千葉の新築分譲マンション掲示板「北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2022-12-06 22:46:32
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北総線と成田新高速鉄道沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来

No.181  
by 匿名 2010-03-24 08:48:18
羽田(国内線)、品川(新幹線)、東京(丸の内)、舞浜(TDL)、海浜幕張(メッセ)、成田(国内線)

コレがリニアでつながれば最強。
まあ無理だな。
No.182  
by 匿名さん 2010-03-24 10:52:02
今のところ成田新幹線で足りるでしょ。
No.183  
by 周辺住民 2010-03-24 11:15:03
>>182

成田新幹線?
当時の美津濃知事、江戸川区、旧浦安町の騒音・振動公害で大反対して成田空港付近(現在の成田新高速鉄道)を施工したまま建設中止になった筈ですが…。
S氏は京都人の為、全くこの事を知らなかった様だ。
No.184  
by 匿名さん 2010-03-24 11:29:19
美津濃じゃなくて美濃部。人の名前は間違っちゃいけませんよ。
No.185  
by 匿名 2010-03-24 17:48:08
地上だけでもリニアならいいのに。
No.186  
by 匿名さん 2010-03-24 21:26:25
東松戸駅はあと、新東京タワーの押上まで20分くらい。
高層階ならタワー見えるかも
No.187  
by 匿名さん 2010-03-24 21:55:41
スカイツリーなら東松戸まで行かなくても見れるよ。
今の東京タワーもニュータウン内から見えるし。(10階以上かな?)
No.188  
by  2010-03-24 22:24:56
いには野からも見えるよ。
No.189  
by 周辺住民 2010-03-25 00:20:28
>>184

すいません。
漢字が似ているのでボケ記憶してました。
No.190  
by 匿名 2010-03-25 20:21:47
こんな場所から見えても。。。
情景がダサい。
No.191  
by 匿名 2010-03-26 08:37:55
各新線ニュータウンエリア中核駅の利便性比較

①TX
流山おおたかの森から東京駅まで44分730円、秋葉原にて山手線・京浜東北線へ乗り換え一回
高速インターまでの距離【近】
駅前成熟度【低】
主要ターミナル駅との距離【中(柏)】

②東葉高速
八千代緑が丘から大手町まで46分760円、西船橋にて東西線へ乗り入れ
高速インターまでの距離【中】
駅前成熟度【中】
主要ターミナルまでの距離【中(津田沼、海浜幕張)】

③北総公団
千葉ニュータウン中央から大手町まで49分1130円、高砂にて京成線へ乗り入れ、押上にて半蔵門線へ乗り換え、高速インター間での距離【遠】
駅前成熟度【中】
主要ターミナル駅までの距離【中(柏)】

総合利便性ランキングはTX>東葉>北総で、新築価格も中古市場もこの序列になっています。

時代はTXですが、価格も高いですので、買えないない方が北総へという流れのようですね。
東葉も同様で、買えない方は京成線へと流れているようです。
その京成線に乗り入れている北総は最下位確定ですね。
No.192  
by 匿名さん 2010-03-26 09:54:30
>191
なんで、基準が大手町なんだい。
①を東京駅とするなら、
③は日本橋でいいじゃない。金額少し下がるよ。
それから、大手町とする根拠はな~にさ。
TXや東葉から、都営浅草線の駅に乗換えすれば、もっと料金や時間かかるのにさ。
それから、①②と比較する北総線の駅なら、都心からの距離的にみれば、新鎌でしょ。
NT中央だったら、①は柏の葉~守谷、②は勝田台(~佐倉あたり)でしょ。
あなたの見解は全然比較対照にならんね。
No.193  
by 匿名さん 2010-03-26 13:00:04
>>191
北総線の主要ターミナル駅が柏になってるけど、北総線は柏を通ってないよ
No.194  
by 匿名さん 2010-03-26 19:01:55
>>191
主要ターミナルまでの距離で、TXおおたかの森は、柏(電車5分)北千住(電車10分)だから【超近】 だよ
No.195  
by 匿名さん 2010-03-31 15:24:52
http://niceboat.org/10/s/10ko173291.jpg
概要が発表されたみたい。
千葉ニュータウン中央~日本橋 46分(現行特急より4分短縮)
印旛日本医大~日本橋 52分(現行特急より5分短縮)

新鎌ヶ谷~成田空港 35分
千葉ニュータウン中央~成田空港 28分
印旛日本医大~成田空港 21分

本数は特急停車駅で平日3割増し・休日4割増し(1日24~25本程度と推定)

新鎌ヶ谷もしくは東松戸で特急に接続する
(但しご利用の多い時間と断り書きが書いてあるので全て接続ではなさそう)
No.196  
by 195 2010-03-31 15:26:52
成田空港は空港第二ビルの間違いでした。
No.197  
by 匿名さん 2010-03-31 15:36:00
将来的には減便もありそうですね。
本線と違って特急の乗込客が少ないのは致命的ですからね。
No.198  
by 195 2010-03-31 15:55:46
>>197さん
最初は終日20分毎なんて言ってたのだから
ほぼ終日40分毎しか組めないこの本数ではすでに相当の期待はずれですよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-03-31 19:44:16
白井市が負担しないと決めたらしいが、、、
こりゃ面白い応援しよう。印西市も見習え
5%下げなんてイラネ

http://www1.rurbannet.ne.jp/~shibata-k/PDF/g42.pdf
No.200  
by 匿名さん 2010-03-31 20:14:55
確かに5%ごときでは全く効果なし。
最近、知事の影が薄いのでここは30%下げるくらいの事を言って一石を投じるべきだな。大阪府知事みたく。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる