前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール PartⅡ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-10 16:58:49
 

検討板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/

住民板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-05-10 22:19:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール PartⅡ

808: 買った人 
[2010-09-22 23:45:21]
あとここは土壌汚染は重要事項説明では無いと話していました。
また管理費についても、例えば企業のサークル活動支援は止めていくように、不要なことは、無くしていく方向のようです。でもサークル活動は盛んのようです。

批判的なコメントばかりで気分的に辛い時もありましたが、住んでいる方々は抜群に良い方々で、管理とコミュニティはとても良いと、住みはじめてから思っています。


809: 匿名 
[2010-09-23 00:44:14]
管理会社は替えられても、コミュニティは替えられないからね。良いコミュニティであるのなら良かったですね。
810: 匿名 
[2010-09-25 11:33:53]
購入検討中の者です。

確認したい質問がありますので、住民版に失礼させていただきます。
先日内覧をした際に気になった点がありましたので、
ご質問させていただきます。

①玄関付近の壁の塗装が剥がれかかっていましたが、大丈夫でしょうか?
 塗装が剥がれかかっており、指で押すとへこむような感じでした。
 おそらく塗装より内側のコンクリートは問題ないと思われますので、
あくまで表面上の問題で建物の強度には影響がないと思われますが、
竣工後1年程度にも関わらず、塗装とはいえはがれかかっているのは大丈夫なのかと不審に
思ってしまいました。その他の部分は大丈夫なのか心配に思いました。

②一部の部屋のエアコンが先行配管(最初から壁に埋め込み式)ですが、メンテナンスは大丈夫でしょうか?
 マンションでは常識かも知れませんが、エアコンが先行配管であり、
 先行配管部分に異常があった場合のメンテナンスはどうするのでしょうか?
 調べましたが、一般的な電気屋さんでは先行配管の部分は管轄外とのことですので、
先行配管の修理などをする場合はかなり大掛かりになるのではと思われるのですが・・・
 また、先行配管ということで、室内機と室外機の距離がかなりありますが、
エアコンの効きはどうでしょうか?
811: 匿名 
[2010-09-26 12:23:02]
↑ここは検討板なので、住民板に質問した方がいいですよ。
とはいえ、私も住民なのでわかる範囲で・・・
外壁ならおそらく共用部分と思われます。今まで9か月程生活して共用部分の出来具合で
不安を感じたことはありません。緊急性がないものは、定期点検の際に指摘すれば
補修されるんじゃないでしょうか。
部屋の内部になりますが、わが家も床のコーティング剤のはがれが少々あり、
6か月点検の際に無償で補修してもらいました。

エアコンの取付配管工事に関しては、やはり家電量販店では技術的に難しいとのことで、
引っ越し業者から紹介された専門業者に依頼したので、費用はだいぶ割高でした。
このマンションのアフターサービス規準によると、冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)は
アフターサービス期間2年とあります。
これは他のほとんどの専有部分(内部壁やフローリング等)と同じです。
アフターサービスの条件などは販売担当の人に聞けば、調べて回答してくれるでしょう。
また住民板なら的確なアドバイスがもらえると思います。
あまりお役に立てなくてすみませんが、
わが家のエアコンは全部で4台。冬も夏も効きが悪いなんてことは全くありませんでした。
812: 匿名 
[2010-09-26 16:04:12]
↑811さん

親切に回答いただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。

>外壁ならおそらく共用部分と思われます。今まで9か月程生活して共用部分の出来具合で
>不安を感じたことはありません。緊急性がないものは、定期点検の際に指摘すれば
>補修されるんじゃないでしょうか。
定期点検というもので、指摘をすれば良いのですね。
安心しました。

>エアコンの取付配管工事に関しては、やはり家電量販店では技術的に難しいとのことで、
>引っ越し業者から紹介された専門業者に依頼したので、費用はだいぶ割高でした。
>このマンションのアフターサービス規準によると、冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)は
>アフターサービス期間2年とあります。
なるほど、アフターサービス期間2年間であれば、
対応していただけるということですね。
了解しました。
冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)の不具合は、ある程度使用(10年程度)してからだと思いますので、
2年間というのは微妙ですが、他の専有部分と同じ保証期間なんですね。


813: 匿名さん 
[2010-09-29 03:21:21]
このマンション安いと思いました。

2桁の階を希望ですが他の気になっている物件は手が出せなくて。

ここなら余裕です。

マンションにしてはかなりお手頃価格なので購入を検討中です。
814: 匿名さん 
[2010-09-29 04:12:55]
・・・どこと比べて安いと思ったのか謎です・・・。
816: 匿名さん 
[2010-10-01 19:04:11]
プラーサは四街道という場所を考えると割高感が強い。
むしろ、これ以上に高いと感じるのがどの物件か是非知りたい(笑)
817: 匿名さん 
[2010-10-02 14:47:55]
マンション自体は値段高くないと思います。
でも場所が・・
818: 匿名さん 
[2010-10-02 14:59:05]
500台以上入る駐車場、入口から遠い場所になってしまったら、かなり歩きますか?
819: 匿名 
[2010-10-02 20:10:18]
部屋の場所からにもよりますが、結構かかります。
ちなみに、東棟側から行くと階段、西棟側から行くとエレベーター&階段があります。
でも、まだ好きなとこ選べますよ
820: 契約済みさん 
[2010-10-04 00:19:49]
先週から皆様の仲間入りをさせていただきました。よろしくお願いいたします。
821: 買った人 
[2010-10-06 21:14:05]
住んでしばらく経ちました。割高と言えば割高かもしれませんが、いくらなら良いですか?大した物件が他にあるのですか?狭いか、高いか、駅から遠い物件ばかりだし。
822: 買った人 
[2010-10-06 22:13:20]
まあ、住みやすいマンションですよ。
823: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 00:34:34]
このマンションの設備は県内一良いですよ
824: 物件比較中さん 
[2010-10-28 20:23:01]
内覧の際、ほとんど人を見かけないことが気になりました。資産価値はあまりないように見えましたが、皆さんはど

のように思われますか?
825: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 11:49:59]
ほとんど人を見かけないは当然!入居数4割以下だもの

よく資産価値を深く考えちゃう人いるけど
例えば4人家族だとして都内で資産価値は下がらないような立地、設備で4000万で3LDK、65平米とかで耐えられるか?
って事だよ。千葉で4000万ならもっと広い部屋を探せる。
要は途中で売る事を考えなきゃ家族が満足して住める環境が資産価値と思えば良いんだよ。

肩の力抜いて環境、設備、雰囲気で決めな。
資産価値が下がれば毎年の固定資産税が下がる。相続税、贈与税も低いよ。
826: 入居済みさん 
[2010-10-29 21:48:03]
4割以下ってことはないでしょう。引越しが続いてるし。
827: 匿名さん 
[2010-11-01 18:36:06]
駅まで徒歩3分くらいだったらよかったね。
828: 匿名さん 
[2010-11-01 18:38:34]
>>823
オール電化でもないのに・・
ガス通ってるという時点で・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる