千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-10-09 07:36:37
 

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

残りもあと僅かです。有意義な議論をどうぞ。


【公式HP】
http://www.cct43.com/


【過去スレッド】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46617/


物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央3-17-1他
交通:総武線/千葉 徒歩10分
価格:2840万円-7540万円
間取:2LDK-4LDK
面積:65.71平米-97.71平米

管理会社:オリックス・ファシリティーズ
設計・監理:入江三宅設計事務所
施工:錢高組
売主:オリックス不動産
販売提携(代理):双日リアルネット


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
マンションマニアが住んでみてよかったマンション③ ~千葉セントラルタワー~
https://www.sumu-log.com/archives/38713/

[スレ作成日時]2009-04-30 19:32:00

現在の物件
CHIBA CENTRAL TOWER
CHIBA
 
所在地:千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番)
交通:総武線千葉駅から徒歩10分
総戸数: 436戸

CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part6

No.101  
by 匿名さん 2009-05-05 21:46:00
97、100さん。相手の目的は、購入者や検討者、居住予定の方などを心理的に傷つける事です。

おまけに粘着質で、何度でも版にやってきては、不快な言葉や、品の無い文体で版を汚すのが目的ですから、お腹立ちは理解できますが、相手にせず、無視(スルー)することが一番だと思います。
No.102  
by 匿名さん 2009-05-05 22:24:00
荒らしの方も普段は全うな社会人なんでしょうに…。普段の仕事や家庭等でのストレスが高じて匿名掲示板に悪意ある書き込みをされるのでしょうか。
そう考えると気の毒であるとは思いますが、程度の差こそあれ、時折世間を騒がす方達と吐き出された悪意のベクトルの向きは同じ様に思えてしまいます…。
No.103  
by 入居前さん 2009-05-06 02:08:00
100です。スルーすべきところをうっかり対応してしまいました。
101さん、102さん、ありがとうございました。
No.104  
by 匿名さん 2009-05-06 07:25:00
検討板で雑談はやめて欲しいです。
No.105  
by 匿名さん 2009-05-06 08:12:00
掲示板で、雑談しないで何するんですか?
No.106  
by 匿名さん 2009-05-06 08:27:00
検討する掲示板です。検討する話し合いに決まってるじゃないですか。
No.107  
by 匿名さん 2009-05-06 08:45:00
検討する話し合い?そんなに深刻なものでは無いはずですよ。肩の力を抜いて、柔軟に対応していただきたいです。
No.108  
by 匿名さん 2009-05-06 12:56:00
深刻ではなく、真剣です。
安い買い物をするのではないですから。

柔軟に対応してとは、勝手にやらせろと言うのと同じです。
No.109  
by 匿名さん 2009-05-06 12:59:00
私は街(千葉市内ではない)の大きな不動産業者さんに 値引きしますから買いませんか?と言われましたが、そんな外部から検討している方はいらっしゃいますか?
No.110  
by 匿名さん 2009-05-06 13:04:00
今でも打診はあるんですか?
No.111  
by 匿名さん 2009-05-06 15:27:00
108さん
お気持はわかりますが落ち着きましょう
No.112  
by 入居済み住民さん 2009-05-06 15:54:00
どなたか、住民板のURL教えてくれませんか??

お願いしますm(__)m
No.113  
by 匿名さん 2009-05-06 16:45:00
PC環境の人もいれば携帯環境の人もいます。
住民掲示板へはマンションコミュニティトップページから簡単に入れますよ。
No.114  
by 匿名さん 2009-05-06 18:31:00
108)家族や銀行と真剣に相談してください。それから部屋を真剣に見てください。掲示版は参考にしてください。ちょっとガチガチで怖いです。
No.115  
by 匿名さん 2009-05-06 20:36:00
108さん こちらは匿名掲示板ですから、すべての発言者が善意とは限りません。参考程度にした方がいいですよ。最後は、ご自身やご家族で後悔ない選択をしてくださいね。
No.116  
by 匿名さん 2009-05-06 23:02:00
顔の見えない匿名の相手と、安くない買い物について、掲示板を媒体として真剣に話し合う。。。しばし考え込んでしまいました。
No.117  
by 匿名さん 2009-05-06 23:05:00
じゃあ閲覧者オンリーになる?
No.118  
by 匿名さん 2009-05-06 23:43:00
ここの書き込みだけを読んで真に受けて、どうするか決定するのは危険ですよね。でも普通は、そんなことわかってると思いますけど。なにも客観的な情報が無いままに購入するのも不安だから、書き込みする人がいるんだと思います。営業は、良いことばかり言うだろうし。負の情報が得られるのは、匿名であるがゆえの部分もありますが、悪意の虚実もありますから、どの部分を信じて、切り捨てるかは、質問者の力量ですね。荒らしのつきにくい質問文句やテクも重要です。
No.119  
by 匿名さん 2009-05-07 09:22:00
118さんに賛成です。
僭越ですが住人側から言わせていただければ、非難・中傷、感情的な質問や始めから疑義をはさむコメントは論外ですが、何気なく書かれたものでもこちらの答えを引き出すような質問でしたら、マイナス面・プラス面を正直に答えたくなります。最悪なのは最初から否定の質問だとこちらもガードが固くなりプラス面を強調、反論してしまいます。客観的な質問でしたら検討者の方にとっても住まう側にとっても良い情報交換になるのではないでしょうか。
双方にとって意義のある掲示板になるといいですね。
No.120  
by 匿名さん 2009-05-07 10:12:00
掲示板なのに真剣って・・・悪いけどそういう人はたぶん向いてないと思うよ
No.121  
by 匿名さん 2009-05-07 14:15:00
このあたりに花屋ありますか?
No.122  
by 匿名さん 2009-05-07 15:16:00
マンションから一番近いのですとセブンイレブンの角曲がった並びに有りますよ!
銀座通り沿いです。
徒歩二分位ですかね。
No.123  
by 匿名さん 2009-05-07 15:47:00
花屋なんてどこにでもあるだろ(笑)
No.124  
by 匿名さん 2009-05-07 19:14:00
花屋情報ありがとうございました。結構花屋はあるんですが、部屋までアレンジしにきてくれる店ってなかなかないんですよ。来客があるもので、お願いできるところないかなぁと。結果、そごうにある日比谷花壇にお願いできました。お騒がせいたしました。
No.125  
by 匿名さん 2009-05-07 20:41:00
タワーらしい会話ですね~。
格差がすごい(笑)。
No.126  
by 入居予定さん 2009-05-07 20:49:00
>123
そんな書き込みして何が楽しいのでしょうか?
不思議です。全然笑いませんが...。
No.127  
by 匿名さん 2009-05-07 20:51:00
>126
とりあえず落ち着け
No.128  
by 匿名さん 2009-05-07 20:55:00
>>126

何イラついてんの?
花屋とマンションは何か関係でもあんの?
ここは雑談板ではないと言われてるよね?
No.129  
by 入居予定さん 2009-05-07 21:23:00
>125
そんな書き込みして何が楽しいのでしょうか?
不思議です。全然笑いませんが...。
No.130  
by 匿名さん 2009-05-07 21:45:00
だから>>121みたいなのは住民板行けよ
No.131  
by 匿名さん 2009-05-07 23:47:00
花のアレンジ頼んだくらいで嫌味言われてかわいそう。シェフ頼む人だっているのにね。
No.132  
by 匿名さん 2009-05-08 01:00:00
検討板を住民の雑談に使わないで
No.133  
by 匿名さん 2009-05-08 01:56:00
雑談はよせとか、住民版に行けとかいうコメントが目立ちますが、
そう思う方たちは、まずご自分が検討板にふさわしい有意義な話題を提供したらどうですか。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-08 03:21:00
121,124です。質問する場所を間違えてしまったようで、もうしわけありませんでした。不快にさせてしまい、すみません。それなのに情報を書き込んでいただいた方、ご親切にありがとうございました。
No.135  
by 匿名さん 2009-05-08 03:50:00
133さんのおっしゃる通りです。121さんは、悪意があって書き込んでおられません。それを非難するのは、あまりに心が狭い。検討話し中に、花屋の話題で割り込んだ感じでもない。自分等と生活水準のあわない人間が書き込むと、ここぞとばかりになじる。うちのタワーは、高層階には普通に富裕層の方がいます。もし、ここを本当に購入して裕福なかた達を日々見るたびに嫉ましくおもうのでしょうか?そういう心持ちの方は、検討するマンションを考え直したらいかがですか?
No.136  
by 匿名さん 2009-05-08 09:50:00
135。大した金額でもない高層階を富裕層などと、特別視する貴方の感覚もおかしい。妬む人間も情けないが、人に注意をする前に、おかしな反発を助長するような言葉を使わないよう気をつけなさい。これしきの買い物をして、富裕層と持ち上げるのは、余りに世間を知らなさ過ぎる。
No.137  
by 匿名さん 2009-05-08 09:57:00
長文説教を書いて何になるのかな?
火に油を注ぐだけです。
リテラシーの問題ですね。
No.138  
by 匿名さん 2009-05-08 10:04:00
ここに今の時点で検討してる人間からしたら、高層階は富裕層じゃない?花のアレンジやシェフぐらいで、ギャーギャー騒いでるんだから、そういう場面が日常に無い人たちなのでしょう。ここを見てる人ばかりじゃないから、全部とは言わないけど、値引き組は、品がない。
No.139  
by 匿名さん 2009-05-08 10:10:00
136がどんだけ世間のことしってるのかしら?ここに書き込むってことは、検討者か住人。でも住人の書き込み内容じゃないね。一億そこらの家なんか富裕に入らないとおっしゃりたいのかしら?さぞかし立派な生活されてるんでしょうね。
No.140  
by 匿名さん 2009-05-08 10:14:00
案外、普通のリーマンで年収1000万以下のローンかつかつ人生かもよ(笑 いるんだよね、金持ち気取りしたい人。世間の上の方のこと知ってるだけの人。ひけらかしちゃうとこが、はずかしっ
No.141  
by 匿名さん 2009-05-08 10:27:00
高層階=富裕層ってわけではないだろうけど、「おっ」と思うような人を見かけることも確か。

ただ、よく見かけるのは、真面目そうな30-40代ファミリーとリタイア組ですね。
No.142  
by 匿名さん 2009-05-08 11:00:00
138。文章にまとまりが無くてわかりにくい。解る事は富裕層や高層階の概念が違う様だ。高層階でも長期のローン組んで、いるサラリーマンや、持ち家売って買い替えた人などは、極普通の人達だろう。中流というのかな。

真に富裕と言われる方でも家庭内はつつましく、社会の為に余剰な資金を役立てる方々もおられる。花もシェフも個人の価値観の問題だから肯定も否定もする必要はない。但し、花、シェフー高層階-富裕層と言うのでは余りに、短絡的で底が浅いと思った次第だ。

値引き組は品が無いとは、意味が良く解らないが、買い手にとっては単にタイミングの問題ではないかな。品格について語るなら、自分がそれを語るに値するかどうか、考えてからにした方が良いと思うが。
No.143  
by 匿名さん 2009-05-08 11:24:00
だったら、最初からそう書けば良いのよ。138さんの文書をどうこういう前に、偉そうな書き方するから、嫌がられるのよ。
No.144  
by 匿名さん 2009-05-08 11:30:00
142って、理屈っぽい。上から目線だし。だれも高層階すべてが富裕層だなんて言ってないし。
No.145  
by 匿名さん 2009-05-08 11:59:00
最上階以外は億はしていないのでは?普通の中流家庭でも手が届く価格帯だと思いますが。銀行は確か年収1000万で6000万位は借りれるはずです。高所は子育てにむかないと思う方、また高所恐怖症や気圧、万一の避難等を考えて、あえて低層階を希望された方も多いのでは?
高層=富裕は違うと思いますし、富裕=偉い人?はあり得ない話です。限度額いっぱい借りて夢のマイホームを買ってローンを返すために働くのも、買えても買わず、別にお金を費やすのもそれぞれですね。
No.146  
by 匿名さん 2009-05-08 12:06:00
143、144。感情だけで、理論的に物事を考える習慣がないわけだ。これ以上、この手の相手と論争するのは時間の無駄。
No.147  
by 匿名さん 2009-05-08 12:08:00
>>142さんは別に理屈っぽいとも嫌がられてるとも思わないですけどねぇ。ごく普通の考え方だと思いますが。

住人ですがどちらかと言えば、142、>>145さんの考え方に同感。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-08 12:27:00
どうでもよろしい
No.149  
by 匿名さん 2009-05-08 12:33:00
↑どうでもよければ書き込まないように
No.150  
by 匿名さん 2009-05-08 14:44:00
140、148、149 は同一人物だね。ご苦労さん。
No.151  
by 匿名さん 2009-05-08 14:49:00
143
貴方もね
人の振り見て我が振り直せ

144
被害妄想は大概にしたほうがいいですよ

146
読めてないですねぇ
下手な総括は煽るどころか品がなくなるのでやめていただきたい
No.152  
by 匿名さん 2009-05-08 14:56:00
花屋を教えてもらっておいてデパート内の花屋を指しセレブ気分な回答を返す始末

いろんな意味で凄いですね~
No.153  
by 匿名さん 2009-05-08 16:45:00
花屋を教えていただいたものです。確かに、そごうの花屋にお願いをしましたが、もちろん千葉銀座の花屋にも電話はさせていただきました。しかし、出張サービスはしていないとのお話だったもので…。何かこちらに書き込んでしまった以外に問題はありましたでしょうか?デパートでセレブとは思っていませんが、街の花屋では、やっていないサービスだったようです。
No.154  
by 匿名さん 2009-05-08 16:45:00
富裕層の定義は
一般的に純総資産1億円以上または世帯年収2000万~3000万円以上です。

たとえば普通のサラリーマンでも35年ローンで借りれば6000~8000万の高層階や1億円以上の最上階クラスのマンションも買うことができるでしょう。ただ実際には余裕を持って買われる方も多いと思いますので、必然的に富裕層の割合が高くなるということだと思います。

現に日本には140万人の富裕層(100人に1人以上の割合)がいますので、富裕層は意外に多いのですね。
No.155  
by 匿名さん 2009-05-08 16:48:00
152 妬むなよ。
No.156  
by 匿名さん 2009-05-08 16:49:00
>153さん

お気になされないほうがよいと思います。
この掲示板は匿名の掲示板ですので、意図的に悪意のある書き込みをし、その反応を見て楽しんでいるような方が結構いますので・・・。

実際には検討者以外の人がほとんどだと思いますよ。なんら153さんには問題はないと思いますよ。
No.157  
by 匿名さん 2009-05-08 16:54:00
156さんありがとうございます。152さんの書き込みで不安になってしまったもので。すみませんでした。
No.158  
by 入居予定さん 2009-05-08 17:18:00
最近、この掲示板の本質から大きく逸脱した内容が多くなっていますね。
富裕層の定義なんてどうでもいいじゃないですか?
階数・方角・間取りで金額はいろいろだけどグレード的にはエリアの中では中の上程度。
その物件を気に入って且つ応分の資力を有している人が買うかどうか検討する。
気に入らない又は残念ながら資力が無い人はその他の物件を探す。
それだけでは?
No.159  
by 匿名さん 2009-05-08 17:24:00
>>158
ここが中の上だとするとこのエリアで上級クラスのマンションはどこになるのでしょうか?興味本意で申し訳ないのですが。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-08 17:34:00
入居予定なら、この掲示板の心配は無用です。
No.161  
by 匿名さん 2009-05-08 17:37:00
このエリアなら、ダントツ上級ですよね~
No.162  
by 匿名さん 2009-05-08 17:54:00
住人が傍若無人に振る舞う稀に見るひどいスレだな。
No.163  
by 匿名さん 2009-05-08 18:26:00
ぶっちゃけ残り十数戸のこの状況で、掲示板を見て買うかどうかを検討している人なんて皆無でしょうね。

私はネット掲示板そのものに興味があるので覗いたりしますが、家族を含め周りの人からはマンション購入に際してネットの匿名掲示板??なんで?なんで?という反応がほとんどで、私もそれについてはそう思います。

見ている人なんて購入者全体から見れば10%もいないですよ…。
No.164  
by 匿名さん 2009-05-08 18:56:00
確かに匿名なんて、やりたい放題ですものね。住人のみのmixiに私は登録してますが、氏名は明かしませんが、部屋No.で書き込みしてますので、信頼ある情報が得られています。掲示板にもプライバシーは必要ですからね。
No.165  
by 匿名さん 2009-05-08 19:09:00
住民のみのmixiなんて、本当に限られた方の中の話ですよね?
住民でたまたま知り合いになった方が始めたのでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2009-05-08 19:16:00
そうです。最初は、同じフロアの方(賛同された方)とでしたが、今では20名弱ですよ。
No.167  
by 匿名さん 2009-05-08 19:53:00
最近アラシが多いので、mixi内で、住民が答える検討版コミュニティでも作ったらどうでしょうか?
まだマシになるんじゃないでしょうか。
残り僅かでどの程度の検討者がいるかわかりませんけれども。

ちょっと最近のここは酷すぎです。
みなさん、相手にしなければ良いのにと思います。
私も今書いた為に同じかもしれませんが。
No.168  
by 匿名さん 2009-05-08 21:27:00
154さん。純資産1億円以上で富裕層?冗談きつくないですか?貴方の給料基準にしてませんか?
No.169  
by 匿名さん 2009-05-08 21:34:00
マンションと直接関係ない話はしないでいただきだいものです
No.170  
by 匿名さん 2009-05-08 21:43:00
小金持ちと富裕層の差は膨大ですよ。富裕層は都内の一等地のマンションに目を付ける層じゃないの?
No.171  
by 匿名さん 2009-05-08 21:51:00
まあ純総資産1億程度が冗談きつい??
でも定義上そんなもんなのでは
100人に一人は正直多いような気もしますが・・・。
この程度なら私も富裕層です(笑)
No.172  
by 匿名さん 2009-05-08 22:39:00
166さん、私も住民版に入りたいですが、どうすれば入れるでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2009-05-08 22:59:00
なんでここの住民は検討板に居座って文句垂れてんだ?
No.174  
by 匿名さん 2009-05-08 23:33:00
164さん。部屋番号は明かしているんですよね。そしてプライバシー保護のため氏名は明かしてない?何か変じゃないですか?部屋番号が解れば、氏名も判明するでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2009-05-09 02:05:00
プライバシー保護ではないです。○○さんでは、わかりにくいので部屋No.なんです。これなら、直接知らない人間でも発言の所在が明らかですから。
No.176  
by 匿名さん 2009-05-09 02:12:00
168.170.171はしつこいね。まだ富裕の話?なぁに一億ぐらいでガタガタ言ってんだ?的な。まわりの空気読めよな。そんな話題とっくにおわってんだよ。
No.177  
by 匿名さん 2009-05-09 08:23:00
えーでも資産一億円は正直すごいのでは
自分の貯金なんて200万程度しかないのに・・・

うらやましい限りです
No.178  
by 匿名さん 2009-05-09 09:16:00
177さん

私も同感です。
純資産1億円以上の富裕層というのはそれなりに社会での成功者であるわけで、尊敬に値すると思います。
やはりすごいですよね。
ただ、親から資産相続して1億円以上の資産というかたもいるでしょうから例外はありますが・・・。
No.179  
by 匿名さん 2009-05-09 09:36:00
富裕層って、年収1億、金融資産5億程度じゃないのですか?
日本の富裕層の成り立ちは、相続税制の影響もあり、10%程度が相続によるもので、あとは1代で築き上げてるって、以前プレジデントで読んだ気がします。
ここのスレの検討者は、富裕層のお仲間に入りたいという意思表示なんですか?
このマンション住民の多くは、お見受けする限りまじめな中間所得層ですよ。
No.180  
by 匿名さん 2009-05-09 10:38:00
178。自分の周囲の金持ちには、尊敬の気持ちはおきないね。表面は紳士だけど、実態はケチで嫌なヤツが多いよ。自分も、一般論としての富裕層に入るようだけど、尊敬されたら恐縮して固まっちゃうね。わきの下から汗が噴出すよ。富裕層は尊敬に値するなんて、とんでもない誤解だよ。
No.181  
by 匿名さん 2009-05-09 10:39:00
だーかーら、わからない人達だね。アカの他人が見た目で中流だの、上流だのわかるの?この議論、結論はあるの?ダラダラなんの話してんのさ。
No.182  
by 匿名さん 2009-05-09 10:42:00
180。笑っちゃうね~。自分で『ハイ、あたし富裕層で~す』って(汗 そんなこといってるあんたは、心配しなくてもだれも尊敬してないって。聞いてるこっちがはずかし~
No.183  
by 匿名さん 2009-05-09 11:02:00
この物件にしてこのスレありって感じだな
No.184  
by 匿名さん 2009-05-09 11:57:00
『高層階に普通に富裕層がいる』って書き込んだだけで、頭の悪い連中が、ここまで理解力無いために話が長引くとは。高層階すべてが富裕だなんて言ってないし、高層階すべてが何十年もローン組んでる人達なわけないだろ。高層階=富裕層と私が書き込んだ内容で勝手に解釈して図式したアホもアホ。だぁれも一言もこんな式が成り立つことは言ってないし。もっと頭使えよな、よくその程度の頭で社会生活送ってられるよ。高層階以上の私の身内は、セカンドハウスとして買ってるだよ。一人でも何億も資産のある人間がいれば、『高層階に普通に富裕層がいる』でおわりだろ。それを何も知らない君たちが、無駄な論議をする必要性は全くもってない。
No.185  
by 入居予定さん 2009-05-09 12:07:00
>184
ヒマなんですね。お疲れ様でございます。
No.186  
by 匿名さん 2009-05-09 12:15:00
はい、暇ですよ、14歳ですから。兄貴がどんなとこにすんでるのかな~と思ってね。自分も高校生になったら、そこに住むつもりなんで。
No.187  
by 匿名さん 2009-05-09 12:50:00
184 関心があるから長引くんでしょ。関心を引き起こしておいて、長引いたからって怒ってるわけ?子供っぽいね。今時の14歳はもっと大人だよ。
No.188  
by 匿名さん 2009-05-09 12:53:00
煽って反応見て楽しんでるだけで関心なんてないくせに。それこそ今時の大人は子供っぽい。
No.189  
by 匿名さん 2009-05-09 12:54:00
あはは 子供っぽいかな?キャラメルコーン大好きだから子供だね。私は、急いで大人になる必要なんてないんだよね。ほら、急ぎすぎちゃうと○○になっちゃうからさ。さて、塾にいってこよっと。またね~。
No.190  
by 匿名さん 2009-05-09 12:56:00
ちなみに怒ってないよ~。私が怒ったら怖いぞ~。メッってね(笑
No.191  
by 匿名さん 2009-05-09 13:39:00
なんだか中学生にマンション内であったら、この子か?っていう目で見てしまいそう…(-_-)
No.192  
by 匿名さん 2009-05-09 13:47:00
お疲れのようですね。塾より先に病院行った方がいいのでは?
No.193  
by 匿名さん 2009-05-09 14:05:00
「高層階に富裕層がいる」と「高層階に普通に富裕層がいる」の違いがわからん。普通は何のために必要でどこにかかっているの?そもそも普通の使い方おかしいですよね?どうでもいいのかもしれませんが。
No.194  
by 匿名さん 2009-05-09 14:08:00
↑どうでもいいですね
しかし、見晴らしはいいですよ
No.195  
by 匿名さん 2009-05-09 14:27:00
191さん 中学生は、今はここには住んでないのでは?高校生になったら住むって書いてありましたよ?だから、今ここには、その子のお兄さんしかいないんじゃないかな
No.196  
by 匿名さん 2009-05-09 14:32:00
『普通に』がつくのとつかないのでは、意味違うと思いますが?高層階に普通にいるってことは、どこもいることが特別じゃないと言う意味でしょう。『普通に』がつかないと、具体的にその存在をこのタワーで知っているという意味しかもたないのでは?中学生の文面は、このタワーだけでなくってことを考えての文面だと思いますが。
No.197  
by 匿名さん 2009-05-09 15:07:00
高校生の弟を受け入れねばならない兄が富裕層とは思えんな。
No.198  
by 匿名さん 2009-05-09 15:14:00
だったら(CCTには富裕層といわれる方々も住んでいるようです)とすればいいでしょう。高層階と断定する必要はないし、富裕層の定義も人によって違うから反発を受けやすい。まぁ自称14歳の文章だからしょうがないか。
No.199  
by 匿名さん 2009-05-09 15:26:00
みなさん、真に受けすぎ
No.200  
by 匿名さん 2009-05-09 15:28:00
下が高校生の兄貴なら、社会人はありでしょう。何人兄弟かわからないし。最近じゃ、株のデイトレや、ITがらみで20代富裕層結構いますからね。また中学生がこちらを覗きにきたとき、突っ込みどころ満載のレスは辞めといたほうがいいんじゃないですか?バカにされるのがおちですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる