管理組合・管理会社・理事会「ゴミ出しマナーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. ゴミ出しマナーについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-23 14:29:13
 削除依頼 投稿する

はじめまして。
約200世帯のマンションに住んでいます。ゴミ置き場はマンション内にあってすべての住戸の鍵で開けられるようになっています。築4年目なんですが、ゴミ出しのマナーがとても悪く日時を守らない、分別ができてない状態です。ひどい人はゴミの収集が終わった後に出す人もいます。今、理事をやっているのでタイマー式の鍵をつけるのを理事会に提案するつもりです。ゴミ置き場に鍵をかけている所があればどんなものか、時間設定とかいろいろなことを教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2007-02-23 09:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゴミ出しマナーについて

88: 匿名さん 
[2007-03-30 12:52:00]
>スレ主さん
ゴミ出しルールが管理規約、使用細則にあるのでしょうか。
入居者が悪いという内容ですけど物理的に不可能な方の意見を聞いてみましたか。
89: スレ主 
[2007-04-03 09:26:00]
>>88
ゴミ出しのルールは管理規約の使用細則で市町村の指示事項に基づいて行うと決められています。

物理的に不可能な方とは具体的にどういう方ですか?
90: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 09:35:00]
>物理的に不可能な方の意見を聞いてみましたか。
私も不思議に思います、自己都合でルールを変えることはできませんからね。
91: 匿名さん 
[2007-04-03 13:10:00]
>89 ゴミ出しのルールは管理規約の使用細則で市町村の指示事項に基づいて行うと決められています。

いまどき24時間ゴミを出せないマンションは少ないと思いますので、この記載では不明確です。
理解をせずに入居した方もあると思います。
マンションは、いつでもゴミを出せるから便利で臭いに悩まず、快適なのだと思います。
そのような不便なマンションを選んだのですから、予測は出来たと思います。
ルールに従うことの出来ない人はどこのマンションにもいます。
貴方が直接その場で注意出来ないなら、管理員から注意させるしかないでしょう。
92: 物件比較中さん 
[2007-04-03 17:05:00]
>>91
私のMSは24時間可ですが、
このスレの中では、「非24時間」だから困ってる方が多くいるんですよ。
「いまどき」でも、時間帯制限があるMSも多いと思います。場所の問題、管理費用の都合で。
93: 購入経験者さん 
[2007-04-03 17:55:00]
みんなの地球きれいにしときたいね。
94: スレ主 
[2007-04-04 11:08:00]
>>91
いまどきのマンションは24時間可(何曜日でも何時でも=いつでもゴミが出せる)
が多いのでしょうか?
最近うちの近くに出来たマンションのHPでは
“ゴミ収集日の前日24時間は、いつでもゴミ出しが可能”
と書いてありましたがこの書き方だと決められた収集日の前日なら24時間出せる、
前日以外は出せないことになります。

マンション=いつでもゴミが出せる というのはいまどきでも普通でもないと思います。

いつでもゴミを出せたとしてもゴミ置場の構造上、臭いや害虫などの対策が出来てい
ないとゴミ置場周辺では臭いや害虫が発生します。とても快適とはいえません。

いつでもゴミを出せないマンションは不便なマンションではありません。
出す曜日・時間が決まっていてそれをみんなが守ればゴミがゴミ置場にたまることは
ないはずです。そのほうが快適なマンションと言えると思います。
95: 匿名はん 
[2007-04-04 11:45:00]
今時のマンションに住み始めたモノですが、毎日出る可燃ゴミ(生ゴミ含)は
ゴミドラムが設置してありますので、365日24時間いつ出してもOKです。
それ以外のゴミは週に1回、ゴミ置き場の鍵が開いてます。

マンション探している時の記憶では、そこそこの中〜大規模だと
最近はこのゴミドラムタイプが多かったと記憶してます。
超高層とか小規模は別でしょうけれど。当方大阪ですが。

こまめに出せるので、1回のゴミが少なくてゴミ捨てが楽ですよ。
ポストに行くついでとか、駐車場に行くついでとかに出しています。
96: ビギナーさん 
[2007-04-04 12:37:00]
>マンションは、いつでもゴミを出せるから便利で臭いに悩まず、快適なのだと思います。

自分の部屋やベランダにないこと、目の届かないとこにあって、自分の手も汚さないでいいことが快適なんだろうね。
ごみ置き場で、夏でも冷房を入れて腐敗を防止したり、強力脱臭で臭いもしないってことか?腐敗して、においがして、汁がたれて、それを誰がかたづけてるんだろうねー。
97: 92 
[2007-04-04 13:22:00]
>>96(ビギナー)さん
24時間ゴミ室が使えるMSは、それ相当の設備と管理(スタッフ)が整っています。
その分、管理費もかかるので、ある程度の規模(居室数)でないとわりにあわないです。
98: 入居済み住民 
[2007-04-04 17:47:00]
『○曜日は△△ゴミの日』って決まっているが、収集の日であって、
収集場所へ出す日ではないですよね。

収集後に出してしまう人って、そのへんを誤解していたりしませんかね?

収集時間がだいたい判っていないと、翌日収集分の出し始め時間がハッキ
リしませんが、「前日に出すんですよ」と言わないと、当日の午後や夕方
・夜に出しても良いと思い込んでいるかも・・・?

紙を読み直せとか言うより、説明会を幾度か開いて直接面と向って説明
しないと、足並みは揃いませんよ。
99: 匿名さん 
[2007-04-04 22:31:00]
うちのマンションは、今どきのマンションではないので、
24時間いつでも出せるわけではありませんが、
一応、収集日の前夜から出していいことになってます。
日中に出されると、清掃員さんが掃除しにくくなり、迷惑かけることになりますから。
100: 匿名 
[2007-04-04 23:51:00]
96さん、
感情的には同意しますが、できるだけ各住戸にゴミを保持しないで一箇所で管理することは害虫や菌の蔓延を防ぐためには有効なはずです。営業マンレベルでこのように説明するケースは少ないと思いますが、集合住宅が持つメリットどころか社会衛生上の要求事項だと思いますよ。
101: 銀行関係者さん 
[2007-04-05 09:23:00]
みんなの地球だしね!
102: ビギナーさん 
[2007-04-05 17:46:00]
94 > いつでもゴミを出せないマンションは不便なマンションではありません。
出す曜日・時間が決まっていてそれをみんなが守ればゴミがゴミ置場にたまることは
ないはずです。そのほうが快適なマンションと言えると思います。

いつでもゴミを出せるMSは便利ですよ。 ゴミがゴミ置き場にたまるのを嫌っているのでしょうか?
ゴミ置き場はゴミを集約しておくところなのでゴミがあるのは普通のような、、、
収集日の朝に数時間だけ保管しておく場所ってどういう意味があるのでしょう。利用法としてはもったいない気分です。(笑)
収集日厳守であれば数時間の仮置きなんか考えずに最初から直接集積車が収集する場所へ各自持っていけばすっきりするかも。
私はMSは大きな共同一戸建てと考えています。 MS内ゴミ置き場は言わばMS一戸建ての大きなゴミ箱という考え方をすれば集積車が収集に来る日にそこからゴミを運び出すということでいいのでは。 スペース等各MSは環境も違いますので全部にあてはまるとは言い切れませんが。
103: 入居済み住民さん 
[2007-04-05 17:50:00]
ん〜たとえゴミ置き場だとしても溜まっている状況は嫌だなぁ。
104: スレ主 
[2007-04-05 18:40:00]
>>100

各住戸ごとに溜まる量では害虫や菌が蔓延することはないような気がしますが。マンション全体の
ゴミを一箇所に集めて何日も置くようであればそれなりの設備がないと害虫や菌の蔓延を防ぐこと
は無理だと思います。それなりの設備があるようなら管理費は高くなるでしょうね。

>>102

ゴミがゴミ置場に溜まるのは嫌です。うちのマンションではゴミを溜めておける設備ではないのに、ルールを守らない人が多いのでいつもゴミが溜まっている状態です。
ゴミ置場の近くを通るとくさい臭いがするし、小さなハエがたくさん飛んでいる時もあります。

ゴミ置場には大きなカートが置いてありその中へゴミを各自入れていきます。朝、清掃員の方達が
来るとそのカートごとゴミ置場の外に出してくれます。町内にあるゴミの収集場所と同じものが、
マンション内にあるというだけで決して意味のないものではないと思います。
105: 匿名さん 
[2007-04-06 12:53:00]
行政で、ゴミの保管方法に指導があります。
マンション全体の延床面積でゴミ置き場の資源ゴミ以外は、マンションでポリ容器に入れ蓋をして保管をすること、となっています。
いつマンション内のゴミ置き場に出すかは、マンション側の事情ですので、スレ主さんのおっしゃる管理規約の市区町村の指導というのは、収集場所に出す場合の指導ではないでしょうか。
106: 匿名さん 
[2007-04-11 01:00:00]
皆さんのお話読ませていただきました
ひとつ教えて欲しいのですが、度々管理費の話が出てきますが
24時間ゴミ出し可と非では、管理費が違ってくるのでしょうか?

うちは24時間可MSなのですが、実際は当日朝出すよう通告がありました
24時間可を想定しての管理費を徴収されていると仮定すると
当日朝しか出せないのは、不便だし損しているような・・・
(横レスすみません)
107: 3年目理事 
[2007-04-11 10:02:00]
>>106さん
>24時間ゴミ出し可と非では、管理費が違ってくるのでしょうか?
単純に考えれば、ゴミを片付ける人件費・24時間可にするための設備の維持費と修繕積立費などにより、必要な費用は変わってくると思います。
それが、今の管理費に含まれているか?は、管理会社に聞いてみないとわからないと思います。
委託業務の業務仕様の中にゴミ置き場の片付け・清掃業務が入っていたり、ゴミドラムや空調設備などが整っているようなら、管理費・修繕積立金に含まれていると考えられます。
しかし、「損」かどうかはわかりません。その空いた人材を別の清掃に充ててるかもしれませんから。
108: 匿名 
[2007-04-11 14:34:00]
清掃のたびに住人がお金を払っているのでなければ(笑)、とうぜん管理費の一部がその人件費に充てられてる訳ですよね。ですから「やっぱり24出しちゃダメ」となった場合に「んじゃ浮いた管理費は何に使うの?だったら管理費下げてよ」というのは当然の要求だと思います。そもそも24hゴミ出し可というのはそのMSが顧客を掴むためのセールストーク(つまり売買時の契約事項)なのですから、管理会社が簡単に「やーめた」なんて言うべきことではないことははっきりさせたほうがいいです。極端に言えば、ある日突然駐車場が埋められた挙げ句ずーと駐車場代だけ払わされるようなものだと思います。
109: ビギナーさん 
[2007-04-11 17:58:00]
>24時間可MSなのですが、実際は当日朝出すよう通告がありました
結局規約ではどっちなんでしょうか?

>朝しか出せないのは、不便だし損しているような・・・
キリキリ言えば、当初コミだったものをなぜ放棄するのか、その分の管理費返せということなんでしょうが、そもそもそれにどれくらいの監理手間が必要かは、その集積設備によって大きく変わると思います。
110: 106 
[2007-04-11 22:01:00]
皆さんレスありがとうございます
我がMSのゴミ集積場はゴミドラムはありませんが、空調等は整備されています
表も裏も施錠でき、近隣へ迷惑がかからないよう配慮した作りであると思います

ゴミ出しは私が入居した時点ですでに、「朝までに出すよう」張り紙が貼られ
最近さらに「夜は出さないでください」と張り紙が貼られました
つまり当日の朝だけしか出してはいけないんだなと理解できました
(何時から何時までに出して・・・等、具体的な指示はないのですが)
営業のセールストークの可能性もあるのですが
管理部に確認したところ、24時間可であることは認識していました
「マナーの悪い人がいて、張り紙をしてる」との答えで
今後どうしようか検討中とのこと

管理規約や細則も読み返してみましたが、特別な記載はありませんでした
清掃員の方達も大変だとは思うのですが
管理部が組合や住民の了承も得ず、動いているような感じがしています

入居して一度も「24時間可」の便利さを感じないまま
このまま「24時間非」になってしまいそうです
管理費返してと言いたいわけではありませんが
管理費に含まれているのなら、「24時間可」にして欲しいです←切望
111: ビギナーさん 
[2007-04-12 08:19:00]
監理部ということは賃貸か?
112: 匿名 
[2007-04-15 10:43:00]
入居当時から、管理規約が変わってないなら、張り紙は強制力ないでしょ。
管理員が清掃を簡単にしたいからしか理由が思い当たらない。
113: 匿名さん 
[2007-04-16 00:00:00]
強制力はないんだろうけど、張り紙がある限り
朝以外にゴミを出すと、マナー違反な印象だよね
理事会はどう判断しているんだろうね
114: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 14:26:00]
>「マナーの悪い人がいて、張り紙をしてる」との答えで
ここで、なんとなくわかる気がします。
想定されてる快適なMS管理は、規約というルールのほかに、暗黙のマナーっという前提があります。
一部の方の心無い(又は無知?)行為のために、止むを得ずサービスの制限をしたということでしょう?

当然、現場の管理会社から定例の理事会に報告がなされ、今後の運用については議論されると思われます。
問題が起きても居住者が絡むことだと、委託で動く管理会社ではなかなか具体的な掲示や本人への注意はしづらいのではないかと思います。

110さんも理事会の議事録を確認されてどうかと思います。

>管理費に含まれているのなら、「24時間可」にして欲しいです
これはごもっともだと思います。なぜ制限がなされたのか?は、もっと広報されねばなりません。
115: 匿名さん 
[2007-04-17 12:13:00]
>問題が起きても居住者が絡むことだと、委託で動く管理会社ではなかなか具体的な掲示や本人への注意はしづらいのではないかと思います。

では、誰が注意してるのですか?
ルール違反を見て見ないふりの役に立たない管理員は変えてもらったほうが管理組合の為ですよ。
116: 114 
[2007-04-17 12:35:00]
>>115さん
私は一般論をお話しているだけなので、咬みつかれては困ります。

意図的に返してみますが、
管理会社への委託業務契約に「居住者のルール違反へ注意や勧告」が含まれていますか?
それらの職権を管理員に理事会が与えていますか?
標準管理規約に準じていれば、理事会が注意や勧告や警告が行えると書かれているだけです。
また管理業務委託契約には、大抵「理事会運営の補助」と書かれていると思います。

もちろん理事会の代わりに自己判断で全てが行動できる管理員が私にとっても理想ですが。
117: 匿名さん 
[2007-04-17 14:42:00]
>それらの職権を管理員に理事会が与えていますか?

管理員=管理会社 管理行為に含まれます。管理員と契約しているわけではありません。
もし掲示や本人に注意できない管理員がいたら、注意してください、と言えます。
その他居住者の苦情に関しても居住者から注意されるより、管理会社を通したほうが恨まれなくて済むと思いませんか?
118: 106 
[2007-04-17 21:32:00]
皆さんいろいろと助言ありがとうございます

うちのゴミ置き場は、特に荒れている印象ではないです
(清掃の方がキレイにしてくれているからだとは思いますが)
「マナーの悪い方がいて・・・」と言っていましたが
粗大ゴミをゴミ券貼らずに、勝手に出した例が2〜3件だと思います
そもそもそんな人は、張り紙なんて守らないと思うし
効果があるものでしょうか??
>>112さんが言われるように、掃除を簡単にしたいから?と疑ってしまいます

私もここで愚痴をこぼすばかりで、具体的に動いている訳ではないのですが
今度理事会があるようなので、>>114さんの言われるよう議事録を確認してみたいです

管理人さんに聞けば、見せてもらえるものですか?
それとも理事の方に聞くものでしょうか?
119: 114 
[2007-04-17 22:24:00]
>>118
理事会議事録は、組合員(=区分所有者)がいつでも見れるようにしてあるはずです。
新築早々だと、まだ理事会も機能してないでしょうし、管理員に言えば防災センターなどの書庫から見せてくれますよ。(閲覧する権利が118さんにあります)
理事会は怖いところ(^^ゝではないし、気軽に理事に相談や提案していいと思います。
また、意欲があるなら理事会の下で118さんがゴミ置き場のルール改善に乗り出されるのも私なら歓迎します。
120: 匿名 
[2007-04-18 01:09:00]
みなさんに基本的な質問ですが、24時間ゴミ出しオッケーとはそもそもどのような意味なのでしょう?例えばペットボトルなどをその指定日の朝に慌てて出さなくても24時間前から出してよい、、、なのか、指定日が何であろうと365日いつでも出していいよ、なのか。管理側に確認すれば済む内容ですが、一般的にどのように解釈されてる例が多いのか。分かったようで分からないので。
121: 匿名さん 
[2007-04-18 10:35:00]
>120
スレ主さんのマンションは24時間可能では無いとのことですから、分からないのはあなただけ、勉強は他でして、基本を身に付けてから意見してください。
122: 匿名 
[2007-04-18 13:31:00]
120です。スレ主のことではなく、No106さんあたりから24時間ゴミ出しの話が出ていたので質問をしたのです。このスレも含め24時間の定義をはっきりさせていないMSが多く、無くても良いはずの誤解や混乱をみすみす招いているように感じたからですが・・・121さん、何かいやなことでもありましたか?
123: 匿名さん 
[2007-04-18 13:39:00]
24時間ゴミ出し可能に定義なんてあるんですか?
素人でも分かるからマンションチラシ広告にも普通に記載があります。
日本語が分からないのかなぁ・・・。
124: スレ主 
[2007-04-18 14:06:00]
24時間ゴミ出し可能なマンションについていろいろと話が出てましたのでしばらく
見るだけでいました。

106さんのマンションは“24時間可”のことは管理規約にも使用細則にも記載され
ていないのでしょうか?
では、何を根拠に“24時間可”のマンションだと言えるんですか?
規約や細則に記載されていないのなら24時間可でも不可でもないということになる
と思いますが・・・。

“24時間ゴミ出し可能”と規約や細則に書いてあれば365日いつでもゴミを出せる
と思います。
“収集日前日24時間ゴミ出し可能”と書いてあればそのマンションの収集日の前日は
いつでも出せて収集日以外は出せないと思います。
何も記載が無いならその市区町村のゴミの出し方になると思います。
125: 物件比較中さん 
[2007-04-18 14:09:00]
「24時間ゴミ出し可」と書いてあったら、そのまんまの意味であり、
時間帯以外の制約に関する一律の定義などはないと思いますよ。
例)分別の細かい指定とか、回収日指定とか、清掃時間帯のゴミ出し除外とか...etc

解釈というより、24時間可の中でも細則ルールがあると思ってください。>120

うちのMSは、24時間365日、館内のゴミ置き場&ドラムが使えます。
でも、年末年始など回収が不定期になるときは制限があります。
超高層や超豪華(笑)なMSだと、フロア別にゴミステーションがあったりしますしね。
126: 125 
[2007-04-18 14:17:00]
>>124
新築ならデベの広告資料、中古なら不動産の物件情報に、ゴミ出しについても書かれてますよね。
うちのMSにも特に規約に「24時間可」とは書かれていません。
実は、ゴミ出しの細則などもありません。
主にゴミ置き場の掲示のみで、利用者の協力が得られるようですし問題になっていません。
分別ゴミも回収日による制限はなく、1週間何時でもゴミ出せます。
(細かい問題、ペットボトルのキャップとか、鉄缶とアルミ缶の分別不足とかはありますけどね。)
127: 匿名さん 
[2007-04-18 14:30:00]
今は築15年の賃貸公団に住んでいます。
賃貸公団でもゴミ置き場は24時間ゴミ出し可能です。
粗大ゴミ置き場もあって、毎日管理員が、ゴミ置き場の中もホースで水をまいて清掃し、消毒していますから、臭いも無く衛生的です。
臭いとか、ルールを守らないとか、って分譲マンションのほうが管理や居住者マナーが悪そうで検討している者としては、躊躇しますね。
清掃や管理員の人件費などは、公団賃貸のほうが高いせいか、内容が良いような気がしますが管理会社によるのですか。
128: 匿名 
[2007-04-18 15:17:00]
123さんは読むのが苦手ですか?もう少し我慢してください。124さんが後半に書かれている2つのどちらなのかを聞きたかったのですよ。「24時間可能」というシンプルな書き方が多いので。売り主がチラシで聞えの良いコピーとして多用しているわりにあいまいではありませんか?もちろん各自がMSに確認すれば良いことですが、そこまでせずに勝手に解釈して行動するケースが多く、結果的にルールが乱れていると感じるのです。この話は品目によって収集日が細かく分かれている自治体の場合です。そこでは24時間というのがかならずしも「356日いつでも」とは解釈されない場合があるからです。
134: 106 
[2007-04-19 23:39:00]
スレ主さん、106です
横レスで場を荒らしてしまって申し訳ありません

私も色々なマンションサイトをみたりしていますが
24時間可マンションでも、規約や細則に記載のない場合が多いようです

私のマンションの場合、24時間ゴミ出しの出来る施設があること
購入時に「24時間ゴミ出しOK」であると表現されていたこと です
パンフレットに記載されていたわけではありませんが
販売時のホームページには、24時間セキリュリティー等と同じ並びで
ゴミ出しOKの表記がされていました
同じマンションの住民も、そう理解しているようですし
確認したら、管理部もそう理解していましたので、間違いないかと

(↑そうではなくて、規約や細則に記載がなければ
24時間可はおかしいのでは?って質問だったでしょうか??)
135: 135 
[2007-04-29 04:23:00]
>106
可燃ゴミだけでなく、プラや紙などの資源ゴミも朝出しなんでしょうか。
もしそうだとしたら、やはり合理的な理由はないように思います。
理事会で検討してもらった方がいいでしょう。

>01
ゴミ置き場があるにもかかわらず十分に活用されていない現状は
改善の余地があるように思います。
資源ゴミに関しては24時間OKにした方がよろしいのでは?
136: 匿名 
[2007-04-29 21:06:00]
私がお聞きしたかったのは24時間OKの意味なのですが、どなたも気にしていないんですね。つまり24時間=常にいつでも、という意味で捉えるのが普通なのですね。指定されたゴミ出し曜日の24時間前から、という解釈もありうると思った私が考えすぎでした。
137: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 22:31:00]
いいや、私もその疑問はありましたので興味深く見ておりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる