前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール PartⅡ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-10 16:58:49
 

検討板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/

住民板PartⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-05-10 22:19:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール PartⅡ

187: 匿名さん 
[2010-02-08 23:18:18]
>>184
50万 わすれてたぁ。
188: 匿名さん 
[2010-02-08 23:23:08]
>>171
まぁどこの物件もそんな感じなのでしょうね。
参考になりました。
頑張って予約とらなくちゃ笑
189: 匿名さん 
[2010-02-08 23:25:29]
皆さんギスギスしないで楽しくやりましょう。
メリットデメリットどの物件もあるものですよ。
190: 匿名さん 
[2010-02-09 00:33:25]
>>177=>>181=>>186
でしょうか。
191: 匿名 
[2010-02-09 00:37:36]
>>190
全部同じ方かもしれませんね。
192: 物件比較中 
[2010-02-09 00:39:18]
>>184
50万?
193: 匿名さん 
[2010-02-09 01:39:34]
修繕積立金(月額)4,760円~6,940円
これでは、修繕費が足りません。

購入者は、長期修繕計画表をみれば、修繕積立金徴収が2倍、3倍、4倍になるか一時金徴収があるかわかります。
検討者は、説明を受ければわかります。
販売者が隠したがるが重要なことです。

管理会社が儲けるため管理費は高く設定、販売のために修繕積立金は安く設定している結果です。
プラーサ・ヴェールだけではなく、販売している全てのマンションです。
まあ、スラム覚悟であれば修繕積立金(月額)4,760円~6,940円でよいのでしょうが。

マンションコミュニティを読んでいる人以外は、気づいていない。
194: 匿名さん 
[2010-02-09 02:02:24]
>>193
ローンが多い時期は少なめに
ローンが減る頃に2倍3倍と増える物件がよくありますよね。

ある物件は定額の管理費の他に
一時金として
10年後30万
20年後60万
30年後100万
と増え続けるようでした。
195: 入居予定さん 
[2010-02-09 10:05:18]
ましかし、戸建に住んでても、(自分の体験では)台風でドアが壊れたり、屋根瓦痛んだり、色々そういうこともあるわけだし、明るく考えよう!〈笑)
196: デベにお勤めさん 
[2010-02-09 14:49:43]
ここのマンションの開発は失敗でしたね。我々の間では以前から言われていましたがね。
土地購入代金が高すぎました。大手デベのNやCも尻尾を巻くぐらい…。


http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20100203A/
197: 短足坊主 
[2010-02-09 19:52:01]
2010年の決算で売上高より、赤字額の方が大きいってすごいですね。
こんなのみた事ある人いますか。このスレのパートⅠの600番代後半での
書き込みはいったいなんだったのでしょう。
おごれるものは久しからず。

いよいよ… ですね。 
198: 入居予定さん 
[2010-02-09 21:09:53]
↑600番代後半を見ようとしたけど、なかなか見つけられないので、面倒なのでやめた、だれが、どんなふうにおごってたんですか?それと、だれか詳しい人、プロパストが具合悪くなったら、このマンションなにか影響ありますか?
199: 匿名さん 
[2010-02-09 21:13:51]
プロパストは今や売主ではなく、販売代理だから大きな問題はないと思う。
200: 匿名さん 
[2010-02-09 23:35:03]
あとどのくらい残っていますか?

そこそこ人気のある物件を購入したいのですが
あまりにも売れ残っているのならやはり見送ろうかと。
201: 匿名さん 
[2010-02-10 23:36:58]
価格が高過ぎましたね。完全な失敗ではないでしょうか。
実家は四街道ですが、就職と共に横浜へ出て結婚・新築を購入。
横浜内陸部と比較しても見劣りしないこの価格は高過ぎます。
四街道なのにこの価格は有り得ない。
202: デベにお勤めさん 
[2010-02-11 00:19:02]
おっしゃるとおりです。あの価格で524戸もさばけないのは明らか。
戦略ミスです。
203: 匿名さん 
[2010-02-11 02:28:28]
オール電化じゃないのにあの値段はぼったくり
204: 物件比較中さん 
[2010-02-11 02:32:25]
千葉市と比べたら
安っぽ
205: 匿名 
[2010-02-11 02:38:30]
四街道で524は無理でしょ。
素人なら買っちゃうだろね。
206: 入居予定さん 
[2010-02-11 09:16:34]
野党(的カキコの)みなさ~ん、グダグダ言ってるだけじゃなく、このマンションなら絶対いいぞっていう「対案」、おすすめの物件を示してよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる