこう言ってました!)が違います」とか、過剰に高級感を全面に押し出したので、期待させすぎちゃったのではないでしょうか?

なにしろ高級マンションの代名詞であるライオンズの大京が手がける一大プロジェクトです!って
お若い営業さんは豪語してました。この物件は真の価値をご理解いただける人のみに買って欲しいとまで言ってました。

まあ大京物件が高級かどうかはよくわかりませんが、ここはそれなりに力を入れた物件らしいので
今後の見守りつつ、検討対象の1つに入れていきたいと思っています。
240: 物件比較中さん 
[2008-04-12 23:23:00]
今日、現地へ行って来ました。
ケータイで撮ったので余り奇麗では無いのですが、白井駅南側から
眺めると、とっても奇麗でしたよ。
今日、現地へ行って来ました。ケータイで撮...
241: 契約済みさん 
[2008-04-13 00:53:00]
240さん

綺麗な写真ですね!
このアングルからは初めて見ました。

私も仕事帰りに写真を撮ろうと思って寄りましたが、日没に・・・
でも、周りの白く高い壁が低いややシースルーのネットになっていたり、全体をおおっていたネットが半分はずされていたり(土曜の見学者用?)、柵が3階部分まで付けられていたり、いよいよ全貌が見えてきた感じですね。
柵は反射を受け、パンフに近くなってきたように思います。
242: 契約済みさん 
[2008-04-13 01:05:00]
マンションの色について私は悪くないと思っていますが、色についてデベの営業さんを責めている皆さん、営業さんが出来る前のマンションの色を正確に把握できると思いですか?
実際の色を正確に知っているのは調合した人くらいでしょう。
ひょっとしたらデザイナーのイメージとも異なっているかも知れません。
私はこの物件の中身で決めました。
この立地でこの内容はハッキリ言って安い。
243: 契約済みさん 
[2008-04-13 09:35:00]
把握するのが仕事じゃないでしょうか
わからないなら偉そうに営業しないですか
244: 匿名さん 
[2008-04-13 10:12:00]
適当な営業はどこも一緒。
お隣の営業など駅前空地など2階建て以上は建ちません、商業施設が出来便利になります
など言って売れたら高層マンション計画が浮いてくるからな。
ここの営業はお隣は高層マンションの影響受けますが、ここは前がスーパーなので
大丈夫ですなど言ってるし・・・
そのスーパーも売り上げがイマイチで今後どうなるか?って感じなのにね。
まあ売主は売れれば後は知りません、重要説明に書いてありますで終わりだからね
高級感がでなかったら無条件解約出来るのような念書でもなければ後の祭り
ここで一生懸命弁護してるのはデベだろ?
どのスレもデベが購入者に成りすましここはいい立地のわりには安いなど
見苦しい。
245: ご近所さん 
[2008-04-13 11:15:00]
ライオンズのマンションを契約したことがありますが、私は解約しました。
契約前と契約後で営業の態度がガラッと変わり散々な目に会いました。
たいした物件じゃなかったのに(ここのことではありません)、「マンションと言えば、ライオンズだ。」とか、良いことだけ自慢げに言っていて、勢いで契約してしまいました。
その後色々あり、最後は「ラオオンズの営業って人間の心を持っているのか?」と思えるほど酷かったです。
手付け金投げ打ってでも解約して良かったと思っています。
その営業のせいで、今でもライオンズはちょっと遠慮したいです。
246: 契約済みさん 
[2008-04-13 13:56:00]
営業を責めてるみなさん 営業が耐震の事把握してると思いますか?
鉄骨のことわかってると思いますか?
内装の事わかってると思いますか?
はんこ押した後の事ちゃんと考えてくれると思いますか?
242のデベの営業の方こういうことですよね
247: 契約済みさん 
[2008-04-13 13:59:00]
追加 この立地でこの内容はハッキリ言って安い
248: 契約済みさん 
[2008-04-13 14:01:00]
追伸 この立地でこの内容はハッキリ言って安い。
249: 契約済みさん 
[2008-04-13 15:03:00]
私はこの物件の中身で決めました。
この立地でこの内容はハッキリ言って安い。
外装が出来上がり 高級感 が
売りに出来ないと 今度は内装勝負のデベですか
250: 匿名さん 
[2008-04-13 16:51:00]
いや今度は駅2分でこれだけの場所は出ないとかだろう。
隣のセールスポイントも白井で駅近でこの価格はないって
売っておいてここが建設開始、おまけにラポワール計画の破綻で
高層マンション計画が出て、今度はそれをネタに隣のように
影響はなしなどいい加減な話ばかり・・・
価格面?はっきり言って高いよ。
NT中央と変わんない。いくら都心に近いと言えども
日常生活の上ではあちらの方が便利だし・・・
もう少し価格面で考慮すればいいのにね。
251: 購入検討中さん 
[2008-04-13 18:23:00]
ラポワール計画ってなんですか
252: 匿名さん 
[2008-04-13 20:35:00]
鈍器やパチ屋で日常生活が便利とはこれ如何に。
253: 匿名さん 
[2008-04-13 20:54:00]
何にも無い街よりあったにこしたことはないよ。
全然うるさくないし、日常生活には困らないから。
中央がうらやましいのですか。
中央に引っ越して体験してみれば。
254: 匿名さん 
[2008-04-13 23:12:00]
トウズとお揃いっぽい色ですね。
255: 契約済みさん 
[2008-04-14 01:25:00]
242です。
最初に、私はデベではありません。

やはりこのようなスレで個人の意見を載せてはいけないんですね。
この点については反省いたします。

批判的な書き込みだけが急に増えることにはとても残念な気持ちです。
デベ同士のやり取りと見ていた方も多いのではないでしょうか?

私の書き込みがキッカケで気分を慨された方には申し訳ありませんでした。
これから良い意見交換の場になることを願います。
256: マンコミュファンさん 
[2008-04-14 04:18:00]
白井がなぜ2市2村の合併に賛成しなかったのか、なんとなく把握。

この地域にあるマンション掲示板と比べても隣のPRSTのときにせよここにせよ必要以上に荒れる。

いいことが書いてあったとしても何かと否定的だったり。

あまり良い意見じゃなかったにしても他の物件掲示板見てるともっと前向きな意見がたくさん出てる気がするんですよね。

そういっても「よそはよそ、うちはうち」的な意見が出てきそうですが。

もっと全体でよくしていこうとは思わないんでしょうか?

そういう土地にはそういう人が集まるというわけではないと思うんですけども。。
257: 匿名さん 
[2008-04-14 08:10:00]
2市2村の合併していたら、千葉ニュータウンのより良い発展が望めたと思いますが…。
仕方ないですね。印旛村、本埜村の方々も白井市にかなり落胆・失望したと聞いています。
どうして合併拒否したんですかね?北総市としてのメリットの方が大きいと思うのですが。
258: 元白井市民 
[2008-04-14 11:22:00]
>257
商業施設が印西市ばかりに出来て、中心は印西になるからそれが白井市としては
面白くないんだろう。合併しなくてはますます蚊帳の外になるのにね。
ニュータウン事業としては印西市・印旛本埜村だけでも充分じゃないかな。
もう白井市にはこれ以上の発展は望めないし・・・
256の意見のようにいい事書き込んだり、意見でも言うもんなら
否定される。
中途半端な伝統、ここのやり方など新しいものを受け付けない傾向がある。
駅南口マンション反対運動なんかも、人口増を邪魔するようなもの
何かと商業施設ばかり欲しがっている割には、安いもの探しに
遠くまで行く。ラポワールの状態を見ればよくわかる
今度は北口マンション計画まで邪魔しようとしている。
街の活性化には住宅建設が一番なのに。
259: 匿名さん 
[2008-04-14 22:14:00]
だって荒らしているのは、若干1名でしかも印西の方ですからね。
反論なんて出来るはずもないですよ。
260: 契約済みさん 
[2008-04-15 00:53:00]
トワイズの図面をお持ちの方へ

全体はバリアフリーになっているみたいですが、図面を見て何か不都合な点、良い点などありますか?
駐車場から車椅子・ベビーカーなどで不便な段差があるとか・・・(特に共有部分について)
私もジッと見てはいますがイマイチ見方がよく分かりません。

有効な情報交換ができればと思います。
261: 契約済みさん 
[2008-04-15 07:51:00]
>>259

???
262: 契約済みさん 
[2008-04-15 09:56:00]
突然 変な 書き込みばかり>>>
263: 契約済みさん 
[2008-04-15 17:57:00]
外壁の色についてお隣さんの住民版に署名運動でもして
外壁仕上げのやり直しを依頼するのも一考
と書き込みありますができるのでしょうか。
もし、出来るのであれば是非やり直ししてもらいたい気分・・・。
264: 契約済みさん 
[2008-04-15 18:04:00]
外壁の色について良い色では、と感想お持ちの方、
西側の外壁と駐車場にある設備棟の色を確認してみて・・・
ガッカリすると思います。。。
265: 匿名さん 
[2008-04-15 18:42:00]
http://lions-mansion.jp/MN061009/master.html

パンフレット(外壁はライトベージュ)とおりの気がしますが???
266: 契約済みさん 
[2008-04-15 19:19:00]
ぜんぜん違います だいたい高級感ありますか?
あると答えるのはデベだけでしょう
ティラミスみたいに思える人は幸せですけど
私には怒りしかこみあげてきません
わざわざパンフレットどうりなんて書き込み
してきてるデベホントいい加減にしてほしい
適当な事ばかり偉そうに営業してる営業さん
何とかしてください
267: 契約済みさん 
[2008-04-15 19:21:00]
一般的なマンションの隣がうらやましくなってきた。
大京に変な期待したのがいけなかった・・・

といってももう遅いが。
268: 契約済みさん 
[2008-04-15 19:25:00]
なんとかしてください
一生の買い物なんです
お願いします
あれじゃ 恥ずかしいです
高級感なくても普通にしてください
あれじゃ恥ずかしいです
269: 匿名さん 
[2008-04-15 20:02:00]
特定の2人が荒らしています。注意されたし。
270: 匿名さん 
[2008-04-15 20:03:00]
隣とは比べ物になりませんよ高級マンションですからなんて!営業してたデベさんこれは何なんですか!?説明して下さい。どの辺が高級なんですか
271: 契約済みさん 
[2008-04-15 23:08:00]
こんな流れって他のスレでも同じですよね。

暇つぶしにはなっても購入の参考になるかどうかはまた別です。
272: 匿名さん 
[2008-04-15 23:18:00]
句読点がない同じ人が吠えてるだけのような・・・

そんなに変なの?
どんなのか今度見に行ってみよっと♪
いくら力説されたからって白井に高級マンションはありえないんだからさ。
273: 契約済みさん 
[2008-04-15 23:47:00]
どうでもいいじゃん。
中身で勝負しましょうよ。
274: 物件比較中さん 
[2008-04-16 01:33:00]
パンフレットと全く違う色だったりしたら困るけど、赤とか青とか。
普通の外壁の色だったら別にいいです。
それよりも、以前に取壊したようなことが起きないことが絶対条件です。
275: 契約済みさん 
[2008-04-16 01:35:00]
外観は純日本風で見ると少し変わってますが、ヨーロッパ風に見えます。

ドイツのローデンブルグの雰囲気に近い感じがします。

http://www.ne.jp/asahi/sugiyama/sorcer/Rothenburg.html

http://www9.ocn.ne.jp/~galaxyz/Rothenburg1.htm

ちなみに私はデベでもデザインした者でもありません。
276: 契約済みさん 
[2008-04-16 03:40:00]
この検討版はトワイズ営業マンおよび売主関係者が随時閲覧していると伺っております。

外壁の色について契約済みの方々が否とメッセージを発していますが関係者はどのように
お考えなのでしょうか。

外壁の色はマンションの第一印象であり、マンションの価値が客観的に判断される材料
ではないですか。契約済みの方々が否と発している本音には、
売主に対し「なんとか再考して欲しい」との切実な願いが込められています。

高額な買物をした方々が改善を要求しているのですから早々に対応すべきでは。
(契約済みの方々にアンケート調査するなどの誠意が必要ではないか)

顧客のニーズに即時対応するのがCS(顧客満足度)の向上であり企業のイメージ
アップであると考えます。仮に何らかの対応をしなければ、今後解約者が増え、
また新規購入者も激変するのでは。また、巷のうわさが今後の売上に影響するはず。

契約済みの方々は、なんら折衝方法がない弱者であるので
当コメントを売主様への陳情
に代えさせていただき、早急なご検討をお願いします。適切な対応(回答)期待します。
277: 匿名さん 
[2008-04-16 03:58:00]
ネットで匿名で陳情されても業者困りますよ(笑)
直接クレームつけたほうが話はやくない?
278: 契約済みさん 
[2008-04-16 06:09:00]
一部の人のわがままにより別途追加代金が発生しても外観の変更をやりたいの?
そんなことされたら私は迷惑極まりない。
人の主観ってのは見る人によってずいぶん違うから、デザイン設計した人間及び売主側が高級感がある落ち着いた色だと思った以上、それを売りにすることは間違いでは無い。
実際、現時点では内装や設備などは周辺マンションよりはランクが上のものを使ってるようだし。
しかもこういうのって大体パンフレットとかにも印刷により現物との色の違いがありますみたいなのが書いてあったりするんじゃないの?


まぁ、なんだかんだ言ってる人は早々に解約して自分が納得できる「高級感がある」完成済み物件でも探せってこった。
なんにせよ引渡し前でよかったね^^
279: 契約済みさん 
[2008-04-16 08:40:00]
今朝、駐車場から外観を見てきました。
機械室を含め、強烈な色でした。
駅側は百歩がまんしても、これから玄関廻りや外階段が同じ色で仕上げる
と考えると解約しても良いかな、と考えています。
これでは、内覧会後もどうなることやら。
280: 契約済みさん 
[2008-04-16 08:54:00]
解約を決意しました。

ところで買主からの解約は手付金を放棄する旨、契約書に記載されていますが
仮に手付金を200万円預けた方と500万円の方がいた場合、多く手付金を
預けた方が不利益を被るのでしょうか。

また、契約書には手付金のうち保険などの諸費用に150万円程を充当するとも
記載あるので、手付金−諸費用が解約金?と解釈するのでしょうか。

ご存知の方がおりましたら教えてください。
281: 匿名さん 
[2008-04-16 10:13:00]
解約金払う必要ないのでは!
外観のイメージ違いすぎだけでも通用するみたいです。
外壁着工前に契約ですよね弁護士または司法書士に相談してみてください。
あの外壁じゃ!!営業マンも同情して協力してくれるとおもいますが、
どうでしょう!
282: 契約済みさん 
[2008-04-16 14:33:00]
そんなに強烈な色なのですか?
遠方に住んでいるため、なかなか白井に行く事ができません。
例えるならどのような色ですか?
どなたか写真を載せて頂けないでしょうか?
283: 匿名さん 
[2008-04-16 19:41:00]
通勤で毎朝見ておりますが、それにしても周りに不調和な色ですね。
284: 匿名さん 
[2008-04-16 20:15:00]
うん。
どなたか写真撮って来て下さい。
外壁の色に不満の意見があるとは言っても、少なくとも購入者でもここを見ていて、更にちょくちょく見に行けるごく少数の意見でしかないのですから・・・。
285: 周辺住民さん 
[2008-04-16 21:44:00]
>282
>例えるならどのような色ですか?

私が見た限りでは「肌色に近いベージュ色」と感じました。
チラシも何回か拝見しましたが、「夕暮れ時や夜」の完成予想図のもの
(正確な色が分からない)が多かった気がします。
その辺でギャップが生じてしまったのかも?
「強烈な色」って程ではないと思うのですが。
286: 写真アップ 
[2008-04-16 23:38:00]
写真アップします。

光の加減などで多少違って見えます。
最終的にはご自分の目で。
写真アップします。光の加減などで多少違っ...
287: 匿名さん 
[2008-04-17 01:27:00]
そうですね、写真を拝見するに微妙な色加減ですね。
晴天の青空の下だとまた印象が違うかもしれません。
たしかにのっぺりした感じは受けました。
288: 契約済みさん 
[2008-04-17 01:49:00]
見た目、高級という定義ってどんなのですか?

写真は六本木ヒルズレジデンスです。
トワイズの方が落ち着いている様にも見えます。
見た目、高級という定義ってどんなのですか...
289: 住民でない人さん 
[2008-04-17 02:54:00]
六本木ヒルズとは、立地も購入層も価格も違い過ぎるので比較しても。

同じ「高級志向」という言葉を使っても、明らかに比較対象にはならないかと。

白井に六本木ヒルズのような建物が建つわけないし。
290: 匿名さん 
[2008-04-17 07:56:00]
画像を見る限り、ひどくないと思います。
軽く見えますが地域を考えると妥当だと思いますけど、如何でしょう。
291: 購入検討中さん 
[2008-04-17 08:44:00]
機械室などがある駐車場側の外壁が強烈との意見なので
機械室を含めた駐車側からの写真をどなたかアップして
いただけると助かります。営業さんの投稿でも構いません。
292: 匿名さん 
[2008-04-17 10:40:00]
マンションに機械室なんて有るんですか?
ひょっとして上水の加圧ポンプの事でしょうか。
293: 購入検討中さん 
[2008-04-17 11:43:00]
投稿いただいた写真を拝見しました。
施工途中の下地の色と見間違えるほど安っぽい印象です。
外壁工事はこれで完成?
294: 契約済みさん 
[2008-04-17 13:22:00]
282です。

285さん、286さん、ありがとうございました。
外壁は思っていたほど悪くはないと思います。
肌色っぽい色に、皆さん抵抗があるのでしょうね。
295: 匿名さん 
[2008-04-17 14:11:00]
実物見るともっと安っぽいかも
296: 購入検討中さん 
[2008-04-17 15:24:00]
今日は曇っていたのでフィルターソフトで多少色を実際の色に近づけてみました。
その為、街路樹や道路の色が若干不自然に見えるかもしれません。
今日は曇っていたのでフィルターソフトで多...
297: 296 
[2008-04-17 15:26:00]
裏からの写真です。
工事中なので現場内までは入れませんでした。
これも多少補正してあります。
裏からの写真です。工事中なので現場内まで...
298: 匿名さん 
[2008-04-17 15:43:00]
でもここまで外装で意見が出る物件は珍しい。
ここでアピールし高級感があるなどデベの書き込みが一番見苦しい。
私が見に行った時も隣より云々と比較する。
外装は一般的な物でさほど違和感ない。
要するにデベの高級感宣言が後を引いているでは?
自分は隣とは関係ないがとんでもないとばっちりだな。
でも隣の住民も書き込みしているから一概に言えないが。
この地域ほど他のマンションを気にしている所は他にないだろう。
299: 全然無関係の人 
[2008-04-17 18:30:00]
このマンションは駅南にあれば何の違和感もないと思います。

色も大きさも。

個人的に見て綺麗なマンションだとは思います。
300: 匿名さん 
[2008-04-17 20:14:00]
>296-297

全く普通。

と言うかマンションのデザインなんて売り手が決めるもの。

それが好きなら買えばいいし、嫌なら買わないだけでしょ。

部外者が騒ぐ方が違和感有りすぎ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる