管理組合・管理会社・理事会「町内会への入会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会への入会
 

広告を掲載

新米理事 [更新日時] 2014-08-28 16:22:55
 

今月から理事長になった若輩者です。MSは全50戸築7年目になります。
今更なんですが、管理員を通して町内会の方が町内会に入ってほしい旨入会申込書を
もってきました。近所のMSは入会しているのでぜひとのことなんですが、うちのMSは
共稼ぎが多く、子供いる所帯もそれぞれ違う小学校に通っていたりまとまりがないので
町内会に対して積極的に参加はのぞめないきがします。
とりあえずアンケートを実施しようかと思いますが皆様のところでは町内会に入会してますか?会費はどのように徴収していますか?
任意で入会したい人だけっていうところありますか?
着任早々頭を痛めております。 宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-20 11:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会への入会

191: 匿名さん 
[2013-07-07 07:42:16]
管理会社、またはフロント、または理事長が、
189のような嘘話しを作りあげ、町内会を悪者にし
管理組合を脅迫、町内会強制加入を強いるということですね。

脅迫による強制加入は、警察、国民消費生活センター、国土交通省に、届けていい事例です。
192: 匿名さん 
[2013-07-08 03:41:45]
届けても町内会相手では消費者対企業の構図にはならないから無駄ですよ
193: 匿名さん 
[2013-07-08 07:25:23]
町内会が、脅迫し加入を強いたのなら、地域行政と総務省に届け町内会認可を取り消して貰う。
加入を脅迫する行為は、町内会をカモフラージュした暴力団組織とみなせるので、警察に届ける。

町内会が脅迫していると言ったのが、管理会社であれば消費生活センターと国土交通省に届ける。

と、言ったところでしょうか?
194: 匿名さん 
[2013-07-08 13:30:36]
>町内会が、脅迫し加入を強いたのなら、地域行政と総務省に届け町内会認可を取り消して貰う。

たとえ認可が取り消されても、任意団体として町内会は存続し、町内会費は徴収し続けますので、別にかまいません。

>加入を脅迫する行為は、町内会をカモフラージュした暴力団組織とみなせるので、警察に届ける。

この種の事案は、警察はとりあげないでしょうから、別にかまいません。

>町内会が脅迫していると言ったのが、管理会社であれば消費生活センターと国土交通省に届ける。

町内会は脅迫して払ってもらっているわけではなく、勝手に町内会費を払ってくれているだけなので、別にかまいません。
だって、誰かがおっしゃっていたように、入会もした覚えがないのに、管理費から徴収されているのでしょ。
195: 匿名さん 
[2013-07-08 16:59:25]
>184は、町内会が脅迫していると書いてるよ。


同じ町内会に管理組合で入ってた管理組合があった。
その管理組合哀れ
マンションの道路向かいで、同じ大手デベがマンション建設を初めたのだ。
怒るわな、デベの裏切り町内会の裏切り?
町内会に加入していようがいまいが、建設許可に関係はない。
196: 匿名さん 
[2013-07-08 17:32:18]
>194
>認可が取り消されても、徴収を続ける。
町内会をカモフラージュした暴力団だから?

警察は、管理組合に協力するよ。
暴力団排除条項を知らないの?
197: 匿名さん 
[2013-07-08 17:43:44]
>184>194は、管理会社?
でっちあげで、町内会を悪者にしようと必至になっているけども

管理会社が、マンション自治会に強制加入を誘導する言い訳にはならないね。
198: 匿名さん 
[2013-07-08 17:59:34]
>同じ町内会に管理組合で入ってた管理組合があった。
>その管理組合哀れ

せいぜい憐れんでください。そのおかげで、おいしい酒が飲めるのです。
知らないでしょ、こんなことができるなんて。
みなさん入ってもしないのに、町内会費払ってくれているんですよ。
199: 匿名さん 
[2013-07-08 19:12:11]
>197
強制はしていないので、悪しからず。
200: 匿名さん 
[2013-07-08 19:13:27]
一番悪いのは加入義務があると勘違いしているマンション住人。
201: 匿名さん 
[2013-07-09 00:27:19]
暴力団と誰でも吊るし上げられるなら何でもできるね
指定以外関係ないよ
202: 匿名さん 
[2013-07-09 00:59:40]
指定暴力団の条件が変わったから、チンピラや走りやグループも暴力団と見なされ捕まるグループが出て来た。

どちらにしても、町内会が脅迫して町内会に加入を迫ると言うのは>201、嘘だと認めるよな
管理会社が、管理組合で加入させるためにつく嘘。

>201、どこの管理会社か知らんが
そんな管理会社は、国民消費生活センター、国土交通省に相談でいいな。
203: 匿名さん 
[2013-07-09 09:04:08]
必死に管理会社の責任にしようとするのは何故、、、
204: 匿名さん 
[2013-08-01 13:02:27]
タワーマンションなどの大型マンションは、世帯数が村規模になる。

管理組合で、町内会や自治会への強制加入ならば
町内会長、自治会長は、村長並の権力を握ることになるな。
205: 匿名さん 
[2013-08-08 13:53:14]
管理組合に関しては、何の力もないよ。
所詮入退会は自由だから、強いこといえば、
退会に結び付くことになるよ。
じっとしておくことが大事。
206: 匿名さん 
[2013-08-09 08:50:51]
管理組合と自治会は全く別物ということが
わからないのかな?
207: 匿名さん 
[2013-08-09 09:32:54]
自治会に世帯数だけたくさんいたところで
実態が伴わなければ権力も無いですよ

うまく金回収できれば資金力は出るけどね
208: 匿名さん 
[2013-08-22 20:14:48]
自治会は入会しなくてもいいの?
うちは全員強制加入で理事と自治会の役員は兼務だけど。
209: 匿名さん 
[2013-08-23 08:48:20]
おまけに、自治会費は管理費と一緒に口座引き落としだからね。
でも、仲良くした方がいいよね。
210: 匿名さん 
[2013-08-23 12:02:24]
家畜と牧場経営者の関係を仲良くと言うのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる