千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00
 

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス

726: 匿名さん 
[2008-09-06 22:59:00]
完売って事じゃなく、申し込みで埋まっただけでしょ?これから審査の方もいるはず。まぁ、キャンセル待ちの方もいるわけだから、一応、完売って事なのかな?ちなみに外れました(笑)
727: 匿名さん 
[2008-09-06 23:13:00]
二期販売の残り4割もこの人気なら楽勝でしょうね。低層・日の出アドレスはやはり伊達じゃないね。ネガキャンお疲れさまでした
728: 匿名さん 
[2008-09-06 23:21:00]
全戸引渡しが完了するまで、本当の意味の完売ではない。
ましてや、今日は抽選が終わっただけで、「売買契約」すら交わしてないでしょ。
「完売」という表現は完全に虚偽の表現だな。

せいぜい「一期109戸分は優先商談中に付き、完売する予定。」という表現にすべきだな。
729: 住まいに詳しい人 
[2008-09-07 00:44:00]
>>726 >>728
完売だよ。

だって、厳正なる審査は事前に済んでいて、
審査にとおらない人や、様子見の人はなぜか決して
当選しないらしいからね。

それでもどうしても出てしまう、キャンセル分は、
キャンセル待ち数人が繰り上がって
それでおしまい。
730: 匿名さん 
[2008-09-07 00:59:00]
「完売」のからくりを知りたい人は↓これです。日経ネットの記事。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html
731: 匿名さん 
[2008-09-07 01:13:00]
まあまあ鼻息があらいですよー(笑)。竣工後になって明かりが全部屋に灯ったらスタッフさんで乾杯したらいいじゃないですか。契約を予定しているお客さんに気が変わらないうちに松坂牛ステーキか花束でも送っくた方がよいですよ(笑)。
732: 匿名さん 
[2008-09-07 01:26:00]
>>731
(笑)なんて書いている段階でハズ(さ)レ確定。ご愁傷様。
733: 匿名さん 
[2008-09-07 01:27:00]
要するに嘘だらけということですね。
734: 匿名さん 
[2008-09-07 01:28:00]
私の分析では総戸数の3割程度は30〜50戸ぐらいは竣工後に残ると考えているのですが。野球でいえば5回裏が終わったぐらい。オリンピック野球でも日本は終盤に韓国に負けたでしょ。本当に完売したかどうかは竣工後に初めて言えること。ただ居住者の快適性を犠牲にして価格帯を下げたからある程度までは売れて当然だよね。
735: 物件比較中さん 
[2008-09-07 01:35:00]
>>730 勉強になりました。
ここ面白いね。第67回とかもなるほど〜と思いました。
736: マンション投資家さん 
[2008-09-07 02:25:00]
私は、新浦安の経済的価値は今がピークで20年後の人口は50%ダウン推定8万人ぐらいと考えています。従って、資産価値の保全や換金性及び生活の利便性の下落リスクを考えるとマリナは買う気になれませんでした。現在でも浦安&千葉の不動産価格はダウントレンド。浦安マンションに出してもいい価格は4500万円ぐらいまでなら下振れリスクも低いが。ではここで僭越ながら、入居する普通のサラリーマン奥さんには一言アドバイスをさせて頂きます。人生の一寸先は闇です。マリナを転売しなければならない時もあるかもしれません。その時売り出し価格はいくらになるでしょうか?おそらく想像はつくと思います。そこで株式投資の勉強をされてネット投資内職をされてみてはいかがでしょうか。不動産の損は株式投資で穴埋めできる可能性があります。たいがいのご主人は株式投資には興味ないでしょうが、最近は女性が増えています。ちゃんと勉強すれば元本数百万で年率50%も夢ではありません。例えば三井物産は今、1株1500円台です。年初来高値は2700円台でした。大きな価格変動があるということはチャンスがあるんです。しかし、信用取引はやると危ないですよ。あとはご主人と相談されて自己責任で。では最後になりましたが、購入された方は、マリナーゼおめでとうございます。野村さんも御苦労さまでした。
737: 匿名さん 
[2008-09-07 08:41:00]
高洲のプラウドとは何か様子が違いますね。
この分だと、いきなり転売で出しても高値で成約するかも・・・
738: 匿名さん 
[2008-09-07 09:45:00]
736
20年後に新浦安の人口が半減するという根拠は?
匿名とはいえ、記述した内容には責任を負ってもらいますよ。
私の妄想でした、というのなら結構ですがね。
739: 匿名さん 
[2008-09-07 11:42:00]
>738 
別に736の個人的推定だって書いてあるんだから別にいいんじゃない。
20年以内に東海大地震が起きて、その刺激を受け同時に関東大震災も起きて、新浦安が壊滅的なダメージを受ける可能性だってあるわけだ。
少なくとも、東海大地震はいつ起きてもおかしくない。
新浦は大規模マンションが多いから超長周期の影響も受けるかもしれない。
そもそも埋立地だから地盤が弱いし、津波の可能性だって無いわけじゃない。

少なくとも、736の言う「一瞬先は闇」 これだけは確かな情報。
いまどきマンション買うのにリスクを考えられない奴はどうしょうも無い奴だろ。
たとえばこういう人↓

>この分だと、いきなり転売で出しても高値で成約するかも・・・
740: 匿名さん 
[2008-09-07 12:17:00]
そうですね。
その理論だと、大地震で都内全域は火砕流のため、丸焼けで焼け野原になっているかもね。
741: 匿名さん 
[2008-09-07 12:59:00]
では、妄想という結論でOKストア?
742: 匿名さん 
[2008-09-07 13:09:00]
これから重説に行ってかま〜す!
ルルル〜ルン♪
私はマリナーゼ♪
入居者のマリナーゼさんとお友達になりたいわ〜♪
743: 匿名さん 
[2008-09-07 16:14:00]
737です。
すべては事実で証明されるでしょう。
744: 購入検討中さん 
[2008-09-07 16:34:00]
マンションは耐震構造なので、地震の時はマンション内に居た方がきっと安全です。シンボルロードを歩き、お日さま公園の芝生からマリナテラスを眺めていると、自然とここに住みたいという気持ちになってしまいます。
745: 物件比較中さん 
[2008-09-07 20:01:00]
今どきのマンションなら、
すぐに倒壊して圧死なんてことは
ないでしょうね(もちろん大きな家具は
きちんと耐震対策立てましょう)。
埋め立て地ゆえライフラインなどには影響
出るでしょうが、それでも、ごみごみと
住居が隣接して建っていないので、火災などの
二次災害の危険性は都内と比べるとはるかに
安全でしょう。

そういう私も、都内から脱出を図ろうとしている
者ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる