山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. 宮ノ台
  6. ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-26 22:08:07
 削除依頼 投稿する

今日から、価格発表会ですよね。
今週末には行こうと思っていますが、
いかれた方いらっしゃいますか?

鹿島建設の施工で安心なのと、
親水公園に隣接していて子育て環境がよく
いいなと思っています。

見学された方や、検討者の方と情報を交換させてください!

所在地:千葉県佐倉市井野東土地区画整理事業地区内97街区(地番)
交通:山万ユーカリが丘線 「中学校」駅 徒歩1分
   京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩29分
   京成本線 「勝田台」駅 バス12分 「宮の台入口」バス停から 徒歩8分
公式URL:http://www.biowing.jp/

[スレ作成日時]2008-05-17 13:36:00

現在の物件
ビオ・ウイング ユーカリが丘
ビオ・ウイング ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市宮ノ台6丁目5番地(地番)
交通:山万ユーカリが丘線 「中学校」駅 徒歩1分
総戸数: 323戸

ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ

246: 匿名さん 
[2011-01-19 07:42:36]
243~245
朝もはよからお疲れ様。。。
新交通。正式名称は「VONA」という形式を使った日本ではユーカリが唯一の旧式の新交通。
鉄分多いので、そんな興味も半分で乗りに行きましたよ。検討ついでに。

温泉で通じるでしょ普通。ってか引っかかるなよ。案の序うじゃうじゃ。。。

山万の社員だったらもっとちゃんと答えますわーw

検討者に不動産お宅的な御意見なんざ役に立ちません。
アンペアなんて上げたければ、入居してから上げりゃ済むはなしだよ。○ホはどっち。
247: 匿名さん 
[2011-01-19 08:26:32]
そうそう、ブレーカーなんて東電が無料で交換してくれるのに。
電気の基本料金は上がるけどね。
248: 匿名はん 
[2011-01-19 21:22:46]
同意。
ブレーカとぶなんて言ってたらオール電化なんてもっと無理
249: 匿名さん 
[2011-01-19 22:47:37]
ここの修繕計画予定はどうなってるんですかね?
大浴場の管理・修繕は結構な金がかかるみたいですけど。
10年後、20年後に修繕積み立てがどれくらい跳ね上がるのか知りたいです。
250: 匿名 
[2011-01-23 13:30:39]
アンペアには当然上限があるだろ
ただの風呂を温泉とかオフォくさ
251: 匿名 
[2011-01-23 13:34:22]
246からの必死さに笑った
252: 他に入居済 
[2011-01-23 13:44:41]
30Aを交換で40A迄 50Aは戸建て
それ以上の交換は無理
40Aだとエアコン暖房2か所程度 237の状況プラスエアコン一か所使用可能程度
253: 246 
[2011-01-23 14:23:12]
今頃どーしたの?とっくに旬は過ぎたのにわざわさご苦労様ー。250.251みたいなのが平気で削除されんからマンコミは使えなくなったんだよ。

因みにデベにもよるだろうけど、長谷工施工の物件だとオール電化じゃなくても40Aが普通だろ。
我が家も40Aだけど、そんなんで落ちた事ねーよw
それともカネカだからケチったか。いやマンション造り慣れてなくてもそんなことないだろうな。

エアコンをケチって省エネじゃないの買ってんのか、古いかのどっちかじゃねーの?
あてになんない情報なんていらんわ。
255: 匿名 
[2011-02-10 21:12:20]
今日もチラシが入ってたけど、一体何部屋売れ残ってるんですか?
チラシ代だけでも相当かかっているような。
256: 匿名 
[2011-02-23 05:14:15]
↑八割
257: 匿名さん 
[2011-02-27 01:55:28]
2割しか売れてないんだ
258: 入居済み住民さん 
[2011-03-14 12:11:33]
皆様地震後の被害についてお伺い致します。
地震当時仕事で外に居た為、夜帰宅した時点では、皿などの割れがありましたが、
其の他特に被害がなかったと思っておりましたが、翌日再度部屋各所を点検した所、
リビングや部屋の張り(石膏ボード)部分に割れがあり、壁紙に亀裂が入っていました。
皆様はこのような被害や其の他の被害はございますか?
259: 匿名さん 
[2011-04-03 23:25:54]
マックスバリューがすいてて良いですよね。
ここは水もヨーグルトも納豆も楽勝で手に入りますか?
260: 匿名さん 
[2011-04-06 11:30:38]
水、納豆はOK。日によるかも知れないけど。
ヨーグルトはどこもムリでしょう
停電がハッキリしない限り工場ラインで作れないらしいから
けど、比較的何でも手に入りやすいかな
261: 匿名 
[2011-04-14 20:55:53]
山万がんばれ
262: 匿名さん 
[2011-04-14 21:06:05]
頑張れ 日本
頑張れ 山万
263: 匿名 
[2011-04-20 16:43:25]
このマンション、まだ残ってますか?
どのくらい空いてるのか気になります。
264: 入居済み住民さん 
[2011-04-21 15:06:59]
残り80戸ぐらいかな?
完売は厳しいと思われる。
ただ、震災による湾岸地区に住んでいる人や購入を考えていた人などが、
考え直し、もしかしたら、内陸方面への意識が高まるかも?そうしたら、
多少光が見えて来るかもしれません。

265: 匿名 
[2011-04-21 17:46:08]
まだ80戸あるの?
いつから販売してたっけ。
266: 匿名 
[2011-04-22 10:33:45]
264さんありがとうございます!
なかなか完売は厳しいのですか、早く完売出来る事を祈ります。きっと、震災後考えなおして、ユーカリが丘にくる人も増えると思います!
やっぱりユーカリが丘は住みやすいと思います。
以前住んでいたので。
マンションで生活していて、どうですか?

267: 購入検討中さん 
[2011-04-22 11:33:52]
確か、2〜3年前から販売してたよね。
268: 匿名さん 
[2011-04-22 11:46:40]
多分同一人物だな
「山万」「ユーカリ」と付くスレに過剰に反応してる。
批判があるとえらい勢いで擁護して、褒められると喜ぶ・・・
すぐ「!」使うからわかりやすい
別スレでも確か書いてあったな
社員か関係者か・・・不動産屋にファンなんていないだろうし
269: 匿名さん 
[2011-04-22 13:33:22]
268さん、残念ながら、普通の主婦です。
20年間ユーカリが丘で育ちました。
小竹小、井野中卒業です。
ちなみに、マンションでかなり悩んでいたのでここに辿り着きました。
ただ、マンションの生活がどうなのか率直に住民の人に聞きたかっただけです。
270: 匿名 
[2011-04-22 13:38:44]
旦那にすがってる普通の主婦がマンションの購入に口出すのってかなり違和感ある。
271: 匿名 
[2011-04-22 13:44:49]
>270
そういうコメントはやめた方がいいよ。
レベル低過ぎだって。
272: 匿名 
[2011-04-22 13:52:33]
レスが親父臭い
273: 匿名 
[2011-04-22 13:55:26]
いやいや、まだ28だって(笑)
274: 匿名さん 
[2011-04-22 14:00:58]
どうせ戸建ての営業マンとかなんだから気にしなくてよい。こんな奴から買いたくないね。
だからパワービルダーって大っ嫌い。
275: 匿名さん 
[2011-04-22 14:09:17]
本当に可哀想な人達ですね、ちなみに27です。
あと、今、育児休暇中なんで。
あと、マンション購入に口出すのって、普通ですけど。どんだけ亭主関白なんですか?
大きな買い物を夫婦で話し合わない?
冷めてる夫婦ですね、本当可哀想。
276: 匿名 
[2011-04-22 14:13:44]
そうですよ。大きな買い物は旦那と話し合うものです。
ただの主婦がここで第三者と議論してることが違和感あるのです。
主婦なら近所のママ友みたいな人と交流もってはいかがですか?
277: 匿名 
[2011-04-22 15:17:34]
プライバシーに関するコトは
突っ込まなくていいッて。

キモイっ!
278: 匿名 
[2011-04-22 19:14:21]
どっちにしろ放射線が降り注ぐし
279: 匿名さん 
[2011-04-23 11:14:34]
いいじゃん?主婦がここで情報集めたって
良かれ悪かれ何かしら役立つものがあるかもしれん
旦那が帰ってきてから情報交換もできるし
ちなみに俺は主婦じゃないぞ
280: 匿名さん 
[2011-04-23 11:54:28]
こういうスレは主婦率高い気がする
281: 匿名 
[2011-04-23 15:41:31]
主婦率高いのか…。
だとしたらここにいる主婦は言葉が汚ない奴ばかりだな。
282: 匿名さん 
[2011-04-23 20:00:16]
いゃー戸建て営業マンには負けるでしょ。
態々あっちこっちでネガレス。おまけに戸建てが良いとか言うよりは。
こんなとこで喧嘩してるばわいではないよ。

ユーカリみたいに街ごと開発なんてなかなか出来ない。山万も元々小さかったのに、真面目にやればこうなるんでしょ。まぁ色々やってくれる分費用はお高いんだろうけど。
コアラ号なんて走らせてる費用も当然価格に含まれてるだろうから。あれは多分ヒトはそれなりに乗ってるけど赤字だろうし。
283: ユーカリ検討中 
[2011-04-27 13:29:45]
この地区に住んだら、一戸建て、マンション問わず、YMセキュリティ加入は必須なのでしょうか。
もしくは入らないと周囲から非国民扱いされるとか。

正直、子供もそんなに小さくないし、サービス受けなくても良いと思ってるのですが。
284: 入居済み住民さん 
[2011-04-27 15:12:24]
上の方で色々と論されていますが、要するに立地と価格が相場より高いから、
議論されているかと思います。

実際、購入に当たって高いとは思いました。ただ、部屋の向きや位置などによっては
そうでもない所もあるかなと感じております。

不満な所と言えば、バルコニに蛇口がほしいのと、内装の質感がイマイチ安ぽいかなと。
立地に関しては、都内への通勤は多少面倒かな?コアラ号は走っていますが、滅多に
乗りません。片道200円は高い!千葉県内の通勤なので、車の利用が主です。

高台にある為、住民以外の通行が少ない為、すごく静かに感じます。なので、
特に夜、幹線道路の騒音などがありませんので、気持ちよく寝られます。

また、風呂は色々と意見もされていますが、ウィルスとか、汚いとかはその人の感性であって、
入りたくなければ、無理して入る事もなければ、買うこと自体ないと思います。
風呂はきれいに掃除や使われていますので、あると便利です。

セキュリティはマンション住まいなら特に個別に契約する事はありませんが、一戸建ては
契約を勧められるかも知れませんが、強制ではないと思いますが?

最後に完売しないと、将来的に修繕費などが重く圧し掛かって来ますので、完売する事を
祈ってます。 でも今住民が少ない内はとっても静かで、これもいいかなと思っていますが。

長文ですみませんでした。 今感じている事を素直に書いただけですので。
285: ユーカリ検討中 
[2011-05-13 15:46:02]
284さん、セキュリティの件、ご回答ありがとうございました。
強制されないなら、一戸建てで検討してみようかしら。
286: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 08:36:35]
良いところはパンフに乗ってると思うので、悪いところを書きます。

二年目の夏ですが、虫が多い、、、

夜や朝にエレベーターに乗るのはすごくうっとうしく感じる。
小さい虫から派手な柄の親指サイズの虫まで、、、一日三匹くらいは見かける、、、
まぁ、虫が平気な人は問題ないでしょうが、苦手な人は耐えられないかもしれないです。

去年の夏はスズメバチが大量発生して、散歩に行くのも怖かったです、何か改善されていればいいのですが。

駅からビオウイングまでの道は路上駐車がかなり多い、死角が多く、子育て支援と言ってる割には子供にとってかなり危険です、更に女子大前の小学校の周辺の道は、狭いうえに大きなトラックが安全とは言えないような運転をしているので怖く感じる。
青菅小学校の周辺道路も、マナーの悪いトラックが多く、昼間でも少しうす暗く人通りはまったくないので、怖いです。

マンション周辺の道はマナーの悪い飼い主が多いため、犬のフンがたくさん落ちています、下の公園の周りを一周すれば20個くらいはゲットできると思います。

マックスバリューは店員のやる気もなく、商品もかなり品ぞろえが悪いです、さらにどんどん値段が上がってきています、もしかすると、もう長くないのかも、、、

ただ、品ぞろえが悪いので、ガラの悪い少年たちも集まらないです、駅前まで行くと暴走族まがいの少年たちがいますが、、、ymセキュリティが通りがかっても無視だからきっと治安のレベルはずっとこのままでしょう。

そういえば最近はマンションの前に新聞配達の人たちがよくたむろしているが、あれはいったい何なのでしょうか?まぁそれはよしとして、、、

携帯電話の電波が入りにくく、よく電話が切れます、大体常に一本、多くて二本です。ちなみに住んでいるのは上の方です。

トータルで考えれば、かなり高い買い物になると思います、私は今すでに出ていきたいと思っているので、これから購入される方はよく考えて購入してください。

文章力もないのに長々とすいません。

お役に立てばよいのですが、、、

287: 匿名 
[2011-06-19 18:56:09]
>275
マンションじゃないが車は妻に黙って買ったことあるよ。
怒ってたけど資金は俺の独身時代の貯金だし。
288: 匿名さん 
[2011-06-20 21:33:06]
ユーカリが丘駅、徒歩27分の現実。
289: 匿名 
[2011-06-20 21:37:43]
うわっ、それって僻地じゃん・・・
永住するつもりなら良いが、中古になったら売るに売れんだろ。
290: 匿名さん 
[2011-06-20 21:57:11]
どうしてマンコミュの一部の人達は極端で無責任なのかな?
中学校前から徒歩1分なんだから僻地じゃなかろう。
確かに京成の駅からは遠いけど乗換え自体は苦でもないでしょーに。いや余計に時間はかかるけど。
そしてだからまだゆっくりゆっくり売ってるんだろうけと。

因みに住民じゃないからな。
291: 匿名さん 
[2011-06-20 22:11:24]
ユーカリが丘線「中学校」駅徒歩1分…。
ユーカリが丘線……。
中学校駅………。
292: 匿名さん 
[2011-06-20 22:31:40]
まぁまぁ。。。やはりそうかな。
モノレールで通勤も悪くわないかって思ったけど手を出さなくて正解だったのかなぁ?
293: 匿名さん 
[2011-06-21 05:56:16]
なかなか完売しない=中古はもっと売れにくい ってことでしょ?
294: 匿名 
[2011-06-21 07:54:36]
ユーカリが丘線なんてディズニーリゾートラインみたいだね。
駅の名前が中学校なんて笑える・・・
295: 匿名 
[2011-06-21 15:59:25]
ここは老後、静かに暮らすにはいいと思うけど
働き盛りの若夫婦には不便すぎるだろ。
296: 匿名 
[2011-06-21 19:08:47]
ここって竣工後二年経ってるけど新築扱いなの?
あとは成田あたりへの通勤なら良いが都心への通勤は無理!無理!
297: 匿名さん 
[2011-06-21 20:50:34]
空室の分の管理費や修繕費積み立ては山万が払ってるんですか?
だとすると毎月相当な出費なんでしょうね。
さっさと値下げして完売しちゃえばいいのに。
298: 匿名 
[2011-06-21 21:17:19]
今、現地に来てみましたが周りに何も無いし、夜中でもないのに歩いてる人も殆どいなくて寂しい所ですね~
しかもユーカリが丘の駅からはとても歩ける距離ではないです。
マンションの周囲には好評分譲中の黄色いのぼりが沢山立ってます。
299: 匿名 
[2011-06-22 03:29:37]
なんかこの周辺ってリゾートみたいだから、この物件はリゾートマンションみたいな雰囲気ですね。
300: 匿名さん 
[2011-06-22 04:42:16]
リゾートはたまに行くからいいんだよ
永住するには不便すぎる
302: 匿名さん 
[2011-06-23 23:34:25]
リゾートって目玉になる何かが必ずある。
海とか山とか温泉とか。
でもここは周りにあるのは、田んぼとか畑とか空き地。
リゾートではなく、単なる片田舎。
ものは言いようってもんじゃない。
303: 匿名 
[2011-06-27 22:15:51]
今度、山万はこの近くに戸建てを売り出しましたね。
マンションと違って管理費、修繕積立金、駐車場代がかからないメリットを強調してます。
でもYMサービスの月払い料金は納得できないな~
そんなものいりません!
304: 匿名さん 
[2011-06-30 10:16:46]
YMサービスの月払い料金・・・
マンションの管理費じゃないんだからねぇ・・・

別スレでは山万評判いいみたいだけど?
スレによって違うもんだね
305: 匿名さん 
[2011-06-30 19:26:15]
ユーカリが丘が好きな人は好きだと思うけど、そこまで他の町と大きく違わないと思うよ。今のところ。
確かに佐倉辺りの京成線沿線の駅の中では発展してるけどユーカリが丘の物件の値段考えたらJRや北総線の便利なところ買えるし。
だから親がユーカリが丘の近所にいるとか、職場が成田方面で通勤に便利とか、なにか特別な理由がなければわざわざ買う場所ではないな。

特にビオ・ウィングはユーカリが丘線の乗り換えがとても不便だと思う、ユーカリが丘線のユーカリが丘駅はいまだにエスカレーターもエレベーターもないし。車内には冷房もない・・・(今年に限ってはどこも節電で冷房あまり使わないから変わらないか??)
306: 匿名 
[2011-06-30 19:42:22]
YMサービスなんて自営警備隊が必要な程、ここは治安が悪いのかな。
307: 匿名さん 
[2011-07-01 12:31:17]
単に山万が販売後にも、チャリンチャリンとストック収益が欲しいだけだと思うが…。
治安が悪くてどうにもならなかった為、住民から声が上がって出来たわけではないと思うぞ。
308: 匿名さん 
[2011-07-04 17:32:16]
どこもあんただけだね
309: 匿名さん 
[2011-07-05 14:47:05]
このマンションは分譲開始してから何年目ですか?
あと実際に売れてない住戸は多いですか?

近所に住む人などでわかる方、教えて頂けると助かります。
310: 匿名さん 
[2011-07-06 08:45:49]
二年目くらいになると思いますよ。
空きはまだあるんじゃないですかね~だいぶ入ったようですが。
311: 匿名さん 
[2011-07-19 09:48:07]
物件比較中さんへ
「日本医科大学千葉北総病院」は何分以内で到着できないとメチャ遠い!となるのでしょう。
5丁目付近(ビオ・ウイング付近)からでしたら車で15分くらいで到着しますよ。
312: 匿名 
[2011-07-19 09:52:21]
車で15分だったら徒歩何分?
313: 匿名さん 
[2011-07-19 13:25:38]
「日本医科大学千葉北総病院」は何分以内で到着できないとメチャ遠い!となるのでしょうか。
と、お聞きしたかったので、匿名 2011-07-19 09:52:21 さんの車で15分だったら「徒歩何分」の質問の意図がわかりません。


314: 匿名 
[2011-07-19 15:28:42]
ここは大きな病院に結構近いですよね。
東邦大佐倉医療センターもあるし
315: 匿名さん 
[2011-07-19 23:06:10]
でも、ちゃんとした駅には遠いんだな。
中学校駅には近いけど…。
316: 匿名 
[2011-07-19 23:25:59]
ここだったら四街道かな。
317: 匿名さん 
[2011-07-20 00:45:39]
八千代市の女子医大付属も意外と近い。

日本医大に拘るなら、近くの小学校も中学校も時々ドクターヘリが離発着してるけど(^_^;)
318: 匿名さん 
[2011-07-20 02:35:25]
でもユーカリが丘駅には徒歩29分なんだな。
319: 匿名さん 
[2011-07-21 16:44:36]
近くに大きい病院はいくつもありますが、
しかし、徒歩で行くにはどこも遠いと思います。
一番近い東邦大付属でも、ユーカリが丘駅から歩くと
15~20分かかるので、駅前から送迎バスが出てます。
ちなみに北総病院は歩きでは無理だと思います。
今大きい病院は、駅の近くにあるのは逆に少ないと感じますが、
むしろ、自家用車やバス、タクシで行くのが大半ではないでしょうか?
320: 匿名さん 
[2011-07-21 17:57:40]
毎日病院に行く人は稀だから、病院は車で行ける範囲でいいけど、
駅はほぼ毎日使うから、ちゃんとした路線の駅から遠いのはしんどいよね。
321: 申込予定さん 
[2011-08-13 21:25:05]
EAST WINGに入居済みの方にお聞きしたいのですが・・・

WESTの方が日照時間が長いのは知っていますが、
EASTの日当たりに不便を感じることがありますか?

EAST購入予定ですがそれだけが気がかりです。

322: 購入検討中 
[2011-08-18 13:51:19]
横からすみません。

ユーカリ周辺で戸建てを探しています。

周辺を歩いて気になったのですが、飛行機の騒音が結構ありますね。
調べると、去年の10月以来羽田空港が拡張されて、宮の台(多分、ユーカリ全域?)
は着陸時通過ルートになっているようです。千葉中央区はもっと頻繁に通過するようです。

中学校駅周辺を2度ほど歩いてみて、実際かなり騒音かなと思いました。朝9時から23時までなのでほぼ活動時間全てに亘って飛行機が通過するようです。着陸時なので高度は4000feet(1200mくらいでしょうか)なので、決して高いとは言えない高度です。

ビオ・ウイングに既にお住まいの方、ご近所の方にお聞きしたいのですが、窓を開けた場合、閉めているとき、どのくらい音が響くものでしょうか?

勿論、ペアガラスの有無など、状況が各ご家庭で異なることは了承しています。
一般的にどの程度、家の中で過ごすとき響くか、購入申し込み前に知りたいと思っています。

よろしくお願い致します。
323: 匿名さん 
[2011-08-24 15:56:39]
長年ユーカリの住んでおりますが、飛行機の騒音はあまり気にした事はございませんでした。

一般航空会社の飛行機ではなく、自衛隊の航空機の騒音なら、時たま練習などで、ユーカリ

周辺のルートを飛んだ際に、聞こえて来るぐらいなので、あまり気にする事はないかと思いますが。
324: 匿名さん 
[2011-08-26 22:09:01]
ん~言われて見ると、確かに増えて気はするけど・・・
気にすると気になる。気にしないと気にならない・・・ってな感じかなぁ
325: 匿名はん 
[2011-08-28 00:17:01]
一日中外にいるの?
326: 購入検討中 
[2011-08-30 23:00:58]
ご回答ありがとうございます。

最近ユーカリに行きましたが、そんなに気にならない程度でした。
中央通りなど、普通に歩いていると、車の音にかき消されますね。

宮の台は閑静な住宅地なので、却って気になったのだと思います。

327: 匿名 
[2011-08-31 22:47:42]
閑静と言うか夜は9時にもなるとマンションの周りは人がいなかった・・・
寂しすぎるよ。ココ
328: 匿名さん 
[2011-09-01 16:19:35]
静粛と寂しげは捉え方によって違うと思います。
確かに、夜遅くなれば人通りが少ないですが、
住んでいる者として、別に周り人が住んでいないではなく、
ただ、外を出歩く人が少ないというだけの事なので、
私としては、窓を開けても静かで、車や人の騒音を気にする事が
なくなりました。

329: 購入検討中 
[2011-09-03 22:38:00]
322です。

こういう住宅地は確かに夜、わざわざ出歩く人は少ないでしょうね。

窓を開けても、飛行機騒音が気にならないなら安心です。
勿論人によるけど。
多分慣れですね^@^

宮の台は住宅地だから、夜間、人通りなくて当たり前だと思いましたが、
ユーカリ駅前イオン・駐車場の辺りも夜間はさびしいですよね~

ただ、北口再開発に期待です。
商業施設も出来るらしいですし。
どんなお店が入るのでしょうか!
個人的には、せめて八千代ユアエルムのようなものがあればと思います。
330: 近所をよく知る人 
[2011-09-04 05:46:44]
ユーカリが丘に住むなら、駅南側だと思います。
331: 匿名さん 
[2011-09-05 15:21:28]
南側に住むならロックガーデンあたりかな?
高級感はあるが、値段が高いので、宮ノ台と格が違います。
332: 入居済み住民さん 
[2011-09-08 14:20:15]
日照時間については、リビングは日の出から午前9時頃まで直射で日光が入ります。(夏は朝食時に遮光カーテンが必需品です。)午前11時ごろから徐々に室内は暗くなる感じで午後リビングで仕事をするなら照明ONが必要です。
午後2時頃から玄関方(寝室)に西日が入り始めます。
日照時間については以上です。
333: 匿名さん 
[2011-09-21 10:24:58]
入居者の方へ、ここは床暖房やペアガラスを使用していない構造のようですが、実際冬は寒くないですか。
336: どのあたり? 
[2012-01-04 21:57:26]
どんなふうに、格が違うの?
337: 匿名さん 
[2012-01-29 06:43:26]
完成してから3年経つようですが、あとどのくらい残っているのでしょうか?
338: 入居済み住民さん 
[2012-02-10 16:37:44]
あと40数戸、今年中売り切れるでしょうか?
売り切れないと、後々が大変なので、がんばってほしい物です。
339: 匿名さん 
[2012-02-10 21:04:58]
修繕積立金問題ですか?
340: 匿名さん 
[2012-02-13 10:26:32]
修繕積立金も含め、その他色々ありますので、やはり満室にならないと、
後々その他の区分者に負担が掛ってくるので、現状ではまだ空きが多い
ように思います。
341: 匿名さん 
[2012-02-13 20:31:32]
最終期の販売概要には販売戸数6戸とあるけど、嘘だって言いたいの?
その前でも23戸だったけど。
342: 匿名さん 
[2012-02-20 14:19:44]
>341.最終期の販売概要には販売戸数6戸とあるけど、嘘だって言いたいの?
その前でも23戸だったけど。

山万さんは各期ごとに販売戸数を分けて販売しているので、上記で述べているのは恐らく各期
の販売計画であって、実際の未契約戸数と違います。
343: 匿名さん 
[2012-02-20 20:39:37]
最終期って意味分かってる?(^_^;)

ユーカリが丘に来れば、なぜ最終期なのか分かりそうなものだけど。
345: 匿名さん 
[2012-02-21 09:54:33]
最終期とは!あと6戸未販売で他がすべて販売済みなら、私が知る範囲での戸数と違います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる