三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 木々 津田沼前原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークハウス 木々 津田沼前原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-01 00:29:29
 削除依頼 投稿する

新京成線前原駅徒歩5分、前原団地の建て替えで誕生する三菱地所と無印良品のコラボレーションプロジェクトについて、情報交換をどうぞ。


<全体物件概要(HPより抜粋)>
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24外(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
   総武本線 「津田沼」駅 徒歩21分
構造:RC地上9階建て 総戸数:152戸 施工:熊谷組
間取り:2LDK〜4LDK 専有面積:66.86〜93.78平米
販売開始:2009年1月上旬予定
入居:2010年1月下旬予定

[スレ作成日時]2008-09-29 23:15:00

現在の物件
パークハウス 木々 津田沼前原
パークハウス 木々 津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
総戸数: 152戸

パークハウス 木々 津田沼前原

104: 102 
[2009-10-17 14:47:41]
>103さん


分かりやすい解説をありがとうございます。
なるほど、外気と接する部分が多くなる分、結露などによって湿気やすくなるんですね。
今まで知りませんでした。
角部屋住まいには確かに慣れていますが、今まで湿気対策などほとんど気にせず
(クローゼットなどに除湿剤を置く程度)無防備に暮らしてきてますので、
そういう意味では何も学習できていないという・・・
賃貸物件だとやはり分譲より気密性など落ちる分気にせず済んできたのかも?
角部屋に決めるなら、入居時から湿気対策をきっちり考えておいた方がいいですね。
105: 匿名 
[2009-10-17 16:45:24]
WICの中か近くにコンセントがあれば、除湿器入れておいて4〜5時間稼動させておけば大丈夫です。
除湿対策しやすいかチェックしたほうがいいですよ。
106: 匿名さん 
[2009-10-17 23:29:59]
103です。

たぶん除湿剤だけだったら不足だと思います。
除湿剤は、目で見るとかなり湿気が取れているように見えますが、部屋全体に与える影響は
本当に微々たるものです。

105さんのおっしゃる通りで、除湿器があれば安心だと思います。
107: 匿名さん 
[2009-10-19 21:36:42]
公式サイトでウォークイン・クローゼットのモデルプランを見ましたが、
ずらりと並ぶ収納グッズが藤カゴからファイルに到るまで全て無印。
当然といえば当然ですが、何か笑ってしまった。

私は無印好きなので気になりませんが、高級感を求める人にとって
ここは「シンプル=公団っぽい」という印象を受けてしまうかも。
私は住まいは誰かに自慢するものではなく、自分が快適に
住める場所が一番だと考えているので、ここは好印象です。
108: 匿名さん 
[2009-10-20 10:25:16]
無印を入れる事によってコストダウンをしております。
見た目が高級感ないので、中の仕様も安くなって売主の思い通りの結果です。
なのに価格は通常価格。購入者が可哀想な感じ。

ごまかされていますよ!
109: 匿名さん 
[2009-10-20 10:54:11]
ここはビレッジとついているように
あと2棟建ちますね。
110: 購入経験者さん 
[2009-10-20 16:21:45]
やっぱ無印と組むのは間違ってますよね。

まぁ別にMUJIが建ててる訳じゃないから^^;
そもそも関係ないもんだと思って検討すれば
何にも気にはなりませんけど。

>無印を入れる事によってコストダウンをしております。

ほんとごまかされてますよって感じですね。
建築費なんて、躯体に価格コストが膨大に
でかいわけで、それ以外でコスト下げようが
何だろうが、たかが知れてる。

これって、まさか販売の人がそう言ってる
訳じゃないですよね。
もしそんな営業トークしてたら・・・チーン。
111: 匿名さん 
[2009-10-20 17:24:01]
負けちゃってるなー
平日、土日、関係なく船橋物件にケチをつける人生w
112: 匿名さん 
[2009-10-21 11:58:34]

>無印を入れる事によってコストダウンをしております。


物件自体のコストダウンという意味ですか・・・?
無印が施工主だったなら理解できますが、110さんがおっしゃっているように「別にMUJIが建ててる訳じゃない」ですよね。
モデルルームにかかる費用なんかは無印だけに通常のマンションより確かにコストダウンになるとは思いますが。
見た目が高級感ないから中の仕様も安くなる、というのも真意がちょっと分かりません。

まぁこの物件自体、シンプルと見るか安っぽいと見るか、人によってかなり評価は分かれるでしょうね。
113: 匿名さん 
[2009-10-21 19:30:16]
無印は好きなブランドです。
一戸建ての家は開放感に溢れていて良さそうに私には思えました。
ただ、マンションとなると設備などの高級感を求める方が多いのも頷けます。
私もマンションに対しては同じような感じなので、実際にMRを見てみないと何とも言えない感じです。
HPはあまり…と言った感じでしょうか。
114: 匿名さん 
[2009-10-27 14:52:40]
公式サイトでは、前原周辺の暮らしを写真で紹介するブログが始まりましたね。
http://mae-biyo.com/photolog/
今はバスルームだけですが、今後はモデルルームの写真も少しずつ
公開していくようです。

先日内覧しましたが、このマンションは窓が多いので、
室内がとても明るく、開放感がありますね。
ここに住めたら毎日気持ちよく過ごせそうだな、と感じました。
ただ、カーテン代と冬場の結露が心配ですが…。
115: 匿名さん 
[2009-10-28 16:48:37]
窓が多いと家具を置くスペースが少ないのかな?と想像しちゃうけど、どうなんだろう?

116: 匿名さん 
[2009-10-28 16:50:21]
無印の家具で揃えたら、良い感じに見えるんでしょうか?
うちは結構無印のもの多いのでw
117: 匿名はん 
[2009-11-01 17:54:52]
>>115
間取りによるでしょうね。角部屋だったらその心配も出てくるでしょうけど、中部屋だったら大丈夫だと思います。
118: 匿名さん 
[2009-11-05 21:42:35]
現在、キャンセル住戸が出ているようですね。
3LDK、2980万円の部屋1戸です。
通常の販売価格が3,080万円~4,290万円なので、ちょっとお得な感じ♪

そう言えば無印が手がけているのは、マンションだけじゃないんですね。
戸建の販売もしているとは知りませんでした!
http://www.muji.net/ie/
こちらの契約特典は無印のギフトカード20万円分ですが、
パークハウスの特典は全国百貨店、ビックカメラ、JTBいずれかの商品券
50万円分なんですよね。
白を基調とした家具や小物で統一したいから、いっそ無印の
ギフトカードにしてくれればいいのにね!
119: 匿名さん 
[2009-11-06 17:01:29]
キャンセル住戸って、やっぱりお買い得かなぁ。
とくに、その部屋に問題があったわけではなく、ローン審査に通らなかったから、キャンセルしたってことなんでしょうかねぇ。
部屋に問題がなくて、お値段が少し下がっているようならいいですよね。
まぁ、ちょっとケチのついた部屋で、後味悪いような気もしないでは、ないですが・・・

無印のシンプルさは、とても好きなので、ここ気になってるんですが、周りからは、安っぽい感じに見えますかね、やっぱり。
120: 匿名さん 
[2009-11-06 18:19:43]
三菱地所×熊谷組
玄人が見ると近隣と一目瞭然な差があるようですよ。
友人の一級建築士の話です。
121: 匿名さん 
[2009-11-10 17:43:58]
↑ やっぱり、安っぽく見えちゃうってことですか、玄人には、ごまかしはきかない?
あまりにも、真っ白すぎるのかなぁ。
わたしのような素人なら、うーん、シンプルでいいかもなんて思っちゃうんですよね。
コストダウンをシンプルって受け止めていれば、それはそれでいいのかもって。
でも、シンプルすぎて飽きてくるかな、なんて。
たしかに、価格は、えっ!ってほどの高価格ではないので、我が家でも、考える余地はあるんですよね。
122: 匿名さん 
[2009-11-10 18:27:06]
玄人は色や外観造作でだませません。
ここは大変良い躯体を持つ物件だと思います。
123: 匿名さん 
[2009-11-11 09:45:33]
近隣住民の反対を謳う看板がなくなりませんね…まだ解決しないのかなぁ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる