野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛 Part II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛 Part II
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-30 16:53:56
 

いよいよ Part II へ。
プラウドタワー稲毛はもちろん、周辺などの情報も併せて希望しています。
ここ Part II でも、引き続き有意義な議論をしましょう!


【『総武線スタイル』東京イースト】
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage

【過去スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:大林組

[スレ作成日時]2009-04-13 23:33:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛 Part II

862: 匿名さん 
[2009-11-17 09:45:07]
欲しい。稲毛のランドマークである事には間違いないし。ただ狭いよね。同じ値段で海浜幕張の方が広い。そこで迷ってる。
863: 匿名 
[2009-11-17 12:05:53]
まぁ春日は春日で、西千葉で、あの施設では、価格が高いと言われていたんですがね。
稲毛に比べて安いって、共用施設等も違うし比べる事事態が間違っているような気がします。
タワー自体に魅力がなくなっているんですかね?
新検見川を待つ人もいるかもしれませんね。
864: 購入検討者さん 
[2009-11-17 12:18:30]
稲毛のランドマークは今も昔もシャルム稲毛です。

元カノ元気にしてるかな…。
やんちゃしてた頃が懐かしい。
付属中の皆さんにはずいぶんご迷惑お掛けしました。反省…。
865: 匿名さん 
[2009-11-17 14:42:14]
確かに同じプラウドでも春日と稲毛を比べること自体ちょっと違うな
ただ、物の相場についての考え方には同意
稲毛で完売の最上階8000万~1億は即売だたけどこれが春日だったらいくら最上階でも買う人はいないだろうし・・・
タワーに魅力がないというより、タワーの中層~下の階をどうさばくかじゃないかな
誰かも書いてるように、同じ金額なら、稲毛の下の階層買うより、春日の最上階買った方がいいって人もいるはず

当たり前だけど結局、立地や物件事態と販売価格が見合うかどうかだな

それを考えると稲毛はやっぱり相場より高いから売れないんじゃないの
866: 匿名 
[2009-11-17 22:17:38]
春日と同じよなマンョンは、これからも腐るほど出てくるが、稲毛と同規模のものはマイナーなこのエリアでは暫くは出てこないでしょう。そう考えると希少性は高いので、完売後、中古市場では比較的高値を維持すると思います。いかに相場に近い値段で買えるかが勝負ですね。


867: 匿名さん 
[2009-11-18 00:56:47]
相場観としてイイこと言いますね。まー気に入ったら多少は妥協しますけど。
868: 物件比較中さん 
[2009-11-18 02:55:54]
ただ単に稲毛でこの仕様でこの価格ではたいして魅力がないから、竣工までかかっても完売しないんでしょ。
買える人でも魅力がなければ買わないし。買える買えないは別問題。
870: 匿名さん 
[2009-11-18 08:35:39]
>>868
安ければ買える層が多い
購入対象者が多ければ多いほど売れる確率が高いに決まってる

魅力があってもお金がなければ買えないのが現実
871: 匿名さん 
[2009-11-18 22:11:13]
週2日の在宅勤務が認められている東京の会社に勤めてますが、
稲毛もなかなかのもの。
電車通勤は週3日だからそれほどストレス感じません。
東京に近いところより広い間取りが手に入ったことも大きかった。
そのうち週3日の在宅勤務制度が導入される予定だけど、
そうなると電車通勤は週2日のみ。
もはや東京からの距離は問題ではないなあ。
こんな会社も増えてくるのでは?
872: 匿名さん 
[2009-11-18 23:03:49]
入居間近でここでの暮らしをとても楽しみにしています。マンション内で入居の人を対象にスポーツクラブのような教室をやるということに関して、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
873: 匿名さん 
[2009-11-20 17:42:16]
やはり津田沼より遠いのは駄目だね。
874: 匿名さん 
[2009-11-20 22:22:16]
873さん、何とも言えないほど相当可哀相な人なんですね。出て行ってくださいな。
875: 千葉大卒 
[2009-11-20 23:44:02]
>>864 轟町中だな。
実習に行った同級生が泣いてたぞ…。
俺は違ったから良かったけど。

マンション内ではご子息含め、やんちゃしないで下さいね。
877: 匿名さん 
[2009-11-22 21:45:52]
確かにマンション内のやんちゃは困るな…。

このクラスの物件になると中庸なサラリーマンでは購入が難しく、むしろ色々な稼ぎの良い職業の方々がいるのも事実。

セレブとまでいかなくてもハイクラスな上場企業社員限定マンションなんかなら安心して購入もできるのだが。
878: 匿名さん 
[2009-11-22 21:56:21]
そういう人は津田沼から東へ住みますよね。
879: 匿名さん 
[2009-11-22 21:56:43]
>>877
残念だけどハイクラスの上場企業社員と稲毛は繋がらないなぁ。
880: 匿名さん 
[2009-11-23 00:20:29]
残念だけどあなたとはどこのマンションともつながらないな・・・
881: 匿名さん 
[2009-11-23 00:30:46]
鸚鵡返しって敗北だよね。
882: 契約済みさん 
[2009-11-23 22:25:35]
楽しみだなー
来月には眺望が楽しめるなー

住み心地もレポートするので
買う気がある人は参考にどうぞ

883: 匿名さん 
[2009-11-23 23:05:18]
稲毛の眺望ではね・・・
884: 契約済みさん 
[2009-11-23 23:29:47]
ポートタワーのクリスマスイルミネーションも綺麗に見えますよ。
885: 匿名さん 
[2009-11-24 00:46:24]
ここの窓にイルミネーションされる方もいらっしゃるんでしょうね。きっと。
886: 匿名さん 
[2009-11-24 00:46:55]
住み心地レポート、期待してます!
887: 匿名さん 
[2009-11-24 08:44:21]
なんかイチイチ過剰に反応する人いるね
ローンが通らなくて買えなかった人かな
ご心中察しますが、人の幸せを妬んで気持ちを晴らそうとしてもなんのプラスにもなりませんよ

そうでないのなら心が狭すぎます、見守ってあげましょう
888: ご近所さん 
[2009-11-25 00:32:15]
過剰に反応して僻みっぽい人は、そもそもローンも申し込めない人かもね。
夜、このマンションを見ると本当に綺麗ですね。上の青いランプも、上品です。
当たり前ですが、建物が目立って豪華です!
889: 匿名さん 
[2009-11-25 09:01:24]
あの青い電気って角部屋の最上階の人の部屋って眩しくないのかな?
光が入らないように設計してあるのかな?
890: 匿名さん 
[2009-11-25 09:31:03]
下の広場って住民以外も使えるんですよね?
ありがたいですね
891: 匿名さん 
[2009-11-25 10:31:33]
>>889さん

眩しくはないと思うけど、虫が寄って来ないか心配。
892: 匿名 
[2009-11-25 12:41:14]
あの高さで?
893: 匿名さん 
[2009-11-25 13:12:23]
高くてもフツーに虫は来ますよ
網戸するほどじゃないですが
894: 匿名 
[2009-11-25 13:15:46]
へーそうなんだ!
知らなかった
虫は自力では上がれないのかと思ってた
895: 匿名さん 
[2009-11-25 16:12:57]
30〜40階だと蚊が来ることはまずないが、蛾は来ますよ。地上よりは出現率低いけど。
896: 匿名さん 
[2009-11-25 16:16:41]
>>891
心配?
まっまさか36Fか37Fの角部屋?
そんなブルジョアがこんな板にいるのか?
って答えられるわけないよな・・・すまんすまん
897: 匿名さん 
[2009-11-26 10:36:09]
あの華麗な外灯、どう見ても虫除けランプだと信じたいのは私だけでしょうか?
898: 匿名さん 
[2009-11-26 10:42:30]
残念ながら、害虫さん達は他の力を借りてでも上階に上がって来ますよ。虫といえどエレベーターもちゃんと使いこなしているわけですね。
899: 匿名さん 
[2009-11-26 10:52:48]
上の方はかなりの強風と聞くが虫さんは街灯付近に止まっていられるのかな?
900: 匿名さん 
[2009-11-26 11:43:46]
人の居る場所ならどこでも虫さん達もいると考える方が自然かと?
901: 匿名さん 
[2009-11-26 14:57:16]
あの色はきっと虫除け用ですよ!
902: 匿名さん 
[2009-11-27 09:34:27]
蛾、蜂、蟻、カメムシ、テントウムシ、その他名前のわからない虫
なんでも高層階にやってきますよ。EVを使わなくても。
903: 契約済みさん 
[2009-11-28 01:27:07]
今日いってみました。
20階以上外廊下になっている部分ですが、外灯には虫もぐれでした。。。。
真剣に対策を講じなければ春夏にかけて、大変な事になりそうです。
ちなみに内廊下になっている部分には不思議と同階でも虫はおりませんでした。
904: 契約済みさん 
[2009-11-28 23:59:27]
引越しはまだですが
照明などを確認に行ってきました
引越しの荷物のエレベーター待ちがすごかったですね

下ではさほど感じなかった風も
結構強く感じました

虫は余り気にならなかったけど
外側の窓ガラスの汚れは気になりました
引っ越したらさっそく窓拭きかな~

ところで「虫もぐれ」というのは
どこかの方言でしょうか
905: 契約済みさん 
[2009-11-29 01:30:39]
「虫もぐれ」?この方言は、たぶん関西か、中四国地方ではないかと存じます。
906: 契約済みさん 
[2009-11-29 04:12:56]
宅配BOX、便利ですね!
皆さんもぜひ、早めに登録されてください。
907: 匿名さん 
[2009-12-01 00:28:06]
残18戸先着順?
908: 匿名さん 
[2009-12-01 00:58:05]
だいぶ売れてるんですね~
909: 匿名さん 
[2009-12-01 16:35:48]
来年1月入居でしょ?えらい早く建ったなあー。周りに高いビルが無いので、存在感アリアリです!
910: お隣物件購入者 
[2009-12-01 22:29:47]
今稲毛のホームですが、何部屋か灯りが付いています。
内覧でしょうか?
各階廊下のライトアップは宣伝を兼ねているのかも知れませんが、綺麗ですね。
911: 入居予定さん 
[2009-12-01 22:51:53]
もう少しずつ入居しているようですよ。
あと敷地内の地面からのライトの光量が少ないように感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる