野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-13 09:25:39
 

有意義な意見交換をしましょう。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-19 19:45:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6

807: 匿名さん 
[2008-06-26 12:38:00]
>805

そういう意味では江戸川渡るとまた違った印象なのが総武線でもある。電車乗ってる分には同じに見えるが。
808: 匿名さん 
[2008-06-26 21:21:00]
もうこの物件に関する新しい情報や書き込みはなさそうですね。
URか市川ネタだけ。。。
材料がなくなったか。
809: 匿名さん 
[2008-06-27 09:50:00]
誰も検討者がいないってことでしょ。
810: 匿名さん 
[2008-06-27 15:07:00]
住民板新スレも立ってないね。
ほとんどが解約したのか?
出来上がったらどうなるんだろw
811: 解約済み 
[2008-06-27 15:22:00]
我が家が5月途中に解約した時点で約150件でしたので もっと増えたのでは…(>_<)

解約出来ず売りに出している『地権者』の物件を合わせると すごい件数になるのではⅱ…

前代未聞です…(>_<)
812: 匿名さん 
[2008-06-27 23:06:00]
とりあえずどんな店舗が入るか気になる。
なんで商業施設は1、2階だけにしたんだろ。
第二のシャポーを期待してたんだけどかなり規模小さいね。
814: 匿名さん 
[2008-06-28 18:54:00]
165。ちょうど40%。
815: 匿名さん 
[2008-06-28 19:01:00]
6割は継続したのですね。ぎりぎり合格ですか!
816: 匿名さん 
[2008-06-28 19:10:00]
>>814さん

そうですね、解約総数165戸。分譲の最終解約率40.5%。本当に驚きの解約率ですね。

>>815
>6割は継続したのですね。ぎりぎり合格ですか!

いえ、59.5%ですから、60%未満です。大方の学校なら結果は「不可」です。単位、落としてます。
817: 匿名さん 
[2008-06-28 20:08:00]
反対に5割以上残ったのが驚きです。
安くなれば少し興味はあります。
818: 匿名さん 
[2008-06-28 20:13:00]
>>817

今後の事はわかりませんが、今までのところ、ピークの価格帯でしたからね。
819: 匿名さん 
[2008-06-29 07:11:00]
この場合、5割残ったのではなく4割もキャンセルしたというのが
正解だろう。新築住宅でほぼ半分にキャンセルが出るような物件は、
間違いなく「問題あり」ということ。

賃貸棟と比較しても、驚くほど設備が陳腐だったというのが
正直な印象。逆に賃貸棟は、こんなにいいのかという感じ。
わざわざ分譲買わなくとも賃貸で充分。
820: 匿名さん 
[2008-06-29 07:14:00]
デベが住居移動の斡旋案内を7月から6月末に早めたのは、
検討者が賃貸に流れるのを防ぐためではないか。
821: 匿名さん 
[2008-06-29 09:28:00]
分譲棟も賃貸棟も設備は良くないよ。
わざわざ賃貸借りてまでこの場所に住みたいの?
822: 匿名さん 
[2008-06-29 10:12:00]
分譲棟
 制震、ペアガラス、タンクレストイレ洗浄便座あり、浄水器あり、面格子がルーバー、床スラブ280mm

賃貸棟
 耐震、普通のガラス、タンク付きトイレ洗浄便座なし、浄水器なし、普通の面格子、床スラブ275mm
823: 匿名さん 
[2008-06-29 16:05:00]
>この場合、5割残ったのではなく4割もキャンセルしたというのが
>正解だろう。新築住宅でほぼ半分にキャンセルが出るような物件は、
>間違いなく「問題あり」ということ。

単に、高値掴みになってしまった人達が、
トラブルに乗じて、キャンセルしただけだと思うが。
824: 匿名さん 
[2008-06-29 17:06:00]
4割を、ほぼ半分と
言い換えてしまうのも大胆だけどね。
825: 匿名さん 
[2008-06-29 19:14:00]
45階まで到達したかな?
外周よりやや内側に柱を立ててて形が今までと違うね。
826: 匿名さん 
[2008-06-29 21:30:00]
UR見てきました。多分分譲棟は北西向きのの方が、江戸川や国府台の緑の感じがよさそうでした。
南は遠くにディズニーランドの花火が見えるかも知れない感じでした。ガスタンクの周辺が、平地になっていました。何かやはり立つのですかね。年1回の花火も捨てがたいが。電車の音は確認できませんでした。携帯については、確認忘れました。
827: 匿名さん 
[2008-06-29 22:51:00]
分譲棟
 天井高最大2550mm ベランダ奥行1325mm

賃貸棟
 天井高最大3800mm ベランダ奥行1700mm

さすがURという感じか。高層マンションのベランダ奥行で1700も取るというのは。
それにくらべてしょぼい分譲棟という感じ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる