藤和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】BELISTA-藤和不動産」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. 【流山おおたかの森】BELISTA-藤和不動産
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-10 08:40:32
 削除依頼 投稿する

流山おおたかの森に、藤和不動産のマンション「BELISTA」
現地には看板だけですが、駅から歩いて3分程度の距離なので
興味ありです。

情報交換しましょう。


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D99街区2画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分 (東出口)
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分 (東出口)

管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
売主:藤和不動産

[スレ作成日時]2007-12-08 23:14:00

現在の物件
BELISTA流山おおたかの森
BELISTA(ベリスタ)流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D99街区2画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分 (東出口)
総戸数: 123戸

【流山おおたかの森】BELISTA-藤和不動産

149: 匿名さん 
[2009-04-19 15:46:00]
通じゃなくて単純にあのフワフワ感は気持ち悪いし、実用的にも二重床 二重天井でスケルトンインフィルじゃないと将来間取り変更に苦労しますよ
150: 匿名さん 
[2009-04-19 22:09:00]
フワフワ床の上に重い家具を置くと、そこがへこんで何年後かには床を総取替えしないといけないって聞いた
フローリングの貼りかえって家具とか家財道具をすべて移動しないとできないよね??
めんどくさそう
151: 匿名さん 
[2009-04-20 00:01:00]
基本的にクッション材だからへこみは仕方ないよね
152: 購入検討中さん 
[2009-04-27 01:36:00]
このマンションの購入を検討しています。
一度価格改定があったようですが、そもそも高い値段から300万円程度の調整らしく
ジオなどと比べてもやたら高いですね、、、
それでも高圧線が近過ぎるジオは欲しいとは思えないし、残るは駅から遠い物件。

高くて仕様が良いかといえば、ジオに負けているし、なんだか消去法で買うしかない物件です。
事実上 三菱不動産の物件である事が救いでしょうか。

おおたかの森はまだまだ物件レベルが貧弱ですね。
住友や三井が進出して良い物件が増える事を期待してます。
153: ご近所さん 
[2009-04-27 21:12:00]
三井の駅前があるぞ。
元中日の名球界メンバーのYも持っている物件が。
ここで迷っているようでは、ハードルが高いか。
154: 匿名さん 
[2009-04-27 21:40:00]
ジオは平成20年3月完成で売れ残り物件です。適正な比較の対象ではないのではありませんか。住友不動産の取得した用地はジオの隣で高圧線の下です。また、三井不動産の物件は柏の葉にあり、87.17㎡,2階で4550万円です。ここは三井不動産所有のゴルフ場跡です。土地取得価格は廉価だったとおもわれるので、はたして適正な価格なのでしょうか。ちなみに、昨日届いた赤坂タワーレジデンスのダイレクトメールには、86.06㎡26階14800万円でした。
 物件のレベルはそれぞれの土地柄、購入希望者の感性によると思います。私は、おおたかの森は貧弱ではないと思います。
155: 購入検討中さん 
[2009-04-27 23:09:00]
>>153
確かにあれは三井ですが、柏の葉では欲しくないですね、、、おおたかの森の方が良いですね。

>>154
まあ、標準的な分譲レベルはクリアしているとは思います。
私が細かく見過ぎてるのかも知れないですね。

ところで、調べていたら、あまり広告されていない物件で、
ベルデおおたかの森 http://www.tx-otaka.com/ というマンションがありました。

一度売り主と建築会社が変わっているいわゆるアウトレットなもののようですが、
そのへんを除いて、マンションの仕様を見ると、占有部に限って言えば、ベリスタよりも
格段に良い上に価格が安いように見えます。二重床ですし、天井高も2.6mですし、、、

このマンションを検討してる方とかいますか?
156: 物件比較中さん 
[2009-04-28 03:29:00]
ベリスタは徒歩3分なのが便利ですが、向かいが工事中で何が建つのか気になります。
工事の音とかうるさいでしょうか?マンション建設だと2年くらいは騒音に悩まされそうなのですが、、、

あと買って早々向かい合わせの物件になるのが悲しいですね
157: 物件比較中さん 
[2009-04-28 21:45:00]
書き込みないですねえ
158: 入居予定さん 
[2009-04-29 11:15:00]
>>155

ベルデはないですね・・・TXの北側だと電車から丸見え・・・
あれだけ大きいマンションの北側にもなるわけだし、日当たりも悪いのでは?
それに広さが足りないでしょう。
159: 周辺住民さん 
[2009-04-30 00:05:00]
ここはTXの音が酷いと思いますよ
分譲でずっと住むなら結構気になると思います。
160: ビギナーさん 
[2009-05-01 02:36:00]
このマンションを先週見てきましたが、TXにとても近いので騒音が凄いですね、、、
向かいも工事中ですし、入居しても落ち着きそうにないマンションですね。

近くのジオも幹線道路が向かいですし、このへんはウルサい地域ですね
161: 周辺住民さん 
[2009-05-01 12:55:00]
>159,160
私はもっと沿線近くに住んでますが、TXの音は全くと言っていいほど気になりません。
(幹線道路のほうは住んでないのでわかりませんが)
検討されている方は参考にせず、実際モデルルームに行って確かめるのがいいと思います。
162: 購入検討中さん 
[2009-05-01 14:42:00]
TXは従来の電車の音とは比べ物にはならないほど静かですよ
163: 匿名 
[2009-05-01 15:52:00]
モデルルーム見てきました。
騒音についての感じ方は個人差があるかとは思いますが、それでも『TXの音が酷い』とは私は思いませんでした。
むしろ「思っていた以上に静かだった」というのが正直な感想です。
やはり161さんのおっしゃる通り、実際にモデルルームに足を運んで自ら確かめるのが一番だと思います。
164: 物件比較中さん 
[2009-05-01 16:57:00]
音の感じ方は人によると思いますね、自分の感じ方を重視した方が良いでしょう
気になる人はずっと気になるものです。

このマンションも線路側はかなり響くと感じました。
165: 入居予定さん 
[2009-05-01 22:36:00]
今、TX鉛線に住んでおりますが、快速の通過駅でない限り、音はほとんど気になりません。
特に窓を閉めたら全く聞こえないです。
何ならTXの高架の下で音を確かめてみるのも良いのでは?
166: 周辺住民さん 
[2009-05-02 00:46:00]
いや、さすがにそこまで静かではないですよ
場所にもよりますけど、TXの線路と近い部屋ならたぶんそれなりに聞こえると思いますよ。

普段書き込み少ないスレッドなのに、ネガティブな意見が書かれるとすかさずフォローが入るあたり
デベ営業乙としか
167: 匿名さん 
[2009-05-02 01:31:00]
だから、直接確かめてみればいいって言ってるのに…
個人差もあるでしょうし、掲示板には悪意ある人もいるので、最終的には自分で確かめることですね。
168: 物件比較中さん 
[2009-05-02 09:01:00]
音は現地に行くのが一番だろう。
気にする人はすごく気になるだろうし、人によると思う。
それより直床なのが気に入らないかな。
内装のデザインは好きなんだけど。
169: 近所をよく知る人 
[2009-05-03 19:19:00]
まだまだですね
TX効果で周辺が湧いているようですが熱いのは駅周辺だけです
飛びつくにもリスクがありすぎますね
170: 匿名さん 
[2009-05-04 06:02:00]
確かに快速通過時の音だけは、ちょっと半端じゃないわ。なんともいえんきつい音だ。ここは快速止まるからスピード遅いんでかなりマシだけど。
隣りの柏の葉のららぽ駐車場で体感してみるといいよ。
171: 物件比較中さん 
[2009-05-04 06:17:00]
賃貸ならまだしもずっと住む分譲でこの音は致命傷ですね
172: 匿名さん 
[2009-05-04 10:55:00]
駅近を検討する人で電車の騒音をマイナス材料に上げる人がいるというのは困ったことだと思います。静かな環境を求めるなら駅から離れた所を選ぶのが当たり前でしょう。しかし利便性を求める人の方が多いから駅から遠い物件より駅に近い物件のほうが価格が高くなるのです。利便性を求めている人と、多少遠くても環境重視という人とでは価値観が違うため、何処まで行っても話は平行線です。
余談ですがTX沿線埼玉県内の駅前マンションでは入居した住民から「駅の構内放送の音がうるさい」とか「駅に入るTXのライトがまぶしすぎる」とか、つくばエクスプレスに苦情があったそうです。駅に近いという利便性の裏にはそういったマイナス面もあることを充分理解しないまま購入する人たちがいるというのは困ったものだと思います
173: 匿名はん 
[2009-05-05 03:09:00]
ベストなのは駅中距離@7〜10分程度のところ

駅に近いと商業区域だから何が建つかわからないし、騒音も繁華街だからうるさい
電車の騒音もある

そこそこ離れている方が住みやすい
174: 入居予定さん 
[2009-05-09 16:25:00]
電車の騒音が気になるなら、地下駅の駅近物件を選ぶのも選択枝の一つでは?
175: 匿名さん 
[2009-05-09 23:07:00]
・墓が近い(間に何か建つかもしれないが)
・幼稚園が少ない(バスが来るのか???)

このあたりがネックになりますね。
墓の近さは資産価値に悪影響な気がしてならない。
どうなでしょ?
駅徒歩3分は大変魅力的なんですが・・・。
176: 匿名さん 
[2009-05-10 00:14:00]
お墓が近いのは全く問題ないですよ。八柱の都営霊園に行って御覧なさい。周りは瀟洒な住宅街になっています
177: 匿名はん 
[2009-05-10 22:46:00]
なんでお墓が近いとダメなのか…分からない…。
よっぽどじゃないとお墓を潰して
建物が建つ心配なくて良いと思うけど。
178: 匿名さん 
[2009-05-10 23:09:00]
いや、お墓の近くって嫌がる人が多いのかなあ、と思いまして。
逆に気にしない人が多いなら、私の心配し過ぎなのかもしれないですね。
それより正面に何が建つかが重要ですかね。
正面の土地の半分がURでもう半分はまだどうなるか分からない、という感じらしいです。
URなら高い建物は建ちそうにないのでリスクは減ったとみていいんでしょうか?

まだ4期目が残ってるんで、検討するか迷い中です。6月までに売り切れるんでしょうか?
それとも現地MR化でお買い得な部屋が出てくるのか・・・?
179: 匿名さん 
[2009-05-11 12:55:00]
先祖を敬った方が運気が上がると言われるようになり、お墓参りする人が増えているのを知っていますか?特に若い人たちが増えています。この頃の墓地も昔のような暗い感じではなくなって緑がたくさんあったり、休憩所も明るい雰囲気になったり、お墓に対するイメージも変わってきているように思います
180: 物件比較中さん 
[2009-05-11 18:14:00]
ベルデはかなり価格が安いですよね!徒歩6分ですし。
ただTX線から丸見えであることとベランダから斜め右方向のマンション建設中断の
物件が気になります。ここが建ったら日照アウトですよね??
181: ご近所さん 
[2009-05-11 19:53:00]
>>178
貴殿の感覚がマジョリティーです。
住宅地近接に墓地を造ろうするとかならず争議になっています。
その根拠は、ほとんどが資産価値が下がると言うもの。
ここは墓地のほうが先にあるのだから、
気にしない人はOK。
気になる人は買わない。で良いのでは。
気にしない人は、気にしないから。
182: 匿名さん 
[2009-05-11 23:20:00]
ベルデは建物レベルはイマイチかな・・・。
裏に何か建ちそうではありますが、正面の通りはきれいになりそう。

ベリスタはあと5%安ければ考えたいが、あんまり値引いてくれなそうですね。
183: 周辺住民さん 
[2009-05-12 18:15:00]
>>178さん
 墓地があることが資産価値にマイナスだとしても、ここは墓地が先にあるのだから、販売時の価格に折込済のはず。(181さんのいうとおり) 
青山墓地の周辺は都内でも一等地ですよ。
184: 匿名さん 
[2009-05-12 19:26:00]
余談だが、ここの墓地はTX新駅開業のお陰でとんでもなく価値が上がって、年間管理用も倍になったし、永代使用料もこれから買おうとしている人にはとんでもない値段になるだろう。TXの駅から徒歩で行ける墓地ということでマンションよりはるかに価値がありそうだよ(笑)
185: 匿名さん 
[2009-05-13 14:38:00]
竣工間近?売れ行きはどうなんだろう・・・
186: 匿名さん 
[2009-05-13 19:51:00]
ちょっと前の価格表だと第3期だった。(第4期まであるようだ)
3分の1以上は残ってそうな感じでしたんで、竣工までに売れる可能性はゼロ。
多分6月のボーナス額面を見て、ますます買えなくなるはず。
よって6月の入居時もまだ余っていると思われます。
187: 入居予定さん 
[2009-05-13 23:35:00]
販売員に聞いたけど、入居時までに売るつもりはないらしいよ・・・

どう考えているのかわからんが・・・
188: 入居予定さん 
[2009-05-13 23:36:00]
販売員に聞いたけど、入居時までに全部を売るつもりはないらしいよ・・・

どう考えているのかわからんが・・・
189: 入居予定さん 
[2009-05-13 23:39:00]
販売員に聞いたけど、入居時までに全部売るつもりはないらしいよ・・・

どう考えているのかわからんが・・・
190: 匿名さん 
[2009-05-14 23:03:00]
大事なことなので3連投ですねw
191: 匿名さん 
[2009-05-20 18:01:00]
今日物件HPが更新されてて
販売戸数が「19」になってました(昨日までは20でした)
以前は「販売弟3期」とかって表示をしていたような気がするけど
今は先着順のみなんですかね?
単純に残り19戸って事ですか??
価格が下がれば欲しいなぁ・・・
192: 匿名さん 
[2009-05-20 18:03:00]
191です。
「第」3期ですね・・・失礼しました。
193: 住まいに詳しい人 
[2009-05-20 19:20:00]
>>183
それは、藤和が自社だけの判断で勝手に値付けしているだけ。
折込済みかは、市場が判断すること。
つまり、この価格で完売できるか。
中古価格になって価格を維持できるかですよ。
ここはTXご祝儀価格ではじめたフォレストが完売、
調子に乗って、プラティークヴェールとジオが同様にとんでもない価格で発売。
駅近のプラクティークはリーマンの前に完売。
ジオは送電線と仕様と時勢のミスジャッチで完敗
いまだに売れ残り。
藤和は迷った挙句中途半端な値引き。
ここも難しいね。
ここだけでなく、となりのオーベルやクレアもジオと同じだったけれど。
194: 匿名さん 
[2009-05-20 20:01:00]
もう竣工だし先着順でしょう。
実質は40戸弱残っているはず。
ここからの1ヶ月でこの半分は売り切らないと厳しいだろう。
恐怖の大幅減額ボーナスがやってくるわけだし。
ジオが未だに残っているし、二の舞になりかねんよな。
195: 匿名さん 
[2009-05-20 23:31:00]
ひゃ~40戸弱ですか・・・
ジオさんはあまり値段を下げてるイメージがないんですけど
こちらの物件もそう簡単に値下げはし無さそうですね。
マンション選びは奥が深いです。
196: 匿名さん 
[2009-05-23 22:54:00]
7月で現状のモデルルーム小屋を撤去⇒同時に現地モデルルーム化で数%程度の値引を予想。

現在の売れ残りぶりからも6月完売は不可能ですので、
高層階、角部屋、4LDKにこだわりがない方は、現地モデルルームまで待つのが王道。
197: 購入検討中さん 
[2009-05-31 23:05:00]
竣工したのはいいけど月末の
動きはどうだったのかな?
建物内モデルルームOPENの
案内が来てたけど
198: 匿名さん 
[2009-06-03 16:31:00]
ここの駅でジオまで徒歩6分圏内は値崩れしない!10分以上だと値崩れするんじゃない??ジオより躯体での劣る感はあるけどなかなかいい物件だと思う。藤和も仕様が極端だから、汐入公園とここは絶品!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる