千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-16 12:40:00
 削除依頼 投稿する

<旧関東よりです>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/

入居まであと半年、前向きな意見交換をしましょう!

所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分

[スレ作成日時]2006-09-13 20:46:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ

742: 匿名さん 
[2007-01-27 20:43:00]
引越しについてです。アートの営業の方に見積り調査にきてもらいました。

<見積り内容>
プリスタまで40分、入居予定日(4月2日〜4月10日の平日)、物量は家族3人(うち幼児1人)
 ⇒おまかせパック(オプション無し)、3トントラック1台、作業者3名

最初は17万の見積り提示でしたが(それでも思ったよりも安かった?)、いろいろ交渉させてもらい、
最終的に営業の方に支店長と交渉してもらった結果、15万となったので本日アートに決めました。
費用も当初予定より安くなったし、引越し日も確定できたのでとりあえずひと安心です。

営業の方といろいろ話しをしましたが、できるだけ希望日になるよう対応しているそうです。
ただ3月入居予定の方は日にちによっては、最後の方になると夜中ぐらいになるのが
予測される状況みたいです。作業順は基本は到着順のようです。3月入居の方は大変かと
思いますが、いろいろな事情があってのことかと思いますので、スムーズに待望の新居に
ご入居できるよう、ここはアートの方にはがんばってもらいましょう!
743: 匿名さん 
[2007-01-27 21:02:00]
742さん羨ましいですね。
今、言えるのは習志野支店に再アプローチをして再見積もりでしょうかね。
4月は少なからず3月よりはかなり安くなりますが・・。
742さんの見積もりなら私の自宅に来た営業マンさんの30万円という数字は何だったのか。
744: 匿名さん 
[2007-01-27 21:21:00]
やはり3月はそれなりに高いようです。
4月に入ってしばらくすると元の値段に戻るのでしょうね。

そろそろ粗大ごみをなんとかしなくては。
白井は4月から粗大ごみが有料化されるようです。
745: 匿名さん 
[2007-01-27 21:51:00]
当初アートは4月8日位までは値段設定同じと言っていました。
もう、アートで100戸位は契約しているようです。
4月も同じ設定のアートは高いかと思っていましたが、近隣の方とはいえ15万円とは。
当初の仕切りも問題ありで、見積もり対応も営業所ごとに幅があるようですね。
746: 匿名さん 
[2007-01-28 10:29:00]
すみません・・・
皆さんは内覧会の案内届いてますか?

スケジュールには1月中旬に発送予定とあるのですが、我が家には届いてないので気になって。
747: 叶恭子 
[2007-01-28 10:45:00]
プリスタってまだ売れ残っていますか?
急遽今借りているマンションから出ることになりまして、どうせ家賃を毎月8万払うならマンションを購入しようかと考えています。
2000万円後半の物件ってありますか?
748: 匿名さん 
[2007-01-28 12:01:00]
>746さん
内覧会のスケジュールは届いていませんね。プリスタはグランレジさんのスケジュールより後発になっているのでちょっと遅いかもしれないですね。

>747さん
3000万円以下の物件ありますよ。参考としては、「レスNO.624」さんの紹介リンクが参考になります。3000万円以下ですと10戸程度とレジ2にも少しありますが・・。

ヤフーグループ紹介の引越会社に「競合見積」を依頼しようと思っています。アートさん少し高いな。
31日からは契約会ですよね。2月金利は若干上がるような感じですね。3月まで留まっていてくれ〜。
749: 匿名さん 
[2007-01-28 18:07:00]
年末の件での調査結果が届きました。これで、今週の契約会で一見落着なのでしょうか。

引越ですが、3月26日から4月1日までがかなりタイトなようです。4月2日以降へ変更を提案されました。実際はもう引越日が確定しているのであとは、到着順搬入による待機延長料金がかからない業者を探せばなんとかなります。2時間枠の関係も幹事会社が全部の搬入をバックアップするはずです。

これから契約会、内覧会と続きます。あと2ヶ月とは早いですね。
契約会の関係で印紙、印鑑証明等を買いました。当日は実印等も必要ですね。
750: 匿名さん 
[2007-01-28 23:12:00]
749さんへ
>2時間枠の関係も幹事会社が全部の搬入をバックアップするはずです。
幹事会社がバックアップするのはあくまでアートを使用した方のみですよ。なぜ他の業者を利用した方の手伝いをするのですか。幹事会社 or 幹事会社を利用した特権がなくなります。(高額ですが)
751: 匿名 
[2007-01-28 23:30:00]
入居説明会は2月下旬ですが、詳細は連絡ありましたか?説明会まで、もう1ヶ月を切っているので
気になりました。
752: 匿名さん 
[2007-01-28 23:57:00]
750さん、お気持ちはわかりますが心を広くもっていきましょう。

幹事会社は搬入をスムーズに、という責任を担っていますので
手を出せる範囲での手伝いはあるでしょうが、保険の関係もありますからそこそこ・・
と思ったほうがいいですね。

入居説明会は3月4日になった、という書き込みがあったように思いますが
定かではありません。
753: 723 
[2007-01-29 00:40:00]
自力で搬入予定の723です。
一斉入居が落ち着いた頃、と書きましたが、
実際いつ頃なんだ?と家族で悩んでます。
4月20日以降なら大丈夫でしょうか?
5月以降でも自分達の生活上は全く問題ないんですけど、
あまり遅くなると近所付き合いに影響が出るのではと少々不安です。
754: 匿名さん 
[2007-01-30 00:16:00]
753さん 引越時期が4月20日以降でもOKとは大変うらやましいです。4月10日からはかなり減りそうですが引越料金が安くなりますし状況は読めませんね。

幹事のアートさんは契約半数程度と読んでいました。通常の一斉入居では幹事が70%程度行くらしのですが。実際、見積への反応の悪さでアートさんも読みきっているようです。
逆に言うと半数は幹事以外ということになります。大切な新居という考えもありますが、1日だけのことと割り切りも出来ます。10万円違えば電気製品が購入できますが、考え方次第ですよね。アートの車が列のほとんどか、半数程度となるのか・・・。
755: 匿名 
[2007-01-30 00:29:00]
今日現地へ行き、一階の植え込みの盗難をこの目で確認してきました。ちょうどHOMACよりの
1階の植え込み。周囲には、大事に植えたので取らないでくださいという張り紙が確認
できました。一購入者として、非常に腹立たしく思います。
756: 匿名さん 
[2007-01-30 00:52:00]
>753さん
アートに電話するとその日に入ってる引越し件数を教えてくれるかもです。
引越し日を4月中旬に変更したのですが、
現在3件しか入ってませんって教えてくれました。
一斉入居が落ち着く時期がわかるのでは?
757: 匿名さん 
[2007-01-30 14:03:00]
>No.742様へ

私の所と環境条件が一緒なのですが、25万2千円の見積でした。
走行時間は概ね30分の距離なのですが・・・・・
基本料金の車輌費40㎡74000円となっているのですが・・・?
一方、私の知人がプリスタに3月末入居予定で、東京の羽田地区からの引越しですが25万9千円だそうです。どうなっているのでしょうか?
758: 匿名さん 
[2007-01-31 00:35:00]
757さん
短距離・中距離では料金の差はでませんよ。せめて高速代くらいです。運送会社は長距離が欲しいのです。短距離・一斉入居は一番対応しづらいものなのです。
759: 匿名さん 
[2007-01-31 00:44:00]

グラン・レジデンスさんの(PART6)700辺りから、引越や内覧会について結構話題が出ています。ジュエルさんの掲示板を見ていたらそこが紹介されていました。私は考になりました。一度ご覧になられてみては?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/
760: 753 
[2007-01-31 00:55:00]
>754さん、756さん
情報ありがとうございました。
折をみて問い合わせてみようかと思います。
761: 匿名さん 
[2007-01-31 01:33:00]
>757さん

742です。ご参考までにざっくりとした内訳です。

車輌費(25㎡)で4万、人件費(3人)で6万円、その他附帯サービス9万で合計約19万円。
そこから値引き後の最初の提示額が17万だったので、冗談まじりながら13万なら即決
します!(という今思えば無茶な額でお願いしてますね)そこから価格交渉して、最終
的に15万(税込み)となりました。

757さんとは車輌費の容量の差と、人件費がわかりませんが、その他附帯サービスでも
物量等で何か差がありそうでしょうか。

ただ引越し代金なんて何が適正料金かわかりませんので、できるだけ費用はおさえ
たいところですよね。その他業者に依頼するのかわかりませんが、少しでも安く
引越しができるよう同じ住居予定者として応援してます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プリスタ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる