千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-10-09 07:36:37
 

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

残りもあと僅かです。有意義な議論をどうぞ。


【公式HP】
http://www.cct43.com/


【過去スレッド】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46617/


物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央3-17-1他
交通:総武線/千葉 徒歩10分
価格:2840万円-7540万円
間取:2LDK-4LDK
面積:65.71平米-97.71平米

管理会社:オリックス・ファシリティーズ
設計・監理:入江三宅設計事務所
施工:錢高組
売主:オリックス不動産
販売提携(代理):双日リアルネット


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
マンションマニアが住んでみてよかったマンション③ ~千葉セントラルタワー~
https://www.sumu-log.com/archives/38713/

[スレ作成日時]2009-04-30 19:32:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6

789: 匿名さん 
[2009-08-03 18:18:00]
千葉は毎年あんなものですよ、財力がないのかな?
中止しないだけマシ?
790: 匿名さん 
[2009-08-03 21:07:00]
花火ならBSで毎年やっている『大曲全国花火競技大会』を見たらいい。
テレビ画面から通しても魂を感じます。
791: 匿名さん 
[2009-08-04 15:44:00]
完売したのですか?
792: 匿名さん 
[2009-08-04 17:32:00]
ついに完売ですね。ホームページで確認できます。
793: 匿名さん 
[2009-08-04 18:14:00]
何度目の完売?こんだけバーゲンセールして完売できない方がおかしい。この版もういらないよね。
794: 匿名さん 
[2009-08-04 18:46:00]
何度も完売しているというのは、無理して買った人達がローンの審査で引っ掛かっていることなので、逆を返せば背伸びをしてでも買いたい物件ということもできるでしょうね。値引きしているとはいえ、それでも周辺のマンションよりは高いですから。
795: 匿名さん 
[2009-08-04 20:26:00]
そうかなぁ~?周辺のマンションも駅近は、4000万前後してますよ。
796: 匿名さん 
[2009-08-04 21:05:00]
野村以外だとほとんどないんじゃない?
797: 匿名さん 
[2009-08-04 21:14:00]
>>788

我が家からは江戸川花火の打ち上げ会場まで1Kmちょいくらいですし、ベランダからよく見えます。しかし、それでも私は打ち上げ現場まで行って見ます。花火会場に近いところに住んでるなら、それでも数Kmある場合は、やっぱり現場にいかないと、もったいないですよ。
798: 匿名さん 
[2009-08-04 21:54:00]
念書だか誓約書だか書かされてるから言えないけど、相当安く買ってるね。デベの資金力が弱いからバーゲンするしかない。キャンセルになるのは、ローンの審査に落ちそうな買手を相手にするしかないから。
799: 匿名さん 
[2009-08-05 08:31:00]
抽選物件で外れた人です。


完売とありながらキャンセル受付中というのはどういうことなんでしょうね。
まだまだ、審査落ちがでそうな感じなのでしょうか。

キャンセル物件や、中古で購入を希望していたりします。



中古だと下がるのか上がるのか見当がつきません。
ここの中古物件としてはまた別の板での検討でしょうかね?
800: 匿名さん 
[2009-08-05 13:41:00]
中古もここで検討でいいんじゃないですか?

796さん
長谷工でも90平米越えは4000万以上ゴロゴロですよ。
801: 匿名さん 
[2009-08-05 18:48:00]
ハセコじゃなぁ…。ここで90平米台で4000万切って買った人はさすがにいないでしょ。あったら即日契約するけどなぁ…。
802: 匿名さん 
[2009-08-05 19:04:00]
>>800
千葉駅近くの長谷工物件あなたなら買います?買わないですよね?
803: 匿名さん 
[2009-08-05 21:56:00]
802さん 
気に入れば買いますよ。一つのマンションに死ぬまで住むつもりはないので、その時どきに条件が合えば長谷工だろうと買いますね。長谷工も悪くないですよ。
804: 匿名さん 
[2009-08-05 22:57:00]
長谷工とオリックスの違いはどこにあるのですか?
805: 匿名さん 
[2009-08-05 23:22:00]
>>803
802です。なるほど、人それぞれですからね。その時々にあったマンションを買うという考えには賛成です。
806: 匿名さん 
[2009-08-06 10:55:00]
803です。 
マンションは戸建てより売買しやすいですし、賃貸もそれなりの立地なら需要ありますよ。こどもの成長に合わせて、当方は買い替え派です。マンションは動きやすいですからね。倒産した会社のアウトレット物件でも、気に入れば全然オッケーです。要はその時その時に便利な住まいです。
807: 匿名さん 
[2009-08-06 11:14:00]
806さんの考え方は子供がなかったり、自由業、リタイア、現金購入者だったら十分可能でしょうが、通常はそう簡単にはいかないでしょう。やや極論に走っていませんか。
808: 匿名さん 
[2009-08-06 11:49:00]
806です。そんなことはないですよ。うちは今年中学に入学した子供がいますが、中高一貫高校に入学できたので、六年間は動く予定なくなりましたが、大学の場所によっては引っ越します。ちなみにサラリーマン共働きですよ。小学入学までは浦安のマンションに住んでましたけど、幸い購入時からあまり損失なく売却できましたので、今のマンションもローンはほぼありませんよ。
809: 匿名さん 
[2009-08-06 12:38:00]
ローン無い人は良いよね
810: 匿名さん 
[2009-08-06 12:52:00]
一般論としては、不動産は金額が大きいですし、市場の動向もありますし、誰も損はしたくないですから、現実にはそう簡単にその場の状況に合わせて買い換えていくのは、たやすい事とは思えません。売却が思うように出来ずに、買い替えを断念する方も多いのではないでしょうか。 個人の経験談は参考程度ですね。
811: 匿名さん 
[2009-08-06 13:23:00]
そうですね、人によってやタイミングで簡単に引っ越しできないこともありますね。うちはたまたま運が良いのかもしれないですね。このスレから話題がそれましたので、終わりにしましょう。
812: 周辺住民さん 
[2009-08-06 13:52:00]
ところで一階貸出用店舗ですが、いつまでも埋まらないのも困りものですが、
窓ガラスが汚れまくっててびっくりですね…
少しは掃除しろよって感じ…

あれでは入居希望の人たちも躊躇うのでは。
813: 匿名さん 
[2009-08-06 16:22:00]
そんな汚れてるんですか?あのような店舗って誰がお店の決定権持ってるんでしょう?販売元?それとも管理組合?
814: 匿名さん 
[2009-08-06 21:46:00]
だから店舗も区分所有者がいますから。現在はオリックス不動産です。
815: 匿名さん 
[2009-08-06 23:19:00]
大学生の子供にくっついて行って引っ越すって正直変だと思う。
816: 匿名さん 
[2009-08-07 00:07:00]
815さん  
いいんです、半ば引っ越しは趣味ですから(爆 でも、夫婦の勤務地が関東圏なんで、大学が地方だと子供について引っ越しませんけどね。でもできれば家族は一緒に生活したいですよね。
817: 匿名さん 
[2009-08-07 01:13:00]
できれば彼女と一緒に暮らしたいです。
818: 匿名さん 
[2009-08-08 18:55:00]
超高層の宿命でそれなりに壁が薄いので気をつけてくださいね。
819: 匿名さん 
[2009-08-15 17:47:00]
住民版では愚痴がこぼせない。騒音がうるさくても泣き寝入り。自分で解決しろだと。
820: 物件比較中さん 
[2009-08-16 00:20:00]
完売したのかと思ったらそうじゃないみたいだね。三井のリハウスでいくつか売りに出てますね、未入居物件として。これ、オリックスが安く手放したんでしょ?
821: 匿名さん 
[2009-08-16 05:24:00]
未入居物件≠未登録物件。
別に誰でも買えれば売れます。
822: 匿名さん 
[2009-08-16 12:12:00]
オリックスはバーゲンセールして売り抜けたと思いますよ。購入者が入居せずに売り出してるのでしょう。値段が思いっきり高い。
823: 匿名さん 
[2009-08-16 12:19:00]
中古物件は売主が勝手な値段を付けれますからね。
それを相場だと思ってくれる、人の良い客待ちでしょ。

話し違うけど、中央区で他人の顔面に18キロのコンクリを落とす事件がありましたね。
凄いなぁ。
824: 匿名さん 
[2009-08-16 14:44:00]
千葉はチョソが多いからね
富士見町の飲み屋は店員が日本人でもオーナーが。。の店が多いよ
825: 匿名 
[2009-08-28 19:14:54]
完売したらネガレスすらなくなりましたね。中古物件を購入するとか息巻いていた人もいましたが単なるアラシでしたか…。昔が懐かしいですね…。
826: 匿名さん 
[2009-08-28 20:34:24]
逆でしょう。
完売するまでは購入済みさんが何人もで、
ネガを寄せ付けないように書き込んでたのに…
827: 匿名さん 
[2009-08-28 20:54:43]
ウルセーヤツはいるもんですね
828: 匿名さん 
[2009-09-11 22:44:06]
住民板かわいそう。自分達でマンションの価値下げてる。誰がみたってネガレスばかりで、このマンション魅力感じなくなったな…。匂いだの水だのペットだの…。問題多くてかわいそうだね。
829: 匿名さん 
[2009-09-12 09:29:33]
住民しか知らない情報だから、
賛美ポジもウルセーネガも
結局書いてるのは住民同士だった。チャンチャン
830: 匿名さん 
[2009-09-12 21:28:01]
なるほど
831: 匿名さん 
[2009-09-12 21:53:10]
賛美レスってなくないですか?周りにおいしい食べ物屋があるとかそんなんでしょ?このマンション自体の良いところって住民板には書かれてないし。タワーって臭いんですね。それに隣人の話し声とか騒音もきになるほどなんですね。自分が買う前にわかって良かった。タワーは見た目は良いけど、実用性は低そうだ。
832: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 09:33:02]
確かに以前住んでいた田の字型のマンションよりも壁が薄いせいか、隣の音が気になりますね。
高く積み上げるには軽量化が必要なんだろうけど・・・、失敗した。。
833: 匿名さん 
[2009-09-13 19:10:23]
そうなのか…高層ってことは軽量化で壁が薄くなるってことなのか。イメージでは、ここら辺で初の高層タワマンで、設備も警備も豪華である意味要塞のようなイメージがあったけど、高層がゆえの弱点もあるですね。内廊下も高級でホテルライクなイメージあったけど、自然に風が抜けない分よく考えれば匂いの問題も発生しておかしくない。モデルルームだけではわからないですね。実際入居されてるかたのネガレス(入居者でないとわからない内容)を読むと今後のマンション選びの参考になります。
834: 住人 
[2009-09-13 22:37:45]
住人です。悪臭の件はおそらく一部の階だけではないでしょうか?うちの階は臭いも騒音もないですし。住人板をみてもダウニーとドブ臭いという話だけですから。
835: 匿名さん 
[2009-09-13 22:53:09]
各戸の玄関ドアに防犯センサーが付いてないから、
警備は豪華ではないです。
都内新築は、付いてるのが一般的です。
836: 匿名さん 
[2009-09-14 09:21:24]
住人さんかきこみありがとうございます。確かに一部だけのようですが、ダウニーに関してはご近所問題だと思うのですが、廊下の匂いや騒音に関しては構造上の問題もありそうですよね。 

匿名さん 
都内は各戸に防犯センサーついてるんですか?!千葉はついてないのは都内より治安が良いからなのでしょうかね。
837: 匿名さん 
[2009-09-14 11:47:21]
千葉は治安が良いですからね。
838: 匿名さん 
[2009-09-15 00:05:18]
低仕様なだけですよ。
お世辞にもCCT周囲の治安がいいとは思えません。
839: 匿名 
[2009-09-15 00:38:40]
そうなのか〜。千葉も場所によっては治安よくないですもんね。稲毛のプラウドを検討にいれているのでしが、『内廊下ドブ臭い』ってここのマンションのことだったんですね(汗 稲毛の検討コミュにかきこみあったんで。稲毛はタワマンでも外廊下仕様みたいなんで、それはクリアかな。
840: 匿名さん 
[2009-09-15 01:19:17]
内廊下の臭い、ウチの階は臭いません。
臭わない階なら、やっぱり内廊下の方が私は良いです。
風雨や気温が気にならないのは快適です。
841: 物件比較中さん 
[2009-09-15 11:30:19]
稲毛のプラウドは通勤には便利だけど、周辺環境はそんなによくないね。
また、価格は高いし、免震構造でもない。
CCTはもう完売しているし、いまさら比較しても無意味だと思うけどね。
842: 匿名さん 
[2009-09-15 13:32:59]
東京23区板の制震免震スレには、
超高層の免震は長周波地震の揺れに・・
と書かれていたな。
843: 匿名さん 
[2009-09-15 18:12:33]
稲毛検討してますが、ここと悩んで比較してるというわけじゃないです。なかなか千葉ではまだ超高層といわれるマンションか少なくて、情報が乏しいために他のタワーの様子や使い勝手はどうなのか見に来ただけです。稲毛も住めばまた問題は出ると思いますが、すでにネタ豊富なこちらは良い参考になります。
844: 匿名 
[2009-09-16 08:39:20]
ここだって言うほど環境よくないじゃない?某企業の大気汚染はあるし、近隣は風俗だってあるし。
845: 匿名さん 
[2009-09-17 07:55:29]
テナント決まりませんね〜。賃料が高いのかな。
847: 匿名さん 
[2009-09-18 10:30:00]
もともと集客見込めないから、大規模店舗じゃなくマンションにしたわけだし。
848: 匿名さん 
[2009-09-18 11:46:18]
847の理論だと集客力のある地域にはマンション建設できないね^_^;。
849: 周辺住民さん 
[2009-09-18 13:34:23]
>848

CCTのある場所にもともと何があったかご存じないみたいだね。
850: 匿名 
[2009-09-18 17:01:24]
センプラはすごい負債をかかえて倒産したんだよ。要するに千葉に来た人間は、ここまで足はのばさない。
851: 匿名さん 
[2009-09-18 17:03:43]
住民板みると、焼肉屋になりそうらしいよ。あの辺焼肉屋ないからいいかも〜。おいしければの話だけどね。
852: 匿名さん 
[2009-09-18 17:09:55]
焼き肉屋ができたら、『くせー』とか臭いの問題で絶えなくなるね。
853: 匿名さん 
[2009-09-18 18:11:16]
そんなことは、住んでるわけじゃないから関係な〜い。おいしければそれでよし。
854: 匿名さん 
[2009-09-19 13:10:23]
へー金を積めばうまいところはいくらでもあるよ?
855: 匿名さん 
[2009-09-19 20:49:23]
なんだかんだいって、暮らすには便利。問題なし。
857: 匿名 
[2009-09-20 09:31:42]
ここは完売したのに検討板で書き込みがあるとはすごいですね。他では完売したら書き込みなんて全くなくなるのに。中古狙いのかたが多いのでしょうか?さすがですね。
858: 匿名 
[2009-09-20 12:21:30]
完売すると、ここの管理人は検討板閉鎖するよ?完売ホントにしてるの?
859: 匿名さん 
[2009-09-21 07:02:56]
中古狙いもいないでしょう。タワーゆえの文句も住民板で乱発してるし。単にこれからマンション購入を考えてる人が話題性のマンションを参考にしてるだけでしょ。
860: 匿名 
[2009-09-21 08:48:21]
中古欲しいです。
ここの賃貸、周辺と比べてえらく高いですよね。以前65㎡台が17万円台で出ていましたが、最近になって20万円を越えるのが出てきましたね。需要は以外にあるのでしょうか。安く買われた方だとかなり利回りが良いはずです。羨ましい!
861: 匿名さん 
[2009-09-21 09:42:39]
地元の不動産屋で、ファミリータイプ賃貸の需要を聞いたときには、
千葉市にはそんな賃貸需要は殆どないよ。と言われた。
862: 匿名 
[2009-09-21 10:48:34]
60㎡台だと単身者やDINKS対象で普通のファミリーではないでしょう。官庁街等に近接していることから2年位の短期で借りる需要はありそうです。
863: 匿名さん 
[2009-09-21 12:07:40]
完売はしてるかもしれないけど、でも居住率でいうと70%ぐらい?
まだまだ空いているところが多いよね。
864: 匿名 
[2009-09-21 20:33:26]
863>>
もっと埋まっていますよ。適当なこというのはよしましょう。
865: 匿名さん 
[2009-09-22 15:03:52]
>>863
それでは、実際の居住率は何%ですか?
あなたこそ、もっと埋まっているなんて、いい加減なことを言わない方がいい。
866: 匿名さん 
[2009-09-22 16:20:59]
居住率70%ということは430×0.7で訳300戸?うちのフロア見ただけでも130戸が未入居はさすがにありえないんじゃないの?どうでもいけど(笑)。
867: 匿名さん 
[2009-09-22 16:58:00]
ワンフロアを見るだけで、どうして分かるんでしょ。
超高層なのに。どうでもいいけど(笑)。
868: 匿名 
[2009-09-22 17:41:53]
>>865
正確な数字のわかる人はいるでしょう。でもこんな掲示板で言うはずないじゃないですか(笑)そこまでムキになる意味が不明です
ただ、70%ということは各階で4戸程度未入居ということですけど、さすがにあり得ないですよ。住人であれば。
869: 匿名さん 
[2009-09-22 20:48:17]
いや、「70%ぐらい?」と聞いている人に対して
「適当なこというのはよしましょう。」とムキになって答えている人こそ意味不明。
完売と言いながらも、実際の居住率が低いことを話されたくない関係者に見えるけどな。
870: どうでも良いけど… 
[2009-09-24 18:12:26]
実際の居住率が低いとなんなの?
871: 匿名 
[2009-09-24 18:45:56]
>>869
実際の居住率が低いことを話されたくない関係者って一体どんな関係者ですか(笑)
所有者がいないなら管理費や修繕積立金の問題がありますが、完売しているのならむしろ居住率は低い方が快適では?
872: 匿名さん 
[2009-09-24 19:15:12]
居住率がほぼ100%・・・人気のあるプレミアム物件・・・高く売れる。

完売なのに居住率が低い・・・やがて無責任な賃貸契約者が増える・・・高く評価されない。

説明されなくても、これぐらい分かるだろうに。
873: 匿名 
[2009-09-24 20:42:51]
872さん、もしかして本気でおっしゃられていますか?残念ですが違います。賃貸が多くなってマイナス評価になることはないですよ。むしろプラスになるはずです。マイナス評価になるのは完売していない物件です。買い手がつかない物件は様々なマイナスを生みますから。不動産鑑定評価基準を基に考えればこのマンションはプラス査定部分が多いと思いますよ。
874: 匿名さん 
[2009-09-24 21:54:30]
入居率?何でもいいじゃん。
875: 匿名 
[2009-09-25 11:20:10]
賃貸だったらこんなとこ借りないでしょ。もっと駅近借りるね。
876: 匿名さん 
[2009-09-25 16:56:08]
入居率なんて一棟持ちの人が考えることでしょ。

もし賃貸で借りるなら、むしろ上下左右が空室の入居率の低い部屋の方がいい。
うるさくないし、うるさがられないし。
877: 匿名 
[2009-09-25 21:17:41]
入居者が少ない方がエレベーターも空いてて快適だと思う。
878: 匿名 
[2009-09-25 21:42:52]
ホームページをみたらやはり完売しているようですね。キャンセル待ちがあれば、と思ったのですが…。完売してなおスレが伸びているとは、やはり2008年千葉県人気ランキングNo.1だけあるということですかね。
879: 匿名さん 
[2009-09-25 22:21:05]
完売ですかぁ?
じゃあ中古で出ている、こういう物件ってなんなんですかね?(下記参照)
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTbevtbdv
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTzxf9r8o

「現況:空家」なんですけど。。。もう売却&転居?

880: 匿名さん 
[2009-09-25 22:22:10]
よく読めば、未入居って書いてありましたね。
じゃぁ、878さん、狙い目じゃあないですか!!
881: 匿名 
[2009-09-25 23:25:33]
878です。情報ありがとうございます!…といいたいところですが、既にチェック済みです。中古なので交渉次第だとは思いますが、下手すると元の値段より高いですよ!しかも、これに仲介手数料まで取られるとするとさすがに…。Eクラスでこの値段なら考えたのですが。
882: 匿名さん 
[2009-09-25 23:44:17]
878さん、なるほど!
中古といってもプレミア上乗せして、売っているんですね。
だから新築の方がお安いと。
スゴイな、いろいろ勉強になります。
883: 匿名さん 
[2009-09-25 23:54:05]
中古は好きな価格で売り出せますからね。
売主の希望した価格。あとは仲介業者の腕次第。

しかし2006年末から売り出したのに、2008年のランキングにまで対象になるとは…
884: 匿名 
[2009-09-26 00:15:51]
878です。以前モデルルームでもらった価格表で確認した限りでは高いと思われます。とはいえ、36階の値段は書かれていないので正確な値段は不明ですが。
このご時世だというのに、ここのマンションは賃貸の値段もえらい強気ですよ。やはり免震タワーと内廊下だからでしょうか?今年の初めに値引いて買われた方が本当に羨ましいです。
885: 匿名 
[2009-09-26 00:17:26]
2009上半期も千葉県No.1でしたね。
886: 匿名さん 
[2009-09-26 00:37:40]
884 今頃羨ましいとか何とか、中古の営業マンですか?超無知でない限り、中古こんな高値じゃ誰も買いませんよ。
887: ビギナーさん 
[2009-09-26 08:49:48]
>>879>>880>>882です。

名前をビギナーにしました。

自分で言っといてなんですが、プレミアというより転売益を上乗せしているんでしょ?
完売したのですから、一旦誰かが購入されているはずですよね?
それが仮に不動産業者さんだったとすると、そこから売ろうっていうんだから利益分を
上乗せして当たり前ですよね。

となると、どう転んでも新築販売時の価格より下がらない、というか下げられないことになりますよねぇー。

886さんのご指摘のように誰も買わなかったら、どうするのかなぁ?損失覚悟の値下げですか?
888: 匿名さん 
[2009-09-26 09:28:26]
>>879さん
いくらで出すかは売り主の自由だけど、確かに高いですね。これだけ出すなら都心3区でも買える。グローブタワー南向き85平米より高い。グローブなら賃貸に出しても需要が多いし賃貸坪単価1万円以上なので、30万円は下らない。しかしここだと賃貸坪単価5000円程度で、89平米でも15万円行くか行かないかっていうところかな。買値が同等、しかし収益率(=資産価値)が倍違う。

「せめて千葉で」と言うなら、これだけ出せるなら市川タワーズウェスト買うだろう。同じような規模のタワーだし、ここより存在感あるので地域一番物件の地位はもっと強固だし、圧倒的に駅近だし、なにより圧倒的に東京に近い。「どうしても千葉、しかも千葉市でないといけない」とかの、よほどの理由がない限り、あり得ない話だと思うが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる