管理組合・管理会社・理事会「管理組合員とプライバシー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合員とプライバシー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-05-24 17:00:05
 削除依頼 投稿する

組合員の名簿作成(緊急)に当たり、家族代表者だけの氏名で
家族人数や、連絡先はプライバシーに当たる??
皆さんは、どうなさっていますか??

[スレ作成日時]2006-11-21 10:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合員とプライバシー

301: 匿名さん 
[2015-02-07 18:57:25]
>組合員変更届けがどうかしたのか? 名簿でも何でもないけど  おまえが何も知らないみたいだな

これで最新の組合員名簿が作れる事になるのよ。
同居居住者なんてものは出入りは自由で届け出も全く要らないの。
分かりましたか?
303: 匿名さん 
[2015-02-07 19:49:45]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)

組合員及び居住者名簿がある=78.8%
組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%

ふる~い集合住宅になるほど名簿は作らない傾向。
だから8.4%と特殊な集合住宅。

比率からも居住者名簿が必要なのは言うまでもない。
306: 匿名さん 
[2015-02-08 13:14:08]
↑よく読みましょう。組合員名簿が主体で説明がありますが、居住者名簿については全くコメントなく、組合員名簿を持たない理由は管理会社が持っているとなっております。
309: 匿名どん 
[2015-02-08 15:33:12]
そのP17だが、名簿を配布している組合があるんだね。
310: 匿名さん 
[2015-02-08 15:53:59]
少ないけどありますね、あまり関心はできませんけど。
組合管理で閲覧制限しないと恐いね。
311: 匿名さん 
[2015-02-08 17:20:27]
7組合員名簿等の作成及び閲覧状況〔管10、管101、管102、管103〕
「組合員名簿及び居住者名簿がある」が 78.8%で最も多くなっている。一方、「いずれも ない」は 8.4%であり、完成年次が新しくなるほど高くなる傾向にある。

>この二行だけ読んで得意になっていてはいけませんよ。
>次も読みましょう。居住者名簿は出てきません。

組合員名簿の閲覧については、「総会招集のためなど、閲覧理由が妥当な場合は閲覧でき る」が 32.9%、「請求があれば閲覧できる」が 21.4%、「配布しているので閲覧の必要がな い」が 8.9%で、合計 63.1%の管理組合において組合員名簿を確認できる体制にある。一 方、閲覧を認めていない管理組合は 32.3%である。
組合員名簿の閲覧を認めていない理由については、「個人情報に該当するため」が 91.4%と最も多く、次いで「今まで認めていないため」が 11.7%、「閲覧に反対する組合員がいる ため」が 6.7%となっている。
組合員名簿を作成しない理由については、「管理会社が名簿を保有しているから」が 50.0%と最も多く、次いで「個人情報でありその取扱いに苦慮するため」が 33.9%、「今ま で作成していないから」が 30.6%となっている。
312: 匿名さん 
[2015-02-08 17:56:08]
とっくの昔によんでますが なにか?
316: 匿名さん 
[2015-02-09 17:58:07]
そもそも何で管理組合が名簿を欲しがるの?
よそに売る為?
老後の収入源?
317: 匿名さん 
[2015-02-09 18:24:43]
>>316
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)

組合員及び居住者名簿がある=78.8%
組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%

多くのマンションは 組合員も居住者も名簿有るみたいですよ
近所のマンションで聞いてみたら?
318: 匿名さん 
[2015-02-09 19:36:59]
>>316
必要だからですよ。
319: 匿名さん 
[2015-02-10 12:27:40]
今トレンディーなのは国土交通省だとおもうわ。
3月になったら人権委員会とかが来そうな予感。
だから、その前に名簿を作成した方が賢い。
320: 匿名さん 
[2015-02-10 21:04:57]
緊急連絡先や名簿ががプライバシーとか 意識がおかしいんじゃないの
学校や勤め先も緊急連絡先は把握して当然だし 常識でしょ

一戸建てと違ってマンションは共同の建物で暮らしてるしー
事故や災害で迷惑掛けるのよくないしね
321: 匿名さん 
[2015-02-10 22:40:10]
前の会長は高校の名簿が出回ったことを取り上げてワーワー叫んでたっけ!
高校の名簿とマンションの名簿、同じなの?


322: 匿名さん 
[2015-02-10 22:42:59]
同じ
323: 匿名さん 
[2015-02-11 06:54:30]
犯罪に使われる意味では同じだ。
324: 匿名さん 
[2015-02-11 11:56:29]
やっぱり名簿ヤーメタ
325: 匿名さん 
[2015-02-11 18:00:01]
総会で決めること おたくだけではどうにもならない
326: 匿名さん 
[2015-02-11 18:14:27]
何も知らない人に教えましょう。下記の通り居住者名簿なんか全く必要はありません。

(届出義務)
第31条 新たに組合員の資格を取得し又は喪失した者は、直ちにその旨を書面により管理組合に届け出なければならない。

(コメント)
第31条関係 届出書の様式は、次のとおりとする。

○○マンション管理組合
理事長 ○○○○ 殿
届出書
○○マンションにおける区分所有権の取得及び喪失について、
下記のとおり届け出ます。

1 対象住戸 ○○号室
2 区分所有権を取得した者  氏名
3 区分所有権を喪失した者 氏名 住所(移転先)
4 区分所有権の変動の年月日  平成 年 月 日
5 区分所有権の変動の原因

以上
327: 匿名さん 
[2015-02-11 18:19:09]
どこでもある組合員変更届けがどうかしましたか?
それ名簿じゃないしね 論外 
328: 匿名さん 
[2015-02-12 08:28:22]
そうこれは新入りを含む変更の規約です。
これをベースにして組合員名簿を作るのです。
規約には居住者名簿なんか不必要ですので規定されません。
329: 匿名さん 
[2015-02-12 13:44:32]
家族全員の最終学歴と勤務先(学校名)と緊急連絡先を記入し管理人に渡すように、デベロッパー営業から上鍵引き渡し日に用紙を貰いました。

どうなったのかな?あれ…。
理事会役員選出にも使われてない。
330: 匿名さん 
[2015-02-12 16:42:53]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)

組合員及び居住者名簿がある=78.8%
組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%

>規約には居住者名簿なんか不必要ですので規定されません。
世間では居住者名簿も普通にありますが どうかしましたか? 笑
居住者名簿が不必要とか、お宅の住む共同住宅が特殊なようですね。
331: 匿名さん 
[2015-02-13 08:52:05]
世間なんて関係ありません。
現在は管理組合規約に居住条件はなくなりましたので居住名簿は必要はなくなりました。
従って居住名簿はプライバシーに害有って益なしとなってます。
332: 匿名さん 
[2015-02-13 18:55:32]

御気の毒、国交省のデータから言ってお宅の団地は特殊な部類だね。
333: 匿名さん 
[2015-02-14 13:29:05]
あるべき姿を理解し得ない気の毒な人です。
334: 匿名さん 
[2015-02-14 14:41:19]
>あるべき姿 ↓

国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)

組合員及び居住者名簿がある=78.8%
組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%

>>333 世間的に正常なあるべき姿なのはどっち?   だれでもわかるよねぇ
335: 匿名さん 
[2015-02-14 15:12:33]
世間なんて関係ありません。
現在は管理組合規約に居住条件はなくなりましたので居住名簿は必要はなくなりました。
従って居住名簿はプライバシーに害有って益なしとなってます。
336: 匿名さん 
[2015-02-14 15:21:19]
>現在は管理組合規約に居住条件はなくなりましたので

お宅の住む特殊なマンションだけの管理規約の事は聞いてませんよ

組合員及び居住者名簿がある=78.8%なの なにか?
337: 匿名さん 
[2015-02-14 17:46:01]
居住者名簿を欲しがる方にお聞きします。
どんな理由で欲しいのですか?
338: 匿名さん 
[2015-02-14 18:37:09]
組合員及び居住者名簿がある=78.8%の常識的な人に聞きなさい
339: 匿名さん 
[2015-02-14 18:39:43]
>>337
前レス見なさい、その理由がたくさん書いてあるよ。
毎度毎度同じ事聞いてんじゃないのよ。
340: 匿名さん 
[2015-02-14 18:47:07]
居住者名簿は必要がないとの判断力のない人はガラ組合員ですね。
必要理由は分からないガラ組合員。
341: 匿名さん 
[2015-02-14 18:52:41]
おじいさん 訳解らないこと書かないでね
342: 匿名さん 
[2015-02-14 19:24:53]
↑説明が出来ないとヤジるだけの淋しい人ですね。
343: 匿名さん 
[2015-02-14 19:29:04]
震災とかがあったときに困るであろう
独居老人(特に女性)
離婚者含む独身(特に男性)
ここらへんの層が、特に名簿出してきませんね

ファミリー層は仲間外れにでもなっていなければ
普通はこどもの関連で知り合いくらいはいるでしょう

情報を出したくない人は、
他の方々の迷惑にならないよう、
緊急災害時などには権利を主張しないでいただければ良いと思います
344: 匿名さん 
[2015-02-14 19:29:33]

前レス見なさい、その理由がたくさん書いてあるよ。
毎度毎度同じ事聞いてんじゃないのよ。

しつこい荒らしですか?
345: 匿名さん 
[2015-02-14 19:34:49]
居住者、占有者の名簿もいるしね、駐車場を貸すにも車検証と住民登録の有無も必要。
どこの馬の骨か解らん人間が住んではダメなんだよね。
暴力団が賃貸で居住していても名簿もないなら警察に確認も取れないわ。
346: 匿名さん 
[2015-02-14 23:32:26]
名簿あっても管理員や管理組合が腰抜けなら、暴力団が一番イイ駐車場スペースもらったり、ペット禁止なのに共用部分で散歩させたりとやりたい放題ですよ。

347: 匿名さん 
[2015-02-14 23:34:11]
スレチほかいけや じゃま
348: 匿名さん 
[2015-02-14 23:52:08]
名簿の記入は任意でどうですか?
349: 匿名さん 
[2015-02-14 23:53:04]
暴力団も人間です。
差別はいけません。
350: 匿名さん 
[2015-02-14 23:58:42]
暴対法でマンションからも排除してるからな、これ差別だっけ? 管理規約にも書いてあるけどな。
351: 匿名さん 
[2015-02-15 00:05:54]
管理規約に記載されていても、どうやって暴力団と分かるのですか?
職業欄に暴力団と記入する正直な暴力団はいません。
352: 匿名さん 
[2015-02-15 00:17:00]

指定暴力団は氏名や現住所等が解れば警察で教えてくれますよ。それこそ構成員名簿あるから。
マンションだって居住者名簿は必要、第三者に賃貸する区分所有者もいるからね。

暴力団はマンションどころか車買うのも大変、ゴルフ場も入れないのに。
あとでばれても逮捕されるしね、それが暴対法。
353: 匿名さん 
[2015-02-15 00:23:02]
居住者名簿は氏名だけでよいのですね。
354: 匿名さん 
[2015-02-15 00:31:14]
緊急連絡先も頼むね、連絡先の電話番号と氏名、もしくは勤務先名などね。

多くの管理組合では各種名簿の閲覧を制限するか開示しない所が多いよ。(国交省データ)
当然、管理会社に渡す物でもないしね、管理会社は居室番号と名字で十分。
355: 匿名さん 
[2015-02-15 01:28:07]
オープンな人だけ書けばいい。
書きたくない人はカタカナで人数も任意
大惨事になっても事態がつかめなくても信頼して書いた
記入者だけ確認してあとは自己責任では。

今は事件が多い。情報が漏れることで
生命に関わる方もいるかもしれない。
一切知られたくない人もいる。
だいたいそういう方は賃貸が多いだろうけど。
356: 匿名さん 
[2015-02-15 08:12:02]
>震災とかがあったときに困るであろう 独居老人(特に女性) 離婚者含む独身(特に男性) ここらへんの層が、特に名簿出してきませんね

当然ですね。これらの人が一般に知られれば、オレオレ詐欺や訴訟に巻き込まれるだけで良いことはない。
震災時に誰が助けてくれるのですか?

>ファミリー層は仲間外れにでもなっていなければ 普通はこどもの関連で知り合いくらいはいるでしょう

独居者でも人によりけりで社会性の有無は本人の自由です。

>情報を出したくない人は、 他の方々の迷惑にならないよう、 緊急災害時などには権利を主張しないでいただければ良いと思います

「緊急災害時などには権利を主張しない」とは何?
東京では震災時に帰宅困難者を保護する事まで考えているのですよ。
357: 匿名さん 
[2015-02-15 10:28:23]
管理組合で居住名簿が必要な理由を説明して下さい。
358: 匿名さん 
[2015-02-15 11:20:01]
下記の場合以外に一切必要ありません。
マンション標準管理指針P.47 より
災害弱者については優先的に救助等にあたる必要がありますので、「高齢 者等が入居する住戸を記した防災用名簿の作成」を行い、各地方公共団体と協議の うえ提出しておくことも有効です。このような名簿は、個人情報保護法や個人情報 保護条例との関係に十分留意し、本人の同意を得る等により作成するとともに、目 的外には使用してはならず、適切な管理が必要です。
359: 匿名さん 
[2015-02-15 14:54:01]
国土交通省の平成25年度マンション総合調査結果(平成26年4月23日公表)

>組合員及び居住者名簿がある=78.8%
>組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%
と言うことはどちらか片方があるのが=12.8%
やはり組合員も居住者も名簿を作るのが常識と言うことだな。
保管管理を厳重に扱えば問題ない。


360: 匿名さん 
[2015-02-15 15:25:44]
調査結果と標準指針の差が分からない人は悲劇そのものです。
361: 匿名さん 
[2015-02-15 15:33:05]

指針がどうかしましたか なにか権限でもあるの 
現実のマンションの実態のほうがリアルだよ 
必要ないなら8割近くも名簿作らないしな
362: 匿名さん 
[2015-02-15 16:05:33]
管理会社109は、最近入居者名簿を作成のやり直しをしている。

反社会的入居者を知りながら、放置したか、共謀していたかの、

疑いが内部告発で明るみに出ようとしているための予防策とみる。

理由は前の入居者名簿が古くなったと言っている。

原本は組合室に保存されているはずのものが、無くなったそうである。。

証拠隠滅を図っている。告発された時の準備か。

理事長は知らないらしい。



363: 匿名さん 
[2015-02-15 16:52:30]
>指針がどうかしましたか なにか権限でもあるの 
勉強が足りない様です。
>現実のマンションの実態のほうがリアルだよ  必要ないなら8割近くも名簿作らないしな
だから其の理由を説明してと言っても答えられない。と言うことは必要ないことの方がリアルだよ。
364: 匿名さん 
[2015-02-15 17:08:15]
365: 匿名さん 
[2015-02-15 17:57:09]
>>363
>>364
勉強がたらん? そんな事は知ってますが、それがどうしたんですかと聞いているのですが?
この話題やスレタイとなんの関係があるのかな?  で、その指針には権限があるのかな? 
おたくね、答えられないような事は書かないほうが良いですよ。

>だから其の理由を説明してと言っても答えられない。と言うことは必要ないことの方がリアルだよ。
何度も同じ回答しても仕方有りませんからね、前レス読みなさい、沢山記載有りますよ。


どうせおたくのマンションは
>組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%
のような非常識なのでしょう。8.4%を必死で正当化したいのがみえみえですよ、恥ずかしい。
366: 匿名さん 
[2015-02-15 19:40:20]
>おたくね、答えられないような事は書かないほうが良いですよ。

何でもお答えしますから聞いて下さい。

>で、その指針には権限があるのかな?

指針は指針で望ましいあり方です。
貴方の信奉する調査結果は望ましいあり方を示す分けではありません。
貴方の好きな居住名簿は指針には出て来ないどころか、「高齢者等が入居する住戸を記した防災用名簿の作成、このような名簿ですら、個人情報保護法や個人情報保護条例との関係に十分留意し、本人の同意を得る等により作成するとともに、目的外には使用してはならず、適切な管理が必要です。」と指導しています。
367: 匿名さん 
[2015-02-15 21:55:16]
>個人情報保護法や個人情報保護条例との関係に十分留意し、本人の同意を得る等により作成するとともに、目的外には使用してはならず、適切な管理が必要です。
 管理組合にこのような能力はありません。
 管理員や、管理会社が管理し、不埒な奴らが、データ化し、名簿業者に売る。

 私のマンションでは「個人情報保護法に法り、厳重に管理します。」と書いて集めた「居住者台帳」を管理員がエクセルで一覧表にし、管理事務所のPCで日常連絡に使用していた。

 フロントは、届出用紙のフォームを作成し、配布、回収、保管は管理員まかせで、チェックもなし。
 これが実態です。
 ちなみにそのフォームには
 家族全員の氏名、生年月日、勤務先、緊急絵連絡先とその関係などを書く欄がありました。
 この名簿って、オレオレ詐欺や、訪販業者には、垂涎の名簿だよね。
368: 匿名さん 
[2015-02-15 22:56:55]
管理会社109は、規約違反や法令違反をした組合と共謀していた事実を

つきつけられ、その区分所有者の勤務先の社長に退職をせまる内容証明を出した。

社長から商売上言う事を聞かないと商売がやりにくいらしく退職を受け入れた。

理事長に追求したら109の提案だと白状した。監事を追及しているが留守である。

逃げたかもしれません。まだ区分所有権は監事にあります。

また109の担当、課長、支店長は。面会拒否である。この管理会社は、

いざとなると個人情報を悪用するのではないか。委託先としては不適とうである。

九州支店です。

369: 匿名さん 
[2015-02-16 08:06:08]
どこの管理会社か知らないが、特定会社を攻撃するのは内容よりやり方が汚いね。
本来の商売で追いつき追い越せが自由経済のあり方です。
370: 匿名さん 
[2015-02-16 15:34:04]
なにを叫ぼうが全国のマンションの多くは名簿は作成してますね。
>組合員及び居住者名簿がある=78.8%

名簿作成に協力できない人は古い団地などが良いですよ。
>組合員及び居住者名簿どちらもない = 8.4%

多数を否定出来るならその理由を論理的に語ってみなさい、出来る訳有りませんが。

緊急連絡先や占有者(賃借人)の所在も無しで共同住宅暮らしは無理だね。
マンション内駐車場を貸すにしろ車検証と住民登録の確認は必要だし。
うちはマンション内に住民登録や車庫登録のない人のクルマは車庫貸さないし。
セカンドハウスで使用してるなら登記簿で確認するしね。

マンションでの事件や事故発生時には警察は身元の確認や連絡先などの照会で
最初にマンションの管理者(管理組合代表)に確認に来るよ。
なぜか自治会には尋ねないね。
自殺、暴行傷害、放火、殺人事件、暴力団関係者の入居、等等。
371: 匿名さん 
[2015-02-16 17:23:37]
>緊急連絡先や占有者(賃借人)の所在も無しで共同住宅暮らしは無理だね。 マンション内駐車場を貸すにしろ車検証と住民登録の確認は必要だし。 うちはマンション内に住民登録や車庫登録のない人のクルマは車庫貸さないし。 セカンドハウスで使用してるなら登記簿で確認するしね。

契約書を結ぶのに居住名簿がいるの?
契約書に規約違反の虚偽記述は無効ですよ。

>マンションでの事件や事故発生時には警察は身元の確認や連絡先などの照会で最初にマンションの管理者(管理組合代表)に確認に来るよ。 なぜか自治会には尋ねないね。 自殺、暴行傷害、放火、殺人事件、暴力団関係者の入居、等等。

ウソを書くのだけは止めましょう。
警察(正確には交番職務警察官)の各戸の住民確認は各戸毎に巡回してチェックしております。
372: 匿名さん 
[2015-02-16 17:39:55]
(駐車場の使用)
第15条 管理組合は、別添の図に示す駐車場について、特定の区分所有者に駐車場使用契約により使用させることができる。
2 前項により駐車場を使用している者は、別に定めるところにより、管理組合に駐車場使用料を納入しなければならない。
3 区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者に譲渡又は貸与したときは、その区分所有者の駐車場使用契約は効力を失う。
373: 匿名さん 
[2015-02-16 18:02:19]
>>371
>契約書を結ぶのに居住名簿がいるの? 契約書に規約違反の虚偽記述は無効ですよ。
なにを言いたいのかよく解りませんが、居住者に駐車場貸すのに契約は必要ですよ。
契約には住所氏名電話番号車検証の写し、住民票(居住実態)が必要。
これは区分所有者の家族や占有者にも該当することです。 登録した車しか駐車できません。
また社用車や居住者以外の他人名義の車も契約できませんよ。
マンションに依り規約や細則は様々ですが他も似たようなものですよ。
駐車場借りるだけでも個人情報は晒さないと出来ませんね。車検証までもね。

>警察(正確には交番職務警察官)の各戸の住民確認は各戸毎に巡回してチェックしております。
うちは20年以上ありませんよ、地域で違うのでしょうね。
今年は国勢調査員が来ますね。

マンション内で事件や事故があれば当然管理会社や管理組合に問い合わせありますよ。
何が嘘なのか良く理解出来ない投稿です、解りやすくかけますか?


374: 匿名さん 
[2015-02-16 20:01:26]
交番の職務の中に「巡回連絡」がある。これは、管轄区域内の住宅や事業所などを交番の勤務員が巡回し、住宅であれば世帯主をはじめとする家族構成、勤務先や通学先などを、事業所であれば業種や従業員数などを、それぞれ家人や経営者などから直接聞き取り、交番備え付けの「巡回連絡簿」に記載するというものである。管轄区域内の住民などは絶えず流動しているため、半年~1年ごとに区域内全ての住宅・事業所を巡回することを目安としている。
375: 匿名さん 
[2015-02-16 20:09:17]
ぜんぜん警察官は来ませんが、おたくの地域だけかな。
それとも巡回するだけ? 

大昔、お巡りさんが国勢調査みたいな事聞きに来たけど。
今は無いよ。
376: 匿名さん 
[2015-02-16 20:17:46]
>>374
そんなのある訳ないでしょ、個人情報保護法の施行以来無いと思うよ 以前はあったけどさ
今は警察が市民の個人情報獲ることはできないし権限もない 役所と同じゼンリン地図使ってるよ
マンション内の管理上の名簿とは訳が違うからね
377: 匿名さん 
[2015-02-16 20:48:32]
タバコの禁煙法。酒の禁酒法。日本の個人情報保護法。すべて悪法。
378: 匿名さん 
[2015-02-16 22:40:39]
そうおもうひとが良識なく最悪  自覚すら出来ない低知能
379: 匿名さん 
[2015-02-16 23:08:24]
>>376
あるよ
個人情報保護法が警察に関係ある
なんて本当に思ってるなら
かなり恥ずかしいから
しばらく黙ってた方がいいよ
380: 匿名さん 
[2015-02-17 11:51:53]
「巡回連絡カード」の記入にご協力を
 地域警察官が巡回連絡で皆さんのご家庭や会社を訪問した際に、「巡回連絡カード」の記入をお願いしています。
 このカードは、迷子・高齢者の方を保護した時の連絡や、中越地震や地下鉄サリン事件等のような非常時の際に、ご家族等への連絡を行うために役立てているものですので、ご協力をお願いします。
381: 匿名さん 
[2015-02-17 13:06:06]
きませんよ、おたくどこの国に住んでるの?
382: 匿名さん 
[2015-02-17 13:16:11]
>>380
「巡回連絡カード」で検索したら出てきました。
これなんの拘束力も権限も皆無で、タダのお願いじゃない。論外だよ。
うちには来た事無いけどね、近所のお巡りさん忙しそうだし。
マンションの名簿は規約に定めがあれば従わなければいけないけどね。

それとおたく、あまり意味のない無関係なこと書かないほうがいいよ、恥かくから。
383: 匿名さん 
[2015-02-17 13:58:56]
自分で言っておいて恥を書いてりゃ世話ない
384: 匿名さん 
[2015-02-17 14:15:14]

No.380が関係ない事書いて恥かいていますが どうかしました?
ほかにだれも警察の訪問なんて書いてませんよ もしかしておたくかな? はずかしいね
385: 匿名さん 
[2015-02-17 14:24:43]
>「巡回連絡カード」で検索したら出てきました。これなんの拘束力も権限も皆無で、タダのお願いじゃない。論外だよ。

お巡りさんも、何が何でもやらなければいけない職務じゃないみたいだよ。

誰か知らんが、なぜに必死で「巡回連絡カード」を連呼なの? 
>>374
>>379
>>380
この人が「巡回連絡カード」を必死に連呼だな。
組合の名簿になんの関係があるの、おじさん。
386: 匿名さん 
[2015-02-17 18:58:31]
>この人が「巡回連絡カード」を必死に連呼だな。 組合の名簿になんの関係があるの、おじさん。

警察が居住名簿を見に来るとかのウソを書いたので地域の交番には居住者全員のリストが備わっているとの証だ。
387: 匿名さん 
[2015-02-17 19:29:17]
>>386
>警察が居住名簿を見に来るとかのウソを書いたので

『マンションでの事件や事故発生時には警察は身元の確認や連絡先などの照会で
最初にマンションの管理者(管理組合代表)に確認に来るよ。』

コレ、ごく当たり前の事ですが、どこが嘘なのでしょうか?


>地域の交番には居住者全員のリストが備わっているとの証だ。
そんなリスト、全部なんてある訳ありません、断る人が多いのに。
>「巡回連絡カード」で検索したら出てきました。これなんの拘束力も権限も皆無で、タダのお願いじゃない。論外だよ。
とのことですが、居住者全員のリストなんて当然ある訳ないよね。

おたく~ 嘘ばかり書いてはいけませんよ、そのうち警察に逮捕されるよ。
388: 匿名さん 
[2015-02-17 19:43:19]
>『マンションでの事件や事故発生時には警察は身元の確認や連絡先などの照会で最初にマンションの管理者(管理組合代表)に確認に来るよ。』

またまたウソを書くには止めましょう。
巡回調査は住居毎に面談で行い、マンションの管理者に聞くわけ無いし、万一聞いたとしても管理者には答える権限はありません。
389: 匿名さん 
[2015-02-17 19:51:55]

警察の「巡回連絡カード」は協力する義務はありません、断る人多数ですが、なにか?


自分のマンションで事故や事件があって協力しないマンションは日本にはありません。
おたく、マンション住んだ事無いみたいだね、もう書かなくて良いですよ。

また、地域の交番には居住者全員のリストが備わっていることは絶対に有りません。 無知ですね。
390: 匿名さん 
[2015-02-18 08:09:54]
住込み管理人だけど、寝間着を着て寝た事ないよ。

怖い事があります。一戸建て住宅とは違います。

事件、事故は、ほとんど内部犯行。犯人の疑いのある人物は、

組合、自治会の役員関係が多い、管理会社は、この連中には、

はむかえない。管理をしっかりしないと、マンション全体が、

犯罪集団になりかねない。密室です。要注意です。
391: 匿名さん 
[2015-02-18 08:27:49]

怖いなぜ今このレス。。。
そういえば昔、駐車場の車が派手に壊された事件も、マンション内のおばちゃん同士の揉め事が原因と言われていましたっけ。
392: 匿名さん 
[2015-02-18 08:56:53]
>自分のマンションで事故や事件があって協力しないマンションは日本にはありません。

証言に限ります。
居住者名簿を見せる必要もないし、見せろなんて警察も言うわけないよ。
393: 匿名さん 
[2015-02-18 18:39:17]
確かに居住者名簿なんて物は要らないね。
394: 匿名さん 
[2015-02-18 19:34:00]
居住者名簿は必要です。ただし、組合役員と委託先の信頼性は必須。
一流の管理会社である109は、要注意です。組合員よ、しっかりして下さい。
信頼できる組合役員の選任方法から初めて下さい。管理会社まかせは、いけません。
395: 匿名さん 
[2015-02-18 20:29:35]
一流の管理会社は安心していいよ。
要注意なのは二流でしょ。
396: 匿名さん 
[2015-02-18 22:23:06]
>居住者名簿を見せる必要もないし、見せろなんて警察も言うわけないよ。

マンション内の事件事故なら、その居室住人当事者の身元の確認は必要だろ ボケ
緊急連絡先が有れば、もし不幸なことでも連絡しても身元確認できるわな。

管理組合や理事、理事長が、”それは秘密です” なんていう訳ないだろ 名簿あるなら協力するわ
397: 匿名さん 
[2015-02-18 22:47:04]
住込み管理人だけど、警視庁からXXX号室に窃盗団の事務所になっているのでと、
警察官手帳提示され名簿の閲覧請求がありました。管理会社109の担当に連絡、
すると、個人情報で閲覧請求を拒否、警視庁は引き下がった。その後窃盗団員から色々と
管理妨害された。仕方なく理事長に説明すると、今後は109の担当抜きに直で連絡するよう
指示を受けた。これに似たことが度々109の担当と衝突して退職した。
私は窃盗団の事務所の警視庁の捜査に協力しても良いと思いました。
その後同マンションの組合からもう一度管理人で復職要請で10年勤務した。
管理会社はマンションの管理を良くしたいとは、本音では思っていません。
この窃盗団からは駐車場代等は未収被害があります。回収できません。
398: 匿名さん 
[2015-02-18 23:32:47]
窃盗団じゃなく、普通の居住者が事故や事件に遭った場合、
警察に協力しないマンション管理組合がある訳がないわな。
緊急連絡先や親族、勤務先くらいは開示してもバチ当たらんわ。
最近は児童虐待なんかも多いらしいから、気を付けてあげなさい。
399: 匿名さん 
[2015-02-18 23:48:18]
マンションに暴力団が入居している場合、警察の情報開示に従わないと罪になるよ。
暴力団を隠したりかばったり、便宜を供与すると暴対法違反だからね。気ーつけな。
400: 匿名さん 
[2015-02-19 07:50:51]
>マンション内の事件事故なら、その居室住人当事者の身元の確認は必要だろ ボケ
>緊急連絡先が有れば、もし不幸なことでも連絡しても身元確認できるわな。

どこの村の話なの? 情けない警察ですね。まともなマンションなら郵便受けに部屋番号と名字は書いてあるよ。
でも一方、無戸籍人間が増えているご時世だからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる