三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 木々 津田沼前原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークハウス 木々 津田沼前原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-01 00:29:29
 削除依頼 投稿する

新京成線前原駅徒歩5分、前原団地の建て替えで誕生する三菱地所と無印良品のコラボレーションプロジェクトについて、情報交換をどうぞ。


<全体物件概要(HPより抜粋)>
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24外(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
   総武本線 「津田沼」駅 徒歩21分
構造:RC地上9階建て 総戸数:152戸 施工:熊谷組
間取り:2LDK〜4LDK 専有面積:66.86〜93.78平米
販売開始:2009年1月上旬予定
入居:2010年1月下旬予定

[スレ作成日時]2008-09-29 23:15:00

現在の物件
パークハウス 木々 津田沼前原
パークハウス 木々 津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
総戸数: 152戸

パークハウス 木々 津田沼前原

64: 匿名さん 
[2009-04-06 19:15:00]
二重床と直床、両方住んでたことがあるんです。
遮音性能にはだいぶ差が出ますよ。
まあ上に来る人と、スラブの厚さ次第かもしれませんが・・・。
65: 物件比較中さん 
[2009-04-06 20:40:00]
我が家は前原駅利用(新京成で通学、通勤・乗り換え組)がいるので、前原の丘のほうが便利かな?

木々は、共用部分にも力をいれているので、両親がやってきたときにゲストルームがあるのはいいかと思いました。
ただ実際問題長年利用することもないかと思ったり、ああいったスペースを永続的に運用出来るかどうか、疑問も残ります。
都心のタワーマンションのような豪華設備が売りではないところは、好感が持てます。

気になる物件の一つです。
66: 匿名さん 
[2009-04-08 00:27:00]
なんか・・・
無印のせいかあっさりしすぎでは?
安っぽいMSを無印で
ごまかしていそうで・・・
検討中止です。
67: 匿名さん 
[2009-04-08 22:56:00]
21年度(超不況)仕様ですからね。
20年度仕様で売れ残ってる方がお得です。
68: 匿名さん 
[2009-04-12 23:46:00]
前原でマンション買うなら永住じゃないと
厳しいよね!
ここは、場所も中途半端で
売るに売れないし、かなり安くなるのを
覚悟しないといけませんね。
賃貸じゃあ貸せないですね。
69: 川 
[2009-04-20 00:20:00]
良さそうなマンションですね。
70: 匿名さん 
[2009-04-21 02:05:00]
ここのマンション、津田沼駅でシラシ等の宣伝活動がお盛んですね。昨年竣工MのパークHの時もそうだった。
71: 物件比較中さん 
[2009-04-21 16:17:00]
ライオンズの場所が希望なんですが、三菱地所だからと思って見学しました。正直言って、ガッカリです。MUJIというよりなんちゃってMUJI(ニトリ)では?
72: 匿名さん 
[2009-04-25 23:50:00]
私はニトリ好きです。
73: 匿名さん 
[2009-05-06 19:30:00]
ここのマンションどうですか?津田沼まで近くて便利ですね。来週モデルルームに行こうと思います。
74: 購入経験者さん 
[2009-05-06 21:06:00]
>No.73さん

高い買い物ですから、何件か回って、じっくりと比較してください。
その際には、価格や設備はもちろんですが、数年後の修繕費、駐車場の空き状況、インターネット代、住んでいる人物等も見てください。
比較対象のお勧めは、パークホームズ、ローレル、ファーストシーン、クレストフォルムあたりかな。
75: 匿名さん 
[2009-05-08 20:03:00]
76: 匿名さん 
[2009-05-08 23:07:00]
74さん!ありがとうございます。いろいろとモデルルームを見学してみます。
77: 匿名さん 
[2009-05-10 00:07:00]
デュオヒルズは?比較外?
78: 購入経験者さん 
[2009-05-10 00:42:00]
デュオヒルズは、比較対象に入れませんでした。
理由は、以下です。
・津田沼駅からの距離が遠い(前原駅より先にある)
・周辺住民の反対が強い
・前原エリアで、あのマンションだけ浮いている(周りは低い建物なのに、デュオだけデカイ)
79: 匿名さん 
[2009-05-10 00:46:00]
前原ってのは駅前周辺のことで
ここは前原団地、デュオは二宮の方
これが津田沼民の認識ですね
80: 匿名さん 
[2009-05-11 22:48:00]
木々も津田沼駅からは遠いよ。徒歩圏内ではないでしょ。
81: 匿名さん 
[2009-05-25 00:53:00]
正式に価格が決ったということで、今日モデルルームに行ってきましたが…価格が高くてビックリ…隣りの三井さん(南向き)より高いのは、どうして!!!土地の仕入れが高いからでしょうか???
82: 購入検討中さん 
[2009-05-25 14:38:00]
中学はHPにも記載のある前原中になるんでしょうか?
どんな感じの学校なんでしょう。部活動、学力、荒れていないかなど、ご存知の方お願いします。
83: 匿名さん 
[2009-05-26 12:38:00]
この間周辺を見に行ってきました。
緑が売りのマンションだけど、ケヤキの木が生い茂り、電線や電柱にかかっているけど、危なくないのかな?
秋の落ち葉の季節なんか、ベランダがすごいことになりそうだけど、大丈夫なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる