千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-21 06:30:00
 

初めて購入を検討しています。
幼稚園に通っている子供がいます。
教育環境など、ご存知の方がいましたら教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-08 22:12:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋

337: 入居済みさん 
[2008-10-16 01:28:00]
そーなんだ。とりあえず船橋市が好きなので船橋駅、津田沼と検討して南船橋に決めました。
通勤時間を減らせるだけ減らして余暇に使いたいので、路線の都合もありこの選択になりましたから後悔はないかな。

勤務地が違う場所なら、選ぶ場所もまた違ったかもしれないとは思いますが・・・。

渋滞問題も船橋市はいたるところが渋滞するので、道が広い分この辺りは良いかなって思います。

今までの歴史はどうあれ、ここ数年は新しいマンションがたくさんできて歴史のターニングポイントと思うので良いイメージになるよう努力していきたいです。
339: 匿名 
[2008-10-16 09:56:00]
>336
>船橋市のよく知る人はみなそう言ってますよ。。
皆って誰?
340: 入居済みさん 
[2008-10-16 15:48:00]
>338
ららぽには週1、2位でごはん食べに行ってるよ。

店が豊富なので飽きませんし、路面店で駐車場の心配をしながら食べ歩くより楽で良いです。

ポイントも貯まるし。

空気はベランダが汚れないので良いかと思っていました。あくまでも住んでの感想なのでイメージと実際は違うかも。
トラックなんて存在を忘れてしまうほど静かだよ。最近はトラックも排ガス規制が厳しいしね。
341: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 19:32:00]
空気悪い感じはないですね〜。隣は公園で緑が多いし風の通りが良いので爽快。仕事帰りの食料品の買い物は不便だと思う。ビビッドもマルエイも遠回りだし…マルエイは安いけど、肉も魚もパッケージの分量多くて使いづらい。週末は車でモリシア、コストコ、ヨーカドー行って買い物してます。
342: 近所をよく知る人 
[2008-10-16 19:44:00]
購入者へ
私の意見は無視してください。

検討者へ
ここの近辺は仕事で何度も行っていますが、
住環境が良いとか、静かだとはとても思えないです。
理由は他の方が既に書かれていますので参照してください。

逆にここが静かだとか、公園に面して住環境がいいと主張されている住民も方は、
逆に、以前どんなとこにお住まいだったのかと非常に興味があります。

ここは格安ではないですよ。近場ではGHと比べてみてください。
あちらの方が同価格でずっと住環境は良いと思うのですが。
343: 近所をよく知る人 
[2008-10-16 19:49:00]
補足
という意見を述べると必ず、他物件営業だろうという方がおられますが、
私は少なくとも競合物件のデベの営業ではありません。
ただし、仕事柄非常に多くのMSを知っております。
344: 物件比較中さん 
[2008-10-16 20:35:00]
>という意見を述べると必ず、他物件営業だろうという方がおられますが
この人、自分で正体を明かしてるよ・・・苦笑
345: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 21:21:00]
>購入者へ
>私の意見は無視してください。

現地で、部屋が見れる今となっては、
検討者もこのような意見には惑わされないかと思いますが。

357やトラックは否めませんが、住んでみて、静かでビックリですよ。
帰り道に寄れるスーパーないですね。
我が家は元々、週末にまとめ買い派だったので、そう困ってはいません。
今は、ちばコープと、週末カルフールなど大型スーパーでのまとめ買いでバッチリです!
先日は、せっかく近所なのだし、とオートレース場のイベント行って見ました。
GHのお部屋、見ようと思わなくても丸見えでしたが、
目隠しのためか、西日よけのためか、防音のためか??
スダレでバルコニー側の窓覆っている部屋とかあって。。
うちは、目隠しも、西日よけも、防音も必要ないなぁというのが正直な思いです。
346: 物件比較中さん 
[2008-10-17 09:32:00]
>GHのお部屋、見ようと思わなくても丸見えでしたが、
>目隠しのためか、西日よけのためか、防音のためか??
>スダレでバルコニー側の窓覆っている部屋とかあって。。
>うちは、目隠しも、西日よけも、防音も必要ないなぁというのが正直な思いです。

必死ですね。ご近所なのに他の物件をあまり悪く言わないほうが良いよ。
人間性の問題だね。
347: 購入検討中さん 
[2008-10-17 11:16:00]
また最近変なのがいますね
348: 小室哲哉 
[2008-10-17 12:13:00]
同じ船橋市の僻地なら空気と地盤が良い分、小室がいいよ。

値段なりの満足感はあると思うよ。
349: 近所をよく知る人 
[2008-10-17 18:31:00]
342だけど、購入検討者向けに情報を発信したら、
なぜ344のような検討者を装った反応があるのですかね。
そちらこそバックを疑います。
私はここが売れようが売れまいが利害関係はありません。
検討者に忠告しているだけです。
今、サザンの中層階80平米超が今幾らで売り出しに出ているか、知っていますか。
(この価格でも売れないと思いますが)
この経済状況で、このウェリスの立地、仕様で、去年初めの不動産ブームの時の
新々価格で買うのは考えたほうがよいと思います。
350: 匿名さん 
[2008-10-17 18:42:00]
湧いてきましたね
あなたの話より住民の話のほうが検討者にはためになります。
351: 近所 
[2008-10-17 19:11:00]
同じ僻地って・・・
小室なんかとは一緒にできないってか小室なんかに魅力を感じない。
352: 近所をよく知る人 
[2008-10-17 19:22:00]
350
君のキャッチは何なの。
得意のワンセンテンス。
ちゃんと主張してください。
よくわからないけど、住人(若しくはナンチャッテ)
の主張が本当なら、とっくに完売しているでしょう。
何戸売れ残っているか知っていますか。
353: 匿名さん 
[2008-10-17 21:59:00]
まさかのウェリス
355: 入居済みさん 
[2008-10-18 00:30:00]
家具付き住戸が出たってことは、もうそろそろ終盤なのでは?

でも売主がNTTグループだから、空き部屋の管理費とか心配しなくても良いので安心してます。

業者への転売とか無い感じなので、買った人はちゃんと住んでいるところもこの規模のマンションの好きなところです。

土砂ってどこのこと?砂ぼこりなんて出会ったこともないですが・・・。

高等専門学校ですが、何も問題ないですよ。静かなものです。
357: 入居済み住民さん 
[2008-10-18 01:32:00]
ここ、必要ない共用設備が全く無いから管理費も安いし、完売してもしなくても、正直気にならないです。駐車場、自転車置き場見ても、ほとんど埋まってきてる感じですしね。↑上の方もおっしゃってますが売り主、管理会社、アフターがしっかりしてるから安心してます。高専は静かですね、職業訓練校だし。この学校が無くなったりして南側にマンションとか建つ方が困る!
358: サラリーマンさん 
[2008-10-18 01:57:00]
>>ここの営業から真夜中でもブルドーザーが作業することもあると聞いたのですが。

東側の水道センターのことですかね?
確かに夜の出入りもあるようですが部屋にいてうるさいと感じたことはないです。
砂ぼこりも同様に気になったことはありませんが、これは階にもよるのかな。
我が家は7階より上の階ですが、ベランダに砂ぼこりが溜まっていたなんてことはありません。


>>さらに学校が目の前に建っていて本当に静かなんですか。

学校といっても高等技術専門校ですからね。中学校や高校とは全然違いますよ。
これが本当に静かなんです。
目線に入るかは階によるのでは。7階と10階では見え方も違うでしょうし。

まあ、私は営業ではないので、ご自身でよく見て納得されるのが一番だと思います。
361: 匿名さん 
[2008-10-18 06:07:00]
これからですよ。冬の乾燥した空気と北風で砂埃は舞います。方角は関係ありません。"舞います"
362: 358 
[2008-10-18 10:27:00]
>>359さん
我が家はどちらかといえば西側なので校庭は視界に入りません。
なので日常的にどのくらい人がいるのかはわかりませんが、少なくとも今まで一度も校庭に人がいるのを見たことがありません。
それと、今見たところ照明はなさそうです。

改造車、確かに1台ありますね。
おそらく住人だと思います。一度だけ駐車場でお会いしたので軽く挨拶したことがありますが、ごく普通の方でしたよ。
音は部屋にいる時は気になったことはありませんが、他の住人の方はどうなんでしょうね。


>>361さん
それを言ったらベイエリアはどこも変わらない気もしますが・・・
363: 匿名さん 
[2008-10-18 10:48:00]
>>362
その程度が中でもひどいエリアという話でしょ。
埃。
364: 匿名さん 
[2008-10-18 10:53:00]
住んでみて気にならない→最低一年は住んでみないとわかりませんよ。今はよい気候の時期ですから。
365: 匿名さん 
[2008-10-18 11:01:00]
30分以内にレスが2つ。
張り付いているのがバレバレですね。
366: 入居済みさん 
[2008-10-18 15:21:00]
グランドですが、上から見て芝生だと思うのですが草があるので小中学校のような砂埃はないように思います。
お昼休みにサッカーをやっているのを何度か見ましたが、10人もいたかなってぐらいでした。
生徒さんともすれ違うことがありますが、若い普通の人ばかりですよ。

改造車はどうしても嫌な人が多ければ、管理組合ができてから改造車は公序良俗に反するので駐車不可の規約を作れば良いだけですよ。
駐車場に板みたいなものを放置しているので、その辺りは取り締まってもらいたいですが・・・。
367: 入居済み住民さん 
[2008-10-19 00:26:00]
実際住んでみたら、想像以上気持ちよく、スッキリしています。
眺めも空気も奇麗で、緑も多く、とても癒されます。
海、空、太陽、鳥語花香、家にいるのは本当に楽しい。
ベランダも広く、日差し大変よく、洗濯物すぐ乾きます。
368: 匿名さん 
[2008-10-21 21:10:00]
購入したマンションに大満足なのって、最高ですね!
なんだか私まで幸せな気分になりました。
うちは近辺の物件を購入予定ですが、367さんのように楽しそうに暮らしてらっしゃる方の書き込みを見ると、こちらの物件も見学に行けばよかったなと思います。
369: 匿名さん 
[2008-10-21 22:36:00]
>>368
絶妙な言い方ですね。ナイス!
370: 匿名さん 
[2008-10-23 00:22:00]

何か営業っぽい…。
もしかして、お隣物件の掲示板にせっせと書き込んでる方ですか?
371: 匿名さん 
[2008-10-23 06:27:00]
↑いえ、たまにしか書き込みません。
そういうあなたはよく隣をチェックされるのですね。
372: 入居済みさん 
[2008-10-23 21:18:00]
あと25部屋ですかね。住宅情報ナビに残りの全部屋出してる感じですね。

ホライゾンと悩んでこちらにしたのは明るい南向きだから。

同じ予算だとあちらは東西しか買えないので。現に南向きは値下げ幅も少ないみたいですし。

南西、西、北東、南(低層)などに住み替え、意外と北東(上層階角部屋)が快適だったりした経験も踏まえても南向きが一番快適だと思いました。

実際快適で私も満足で幸せな一人です(笑)

でも部屋の向きは好みがあるので自分が気に入った向きを選べば良いと思います。

このマンションも南向きと言えども階数によっては校舎による日差しの変化があるかもしれないのでご確認をお忘れなく。
373: 七海さん 
[2008-10-29 11:35:00]
先々々々々々々々週号のマンションズによれば最終期分として107戸中の販売戸数が未定。
ここは元々何があった場所なのでしょうか。
谷津干潟がすぐそばにあるということはこの場所も埋め立て地に立っているということなのでしょうか。
374: 住民 
[2008-10-29 19:36:00]
>373
他のスレにも名前変えて似たような文章で書き込みしてますね。ご苦労様です。
375: 入居済み住民さん 
[2008-11-20 23:52:00]
晴れた日、何と富士山ははっきり見えるよ。今週の新発見です。
昨日も今日も、朝ベランダで富士山を眺めながらちょっことYOGAがしてから、
仕事に出かけるようにした。
青い空、BLUE港、白な富士山、スッキリ気分です。
376: 購入検討中さん 
[2008-11-21 19:30:00]
375
湾岸のマンションなら向きがあえばどこでも見えます。

372
この立地とこの価格で、よく売れましたね。
住環境としては、ホライズンよりいいかもね。

この立地でこの価格なら、千葉みなとの駅近がいいよ。

何が言いたいかって言うと、
値引きなしでこれから買う人は、高値掴みだと思いますが。
377: 土地勘無しさん 
[2008-11-21 21:42:00]
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一  ‾l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ "‾ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
378: 入居済みさん 
[2008-11-22 01:07:00]
場所自体を否定する気はないけど、千葉みなとって1日でベランダの物干し竿が
真っ黒になる日(ほとんど毎日)もあるくらい空気が悪いし、変な臭いがする日があるよ。
千葉みなとの駅近はパチンコ屋や結婚式場だけで、スーパーとか生活施設が整っていないのも微妙だし。
ここは、南向き、海や富士山が見え、スーパーも近く、JR駅9分、公園横、静か、
高速インターも近い、東京駅まで最速24分、共用施設がほとんど無い(コスト減)など
じっくり考えていくと良いところが多いので売れたのだと思います。

論より証拠ってところでしょうね。

375さん、富士山情報ありがとうございました。
さっそく見ましたが結構大きく見えてびっくりしました。早朝のベランダは気持ち良いですね!
379: 購入検討中さん 
[2008-11-23 00:08:00]
ここ値引きしないんですか、 6階で3600万を3250万まではしてくれてるが、その以上は厳しいと言われまして検討中。今の不況考えるとこの立地では2割引きもありえると思うが
380: サラリーマンさん 
[2008-11-28 11:34:00]
ここって完成してて電気も半分くらいしかついてないですね。
同駅他社のホ○○○ンも同じような状況なら間違いなく
ホ○○○ンが買いだな。
少なくとも夜道が明るいのにこしたことはない。
381: 購入検討中さん 
[2008-11-28 12:56:00]
オートからの距離が違いますよね。
実際入居している方はオートの音いかがですか?またホライゾンと音の比較をされた方が
いらっしゃいましたらぜひご教示ください。
382: 入居済みさん 
[2008-11-28 17:28:00]
オートの音ですが、意識すれば聞こえないこともないですがそんな程度で全然静かです。
ちなみに電車、自動車の音も同じくです。
窓を開けたままでも静かなところが気に入っています。
予算からして、こんなにアクセスが良いのに音を気にしないで過ごせる南向きマンションはなかなか珍しいと思いますよ。

駅までは動線上に自転車置き場があるのでタイムロスすることなく、信号もなく行けるので道を気にする間もなく着いてしまうので案外夜でも平気です。

明かりの件は、日曜日の21時過ぎに帰宅した時には7割8割点いていましたよ。
それとこのマンションの完成は7月中旬で、となりは2月初旬なのでそのあたりで約半年時差があるかもと。
383: 住民さんC 
[2008-11-29 11:35:00]
今朝はオートの音、ウェリスでも聞こえてきましたよ。個人の感じ方なので、一概には言えませんが、窓を開けていても気にならない程度です。
384: 近所をよく知る人 
[2008-11-29 13:38:00]
382へ
販売開始はホライゾンよりもこちらの方が早かった
ような記憶が・・・
あちらは完成後の販売だけど
こちらはかなり早くから販売活動やってましたからね、ビビットで。
385: 入居済みさん 
[2008-11-29 13:40:00]
私も聞こえました。Cさんと同じ感想です。
今日はオート近くの青少年会館へ集まりましたが、かなりの爆音でびっくりしました。
少しの距離でこんなにも差があるとは思いませんでした。
386: 入居済みさん 
[2008-11-29 13:48:00]
市場では築年数で評価されると思うのでそういう意味で書きました。
なので値引き問題も半年時差があるのかなぁと・・・。
でも売主がしっかりしているので、空室の管理費や駐車場料金の負担なども安心していられるのって精神的に良いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる