管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用・・・
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13
 

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用・・・

No.101  
by 匿名さん 2009-09-11 08:35:07
しかし、専門的立場の者に入ってもらうのはマイナスにはならないのでは?
マン管士を導入して困ることってあるんですかね。
一応プロの方ですし。
No.102  
by 匿名さん 2009-09-11 09:07:34
>マン管士を導入して困ることってあるんですかね。 一応プロの方ですし。

マルバツ問題で、実績無視のペーパー資格に過ぎない者を専門家とは片腹痛い限りです。
この様なマン管士を登用する組合の理事は、余程の無知か横着な集団です。
No.103  
by 匿名さん 2009-09-11 10:23:02
私はマン管士ではありませんが、司法書士や社労士、行政書士等の資格試験もマルバツ問題が中心ですよ。
ここのスレを読んでみましたが、何故マン管士を批判するのでしょうか。勿論マン管士の資格をもってる方が
全否定される筈はありませんし。
マン管士に怨みや進出されたら困る方が批判されてるのでしょうね。
どの世界の資格保持者にしても、最初は実力は伴わないのが普通でしょう。それは医者でも同じことです。
ここのスレはとにかくマン管士はダメ、使わない方がいいとそればかりを主張されているようですが。
毎年、マン管士が誕生してますが、何故その資格を取ろうとしてるんでしょうかね。苦労して勉強してまで。
私はマンションの理事をしてますので、マン管士のことは知ってますし、組合管理の法律も一応読んでますので
必要性は認めますけどね。
ただ、当初の管理会社に対する、管理会社の変更や部分委託、自主管理をやることによって管理費の削減をやろう
としたのは、無理があったのは事実ですがね。
しかし、それからもう月日が経ってマン管士も更なる勉強をし、継続性を目指して努力されてる方がおられますよ。
いつまでも批判ばかりしないで、現実をみつめることも必要です。
近い将来マン管士の進出が予想されますのでね。
No.104  
by 匿名さん 2009-09-11 11:37:13
いずれマン管士が台頭してくるのは仕方ないことだわな。
マン管士も必死で考えてるだろうから。
No.105  
by 匿名さん 2009-09-11 12:23:16
でもマン管士は管理組合の理事がもってれば、大きな武器にはなるけどね。
でも合格率からみれば中々難しいのは事実だからな。
しかし、合格できなくても、そこに近づけばかなりの実力はつくんじゃないかな。
そして、実務面はまず、マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」の全てのスレを読破して研究すること
からスタートしていけばいいと思う。このスレ全て読めばマンション管理に関する大概のことは分かるように
なると思うけどね。但し、時間はかかるけど。
No.106  
by 匿名さん 2009-09-12 08:57:22
マン管士も現在は、いろいろな分野で活躍しだしたんだけど、そのノウハウは中々公開されていない。
徐々にその中味は分かってくるだろうが。
そのノウハウを披露することによって、全国のマン管士が活躍することができるようになってはくるんだけど。
このスレで、マン管士が現在どのような仕事をしてるのかを披露して頂けたら、マン管士の役割が明確に
なってくると思います。
是非、理事の皆さん、マン管士の皆さん、管理会社の皆さん、NPOマン管連合会のみなさん、情報の提供を
お願いいたします。
ちなみに私はマン管の資格はもってますが、理事をやっているのでとった者です。高齢でもありますし、今更
開業は全然考えていませんが、マン管士の地位向上のために少しでもお役に立てたらと思っております。
No.107  
by 匿名さん 2009-09-12 09:26:32
>マン管士が現在どのような仕事をしてるのかを披露して頂けたら、マン管士の役割が明確になってくると思います。

無知で横着な組合を相手にしか商売が出来ませんので、恥ずかしくて、疚しくて、披露できません。
No.108  
by 匿名さん 2009-09-12 09:58:09
NP0法人を立ち上げてやっている者はいるよ。
会員は管理組合、賛助会員として、設備点検業者、修理業者、工事施工業者、管理会社等になってる。
独自の新聞をつくり、会報として、会員に情報を定期的に流したり、マン管士による相談会や大規模修繕工事に伴う建築士等の研修会、地デジについての対応策等の講演をやっているよ。
勿論コンサルもやってるけど、大規模修繕に伴う仕事が多いみたいだね。劣化診断もやってるし。
顧問に弁護士や一級建築士を抱え、時々無料法律相談も実施してるよ。
事務所もNPO法人だから、県関係の施設に低家賃で入っているし、県関係の仕事もしているよう。
どんどん大きくなっていってるよ。管理会社とか施行業者も仕事もらおうと協力してるしね。
No.109  
by 匿名さん 2009-09-12 11:15:49
成る程ね。いろいろ考えてやっている者がいるんだ。
でもマン管士もただ教科書だけの知識だけでは無理でしょうね。
実務面の勉強は、こういったスレをできるだけ見て研究することが大事だと思う。
No.110  
by 匿名さん 2009-09-12 11:17:02
マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」のスレ全て読めば
すごい知識が身につくとおもうけどね。
No.111  
by 匿名さん 2009-09-12 12:55:59
マンション管理士が台頭してきて一番困るのは、やはり管理会社なんだろうね。
だからすぐ批判するんだろうから。
管理会社の中にもマン管士とってるものはかなりいるのに。
必要ないんだったら、管業だけでいいのだけどね。
それでもマン管士の資格をとるのは何故だろう。
全然役にたたないといいながら。
No.112  
by 匿名さん 2009-09-12 14:17:53
管理会社は能力ない者多いからなффффффф
No.113  
by 匿名さん 2009-09-12 17:19:14
マン管士の勉強をして管理会社の不正を見抜きましょう。
完全に見抜けなくてもある程度の対抗要件にはなるよ。
防犯カメラの抑止力みたいなものかな?
No.114  
by 匿名さん 2009-09-12 21:49:24
管理会社の不正はないでしょうが、組合の管理・運営はスムースにいくと思いますよ。
大規模修繕についても。
No.115  
by 匿名さん 2009-09-13 11:09:31
行政書士がマン管士と一緒に看板掲げてやってるとこみたね。
No.116  
by 匿名さん 2009-09-13 11:45:17
マンション管理士受けてみたいんだけど、独学でも合格できますか?
仕事してますんで、1日2~3時間で週5~6日間の勉強はできると思います。
マンションの住民です。
No.117  
by 匿名さん 2009-09-13 11:57:09
通信教育でやられた方がいいと思います。時間的には大丈夫でしょうが、今年はもう無理ですね。
来年、11月ですのでまだ早いかもね。やる気があれば合格しますよ。
No.118  
by 匿名さん 2009-09-13 16:02:36
>117さん
ありがとうございます。通信教育でやってみます。
No.119  
by 匿名さん 2009-09-14 10:02:59
マンション管理士に大規模修繕工事の専門委員会の顧問を要請するつもりです。
月2回程度の委員会で1回2時間の予定です。
一応1回2万円で了解をもらってます。期間は5ヶ月。
修繕計画の修繕周期・工事の優先順位・工事業者の公募方法・工事を迎えるにあたっての住民の心配事・
工事業者選定方法・修繕積立金の適正額の算出・住民へのアンケート・他組合の情報提供等がその依頼内容です。
最高20万以内の経費がかかりますが、先の総会で了承をもらっています。
No.120  
by 匿名さん 2009-09-14 13:45:29
マン管士に依頼して工事費がどれ位安くなるのやらね。
No.121  
by 匿名さん 2009-09-14 15:42:53
マンション管理士の皆さん、教科書的な知識だけでなく実務面の勉強を是非やって
力をつけていきましょう。
取りあえず、マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」のスレを全て読んで見てください。
必ず大きな知識が身につきます。
スレ数・・・422
レス数・・・約25,000
 これを読破するには、かなりの労力がいります。必要な所はまとめておけばいいでしょう。
 120時間はかかります。1日2時間で60日 2ヶ月です。
頑張って、実務能力をたかめましょう。
No.122  
by 匿名さん 2009-09-15 09:18:27
昨日から読んでるけど中々いい勉強ができるね。
でもスレ多すぎるね、大変だね。
ぼちぼちやるよ。
No.123  
by 匿名さん 2009-09-16 10:15:07
私も今読んでます。
確かに実務の勉強ができますね。
No.124  
by 匿名さん 2009-09-16 12:10:06
実務面の勉強として役にたつでしょう。
しっかり勉強して立派なマンション管理士目指していってください。
今までマン管士は実務面が乏しいといわれてきましたので、そこのコーナー
で勉強すればかなり、実力はついてきます。
No.125  
by 管理侍 2009-09-16 20:42:10
ここのスレを読むことは確かにマン管士の勉強になるでしょう。十分参考にしてください。
但し、それが実務面の勉強でしょうか?単なる情報(交換)であり、しかも匿名による情報ですので真偽を見分ける力が必要です。
あくまで実務は実務だと思います。本当の意味で実務をわかっているマン管士が増えることを強く望みます。
No.126  
by 匿名さん 2009-09-17 08:55:07
マン管士の有資格者ですので、真偽の程は基礎知識をもっておられるでしょうから
判断できる能力はもっておられると思います。
又、どうしても分からない点があれば、そのスレで質問なりしていけばいいでしょう。
要はあの莫大な量をどう自分なりに解釈し、まとめていけるかだと思います。
すべてまとめきれれば、もうプロのマン管士としての力はかなりついているでしょうし、
大概のことには対応できます。
まず読みきってみましょう。
No.127  
by 匿名さん 2009-09-18 11:15:23
マンション管理士の試験近づいてきました。
今年受験する者です。
マン管士の将来性はどうなんでしょうか。
とっておいても邪魔にはならないでしょうが、マンションに住むんだったら持っててもいいかなと
思ってます。
まだマンション買う年じゃありませんが。
No.128  
by 匿名さん 2009-09-19 15:09:51
利益を追求しなければ持っておいても良いと思います。
試験内容は、そんなに難しくはありませんし日常生活に密着して親しみ易いので定年後の方や主婦層に人気が高いようです。
しかし合格率が7%前後とかなり低いので50点満点中40点は取れるように勉強しておかなかればなりません。
実は私、今年6回目の挑戦なのですが、40点取れる自信はあまりありません。でも今年こそは!と思っています。
No.129  
by 匿名さん 2009-09-19 16:23:25
えー6回目なんですか。
私は5月からこつこつと勉強してるんですけど、1日2時間程度の勉強では無理ですかね。
あと2ヶ月ちょっとあるので、ラストスパートをかけなくちゃいけませんね。
1回で合格するぞー。
No.130  
by 匿名さん 2009-09-20 19:16:35
新政権誕生で、遂にマンション管理士は終焉を迎えるに至るであろう。
No.131  
by 匿名さん 2009-09-20 20:16:02
えーほんとですかー
No.132  
by 匿名さん 2009-09-21 08:34:17
マン管士の資格もっている者は没収なんですか?
今年受験申し込んでいるんだけどやめようかな。
もう勉強する意欲はなくなったし。
N0.130さん、それ本当ですよね、だったらもう受験するのやめます。
No.133  
by 匿名さん 2009-09-21 12:14:19
今、マン管士受験の学校から受験についての資料をお送りさせて戴きましたが、いかがでしょうかとの
電話がきたけど、もう今からでは遅いのでは。
今年合格しましたといったら、それはおめでとうございますといわれたけど、それからその資格をいかして
開業されるんですかとか聞かれた。
今マンションに住んでいるので資格をとってれば理事が廻って来た時プラスになるだろうと思って取っただけですといったらああそうですか、役にたつでしょうねといって電話を切られたけど、どこで情報収集したんでしょうね。

No.134  
by 匿名さん 2009-09-21 19:01:33
受験者が減って合格率が上がったらラッキーなんだけど、マン管士試験も京都検定などのように一般的なレベルにして合格者をもっと増やして欲しいと思います。
No.135  
by 匿名さん 2009-09-22 09:57:39
もっと試験時間を長くした方がいいのでは。
せめて午前と午後2回に分けて試験するとか。
100分、50問では実力が発揮できない場合が多いので。
No.136  
by 匿名さん 2009-09-22 17:16:31
遺伝は如何ともし難い。
No.137  
by 匿名さん 2009-09-23 10:17:15
>>134に同意。
100問にして、100分・100分でどうだろう。
No.138  
by 匿名さん 2009-09-23 13:45:56
民主党のマニフェストを読みましょう。
No.139  
by 匿名さん 2009-09-23 14:48:53
>138
マニフェスト読んでどうするの?
何か勘違いしてるんじゃないの?
No.140  
by 匿名さん 2009-09-23 22:09:57
>130さん
なんでですか?
民主党のマニュフェストには何が書いてありましたか?
不動産取引関係だと「一つの業者が売り手と買い手の両方から手数料を取る両手取引を原則禁止する」
という記述はあったので、それが法制化されれば、問題は少し変わるのでしょうが
「マンション管理士という資格を廃止する」とかありましたか?

素人なので分かるように教えて貰えないでしょうか?
No.141  
by 匿名さん 2009-09-23 22:47:19
>130
何故こたえないんですか?
あなたのいったことは非常に重要なことなんですよ。
軽い冗談のつもりでいったのかもしれませんが、それを信じ受験をあきらめたりする者がいれば
法的にも損害賠償責任は免れませんよ。
メールアドレスからあなたの住所等は司法が絡めば簡単に割り出せますしね。
No.142  
by 匿名さん 2009-09-23 22:54:07
であろう、っていうのは天気予報みたいなものです。
天気予報に損害賠償責任なんかありません。
No.143  
by 匿名さん 2009-09-24 08:57:26
悪い冗談はいうものではないですよ。
それに向かって努力している者には大きな影響を与えますので。
あなたもマン管士に対しては何らかの係りがある方だと思います。
是非もう一度チャレンジして、もしくは組合又は会社に貢献する為にもマン管士の有資格者になってください。
No.144  
by 匿名さん 2009-09-25 20:47:33
>142さん
どうしましたか、急に腰の引けた発言は...

そこは「『であろう、っていうのは天気予報みたいなものです。』、
民主党のマニュフェストと同じもです」とぐらい、ボケ続けないとつまらないです。

それに、130の発言が天気予報みたいなものの訳がありません。
それ以降の一連の発言を考えると、明らかに他の人を貶めるための悪意を持った書き込みです。

それも理解できないのでしたら、マン管の試験の前に、一般常識を学ばれたらいかがでしょうか?
世間一般の常識というものを知っておくのは、あなたが非常識な人間だとしても大切なことです。

マン管士の資格が未来永劫続くという保証はないけど、当分の間は続くと言うことで、
このやり取りはおしまいです。ちゃんちゃん。
No.145  
by 匿名さん 2009-09-25 21:47:42
142さんはかわいいじゃないですか。
素直な性格で中々好感もてますよ。
No.146  
by 匿名さん 2009-09-25 21:47:49
>>140>>141
3日前のネタに40分で答えろって…
どんだけ頭に血が登ったんだよ(笑)
No.147  
by 匿名さん 2009-09-26 17:46:45
マン管士の知識は、管理組合にとって役に立つ重要な知識です。もし、これを廃止すると管理に無関心な住人が増え、管理会社とのトラブルも後をたたないでしょう。
マンション管理士の活用は、損得関係なくこれからも必要だと思います。
No.148  
by 匿名さん 2009-09-27 09:29:07
マン管士は組合にとっては必要でしょうね。
組合に一人のマン管士の誕生が望まれます。
マンションの住民の皆さん、頑張って資格を取りましょう。
No.149  
by 匿名さん 2009-09-28 08:59:23
一組合に一人のマン管士かあ。
難しいね。もっと試験を易しくして、合格率を20%位にすればいいのだけどね。
No.150  
by 匿名さん 2009-09-28 11:36:58
マンション管理にある程度知識のある人に与える資格だから、試験を易しくする必要はないだろう。
No.151  
by 事情通 2009-09-28 12:19:35
マン管の資格試験で合格する事が難しい原因

① 受験経験者なら解っていることですが、設問に引っ掛け文が多すぎる。
  (必要とする知識の範囲が狭いのを補うつもりでしょう) 
② 合格率を原則「7%」としている事。
  最低合格点はこの基準で決めている
  一点上までの受験者累計が7%未満なら、もう1点下を最低点としている。
  したがって、その最低点の人数によって合格率が変動する(例えば7.1~8・5%)

仮に合格率基準を維持するとしても、マン管センターは問題を素直なものにするべきでしょう。
そうすれば、現在の合格最低点「36点前後」が「45点前後」まで上昇するでしょうが、本来の必要知識レベル
を備えた者が合格する事になります。(尤も知識とマン管士の実務能力はあまり関係ありませんが‥)

今年受験する人は、過去の問題で「引っ掛け問題に引っかからない」訓練をお勧めします。
これを十分しておかないと知識だけでは合格できませんよ(まだ2ヶ月あります。頑張ってください)


 
No.152  
by 匿名さん 2009-09-28 16:50:09
今年受験する者です。今日昨年の問題を時間を測ってやってみました。勿論初めての問題です。
42点でした。設備3問と会計1問、標準管理規約1問、民法1問、区分所有法2問が間違っていました。
まだ試験まで2ヶ月もあるんでそこまで維持できるか自信がありません。
最初に飛ばし過ぎましたのと試験をしてみてまずまずの点数を取れたので、急にやる気がなくなりました。
1日5時間程度勉強してました。約9ヶ月弱。通信教育で。
こんなんで合格できるか不安になりました。
No.153  
by 匿名さん 2009-09-29 08:33:48
マンション管理士を実際活用している管理組合ってあるのかな?
何を相談するんだろう。
マン管士はやはり、マンションの住民が取るものだと思うね。
仕事としてはちょっと無理があるようだね。
その中でも頭のいい者は、旨く活用していくだろうが。
でもほんの一握りだと思うよ。
No.154  
by 匿名さん 2009-10-03 19:16:51
マンション管理士は組合に一人いるのでその人にいろいろ相談しながら
物事を処理してます。
司法書士の者も理事にいるけど、司法書士は全然マンションの法律等には詳しくないですよ。
No.155  
by 匿名さん 2009-10-03 22:13:10
神奈川でマンション管理士が不祥事起こした。
しょせんは個人商売。信じて痛い目みないようにね。
No.156  
by 匿名さん 2009-10-03 22:43:35
信じられない不祥事を起こしている大手企業だって沢山あるでしょうに。
この板で語られるような大手のデべやゼネコンでもね。
No.157  
by 匿名さん 2009-10-04 08:28:58
マンション管理センターの業務は、マンション管理士の試験の受託業務を含めて中高層住宅管理協会に統合されましょう。
No.158  
by 匿名さん 2009-10-04 10:53:31
>>157 逆になるそうだよ。
中高層住宅管理業協会がマンション管理センターに統合されるとのことで話しが進んでいるとのこと。
資格はどちらももってるし、開業するつもりはないからどちらでもいいけどね。
民主党の知り合いの議員が官僚と話しあったということだよ。公益法人・社団法人の洗い直しと天下りの件で。
No.159  
by 匿名さん 2009-10-04 11:06:23
マンション管理士に合格した人は、この資格で食べていかれるように頑張っているが難しいらしい。

例えば年収500万を目標にするなら、マンションを何件受け持てばいいか、5件か?1物件あたり100万も?
50件なら1物件10万になるけど、50件も管理できないだろう。

医者や弁護士の人数と同じとして考えるなら、質のいいマンション管理士だけが居ればいいし、
全てのマンションが頼むわけでもないだろう。
どういったことが頼めて、どんなことをしてくれるのかも、世間に浸透していないから仕事もお願いしにくい。
No.160  
by 匿名さん 2009-10-05 08:32:46
>>156
事故発生時の責任能力、賠償能力の話をしているのです。
No.161  
by 匿名さん 2009-10-05 09:35:27
マン管士の責任能力、賠償とは具体的にどういう場合ですか?
マン管士が損害賠償するのがなんなのか分かりませんけど。
ただ、漠然としたイメージだけでいわれてるんですよね、たぶん。
工事が悪ければ施行業者だし、委託業務費の削減で管理会社が手を抜けば管理会社の責任だしね。
一体何に対して損害賠償することがあるんだろう。
No.162  
by 匿名さん 2009-10-05 09:46:08
マン管士はコンサルタントなんです。
それを採用するかどうかは、管理組合にあります。
当然責任は、理事会や施行業者、点検業者、管理会社等で、瑕疵に対する損害賠償責任が伴います。
No.163  
by 匿名さん 2009-10-05 12:30:33
>156
>事故発生時の責任能力、賠償能力の話をしているのです。

これとマン管士の損害賠償責任はどう結びつくんですかね。
事故が発生したら、工事施行業者や点検業者じゃないんですか?
No.164  
by 匿名さん 2009-10-05 20:18:11
>>156
答えられなくなったかな。
No.165  
by 匿名さん 2009-10-05 20:48:55
156がいってたのは、昔管理会社がマン管士を批判するのに使ってた言葉だけど
信憑性がなくなって立ち消えになったんだけどね。
No.166  
by 匿名さん 2009-10-06 08:51:58
点検業務や工事発注の損害賠償の話を持ち出して何が言いたいの?マン管理士の話なんだからマン管理士の業務における損害賠償に決まってるでしょう。
お金を払って業務依頼するなら損害リスクがあるのは常識。
マン管理士の不祥事を受け、マン管理士はあくまで個人であり、その個人は全てが善意とは限らないという話をしたまで。だから選ぶ時は慎重に。マン管理士個人に業務委託するよりコンサル会社などの会社組織に依頼したほうがリスクは低い。
No.167  
by 匿名さん 2009-10-06 09:00:12
マン管士の活用は大規模修繕工事の時に活用すればいいのでは。
  *バックリベート防止のため
  *自主点検の仕方・簡単な劣化診断
  *業者まかせにしない適切な修繕周期
  *工事費・設計監理費の相場
  *適切な修繕積立金について(積立金増額検討)
  *見積り施行業者の決め方
  *工事期間中の住民の対応について
  *大規模修繕計画の中味の検討
  *工事施工業者の見つけ方・公募の仕方
  *予算にみあった工事優先順位
 
 ※特に修繕積立金の増額に影響を及ぼすのが、修繕周期です。1年でも2年でも工事が先延ばし
  できれば、確実にアップは抑えられます。
  業者まかせにするのではなく、自分達で適切な修繕周期がジャッジできるように勉強しましょう。
  私達の組合では、殆どを自分達で計画し今秋大規模修繕工事に入りました。
  マン管士には依頼してませんが、組合の中にマン管士がいましたので。
No.168  
by 匿名さん 2009-10-06 09:06:37
>>166
コンサル会社とは何の会社?
NPO○○県マンション管理連合会とか建設会社や管理会社のことかな?
それだったら頼めないでしょう。元の木阿弥になってしまう。
No.169  
by 匿名さん 2009-10-07 08:37:54
>>166
コンサル会社はどういったところに頼めばいいのか教えてください。
No.170  
by 匿名さん 2009-10-07 10:03:03
自分で判断しましょう。オオカミは何所にでもいるのですよ。
No.171  
by 匿名さん 2009-10-07 10:28:38
>>167さんのレスをみてると業者に頼むのは意味ないのでは。
コンサルタントはどういったとこに依頼すればいいのだろうか。
オオカミのいないコンサルはどういうところがいいんですか。
マンション管理士ではだめなんでしょう?
No.172  
by 匿名さん 2009-10-08 11:38:06
マンション管理士の活動には以下のことが考えられます。

 ①マンション管理士単独でコンサルタントとして開業。
    大規模修繕や劣化診断・設備点検等も含めて工事や診断に直接介入又は診断等を行う              総合コンサルタントとして開業。
 ②単純にマン管士としてコンサルタントとして地元の管理士協会に参加して仕事をしていく。
 ③他士業との兼務
 ④管理会社の社員がスキルアップのために取得
 ⑤組合の理事が取得
 ⑥会社をリタイアした者がボランティアとして取得
 ⑦ただなんとなく取得してもってるだけの者
 ⑧マンション管理士協会からの依頼で仕事をしている者
 ⑨その他

 ※①以外はマン管士の資格を取得しても生活はできないでしょう。
 
No.173  
by 匿名さん 2009-10-09 10:23:46
結局マン管士に頼むのは①~⑨でどれが一番いいのだろう。
No.174  
by 匿名さん 2009-10-09 12:40:17
1か6がいいのではないでしょうか。
No.175  
by 匿名さん 2009-10-10 13:22:51
②がいいかな。
No.176  
by 匿名さん 2009-10-10 16:53:37
弁済能力のないマンション管理士に依頼するのは危険この上ないことで、理事長は善管注意義務の不履行の責めを覚悟すべきでしょう。
No.177  
by 匿名さん 2009-10-10 21:14:01
>>176
何の弁済が必要なんですか?
マン管士が何か弁済することがあるんですか。
わからないですね。
No.178  
by 匿名さん 2009-10-11 09:10:42
平和ですね。
No.179  
by 匿名さん 2009-10-11 12:05:36
いつも平和とか無知とかいうだけで、具体的にマン管士の補償が何かというと答えられない。
又、補償能力のある大手がいいといいながら、それはどういうところかというとそれも答えられない。
ただ、マン管士にコンサルを依頼するのはダメといってるだけとしかとられないんだけど。
管理組合がコンサルを依頼するとしたらどこにすればいいのだろうか。
まさか弁護士や税理士とかに頼むというのではないんだろうか。
そういうところは>>167はできないしね。
不思議なんですね。一体どこに依頼すればいいのか分かりません。
No.180  
by 匿名さん 2009-10-11 12:55:57
自分でやりなさい。
No.181  
by 匿名さん 2009-10-11 16:26:13
>180
実際は知らなくて、人がいってたからそういっただけじゃないの?
人のうけうりだけじゃ答えられないよね。
No.182  
by 匿名さん 2009-10-12 11:17:24
出来ない者は管理者の資格なし、即刻、辞任すべし。
No.183  
by 匿名さん 2009-10-12 13:35:21
>>182
アハハ  これだけいわれても答えられないんだね。
もうあなたは答えなくていいよ。
No.184  
by 匿名さん 2009-10-12 21:25:34
ボランティアなら問題ないよ。
No.185  
by 匿名さん 2009-10-13 09:46:53
>弁済能力のないマンション管理士に依頼するのは危険この上ないことで、理事長は善管注意義務の不履行の責めを >覚悟すべきでしょう。

理事会に諮り決めたことに対して、理事長一人がが善管注意義務を負うことはありません。
もしそれで損害を蒙ったとしても、一組合員としての損害は負担しますが、それは全組合員と
同じ範囲ということになります。
もう少し勉強する必要がありますよ。基本的なことですから。
大体弁済能力はマン管士に必要はありません。その工事なり。設備点検を行った業者等が損害賠償責任を
負うことはあるでしょうが。
マン管士は単なるコンサルタントです。コンサルは相談という意味です。わかります?
相談は弁護士や税理士もやっています。
その相談に対してジャッジするのは理事会です。理事会が責任を負うことになります。
わかりましたか?
No.186  
by 匿名さん 2009-10-13 13:07:39
>>185
その意見は既に過去レスで回答されてましたよ。そういう話ではないのでは?
もしもマン管士が管理会社フロント、または工事会社担当、あるいは理事長と結託して積立金、工事代金を横領したら?業務不履行の賠償のみの議論では単純過ぎませんか?
上記の場合、管理会社、工事会社は会社として損害を賠償するでしょう。その場合、責任に応じた賠償になるでしょうから被害額全額は賠償されないかもしれません。一方、個人事務所のマン管士に賠償させるのは難しいでしょうね。ましてや理事長との結託の場合、泣き寝入りになる可能性が高いと思います。
ちなみに私は>>176ではありませんので。
No.187  
by 匿名さん 2009-10-13 16:20:30
>もしもマン管士が管理会社フロント、または工事会社担当、あるいは理事長と結託して積立金、工事代金を横領したら?

管理会社というか、管理員は組合の預金を修繕積立金は別として管理費については横領することも可能でしょう。
又、マン管士が、理事長と結託すれば修繕積立金を横領というのは理事長にとって何の意味があるんですか。
どうせ横領するなら理事長だけで十分でしょう。そこにマン管士が入ってくる意味がわかりません。
どちらにしても、詐欺とか横領という犯罪があった場合ですが、マン管士が金銭を扱うことは普通考えられません。
工事代金をマン管士を通して支払うということはないでしょう。横領する余地はありません。
理事長と結託して組合の金を騙し取る、何をしてマン管士が組合からお金を騙し取るんでしょうか。
私はマン管士ではありませんが、マン管士にコンサルを依頼しようと考えているだけなんです。
それをマン管士に頼んだら補償能力とかいってくるので、それはおかしいと反論したのです。
それだったら、どこに頼めばいいかを聞いていたんですけど、回答が全然ないものですから。
No.188  
by 匿名さん 2009-10-13 16:28:30
マン管士が設備点検業者を紹介して、その業者からリベートをもらったと仮定しましょう。
それは管理会社が工事や点検業務でバックリベートをとってるのと同じことです。
しかし、通常はマン管士のバックリベートは管理会社に比べれば殆ど発生していないでしょう。
それに、マン管士と組合とは直接お金をやり取りするのではないですし。
No.189  
by 匿名さん 2009-10-13 16:30:59
理事長と結託して組合の金を騙しとるとかいったら、弁護士でも司法書士でも考えられることだよ。
犯罪のことは極論。
No.190  
by 186 2009-10-13 20:44:23
マン管士は弁護士ほどの社会的信用性もありません。収入、資格取得難易度を考えたら同列に比較すべきではないと思います。
マン管士と組合が直接お金のやりとりが無いなど全く関係ありません。通謀していくらでも横領できます。
管理会社、工事会社、点検会社選びにマン管士が関わり、理事長と通謀して特定の会社に仕事が流れるように仕向け、それらの会社からマン管士→理事長にお金が流れる。そんな仕組みは簡単に作れますよ。それが長年積み重なった後に明るみになれば相当な賠償額になるでしょうね。
確かにかなりレアなケースですし、ほとんどのマン管士は適正に仕事をしていると思います。ただ、あの程度の簡単な資格で、しかも資格制度としても歴史の浅い、一個人に仕事を依頼するなら、そういうリスクも考えた上で依頼するべきだと思います。
No.191  
by 匿名さん 2009-10-14 09:23:30
>>190さん
マン管士が組合から依頼を受け特定の会社に仕事を回しバックリベートを受け取る。
このことと管理会社が工事施工会社・設備点検業者からバックリベートをとる。これとの違いは何なんでしょうか。
管理会社が業者からバックリベートをとるのは通常行われていることです。これは紹介料又は手数料として正規?
なものとして認めてるのが普通でしょう。
理事長がバックリベートを取るのは損害賠償に該当するでしょう。
しかし、マン管士や管理会社が斡旋した会社から紹介料をとったとしてもそれは犯罪とはならないでしょう。
そこに悪い理事長がいて私服を肥やすためにマン管士や管理会社と組み、工事業者を巻き込み工事代金を上乗せ
してそれを山分けしてたとしたら、それは犯罪です。
しかし、一般的にそういうことが発生するでしょうか。もし悪いことするとしても
 理事長→マン管士→工事施行者という図式を取らず 理事長→工事施行者が普通でしょう。
あなたみたいに極論をいっていたら、何の仕事も依頼できません。
マンションの仕組み・構造を一番理解してるのがマン管士と思ってましたので、そこにコンサルの依頼をしよう
と思っていたのですが、それでは一体どこに依頼すればいいのでしょうか。
理事長との紛争で1年以上も裁判を継続中のマンションの住民の方がいっておられましたが、弁護士の
方のマンションに関する法的知識はかなり低い、ただ区分所有法・民法の基本論だけで意見をいうだけだと。
裁判では全然役にたたず、自分で勉強した知識の方がずっと上をいっていたとのこと。
以外とそんなものだと思いますよ。金にならない、マンションの訴訟では弁護士はそれに対して深く勉強することは
ないでしょうからね。
No.192  
by 190 2009-10-14 22:52:46
>一般的にそういうことが発生するでしょうか
それを考えることがリスクを考えるということです。
>極論をいっていたら、何の仕事も依頼できません
リスクを考えた上で依頼しましょうと言っているのです。

>マンションの仕組み・構造を一番理解してるのがマン管士
大きな間違いです。理解しているマン管士も中にはいるでしょう。しかしマン管士だから一番理解しているはずなどと思わないことです。マン管士がこの世に誕生して数年です。実務経験がなくても数ヶ月試験勉強をすればマン管士になれます。
私が言いたいのはマン管士全てがダメだとか、マン管士に仕事を依頼するのはダメだとかいうことではありません。誰でも簡単になれるマン管士をマン管士ということだけで簡単に信用して仕事を依頼するべきではなく、きちんとリスクも理解した上で依頼するなら慎重に選定するべきである、ということです。
ちなみに弁護士とマン管士の話は社会的信用性の話ですよ。資格取得難易度と得られる収入に大きな差があります。どちらが犯罪を犯す可能性が高いでしょうか?>>189への回答として述べたに過ぎません。
No.193  
by 匿名さん 2009-10-15 09:25:03
>192
リスク管理は当然必要ですし、理事会も十分考えて検討していくのは当たり前のことです。

マン管士と資格難易度の高い資格とでは、低い資格の者は犯罪を犯す確立が高いというあなたの発想でいくと、
大卒と高卒では高卒が、一流企業勤務者と中小企業勤務者とでは中小企業従事者の方が犯罪を犯す確率は高い
ということと同じではないのでは。
誰でも簡単になれるマン管士ということは当然あなたはその資格をもっておられると思いますが、要は資格
だけとればいいというのではなく、取った後の勉強が大事で、そこで大きな差がでてくるんだと思います。
どういう職業でもその道を究めていけば実力や人格等も備わってくるのではと思っています。

マンションに関する法律や建築・設備、大規模修繕、共聴アンテナに対する地デジ化の対応等これらに対して総合的に一番詳しいのはマン管士じゃないかと思います。
訴訟になれば弁護士(但し、訴訟は殆どありません、せいぜい少額訴訟ぐらいでこれは理事長がやるのが普通でしょう。)、劣化診断は建築士、設備に関しては設備管理士にたのむことになるでしょう。
No.194  
by 匿名さん 2009-10-15 11:07:55
「マン管士=犯罪者」って常識なの?
No.195  
by 匿名さん 2009-10-15 11:30:32
多分管理会社の者がいってるんだろう。
犬猿の仲だからな。
No.196  
by 管理会社社員さん 2009-10-15 13:35:22
>>195
マンション管理士が素人ばかりというのも間違いですが、マンション管理士と管理会社が犬猿の仲という
のも間違いです。

当社では色々なマンション管理士から、リプレースの相見積りの依頼をいただきます。
ある意味、情報源という感じです。

良い仕事ができると、そのマンション管理士と信頼関係ができ、継続的に依頼が来たりします。
マンション管理士も管理組合からコンサル料を貰ってる訳ですから、信頼できる管理会社を紹介したいと
思うのは当然だと思います。

一方で、継続的に依頼する代わりに、成約した場合に管理委託費の数%を報酬として要求するマンション
管理士もいます。
管理組合からも成約料を貰ってるでしょうから、中古売買の仲介でいうところの「両手」です。



No.197  
by 匿名さん 2009-10-15 14:56:27
>マンション管理士も管理組合からコンサル料を貰ってる訳ですから、信頼できる管理会社を紹介したいと
思うのは当然だと思います。
 
成る程そうですね。
マン管士と管理会社が犬猿の仲というのは取り消しましょう。
No.198  
by 192 2009-10-15 21:36:56
マン管士と弁護士の話は誤解されることを覚悟の上で、あえてあのような言い方をしましたが、予想通りの反応ですね。「マン管士=犯罪者」までくると誤解も悪意を感じますけど。
要は超難関の資格を取得し、収入的にも恵まれており、独立も可能な弁護士と、誰でも簡単に取得でき、資格があっても商売にならず、その資格のみでは生活もできないマン管士。それを同列に考えて「個人であるマン管士に仕事を依頼するのが危険なら弁護士も同じだ」などと言う意見は間違ってますよ、という話です。
また犯罪という言葉を使うと全ての犯罪のような話にすり替えられてますが、事例を交えてお金の話をしましたよね?そういう犯罪限定の話ですよ。
このスレはマン管士に対する批判は一切許さず、少しでも回答が遅れると「なんだ答えられなくなったのか」と皆で集中攻撃する場所ですから、私もこの辺で退散します。あまりに目に余ったのでちょっと発言してみました。マン管士を広めたいなら、批判を受け入れないこのようスレは逆効果ですよ。
No.199  
by 匿名さん 2009-10-16 14:41:03
>>198
マン管士に対する知識をお持ちなんですね。
有資格者?それとも受験経験者?どちらかでしょうがね。
多分資格はもっておられないでしょうけどね。
No.200  
by 匿名さん 2009-10-16 17:12:53
N0.198はマン管の試験に落ち続けてあきらめたもんじゃないの。
怨み節だよ。
このスレに参加してるんだから興味があるのは間違いないだろうしね。
負け 犬だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる