千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ビーチテラスPart4
 

広告を掲載

おせっかいかも [更新日時] 2009-04-22 14:08:00
 

Part3もレスが1000を超えてしまい、管理人からも注意勧告がありましたので、
Part4を作りました。
有意義な意見・情報交換をしましょう!

前スレ
0.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46923/

[スレ作成日時]2007-03-17 13:39:00

現在の物件
幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分

幕張ビーチテラスPart4

937: 匿名さん 
[2007-08-04 16:36:00]
共用部分のろうかとエレベーター内で、鳥のぴよぴよ声と
川のせせらぎ(!?)の音がしませんか?

なんだか、センス悪い・・・ 電気のムダな気がする・・・
938: 匿名さん 
[2007-08-04 16:59:00]
937さん、確かに…。ピヨピヨいう音の前にエレベーターにクーラー入れて欲しいです。
サニーのエレベータ内を覆うカバー?のようなあのせいで暑すぎ&動物が乗っていたような匂いがこもっていて、参ります
939: 匿名さん 
[2007-08-04 20:53:00]
サニー&ベイの方、千葉ポートタワーの花火どうでしたか?
うちはパークなので音だけで全く見えませんでした。残念!
940: 匿名さん 
[2007-08-04 23:45:00]
花火の音はドンドンと臨場感ありました。
残念ながら、うちも見えませんでした〜。
941: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:48:00]
パーク高層棟です。2006年1月中旬ごろ(マンションギャラリーの年始休み明け)に購入申込みをしたのですが、その時点で販売住戸はパークのみで、GSの説明は三井側から一切ありませんでした。
ビーチテラスの建物の中ではGSから一番遠い棟なので、三井が説明を怠ったことも考えられます。

抽選日が迫っていたせいか、三井側から申込みを急かされ、近隣環境などを検討する余裕もなく申込みとなったわけです。

ベイタウン内では最後の駅近物件だったので、今では購入を急かせれたことにも結果的には良かったと思っていますが、購入者すべてが販売側から同じ説明を受けたわじゃないということですね。

その後、昨年秋ごろ三井側から文書で「GS業者が何処なのか企業庁でも決定していない・・・・」旨の通知があり初めてGSができることを知りました。
購入申込から抽選日までが短期間であった特殊事例かも知れませんが、こうしたケースもあったようです。
942: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 14:46:00]
GSの説明を聞いていないという方、
契約時にもらった「重要事項説明書」19ページから20ページを
見てみましょう。GS建設予定の話も、宿泊施設やイベントによる
騒音の説明もされていますよ。
契約時にされた重要事項説明をしっかりと聞いてなかっただけでは・・・
943: 匿名さん 
[2007-08-05 17:04:00]
エレベーターの中、暑いですよね。
万が一閉じ込められたことを考えると怖いです。
特に乳幼児の場合だったら最悪なことになるのではと心配です。
944: 匿名 
[2007-08-06 05:27:00]
>943さん

冷房設備をつけてくれ!

ということですか?
945: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 12:32:00]
917です。
いろいろ、お褒め(罵倒?)を頂いているようですが....
敢えてコメントしません。

社会通念上.....と申し上げたのは、具体的には事実を客観的に把握することです。
もし、その騒音が気になるようでしたら、何らかの方法で、騒音を計測しなければなりません。
打瀬の某番街での住人間の騒音論争で管理組合としては静観していましたが、結局は騒音を計測し、クレームされた人は諦められたようです。
しかし、このとき(私はどれくらいまでの騒音が適切なのか知りませんが)、常軌を逸した騒音であれば、逆の結果が出ていたと思います。
私は、パークでもサニーでもないので、大通りの騒音以外は気になりません。GSの騒音の話しは妥当な結果に落ち着けばよいかな、と思っているだけです。

そうそう、昨日のロッテの試合、テレビをつけてもやってなかったのですが、盛り上がってたようですね。応援の歓声が中庭側の寝室まで聞こえてきました。TVの契約でもしてれば見れたんでしょうけど。風向きであんなに聞こえるとは思いませんでした。このときばかりは契約していればよかったと思いました。
946: 匿名 
[2007-08-07 07:52:00]
>945
BS-iでやってたよ。
地デジ対応で普通に見れるよ。
947: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 17:43:00]
今年のサマソニは今度の土日ですね。
出演アーティストを見ると、B'Z、木村カエラ、レミオロメンも出ますね。
ビーチサイドステージからの音が・・・。
(そう言えば何やらテントを作ってると思いきや、どうなるのでしょうかね!?)

http://www.summersonic.com/index.html
948: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 08:13:00]
>>947
そういった名の通った人はメッセまたはマリンスタジアムですね。
家にいて音が聞こえるのはビーチステージからのみです。
ビーチステージに出るアーティストは無名な方ばかりなので余計騒音に聞こえるかもしれません。(去年は結構苦痛でした)
また駅周辺〜メッセ〜マリンスタジアムには若者達が大挙して押し寄せます。2日間のイベントなので帰らない子も多いです。(オールナイトのイベントもやっています)
文句の1つも出てしまうかもしれませんが、そういう方は今週の土日は外出しないor旅行にでも出掛けることをお勧めします....
949: 匿名さん 
[2007-08-08 20:43:00]
レンタサイクルとうとう中止ですね。
仕方ないですね。
ソファーも撤去ですね。
確かにキッズにすべて占領されてましたからね。
管理組合、ちゃんと機能してますね。
ありがとう。
950: 匿名 
[2007-08-09 08:39:00]
管理組合、ちゃんと機能してますね。

機能していると言えば機能しているのだろうが、入居開始から半年も経たないのにレンタサイクル中止、ソファー撤去・・・ありえない。
他のベイタウンの三井のMSでは聞いた事がない。
三井の「最終結論」がこれだもんな〜。
951: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:04:00]
>>950
同感です。
管理組合が機能しているというよりは、住民全体の
意識の低さを憂う象徴的な事例でしょうね。
ベイタウン内の他三井物件に関しても、入居半年余りで
これほどの状態なのか聞いてみたいものです。
未だ同時期に入居だったブエナテラーサに知り合いが居ないため、
お隣の様子は判りませんが、外からロビーラウンジを拝見するかぎり
綺麗に使われていらっしゃいますよね。
952: 匿名さん 
[2007-08-09 09:11:00]
>>>950

管理組合が暴走しているとも解釈できると思う。
やりすぎなんじゃないか、いきなり「撤去」「中止」。

まずは「注意喚起」でしょう。
それから、万人が納得する形での対応に進むのが常道。

どうも、強引な印象が否めません。
何でソファ取るの?
レンタサイクルはマナーの悪い人に注意すればいいのに。
せっかく便利だったのに、残念。

販売会社が最初に宣伝した機能を簡単に4ヶ月程度で、やめるなよ!
やっていることが間違っているのに気づかない管理組合は最低。
953: 匿名 
[2007-08-09 15:05:00]
>952

ここで吠えずに管理組合に直接意見すればよい。

それができなければ、リアルな世界で頑張ってる管理組合を『最低』呼ばわりする資格はあなたには無い。と思うがいかが?
954: 匿名さん 
[2007-08-09 16:48:00]
今度新設されるインターナショナルのお受験を考えている方いらっしゃいますか?
955: 匿名さん 
[2007-08-09 17:30:00]
>954

我が家は帰国子女ではないので受験出来ません。

そもそも開校出来るのでしょうか?
当初の予定では来年の4月開校でしたが・・・。
956: 匿名さん 
[2007-08-09 18:31:00]
>954
だったら掲示板の意味ないじゃないか。

ば●じゃないの。
957: 匿名さん 
[2007-08-09 18:32:00]
>954(誤)
>953(正)

間違えた。失礼。
958: 匿名さん 
[2007-08-09 18:51:00]
953さんに同意です。
がんばっている組合に対して、文句があるなら意見すべき。
956は「掲示板の意味がない」といっているが、匿名性の乱用としか思えません。
959: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 19:46:00]
>952

入居されてる方ですか? 入居されている方なら、注意喚起していたのご存知だと思いますが・・・
960: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 19:58:00]
レンタサイクルは一時中止ですし、ソファは撤去ではなく、メインエントランスへの移動ですよ。
今後の利用方法は、総会等で話し合えばいいじゃないですか。

管理組合の方々、ご苦労様です。
961: 匿名さん 
[2007-08-09 22:03:00]
何で子供が溜まっただけでいけないのですか?
悪いことしたわけでもないのに。。。
たまたま大人が利用しようとしていなかった時に、
子供達が交流をはかっていただけで「悪い」と決め付けるんだろう。

一部の子供嫌いのクレーマーに管理組合が好き勝手にされているんでしょう。価値観の押し付けだ。管理組合の強硬派はリコールしましょう。
962: 匿名さん 
[2007-08-09 23:29:00]
>961さん

おっしゃるとおりですね。
大変なマンションですね。同情します...。
住民じゃなくてよかった。
963: 匿名さん 
[2007-08-09 23:57:00]
住人ではないのですが、知人が住んでいるものでよく行きます。
住人ではない私が見ても、ソファーに溜まってゲームをしている子供達を見て気分がいいものではありませんでした。
悪いことをしたわけではないって言いますが、靴をはいたままソファーに足を乗せている子もいましたよ。
住んでいる知人も「ここは住人のマナーが良くないので残念」と言ってました。
964: 匿名さん 
[2007-08-10 00:21:00]
>>961
よく考えて見て下さい。
もし大人があそこを使ったとしたら(あまり見かけませんが)他の人の入る余地はありますよね。
子供達がいるときは、足を投げ出したりでまさに"占領”しているんです。
家のリビング代わりにさせているとしか思えません。
ここを見ていると、何が常識が分からなくなりますが、管理組合からのお知らせを見るにつけ、やはりそれが普通だなと安心します。
至極まともに運営されていると実感します。

>>963 
外部のマンションの方が、よく来てチェックされているようで気分のいいものではありませんね。
内部の中での批判は当然ですが。

>>962
他のマンションでもエントランスで溜まっている親子の集団をよく見かけますので、この問題はビーチに限らないと思いますが。
965: 匿名さん 
[2007-08-10 00:26:00]
そういえば、知人(徒歩)がリンコス前で道を塞いでいる子供に
「人や自転車が通るからあぶないよ、」と子供側のためを思って話かけたら
お母さんが、「ここは道路じゃないんだから、人の家の子に余計なお世話!」と逆ギレされてびっくりしたそうです。
知人はそれ以来リンコスに買い物に行くのをやめてしまったそうです。
966: 953 
[2007-08-10 06:07:00]
>956&957

あなたが同じ住民の方かと思うと悲しくなります。
脊髄反射的な反論で、事実を把握されてないようですから、住民の方ではないかもしれませんが…

少なくとも本掲示板は『匿名掲示板だから何書いてもおk!』といった類のものではありませんよ。
他人を非難してストレス解消するのであれば、別にふさわしい場所があると思いますから、そちらに行かれてはいかがですか?
967: 匿名さん 
[2007-08-10 06:50:00]
書いた本人でなければ、過剰反応ですよ>966
そもそも人様のマンションにとやかく言う場所でないのは確か。
ここは購入者の為の掲示板でしたよね。
968: 953 
[2007-08-10 07:00:00]
>967さん

書いた本人です。

名前の部分をごらんください。
969: 匿名さん 
[2007-08-10 07:01:00]
子供を毛嫌いしすぎ。
子供にびびり過ぎ。
直接注意しろよ。
素直ないい子ばかりなのに気づくよ。

完全な子供のいない家の偏った意見。
970: 匿名さん 
[2007-08-10 07:15:00]
管理組合派の書き込みは、自作自演で一人が大勢に見せかけている書き込みが多いんじゃないですか。

しかし、ソファの移動はやりすぎ。
子供をそんなに嫌がるなら、ペットもみんなで嫌がりましょう。
971: 匿名さん 
[2007-08-10 08:28:00]
>>964
963です。
住人ではないのに書き込みして、気分を害されたなら謝ります。申し訳ございませんでした。
ただ、わざわざチェックしに行ってるわけではないので、そこはご理解願います。
ソファーの場所は必ず通って知人の玄関まで行きますので嫌でも目に入ります。
しかもたまたまではなくて、いつも同じような光景が目に入るので住人の皆さんも困っているのだろうなと思ったまでです。
972: 匿名さん 
[2007-08-10 09:06:00]
管理組合の運営が性急な感じですね。
手順として、「ルール制定」が抜けているから、いきなりの施策で多くの住民がギスギスした印象を受けるのだと思います。

自由→(問題があればルールを決めて)ルールの下での自由
    →(更に問題があれば)罰則を設けるなどのルールの厳格化
       →(それでも改善しなければ)運用中止・撤去
といくのではないでしょうか。

どうも管理組合の中で声の大きい人の個人的な意見が全体に反映されているような気がします。今回であれば、ルールを制定する段階で論点が明確になると思います。

仮に今の運用が正しいとすれば以下のようになります。
1:ソファの運用について
(1)子供が複数に集まって話をすることは住民の迷惑である
       ・・・・本当にそうですか?
(2)子供がソファでゲームをすることは悪いことである
       ・・・・本当にそうですか?
●やはり、子供を悪者にする考え方は違和感があるのではないでしょうか。同様に管理費を払っている家庭の人間として、何故、”子供”だけが印象が悪いとか言う理由で排他的に扱われるのかはなはだ疑問です。
この議論は、スタート地点で間違っているので、改善した方がよいと思います。別に今から管理組合に参加させていただけるならそこで話したって構いませんよ。個人的な嗜好が多分に反映されている今の結論には反対です。

2:レンタルサイクル
(1)鍵の貸し出し期間は帳簿管理して、当日のうちに返却をする。
(2)当日の返却ができない場合は、利用料金1000円/日を徴収する

まずは、ルールを決めましょう。そうすれば何故そういうルールになるのかあの根拠・論点が明確になって議論がしやすくなります。
973: 953 
[2007-08-10 09:08:00]
>970

私も『管理組合の方ご苦労様』と書いてますが、他にも同じ考えの方が居るのだな…と思って読んでおります。ので
>管理組合派の書き込みは、自作自演で一人が大勢に見せかけている
は違うと思いますよ。ご自身と違う意見を排除しすぎなのではないですか?

また、靴を履いたままの足をテーブルやソファーに投げ出してゲームで遊んでいる子供たちを何度も見かけて、あまりにも目に余りましたので、直接注意をしたこともあります。
ですが、数日後に同じ子供たちが同じ格好で、あの場所を占拠してたの見てがっかりしたこともありました。

我が家にも子供が居りますが、公共の場と自宅の区別はつけるように躾けております。
974: 匿名さん 
[2007-08-10 09:15:00]
以前、ソファに座っていたらこんなことがありました。
となりの布の積み木のエリアでは幼稚園児と小学生の低学年の子が仲良く遊んでいました。小学生は積み木のやり方を教えてあげているようでした。

そこを数人の大人がサニー、ベイ側からやってきて、チラッと見て管理人室のほうへ歩いていきました。何かお出かけの途中といった感じでした。

やがて間もなく、管理人さんが走ってきて、積み木エリアの子供に向かって「小学生以上はここで遊んじゃダメだよ!」と血相変えて注意を始めました。

子供が遊んでいるだけを見て、管理人さんにクレームしていく人って、そういう行動パターンなんですね。あまりにも子供を毛嫌いしている様が見て取れました。偏見だと思うし、クレーマーと言われても仕方ないですよね。ちょっとそこまでギャンギャン反応しない欲しい。ベイタウンは全国でもトップクラスに子供が多いとわかっていて、購入したはずです。


あまりにも目に余ったので、管理人さんに「どこでそういうルールが決められているのですか」と尋ねました。「どこにもありません」とのことでした。「なら、言うとすれば、"小学生が激しく遊ぶと小さい子が怪我してもいけないから、気をつけて静かに遊ぼうね"くらいでいいんじゃないですか。遊ぶなって言う権利あるんでしたっけ」と聞くと、「おっしゃる通りでした。失礼しました。」と応えられていました。
975: 匿名さん 
[2007-08-10 09:31:00]
目に余る(これも多分に主観的)から、そく"撤去"&"中止"。確かに、やり過ぎというか、性急ですね。その点は同感です。
976: 匿名さん 
[2007-08-10 09:37:00]
外で遊ばせるにも今や治安が問題な時代。
セキュリティに守られた空間で、子供たちが遊ぼうとするのは当然の成り行きではないでしょうか。中学生がニンテンドーDSをやっているくらい別にどうってことないでしょ。寝転んでいたら、行儀が悪いよ、って越えかければそれでよしでしょう。何故そんなに子供を排除したがるんですか?
977: 匿名さん 
[2007-08-10 09:42:00]
私はあそこの椅子に座っているときに「おいおい、もっと行儀良く座んなさい」って言ったら、さっと座りなおしてましたよ。知らないだけなら、大人が教えてあげましょうよ。共用部分の正しい使い方を。
978: 匿名さん 
[2007-08-10 09:58:00]
>入居されてる方ですか? 入居されている方なら、注意喚起していたのご存知だと思いますが・・・

「中庭は遊ぶところではありません」って誰が決めたの?

住民が集う共用施設って、宣伝文句にあったじゃん。
子供が集ったら、何で問題視するの?

変だよ。ギスギスしていた嫌なマンション。がっかり。
979: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 10:38:00]
音楽フェス(サマーソニック?)はじまりましたねうるさーーーーい!
980: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 10:39:00]
音楽フェスはじまりましたね、うるさーーい!!(T_T)
981: 匿名さん 
[2007-08-10 10:51:00]
確かに過剰反応気味でもあるけど、私は今回の決定に賛成です。

自転車は便利だったのでとても残念ですが、使い方であれだけ張り紙がしてあってもうまく使えないのでは仕方ない、とあきらめざるを得ません。
また、ソファーを通る時は、ダラーっと座っているだらしない人たちがいないかつい見てしまうので、何だかほっとしました。

私は子供には親がちゃんと細かく教えてやらないとわからないと思います。
私たちも子供のころ、親に何度も同じことを口うるさく言われて、うんざりして大人になっても思い出すくらいでやっと覚えてきました。
だから同じように親として子供にしつけてほしいです。
自分の子供がどこで何をしているのか知らない、外で元気に遊んで来ればいい、子供たちにまかせている、なんて言うのは親の怠慢だと思います。
子供が大人みたいに公共のマナーをふまえてスマートに行動するなんて無理です。
私は自分の子供がすることに責任を持ってやるのが親だと思います。
自分の子供が他人に突然叱られてショックを受けるのが嫌なら、マンションに住む上で注意すべきことを細かく教えるべきだと思います。
子供も親に一度でも言われていたら、知らない大人に注意されても「ああそうだった」と素直に聞けると思います。
982: 匿名さん 
[2007-08-10 11:12:00]
我が家には小さい子供がいませんが、管理人室から離れたキッズコーナーに続いてあのラウンジのようなスペースがあったら、子供が集まるのは流れとしては自然だろうと思いますし、子供を完全に閉め出すのは至難の業だろうと思います。最初から大人用のスペースは管理人室前に配置すべきでしたよね。今回ソファーが移動されることになり、妥当な対策を立てていただいたと思っております。
ところで、皆さん(大人の方)はどんなときにラウンジを使っていらっしゃいますか? 我が家はまだ一度も使ったことがありません。来客があれば自宅に上がってもらいますし、使う機会が思いつきません。私の見たところ、小さいお子さんをキッズコーナーで遊ばせているお母様方が談笑されているくらいで、その他はあまり見かけないように思います。だったらいっそのこと、ラウンジとキッズコーナーを一部屋として通路から仕切り、絵本や遊具などもおいて、名実ともに「キッズルーム」にしてしまった方が、かえってすっきりするんじゃないか、と思うほどです。その方が現時点ではあのスペースを有効活用できるように感じます。そしていずれ子供世代が少なくなる時期に、使い道を考え直すのも一案かもしれません。
983: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 12:18:00]
>>979
>音楽フェス(サマーソニック?)はじまりましたねうるさーーーーい!

窓を閉めたらどうでしょう?とても暑いですし。
今はリハーサルですかね、本番は今日の比ではありませんよ。
979さんは土日どこかへ避難した方がいいかもしれません。
984: 匿名さん 
[2007-08-10 12:23:00]
そもそも、ラウンジでニンテンドーDSをやる意味がわからない。自分の家でやればいいのに・・・

大人がラウンジ使ってるのは確かに見た事がない。
朝、メールボックス前の狭い通路で立ち話している幼稚園ママたちこそ使えばよかったのに。今は夏休みなのかいないけれど・・・(本当にあれは邪魔だと思う)
985: 匿名さん 
[2007-08-10 12:59:00]
982サンの意見に同意します。
キッズルーム続きのあのスペースで子供の溜まり場になるのは目に見えてますよね。他のマンションからも集まって来ているのではないでしょうか。

でも、あそこは殆どの人が通るメインの通り、だら〜っとゲームに占領されているのだらしないですね。
こういう設計した人のミスですね。素人の私でさえもっと住みやすい造りに出来る気がします。

レンタサイクルは実は誰が使ったかわからないのでしょうか。
きちんと使っていない人だけカードの没収などすればいいのにと思います。
うちは今までに2度ほど週末家族で出かけるのに使いましたが、なくなったら残念です。
また、再開されても大事に使わない人は変わりませんよね。
986: 匿名さん 
[2007-08-10 13:02:00]
今日も暑くて・・朝から冷房ですのでサマーソニックの音聞こえてませんでした。
こんなに暑いのに窓開けて過ごせるのですか?
何か涼しく過ごすコツがあったら教えてください。
987: 匿名さん 
[2007-08-10 13:38:00]
>ラウンジでニンテンドーDSをやる意味がわからない

誰だって子供の頃は友達と対戦したりしたかったんじゃないの。

確かに今回の対応は、過剰反応気味ですな。
988: 匿名さん 
[2007-08-10 13:40:00]
あの区画全部を子供が自由に使えるスペースにする案には賛成!

みんなで利用するにはどういったルールが必要か、自分たちで考えて決めさせよう。それで大人がそれをサポートする。それならよい方向に進むでしょう。
989: 匿名さん 
[2007-08-10 13:49:00]
過剰反応とは思わない。寧ろ管理組合GoodJob ラウンジの件もレンタサイクルの件も、今まで何度も注意喚起されていたのにこのような措置をとられたということは、よっぽど酷かったのだろう。エレベーター内の落書きも酷かった。あれを見れば躾のできていない子供が多いことがよくわかる。○階で子供がエレベーターを故意に停止させた事件もあった。
990: 匿名さん 
[2007-08-10 13:53:00]
>989

子供が嫌いなんですね。
やけに詳しいけど、貴方は管理組合の方ですか。

BadJobです。

各家庭にヒアリングしてみなさい。どれだけギスギスした印象を与えて、一部の個人の嗜好を強行している犯人探しが始まっているか。朝から玄関前でもその話題で持ちきりですよ。

貴方は間違っている。
991: 匿名さん 
[2007-08-10 13:57:00]
>ラウンジでニンテンドーDSをやる意味がわからない

>誰だって子供の頃は友達と対戦したりしたかったんじゃないの。

自分の家か友達の家で「友達と対戦」すればいいことだと思う・・・
それができない理由って何かあるのかな。素朴な疑問。

区切って個室化するのは賛成しないなあ、就学前の幼児のみ対象ならいいけれど。小学生以上の子だと、密室内で何をやってるかわからないのが怖い。
992: 989 
[2007-08-10 14:06:00]
管理組合の人ではありません。詳しいと言われましても、私が989で書いた内容は掲示板やエレベーターにあった張り紙に書かれていたことだけですので、入居者の皆さんならご存知のことばかりです。エレベーターのことはサニーの方しかご存知無いかもしれませんが。
尚、"BadJob"という英語?はないと思います。少なくとも私は初めて聞きました。
993: 953 
[2007-08-10 14:17:00]
989さんを支持します。

990さんの『子供が嫌いなんですね。やけに詳しいけど、貴方は管理組合の方ですか』の物言いはどうかと…。
なぜ"反対意見=子供嫌い"に集約したいのですか??? 
なぜ『犯人探し』をするのですか???
貴方の『玄関前での…もちきりですよ』というのは、貴方と貴方の友人との間の限られた意見なのではないですか???

それでは管理組合の活動はできないのでは?

問題が発生し=>注意喚起が行われ=>改善されず=>サービス提供中断=>この間に次善策を考える

管理組合の対応は、ちゃんとした見識で進められていると思いますよ。
994: 匿名さん 
[2007-08-10 14:21:00]
>990さん

管理組合の者ではありませんが、
989さんが書かれていることは私も存じていますよ。

今回の措置は妥当だと思っております。
一部の人間だけの主張が通ったわけではないかと。。
ですので、犯人探しのようなことはしても
全く意味がないことだと感じますが。
そのようなことをしていると、ますますギスギスするのでは。
995: 匿名さん 
[2007-08-10 14:41:00]
>>991さん

>自分の家か友達の家で「友達と対戦」すればいいことだと思う・・・
>それができない理由って何かあるのかな。素朴な疑問。

DS好きの男の子たちは、友達と公園に行ってくる、と出かけて
公園で何をしているのかと思えば、大人数でDSしてるという笑い話を
テレビか何かで聞いて笑ったことがあります。
だから雨だったり暑かったりすると、
公園代わりにラウンジのような手ごろな場所に集合、ということになるのかもしれませんね。

>区切って個室化するのは賛成しないなあ、就学前の幼児のみ対象ならいい>けれど。小学生以上の子だと、密室内で何をやってるかわからないのが怖>い。

キッズルームというものは、普通ガラス張りで外から監視できるので、
その手の心配はないかと思いますよ。

キッズルーム化、すっきりまとまって、いいかもしれません。
996: 匿名さん 
[2007-08-10 14:52:00]
もともとこのマンションには「キッズルーム」はありません。
子供がラウンジで騒いだからといって、そのラウンジをキッズルームにするのはおかしいと思います。

・・・・・なんだか話が脱線してきたような。
管理組合の皆さんが決定したことなのでそれに従っていけばいいでしょう。
意見・文句がある方は、管理組合からのお知らせの最後に問い合わせ先があるだろうからそこに電話すればいいのでは。玄関前で喋ってるのは通行の邪魔だしさ。
997: 匿名さん 
[2007-08-10 15:43:00]
まあ、あの空間は少々使いにくいので、皆で知恵を絞ってナイスなアイデアを考えましょう。三井も安易に作ってしまった感じが強いので。
998: 匿名さん 
[2007-08-10 19:46:00]
レンタサイクルとソファの問題は、ルールを読むと総会での3/4以上の賛成が必要だと思います。今回の措置は、管理組合の明らかなフライングです。

本当に住民の総意かどうか、アンケートを実施すべきだと思います。

次回、9月2日の理事会(12名)でも話題になるでしょうから、それまでにしっかり根拠をアンケートなどで根拠を示して欲しいですね。

今のままで良いと思う人は、三井不動産住宅サービス(297−3311)に質問しても回答いただけます。
999: 匿名さん 
[2007-08-10 21:09:00]
ネット上での議論は無意味です。というより悪化の一途を辿ってます。みなさん総会に出席して、発言することが必要かと思います。
1000: 匿名さん 
[2007-08-10 21:19:00]
今日もうるさかった。
もう限界かも・・・

環境と広さと学校を求めて横浜から来たのに
良いのは学校だけでした。
私だけ横浜に帰りたい・・・
1001: 匿名さん 
[2007-08-11 06:05:00]
>998
ということは、子供のマナーを問題視してきた管理組合がルールを破っているということですか。聞き捨てなりませんなあ。
1002: 匿名さん 
[2007-08-11 11:44:00]
子供より大人のが行儀悪いじゃないか。

それは注意したら、直るのか?
1003: 匿名さん 
[2007-08-11 13:58:00]
いんや、注意したぐらいじゃ、なおらんぜぃ。
なんせ、30年以上の悪習慣だからねぇ。
1004: 匿名さん 
[2007-08-11 15:43:00]
エレベーター内って暑いんですか?
我が家のマンションはエレベーターは冷暖房完備なので夏も涼しいですよ
1005: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 18:04:00]
サマーソニックの音って、
立地的にお隣のブエナテラーサの方が絶対厳しいはずだけど、
少なくともこのマンションコミュニティの掲示板には
何にも書き込みがないですね。
どうしてでしょう?
1006: 入居予定さん 
[2007-08-12 06:26:00]
私は以前も書き込みしましたが、転勤のため、一度も完成マンションを見ていません 涙。

だから色んな問題に関しても想像の域ですが、ソファや自転車がなくなりそうなのは残念です。(外野は黙っていなさいと叱らないで下さいね。管理費等は払ってますので・・・笑。)

マンションの共用サービスは、恩恵を受ける人と受けない人がいるので温度差が生じやすいですよね。
子供やペット、美観に関しても価値観が様々だと思います。
周辺の音や匂い、暑さ寒さも感じ方は人それぞれ。

だから価値観の相違を尊重しつつ、できるだけ多くの人が快適に生活できる方法を考えなければならないと思います。

例えば、「子供のソファ利用マナー」という件について賛否あると思いますが、現状を許容できない状況と認識したのは住人の何割なのでしょうか?

そして要撤去(移動)と判断した人は何割なのでしょうか?

黙っている人でも、「子供はときどき眼にあまるが、あのスペースはお気に入り。移動されるのは残念だな。」と思っている人が多くいるのであれば、今回の決定はあまり良くない結論なんだと思います。

前のレスでもありますが、住人の賛同の有無はアンケート等により明確にすべきだと思います。

理事会や管理組合の運営状況も知らずに、勝手なことを書きました 省。
1007: 匿名さん 
[2007-08-12 10:40:00]
何割とかそうゆう問題ではないと思います。
何故なら

①ソファーのある場所を通る人の総人数は、マンションの総人数ではない。

②レンタサイクルを利用する総人数。これもマンションの総人数ではない。


ソファーの子供は、子供嫌いが書き込んでいるのではない事は、過去の書き込みから分かると思いますが、お子さんのいらっしゃる家庭でも、あれはよくないと思っている。
見かけた人の多くが、よくないと思っている。
あれが大人がソファーを占拠でも、同じ苦情が出ていると思います。

レンタサイクルは、つい先日も自転車はあれど鍵がついてなく、管理人に伝えました。
注意喚起の時期は終わっているので、それでも自覚のない利用者がいるわけで。
ここまで強制しなければ、一生分からないでしょう。

そしてソファーも自転車も、無くしたわけではありませんしね。
様子を見て戻すのでしょうけれど。
総意と言うのなら、総会全員出席にすればいい。
(前回うちは出ていませんので、=多少の事はお任せという事だと思ってました)
1008: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 10:49:00]
>①ソファーのある場所を通る人の総人数は、マンションの総人数ではない。
>②レンタサイクルを利用する総人数。これもマンションの総人数ではない。
そういう議論をするのであれば、
対象の共用施設を、部分共有施設として規約で定義しなおす必要があります。
そうでないのであれば、区分所有者全員の共有施設ですので、
マンションの区分所有者(および議決権)の総数で議論すべきでは?

貴方のように、自分だけが強く関係していると勝手に思い込んでいる人だけで
物事を進められては、マンションの運営が荒れてしまいます。

>総意と言うのなら、総会全員出席にすればいい。
委任状などでもいいでしょう。全員出席する必要はありません。
規約で定められた期日以前に、全区分所有者に議題の要旨を配布し、
それについて普通に総会で議決すれば全く問題ありません。
逆に、そういった手順を踏まずに運営を行うことは、
理事会の暴走を許す土壌となり、一部の人の意見だけが通るような
荒廃した管理組合になってしまいます。
最低限の筋は通していって頂きたいものですよね。
1009: 匿名さん 
[2007-08-12 13:50:00]
この程度で大げさな・・・
学級委員長タイプ?
1010: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 21:29:00]
何か>>1009のようにすぐ茶化して何でもいい加減に対応する人、
どこの会社にもいますよね。
百害あって一利無しと言ったところでしょうか。
ウチのマンションの住民でないことを祈ります。
1011: 匿名さん 
[2007-08-12 21:34:00]
ネットで討議してもしょうがない。>>1008さんにはリアルでの発言と行動を期待。
1012: 匿名さん 
[2007-08-12 22:06:00]
そうですね。>>1010さんにはリアルでは社会人として当たり前の対応を期待。
1013: 匿名さん 
[2007-08-12 22:08:00]

>>1009さんの間違いでしょうね。
まあ、>>1009さんがそういった忠告を聞く人とは思えませんが。
1014: マンコミュファンさん 
[2007-08-12 23:08:00]
あなた方、こんな匿名の場で議論しあわないで、組合主導でホームページでも立ち上げてみたら?
もしくは、そんな提案してみたら?
すぐご近所のマンションを少しは見習ったらどうかな?
参考までにアドレス紹介しておきますんで、あとはこの管理組合にヒアリングにいくとかやってみたら?
www.frontservice.com/marinefort/
良いマンションになれるよう、がんばって下さいね。
1015: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 06:26:00]
外野が煩い。

何度も何度も何度も言いますが(そんなに言ってないか)

匿名掲示板だからこそ本音が出る。
閑散として、本音も言えず建前だらけの奇麗事だけの掲示板に何の意味が?
現実社会ではそれなりに話し合いますし、参加するつもりです。
が、そこでも出し切れない本音が見えるので、このBBSはそれなりに有意義だと思ってます。
そもそも2ちゃんに比べたらぜんぜんましですよ
すぐ他へ誘導する輩、スルーも出来ない生真面目な(?)人こそ、現実社会でやっていけてるのかと心配になります。
現実社会で口論になる前に、ここでシュミレーションして慣れるにはいい場所です。
しかも、すべてが揶揄、罵倒でもないでしょうに。

もう1000超えましたね。
これだけ盛り上がってるマンションコミュニティも珍しいんじゃ?
1016: 匿名さん 
[2007-08-13 06:33:00]
入居しても、検討板でグジグジやっているのは、このマンションくらいでは?
みんなすでに完売して、住民板に移動していますよ。
1017: 匿名さん 
[2007-08-16 12:31:00]
幕張ビーチテラスpart.5

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46861/

では。Part.5で引き続き「管理組合」などについて本質的に議論しましょう。
1036: 管理人 
[2009-04-22 14:08:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46861/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる