千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-27 18:54:59
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

501: 匿名さん 
[2007-05-14 19:16:00]
残り4戸になりましたね!
502: 匿名さん 
[2007-05-14 19:58:00]
以前ここでも出ていた賃貸に、借り手が出たんじゃないですか。
503: 匿名さん 
[2007-05-15 00:08:00]
>>500
そうなんですよね。
うちの上にはお子さんがいらっしゃらないのだろうと思っています(未だあいさつにゆかず申し訳ありません)
そうでないとすれば、マンションの性能がいいということなのでしょうか。それはうれしいことですが。

>>502
どうやら「買い手」らしいですよ。
504: 匿名さん 
[2007-05-15 07:42:00]
502さん。
売れたと聞きましたよ。良かったですね。
505: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 07:45:00]
我が家の上には小さなお子さんがいますが、まったく音が聞こえません。。逆に、なんでだろう??と思うくらいです。ホント、性能のいいマンションだと思います。
506: 匿名さん 
[2007-05-15 16:18:00]
うちもとっても満足です。
このマンション、上とか左右から音が聞こえてきませんね。
上も隣も小さなお子さんがいらっしゃるのになぁ。
507: 住まいに詳しい人 
[2007-05-15 17:21:00]
ひとえに住民のマナーが良いからではないでしょうか。
防音性能は無垢コンクリートスラブ35センチでも子供が走ると聞こえてしまうそうです。
住民含めて良いマンションですね。
508: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 18:18:00]
我が家も想像以上に満足しています♪
住民の方々もすれ違うと笑顔で挨拶してくださって、
家族共々気持ち良く暮らしています。

ところで、ポストの名札に10箇所程空欄があるようなのですが、
空き部屋ということでしょうか?
509: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 21:13:00]
とても住み心地良いです。

しかし、テレビをつけずに静かにすごしていると、上階のお子さんの
走り回る音が聞こえます。たまに飛び跳ねているようで、ドカドカと。気になります。

そういうお宅に限って、挨拶なし。
うちは上下左右のお宅に挨拶に行きましたが、一斉入居だと
挨拶っていかないものですか?左右だけ?
おそらくこれから長いお付き合いになるのに。
防音よりも気持ちの問題です。
510: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:52:00]
508さん。空き部屋ではないですよ。おそらく、表札を出したくない方もおられるのではないでしょうか?
511: 匿名さん 
[2007-05-16 00:37:00]
いくら性能が良くても足音が全く聞こえなくなるということはないでしょうね。
でも比較的、防音は出来てるほう、ということですかなこのマンションは。

あいさつは確かにとても気持ちのいいものです。
自分もすすんであいさつしようという気にもなり、いい相乗効果だと思います。
512: 匿名さん 
[2007-05-16 16:23:00]
足音ぐらいでグダグダ言うなよ。
自分もガキの頃があっただろうに
513: 匿名さん 
[2007-05-16 17:32:00]

住民含めて良いマンションですね(笑
514: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 20:14:00]
508です。
510さん、なるほど〜!
思いつきませんでした。

我が家も小さい子供がおります。
物音に気をつけて過ごすよう努めます。
あと、私の叱り声にも・・・。
515: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 00:44:00]
<512さん

お子さんの足音について言っているのではありません。
一言、挨拶を交わせば、気持ちが違うのです。
親御さんのマナーです。
516: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 07:41:00]
512さんはここの住民ではないでしょう。
放っておきましょ♪
517: 匿名さん 
[2007-05-17 23:27:00]
いいじゃん。足音くらい。
団地なんだから。
518: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 21:24:00]
我が家にも小さい子供がおります。このマンションには同じくらいの子がいっぱいいるみたいですが、なかなかお話しする機会がなく・・・ せっかくコミュニティールームがあるのでもしそこを使わせてもらえれば、そこを使って子供含めてみなさんとお話できればなぁと思うのですが・・・
519: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 22:45:00]
皆様こんばんは。
我が家にも小さい子供がいます。
518さんの言われるように、コミュニティルームをもっと住民のために使えないかと私も思いました。思っているだけではなかなか進まないですよね・・・。
520: 匿名さん 
[2007-05-19 00:33:00]
517ったら、焼き餅焼きぃ〜。
521: 匿名さん 
[2007-05-20 00:27:00]
住み心地は思ったよりいいです。
部屋が正方形に近いせいか、ベランダが広いのがいいですね。
522: 匿名はん 
[2007-05-20 09:43:00]
片方のエレベーターにあるミラーのカバーは、いつはずれるんだろう?
管理がはずすより先に、住民の誰かが勝手に外しちゃいそうな予感!
そのうち3枚の内、1枚だけ無くなってそうな・・・
523: マンコミュファンさん 
[2007-05-20 11:12:00]
http://starts-development.co.jp/information.asp?Page_ID=150
残り4戸になったけど、売れそうな感じですか?
524: 購入経験者さん 
[2007-05-20 15:50:00]
スターツのマンションは、ダメだと友人が言ってました。
社員の質が最悪だそうです。
社員の質が悪いと、いいマンションは造れるはずありませんよね。
525: 匿名さん 
[2007-05-20 18:57:00]
私は知人が購入したので行って来ましたけど良いマンションでしたよ。
デベロッパー社員と施工は関係無いと思いますが。
施工管理はデベロッパーですし、販売担当社員も多少は関係あると思いますけど、
一度ご自分の目で確認された方が良いかと思います。
526: 近所をよく知る人 
[2007-05-20 20:03:00]
私も525さんと同意見です。
一度ご自分の目で確認された方が良いかと思いますよ^0^
527: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 21:20:00]
嫌な思いをしたら、決め付けたくなるのかもしれないけど…。
担当営業さんとの相性が悪かったのでは?
我が家は、良い営業さんに出会えて購入を決意しました。
引っ越して2ヶ月弱ですが、本当に買って良かったと満足してます。
528: 匿名さん 
[2007-05-21 01:40:00]
申し訳ありません、524の母です。
今後このようなことはやめさせますので
どうかお許しください。
わたしが悪いんです・・私が。
529: 匿名はん 
[2007-05-21 10:37:00]
確かに☆ツの営業マンはレベルが低いです。
売るのは☆ツでも、施工は違う会社がやってますので質とは関係無いです。
今回は、奥村組が施工ですのでしっかりとしたマンションに仕上がってます。
売れない原因は、営業マン含め社員の対応の悪さ・・・
530: 匿名はん 
[2007-05-21 12:17:00]
>>529
それは社員の対応が悪いというより
ただ単にあなたの無理な注文が通らなかった
ということじゃなくて?
531: 匿名はん 
[2007-05-21 16:22:00]
>>530
例えば・・・
『○月○日までに連絡します』
と、☆ツ側から言ってきたのにもかかわらず、期日までに連絡が無い。
こちら側から連絡しても、『すいません』の一言も無いのは、こちら側に
原因があるのでしょうか?
532: 周辺住民さん 
[2007-05-21 19:34:00]
531さん。担当営業マンに恵まれませんでしたね。。残念でした。そういうときは、担当を変えてもらうといいですよ。我が家は、☆ツさんではありませんでしたが、同じようなことがありました。そして、変えてもらいましたよ。
533: 匿名はん 
[2007-05-22 03:01:00]
まぁ、ここに書き込んでる半分以上は住民ではないわけだが。わたしを含めて。
534: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 14:44:00]
皆さん引越後の部屋はもう片付きましたか?
我が家はまだ開けてさえいないダンボールもあれば、カーテンがついていない部屋もあります。
(遅すぎ?!)
リビングテーブルやベッドもこれを機に揃えたいのですが、なかなか気に入ったのが見つからなくて・・・。
皆さんはどんなところで家具類を揃えていますか?
535: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 21:47:00]
クリーニング屋さんが見つからないのですが、この辺にはどこにありますか?教えてください。
536: 近所の住民 
[2007-05-27 02:18:00]
入船または美浜のサンクスでクリーニングの取次ぎやってます。
24時間出せるし受け取れるから便利です。
ただしサンクス自体がクリーニングをやらないので、あくまでも業者に引き継ぎみたいな形です。
実際に業者の顔が見えないのでそれだけは不便だと思いますが、共働きのご家庭にはもってこいだと
思います。高洲からだと自転車や車になってしまうけど。。。
537: 購入経験者さん 
[2007-05-28 11:07:00]
>>534さん
新習志野の東京インテリアはいかがでしょうか。
手頃な物から、とてもお値段が高い物まで、色々見られますよ。
538: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 19:09:00]
お隣のGENOさん、またお店を再開したのでしょうか?
昨日たくさん人が集まっていたようですが。
539: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 15:41:00]
537さん
情報ありがとうございます!
IDC大塚家具、イケア、フランフラン、インザルームetc・・・を
何度となく見てきたのですが、すっかり行き詰ってしまったところです。
来月、早速行ってみます♪
540: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 08:30:00]
アジアンで揃えたいなら豊洲ららぽーとに入っている「quiet hours」がお勧めですよ。
まずは下記HPをのぞいてみては?
http://www.quiet-hours.co.jp/
541: 匿名さん 
[2007-05-31 10:01:00]
ウオーターヒヤシンスの家具なら、オリジナル製品よりも
タイ王室御用達のYOTHAKAが一押しです。
家も購入しましたが、作りがそのあたりの品物と全然違いました!
さすが一流メーカーだと思った次第です。
542: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 18:14:00]
皆さんいつもお世話になりありがとうございます。
ひとつお聞きしたいのですが入居後に発見した傷などは補修してもらえるのでしょか?
クロスにナイフで切られたような後があり綺麗にクロス貼りしていたので全く気づかなかったのです。何処に連絡するのかわからなくて。すみませんがよろしくお願いします。

クリーニングは加納クリーニングを利用しています。ただ直営店とフランチャイズ店によってサービスも価格も全然違うのでチェック要ですね。
543: 匿名さん 
[2007-06-01 02:54:00]
アジアンなら a.flat もいいかも。
アジアン直球というより、ややモダンなアジアンで。
てか、なぜか流れがアジアン。

>>542
うーむどこだろう。

>>538
再開ではないっぽい。青空市みたいな感じでしたし。
544: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 20:42:00]
>>542さん
質問の件ですが可能ですよ。
管理人さんにその旨を伝え、記録用紙に記入すれば
スターツさんもしくは奥村組さんの方から連絡ありますよ。
基本的にクロスに関してはパッチ修正はスターツさんの方でも
認めていないので修正可能と思われます。

共用部分の自転車の出入口通路ですが雨の度、水溜りができます。
何とかして欲しいものです。
545: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 22:06:00]
>>522さん
エレベーターミラーのカバー私もずっと気になっていたんですよ・・
ついに今日剥がしちゃいました!
やりたかったですか?^^
ごめんなさい私が一気に剥がしました。
546: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 23:26:00]
>>544さん
私も雨の日非常に気になっていました。
水溜まりでマットはぐちゃぐちゃだし、なによりも床や自動ドア下の金属部分が早く痛まないか心配です。
これは手直しして欲しいですよね。
547: 匿名はん 
[2007-06-02 09:58:00]
>>545さん
昨日「はがれてる〜」って発見して、管理会社がはがしたのかなぁあ〜って
思っていたけど、犯人は・・・あなただったのですね^^
ここ1ヶ月くらい、右エレベーター乗るたび剥がしたいけど剥がせないモヤモヤ
があったので、なんだかスッキリしました!
ありがとw
(でも、勝手に剥がして良かったのかなぁってちょっと思ってみたり。)
548: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 12:06:00]
544さん
どうもありがとうございます。
早速管理人さんに言いに行きます。
まだ他にも出て来そうで怖いです。
549: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 22:05:00]
今日、庭でバーベキューやっていた家庭がありました。

驚きました。

いいのかな?ってか煙が・・・。
550: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:10:00]
<549

個人が特定される書き込みは違反ではないですか。
管理会社に相談すべきことです。
551: 匿名さん 
[2007-06-03 23:45:00]
第三者にどう特定される?
規約違反ではありませんよ。
552: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 07:52:00]
状況が見えた人には、名指しでの批判に映りますよ。
553: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 12:01:00]
1階住民です。
防犯上迷っていたのですが、担当営業さんと、「子供用プールとか
置いて遊ばせられるし、バーベキューできるし」って話になって、
1階購入を決意しました。

だから、我が家もバーベキューするつもりでいます。
今更ダメと言われても〜(><)!!

でも確かに上階の方には煙は行くかも…
554: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 13:04:00]
私も1階の住民です。私も担当営業さんと
バーベキューできるねって話はしました。
そういう意味では庭でバーベキューをする権利自体は「ある」と思います。
(庭の使用料金も払っていますし、それ位のこともできないとは正直思いたくはありません。)

上の階の方にご了解を得ておけばトラブルは未然に防げると思いますが
どこまでやっておけばよいのか(2階の人だけでよいのか?)、微妙な面もあります。
3階の人がクレームする権利が無いわけではないですもんね。

もし、2階に布団や洗濯物が干してあったりとかだったりすると
一言無いとちょっとキツイですよね。
昨日バーベキューをやっていた方がどのような行動をされたかは判りませんが
2階に布団や洗濯物が無い状態でバーベキューが始まったのであれば
寛容に見てあげてもよいのではという気がします。
バーベキューは2,3時間で終わりますしね。
555: 周辺住民さん 
[2007-06-04 14:44:00]
バーベキューに関してですが、少なくとも布団を干している時間帯は避けたほうがお互いのためかと思います。夕方くらいから始めるとか・・・??我が家も1階に住んでいますが、そのように行っております。煙ってものすごく上に舞い上がりますからね^^;
556: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 15:28:00]
「権利がある」と言うのはいかがでしょう?そんなに堂々とできる事でしょうか?
一般論としては、ベランダの布団干し同様、NGだと思いますよ。
事前に了解を得て・・というのも、その間は洗濯物を干すなって言われてるようで、あまりいい気がしません。
先日、知人に「このマンションって、布団をかけて干していいんだ?」と言われてしまいました。
「管理組合がまだできてないから・・」って濁しておきましたが、やっぱり見ている人は見てるんだなと思ってしまいました。
557: 南西側の住民!! 
[2007-06-04 21:15:00]
煙を出さなければイイんじゃないの・・・
高級マンションじゃないんだから布団干しくらいでさぁ・・・・
558: 購入経験者さん 
[2007-06-05 01:28:00]
マンションでのバーベキューはあきらめてくださいよ。
権利があるとかないとか営業が言ったとか言わないとかいう問題じゃないっす。
そういうのは広い庭を持った一戸建て住まいですることです。
マンション住まいを選んだ以上、できることできないことがあるってことぐらい分かりませんか?

私だったら、周りを気にしながら食べるバーベキューなんておいしくないなぁ。。。
納得いかないなら、そこまでしてバーべキューをしなければならない理由を教えてください。
559: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 08:10:00]
広い庭を持った一戸建てだって、お隣に煙はいきます。
庭付きやルーフバルコニー付きのマンションを買う人は、それなりにアウトドアを楽しもうと計画して買うんだから、「しなければならない」のではなく「したい」のですよ。
バーベキューに限らず、庭で遊ぶことを考えて買ったのですから。

我が家の庭には、上階の方の落し物やら、風で飛んできたものがよく落ちています。
しょうがないなと思って、メールボックス前の箱に入れてます。
上から落ちてきたボールに当たったりすると痛いけど、怪我したわけじゃないから、お子様のしたことだし、しょうがないなと思うし。

それぞれ色々な意見もあると思いますが、「騒音おばさん」みたいな人がいるわけじゃないんだから(笑)、寛容な気持ちで暮らしませんか?
560: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 09:47:00]
今までのレスを見て思ったのですが、私は個人的に庭でのバーベキューはNGだと思います。

ほかのマンションでも同様のことがあり問題になっていますし。

こういう方が住んでいること自体正直、驚きました。
561: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 10:05:00]
558さん、マンションにより、そこの組合により、可・不可はちがうんだから、別にあなたが「あきらめてください」と言う事ではないし、理由を聞かせることはないんじゃない?
BBQ可なマンションはいっぱいあるよん。
ここは公式掲示板じゃないので、解決するわけじゃないから。
このマンションの住人同士で、組合が出来てから話し合うことでしょ。

美味い肉は、周りを気にして食べても美味いよ(^^)
562: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 13:18:00]
縁あって、同じマンションに住む事になったのですから、トラブルを起こしたくないのは皆一緒だと思います。ですから組合で決まるまでの間は、こういう微妙な問題なんだという事を頭に置いて、行動していただければと思います。
563: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 13:59:00]
世帯の数だけ意見はあるのですよね。

話は変わりますが、ちばコープ以外の生協を利用されている方、いらっしゃいますか?
引っ越した頃、営業さんが回ってきたり広告が入ったりしましたが、仕事が忙しく、詳しくわかりませんでした。

何曜日に配達で、品揃え等いかがでしょうか?
564: 南西側の住民!! 
[2007-06-05 16:38:00]
くだらねぇ・・・・・
565: マンコミュファンさん 
[2007-06-06 00:49:00]
これだけ話題になるってこと自体がバーべキューNGという理由になると思いますよ。
それを自分の楽しみだけのために強行するってどういうこと?
私もキャンプ地等でバーべキューをよくやりますが(最近は毎週末)
マンションの庭でやろうなんて微塵も思いつかなかったですよ。
できないよこんなとこで。
566: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 04:52:00]
このマンションの、「気取っていないところ」「地に足の着いている感じ」が気に入っています。
なので、あまり、目くじらを立てて言うつもりもありませんが。。。。

■バーベキューについて
折角、庭付きの部屋を購入されたのであれば、その特権を満喫したいお気持ちは理解できます。
しかし、やはり周囲への煙・臭いの拡散についての配慮をすべき(これは社会人として)と
思います。
個人的には、バーベキューをわざわざ家の庭でやらなくても、もっと広い場所でやった方が
楽しいのではないか、と。
ウダウダ言いましたが、「庭を有効活用」「でも、周囲への迷惑を考慮する必要」ということで、
もっと煙・臭いの出ないようなガーデンパーティーにすれば良いのではないでしょうか。
別に、「アウトドア=バーベキュー」という訳でもなく、家族や仲間と庭で楽しく食事する
方法はいくらでもあると思いますが。

■布団干しについて
他マンションの掲示板にあるような、「所帯じみていて高級感がない」「美観を損ねる」と
いった議論には正直辟易します。

ただ、これだけ風の強い街で、手摺に布団を干すのは、純粋に危険かと。
(海沿いの高層マンションで、落下しそうになっている布団を良く見かけます)

更に、上述の通り、美観等の観点から「布団干し」を気にする人が居るのも事実(賛同はしませんが)ということを踏まえると、当マンションはまだ全戸が売れている訳ではなく、オープンルーム
見学に訪れる方もいるので、当面は「見栄えが良い」方が良いのではないか、とも思います。
〈営業担当者ではありません。念のため。)
567: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 08:16:00]
お布団干しは、美観の問題もありますが、危ないですよ。
風が強い地区ですから。
もし布団が落ちて、一階のお庭にお子様がいたりして当たったら、
大変です!

ベランダが2mもあるんだから、手すりにかけずとも
充分干せますよね。
まだ布団干しようのラックを買ってない方が多いのかな?
568: 匿名さん 
[2007-06-06 12:29:00]
私は一階ですがバーベキューは×だと思っています。
うちが以前のマンションでやってたのは
CMとかでよくやってる大きいテーブルにみんな座ってパスタとかローストビーフ並べてやるパーティです。
紅茶とケーキだけでも楽しいですよ。

布団を手すりにかけるとマンションの外壁等に触れることになるので
汚れがつく感じがしませんか?
569: 匿名さん 
[2007-06-06 23:23:00]
私は、このマンションを購入するときに1階でのバーベキューはNGだと営業さんに言われました。
営業さんによってOKだったりするのかな?
私は、基本的に1階でのバーベキューはNGだと思います。
上の階の方に一言言っておいても、煙がかかる範囲は上の階の方だけではないし。
洗濯物が煙くさくなってしまいますよね。。。
570: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 00:51:00]
バーベキューの件は、ここでいくら言っても片付かないと思います。
うちの営業さんはOKだと言っていましたが、№569さんの所のようにNGという件もあるのですね。正式な文書で書いてあるわけではないので、今後問い合わせても言った言わないの話になると思います。

うちも何の疑問も持たずに「できるもの」だと思っていましたが、こちらでの意見を聞いて、焼かないガーデンパーティがいいかなと思いました。

これだけ色々な意見が出たので、この話題が上ったことは有意義だとは思うのですが…。
この話題を出された方は、多分煙等に困ったのでしょうね。洗濯物が汚れたとか。

でも、ここに書くだけでなく、管理人さんに相談はされましたか?
組合ができる前でも、なんらかの対応をしていただけますよね、きっと。
バーベキューをしていたお宅に一言伝えてもらえたり、一階の全世帯に封書等で連絡をするとか。

ここでの書き込みは、マンションの全世帯が見ているわけではありません。
本当に解決しようと思うなら、管理人さんを挟んで円満にお願いします。
「こういう方が住んでいること自体正直、驚きました」
と、ここで言うのは、ただの「かげぐち」です。苦情を越えて、批判です。同じ住民として、読んでいていい気持ちがしません。だから、「権利」と主張したくなる方もでてくるのではないでしょうか。

住んでいる人の数だけ異なる考え方があります。他の方に気を使うのもマンションですが、譲歩したり、寛大な気持ちで一度は怒りを見送ることも、マンションで暮らすためには必要ではないでしょうか。
571: 匿名さん 
[2007-06-07 02:08:00]
そうですね、なにも焼くことにこだわる必要はないとハタと気づきました。
おいしい食べ物と飲み物があれば、緑の上で陽光の下で
楽しく過ごせればいいわけですし。
572: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 20:49:00]
明日からデベロップメントさんの訪問があるとエントランスの掲示板にありましたが、2ヶ月経っての点検?ですか・・不具合などを指摘したら直してくれるのですかね
ちなみにうちはトイレと洗面所の壁の下方一周に貼ってあるゴム状(7,8センチの長さ)のものがペリペリ剥がれているんですよね・・入居してすぐからでした。自分で接着も出来そうですが、指摘して直してもらえるならと思ってます。
剥がれてるのうちだけかな・・・
573: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 22:44:00]
間違えました。22日からでしたね・・・。
574: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 11:00:00]
入居者の方 ネットの回線速度はどのくらい出てますか?
私は、以下の測定サイトで下り10Mbps弱です。

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

こんなもんですかね?
575: 匿名さん 
[2007-06-18 11:43:00]
残り、3戸になりましたね〜。
576: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 11:25:00]
住人としても売れると嬉しいものですね〜。

ところで、どなたか『なのはな生協』か『パルシステム』を
やっている方はいらっしゃいますか?
大半の方は千葉コープでしょうか?
なのはなかパルでグループ宅配を組めたらいいのですが・・・。
ってここで発言してもしょうがないですよね(^^;A
577: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 00:48:00]
先日、管理組合設立総会の案内の書類がきていましたね。
目を通して見ると???な部分が何箇所かありました。
下記に記載します。
●管理費の振込先が管理組合名義では無く、管理業者名義になってい る事。お金の流れが管理組合に見えにくくトラブルの元になるので はないでしょうか。
 
 区分所有者(振込)→管理組合名義口座→管理業者(管理委託費)支払
 この方が一般的で金銭の流れがわかり易いと思います。
 
●清掃業務・設備管理業務の業者名が記載されていない事。

●予算案の電話使用料・備品費(パソコン代?)は管理業務委託費の中 で処理して欲しい。予算取りが多すぎる。

●損害保険料の共用部保険料ですが、スターツ証券で加入した人は共 用部分(バルコニー部分)の保険が含まれていたと思うのですが、
 この保険料にはバルコニー部分は含まれていないのでしょうか?

●雑費 口座振替事務手数料 150,000-は妥当な金額???
 収納代行方式をやめれば上記の雑費は不要と思います。

以上です。私は上記の理由にて予算案に関しては大反対です。
この意見に賛同して頂ける方々がいてくれると心強いです。

あとコミュニティールームの使用時間に疑問を感じています。
使用している方がいないとの事から、使用時間や使用目的を根本的に改善する余地があると思います。
集会場の机、椅子等の備品費の予算案が多額の為、使用していなのなら無駄な費用ではないでしょうか?自分達が払っている管理費なので有意義に管理組合が運営出来る様にみなさんで管理費の流れをチェックしていきましょう。

設立時の管理組合がとても大事と本で読んだことがあります。
自分達のマンションですのでスターツさんの言いなりにならないように住民一丸となって総会がんばりましょう。
長文になってすみませんでした。
最後まで目を通された方ありがとうございました。
578: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 00:12:00]
もうすぐ花火大会ですね。
579: 入居済み住民さん 
[2007-07-18 23:29:00]
南東側住人ですが、部屋から見えるのかしら?!
580: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 10:13:00]
部屋から見えましたね〜☆
581: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 09:40:00]
近頃の明け方の地震、我が家はまったく気付かず寝ています。鈍感なだけでしょうか。免震だからでしょうか。みなさんどうですか?
582: 匿名さん 
[2007-08-19 00:10:00]
揺れてはいましたよ。
揺れ方はゆっくりな感じでしたが。
これが免震のせいなのかどうかは分かりませんね。
私はある程度大きな地震じゃないと
免震作動しないのでは、と思うのですが、
妻は「いや、これは免震が作動した」と言い切ってます。
施工会社に聞けば分かることですけど。
583: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 12:42:00]
エレベーターの階数を押す所にひっかき傷のようなものがありますね。

まだ入居して6ヶ月も経ってないのに、そんなイタズラがあるなんて何だかショックでした。

きれいに直せないものですかね。
584: 匿名さん 
[2007-09-04 11:12:00]
どうせエレベーターは子供いたずらではないの?
カメラとか設置されているのなら誰がやったかみつけて、器物破損になるのだからしっかり叱るべきじゃないのでしょうか。
585: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:51:00]
私もキズを見た時にはショックでした。。
ちょうど子供の手の届くような位置だし、鍵とかを持たせていて、お母さんの見てないうちに・・というのは十分ありえますね。

でも犯人探しをするのは、どうかと思います。
住民どうし疑いあうのではなく(よっぽど悪質な場合は別ですが)、起きてしまった事実に対処する方法を検討してはいかがでしょうか。
まずは管理人さんに相談して、奥村組に聞いてもらうとか。
多少の修繕費を積立金から出すのも、個人的には有りだと思います。

ところで最近、「現地モデルルーム」の案内を見なくなりましたが、めでたく完売したのでしょうか?
587: 匿名さん 
[2007-09-09 16:38:00]
別にキズくらいたいしたことないんじゃないの?そんなんで積立金使うなんてもったいないよ。
588: 匿名さん 
[2007-09-10 01:08:00]
あと残り2戸になったようですね。

近く理事会もありますし、エレベーターの傷を修理する話も出そうですね。
589: 匿名さん 
[2007-09-17 12:51:00]
この間、広告に中古販売載ってましたよ。まだ完売していないのに、もう中古ですか・・・。
それにしても、ここ最近は風が強くて潮風が部屋に入ってきて床がベタベタ。洗濯物もこころなしかシットリしているような・・・。
590: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-17 17:27:00]
Yahoo 不動産では、4戸出てますね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=12&md=... (書き込み現在)

アルファグランデ新浦安弐番街 浦安市高洲2丁目 京葉線/新浦安 −
19分 4,380万円 3LDK 72.97m2 '07/02 詳細 (8階)

アルファグランデ新浦安弐番館 浦安市高洲2丁目 京葉線/新浦安 −
19分 5,143万円 3LDK 92.79m2 '07/03 詳細 (3階)

アルファグランデ新浦安弐番館 浦安市高洲2丁目 京葉線/新浦安 −
19分 5,223万円 3LDK 89.52m2 '07/03 詳細 (4階)

アルファグランデ新浦安弐番館 浦安市高洲2丁目 京葉線/新浦安 −
19分 5,252万円 3LDK 89.52m2 '07/03 詳細 (4階)


価格は、分譲当初と比べどんなモンなんでしょうか?
591: 匿名さん 
[2007-09-22 14:06:00]
価格はほとんど値崩れしていないでしょうなあ。それにしても、まだ1年たっていないのに売却するとは、やはり近くに建つマンションに住み替えする人なのでしょうか?
592: 匿名さん 
[2007-09-27 19:31:00]
591>>
違いますよ。
家庭の事情で売るみたいですよ。
買って、すぐ離婚とは・・・・
593: 匿名さん 
[2007-09-30 23:43:00]
いや、買ったら転勤、じゃないでしょうか。
実は私の周りにも何人かいます。このパターン。
594: 住民さんD 
[2007-10-01 09:49:00]
そうなんですよね。
買ったら転勤ってことはよくありますよね。
集合住宅ですからね。
595: 物件比較中さん 
[2007-10-01 13:01:00]
先日残っている部屋を見学しに行きましたが、担当者のお話では転勤ではありませんでした。あくまでも「家庭の事情で・・。」ということでした。「転勤の時には賃貸でも貸せますし!」と売り込んでいたのにその部分に関しては「いや(苦笑)まれに家庭の事情で手放される方も・・。」と。
ところで、3階のお部屋は売れたのでしょうか。
我々が比較している物件をとことん貶し、突然電話が入ったと席をはずし、戻ってきたら「○○様と同じ物件を比較されている方からの電話でした。やはりそちらの物件は辞めて、このお部屋にしたいとの電話でしたので、早い者勝ちとなります。」とおっしゃっていました。
以前も☆ツにはこのやり方で賃貸を急がされたので、これが☆ツの戦略なのか?!と思ったのですが・・実際入居された方は居るのでしょうか。
こちらの物件が売れ残っている原因は、☆ツにある気がしました。
596: 匿名さん 
[2007-10-01 20:15:00]
買う気になっていても、そんな事を言われたら二の足踏みますよね。
597: 匿名さん 
[2007-10-02 00:26:00]
もうデベロップメントではなくピタットハウスに移ってるので
よくわからないなぁ。そっちの対応は。
598: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 16:48:00]
お隣のパソコンショップに『新しいマンション』が建つという看板がありビックリ。それも10階建てで・・。ただ表示されている建設地の住所がお隣の番地と違うので、ただ看板をかけているだけなのか・・・。
確かお隣さん倒産したのでは?というウワサもありましたし・・。
599: 匿名さん 
[2007-10-02 18:56:00]
まだ市に住所附定願いを申請してから未定なんじゃないですか?
本当に建つのか?
もう新町に分譲は建たないと思ってたのに。
賃貸か?
600: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 21:33:00]
今やっている地質調査って、↑に関係あるのでしょうかね。
お隣の会社もできたばかりだから、しばらくは周辺環境が変らないと思っていたのに、こんなに早くマンションになるかとおもうと(しかも10階建て…)ショックです。

日当たりとか大丈夫かな。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる