管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 電子ブレ−カ−?電気節約
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45
 削除依頼 投稿する

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

電子ブレ−カ−?電気節約

162: 匿名さん 
[2010-11-02 22:28:51]
>普通のブレーカーの曲線状の特性から大きく時間が伸びた、
>階段状の特性。

この特性が「電力会社から認められた特性!」として、
証明できるものはどこかにあるのでしょうか?
動作特性曲線図に電力会社の「検印」が入っているとか・・ 
163: 匿名 
[2010-11-03 00:53:28]
そんなのいらんと思うよ
164: 匿名さん 
[2010-11-04 12:33:56]
電力会社には「電子ブレーカー」を主幹にした契約変更申し込みが
かなり増えており、現状何の問題も無く受理されている。という現実。
一般のELB(漏電遮断器)を含めいずれ「主開閉器契約」のほうが
多くなると思われますね。
165: 買い換え検討中 
[2010-11-04 17:49:35]
>154

設置したら電力会社に申請書を出すんですよ。そうすると、電力会社が検査に来ます。
検査にとおると、その日から(日割りで)低圧電力電気基本料金が下がります。
基本料金ですので、下げるのはもちろん電力会社です。

というわけで、電力会社が認めていないという書き込みは全て大嘘、または単なる誤解です。

実際、私のMSでは月額で1万8千円、年間21万強の電気代削減ができました。2年ちょっとで工事費が相殺できました。
稼動後4年目で、これまで何も問題は起こっていません。

それが現実ですが、今後10年も何も起こらないかは、私にも解りません。
だから理事会・組合が心配だ感じれば、導入しなければいいんです。それだけのことです。
安心料だと思えば、1戸あたり月額で300円、30年でも11万円弱。安いものです。払えばいいんです。それだけのことですよ。
166: 匿名さん 
[2010-11-16 10:36:05]
>109
電力会社との契約として
1)負荷設備契約
2)主開閉器契約

があり、いずれも契約電力と主幹ブレーカの定格電力容量(電流)の数値は一致します。

一方、主幹ブレーカに必要とされる定格容量は>109よろずやさんが紹介されているように電気設備設置基準にて定められています。

したがって、現在の負荷設備契約を主開閉器契約に変更するにしても主幹ブレーカの定格を減ずることは電気設備設置基準に違反することになります。

主開閉器契約というのは負荷設備の所有状況や稼働状況に関係なく設置した主幹ブレーカの定格容量分を契約電力とするものです。足りるか足りないかは電力会社の知ったことではなく顧客の責任です。一般家庭の契約電力と同じです(40A ブレーカとかありますね)。

電力会社は申請された主開閉器契約の容量の主幹ブレーカーに付き遮断特性がJIS規格内であれば承認せざるを得ません。

ある電子ブレーカではJIS規定内でぎりぎりまで遮断特性を鈍くしているので一般的な定格50A以下ですと199%負荷を60分使用できます。瞬時に124%以下に低下すると60分タイマーがリセットされます。実質ほぼ2倍の電力容量を継続して 遮断せずに使用できる計算になります。この動作は規格内ですのもちろん合法です。こうして電子ブレーカに変更すると負荷設備契約の時の5割強の定格容量で済むと言う計算です。

定格容量をほぼ半減しても主幹ブレーカーは落ちませんので実際の使用上支障はでないでしょう。契約電力を現状の5割5分以上にすれば(2倍は従来の定格以上になるので)電子ブレーカは落ちません。
しかし電気設備基準に違反していることは明らかです。電気設備基準ではブレーカ機種毎に(特に電子ブレーカで)実際に流せるかどうかではなく定格容量を規定しているのです。

まとめ

負荷設備契約を主開閉器契約に変更し主幹ブレーカを電子ブレーカに変更、同時にブレーカの定格容量および電力会社との契約電力をほぼ半分にしても使用上問題は発生しないものと思われる。

ただ、想定外の事態が起きた場合、その責任は電力会社にも電子ブレーカの製造販売会社にもなく使用者が全責任を負わねばならない。なぜなら、電気設備設置基準を無視しているのは使用者だけだからです。
安全を無視してお金に目がくらむととんでもない目にあいます。





























































167: 匿名 
[2010-11-16 13:49:04]
>とんでもない目にあいます。

例えば?

極めて稀な例を挙げて危機感を煽る手法ですな。

168: 匿名 
[2010-11-17 11:28:26]
かなり極端に下げない限り問題無いよ
普通のブレーカーよりしっかりしてる
169: 匿名さん 
[2010-11-17 11:37:32]
電子ブレーカ用の新規格が10年間のレンタル契約中に出るとアウト
170: 匿名さん 
[2010-11-17 11:43:35]
買取で2年間で費用回収できるならOKですね。
あとは、故障時の対応、増設時の容量アップが即時対応される保証が欲しい。
10年以上も製造・保守の会社がつぶれないか心配。
171: 匿名 
[2010-12-11 17:41:27]
>とんでもない目にあいます。

例えば?

例えば、スプリンクラーなどの非常用設備の電源が含まれている場合、その分の容量を考慮しないで小さめのブレーカーに交換してしまうと、イザという時にとんでもない目にあいます。
172: 匿名 
[2010-12-11 20:50:39]
極めて稀な例はアウトと申し上げてるにも係わらず、想像以上に稀有な例示ですね。正直、たまげました。

そんな心配してたら、マンション管理云々以前に、人生出歩けないでしょ。

173: キック 
[2010-12-22 03:32:24]
導入提案時に、極めて稀なケースもあるがその場合は、自己責任です!
と、ちゃんと説明すればいいのでは?
ノーリスクでないことは、説明しなければ、稀なケースがあるが
それでも、設置するメリットがあるとの比較が出来ないでしょ。
174: 匿名さん 
[2011-01-03 10:52:20]
確かに、説明がないとおかしい!
ただ、売るほうは都合の悪いことは説明しないし、
聞くほうもリスク、問題点に気がつかない。
まして、マンション等での導入で、
マンション管理会社が「紹介」と称して、
電子ブレーカーの業者を呼んでくれば、信じてしまう。
いかがなものか? → マンション管理会社
176: 匿名さん 
[2011-01-22 22:52:48]
>「チェックタップ」・・
 あらま~

 ”50%以上の節電”電気代が下がる!
  (※50%は平均的な数値となりますので、
     使用状況により異なります。)
    韓国 300万個、ヨーロッパ 100万個

と書いてある。
 今度、もう少し良く見てみます。
177: 匿名さん 
[2011-02-12 12:19:38]
マンションに電子ブレーカーの販売がきたので、このスレッドを見ました。
ブレーカーが切れたとき、或いは、故障したとき、
 ①具体的にどのような影響があるか?
(水道、トイレが使えなくなる・・防災に支障はないか)
 ②誰がいつ入れなおして(何時間で)復旧するか?
 ③従来のブレーカーで、現在の負荷契約から
  主開閉器契約とした時安くなる基本料金との比較は
  どのようになるのか?
④格安の商品を高額で売る訪問販売ではないか?
  (工事とのセット販売は・・?)
 ⑤工事を含め具体的な見積書となっているか?

等々、考える必要があるということですね?多分。
178: ぐちお 
[2011-02-14 10:46:05]
>No.175 チェックタップ・・

発売元が1社で価格がどこにも記載されていないホームページ。
あやしすぎて問い合わせる気にもならない。

まあ住宅用太陽光発電も、世の中でこれだけ話題になり普及して
いる割には元が取れない投資であることは誰も教えてくれないし。
179: 匿名さん 
[2011-03-03 18:58:59]
>178
>発売元が1社で価格がどこにも記載されていないホームページ。
>あやしすぎて問い合わせる気にもならない。
そういえば、電子ブレーカーの販売会社のホームページも
価格、性能、・・何の表示もなくて、
”電気料金が xx% 安くなります」だけが書いてある。
問い合わせするにも、こちらの連絡先をすべて書かないと
問い合わせもできない。したくもないけど。
何か・・・怪しいね!
”過電流”の範囲を、
「ブレーカーが切れないので使用できます。だから電気料金が安くなります」
マンションの管理組合に来て説明されると、
考える時間もないし(賛成して)買ってしまうかな~。
180: 匿名さん 
[2011-03-09 12:02:04]
管理会社より紹介されれば信用してしまう。

発想は悪くないが価格として妥当なのか?

管理会社がまとめて購入して単価を下げるなど
紹介するなら、中部電力管轄ならサービスブレーカー
(無料ブレーカー)と言うもんがあるようだが・・・。

最近のHPも更新されていないと電話かけても
日本全国拠点と言っても同じ人が電話に出たり
大きく見せかけるのは どこも同じか?

イー△△クスも東京電力管轄どうなの
182: 匿名さん 
[2011-03-22 20:07:07]
共用部分の電気代(契約基本料金)の削減のため、電子ブレーカーを設置するとの報告がありました。
それによると関電基本料金が年額222、876円削減される。
電子ブレーカー(JIS規格→関電検査)472500円で償却するには25ヶ月掛かる。
これをモニター制度で利用する。らしいです。
 以前マンション
全体で同じような話がありましたが、全居住者の同意を得なければならないので流れた事があり。
白紙委任と言う足元を見たもにと思われますが、
 このような電気代削減法がありますか。
183: 匿名さん 
[2011-03-25 15:55:10]
>182

 「電力会社との契約容量を超えた、過電流の領域をブレーカーが切れないので使用できます。」
 といって、数万円の商品を工事代込みで50万弱で売りつける商品と思います。
 ブレーカーの過電流領域を平然と、「切れないので使用できます。」という感覚が
 まともでは無いと思います。
 工事代込みなので、価格も工事費もわからない、この手の商品は・・?
 保守契約をしてもブレーカーが落ちたときすぐ直しにくるかどうかはわかりません。多分、
 「ブレーカーが切れても、当然、故障とは認めず、完全に故障が判明したら交換する」と言う事です。
 電気代は安くはなるかも知れませんが、ブレーカーが切れた時、或いは、故障したとき、
 マンションの何に影響するのか、誰がいつ復旧するのか、夜間でもすぐに普及するのか?等を
 考えて決める必要があります。電気が止まると水道が止まるマンションもありますが、
 トイレも流せなくなるので影響は大きいです。
 安くなったとしても、他の人に自慢できる商品では無いような気がします。
 「電気代を掠め取る」ような商品ですし、
 この手の商品を売る会社にお金をあげる事になるだけです。
 安くなるのは、一世帯200円~300円/月 ですよね多分。
 マンションの管理会社もグルかも・・。
 このスレッドを読み直すと検討するよい材料になると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる