管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 電子ブレ−カ−?電気節約
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45
 削除依頼 投稿する

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

電子ブレ−カ−?電気節約

227: 匿名 
[2012-10-27 10:09:29]
VCB(Vacuum circuit breaker)がブレーカーでOCRはそのブレーカーを動作させるための過電流を検出する装置だよ。受変電設備の主遮断機だから電気を使いすぎでも動作するけど普通は事故の時ぐらいしか動作しない。

ここで言う電子ブレーカーは、ブレーカーの容量で契約している場合に引き外し特性(電流値125%120分以内とか)を逆手に取った商品でしょ。モーターブレーカー等のトリップ制御をバイメタルなどの機械制御から電気制御にしたもの。
228: 匿名さん 
[2012-11-27 00:55:33]
今は電子ブレーカーも安くなった様です。
10万円以下で購入が出来る見たいです。
イーエムシーって会社のホームページも
しっかりした、会社なので参考までに
見てみては、いかがでしょう。
229: 匿名 
[2012-11-27 01:18:53]
最近じゃ電子ブレーカーもそんなに高いものじゃないみたいだね。10万円以下でも購入できるらしいよ。
イーエムシーって会社が作ってるね。HPに詳しい説明が載ってるから見てみたら。
230: 匿名さん 
[2013-02-01 01:10:52]
イーエムシーは本体価格だけでおびきよせるやり方。
どっかの販売店サイトに総費用あったけど軽く30万オーバーでしたわ・・・いまは価格隠しているみたい?
ちゃんと価格出してるトコ、ないのかな?
231: 入居済み住民さん 
[2013-05-17 11:48:11]
イーエムシーって2013年3月に自己破産したんですね。

追報:イーエムシー(株)/破産・債権者
http://n-seikei.jp/2013/03/post-14790.html
> 省電ビジネスのイーエムシー(株)(東京都港区浜松町2-4-1、代表:近藤毅志)は
>3月14日、東京地方裁判所へ自己破産申請し、破産手続きの開始決定を受け、債権者が判明した。
232: 通りがかりさん 
[2018-11-23 21:30:57]
大英産業のマンションに住んでますが、電子ブレーカーの話し有りました。私が計算したら14.5年で元が取れるかどうかでしたが、ブレーカー会社と組んでいい加減なシュミレーション出してきましたが、巧みに話して総会で設置可決となりました。これは粗詐欺に近いのでは無いかと持っています。おそらくバックマージンが入るんのではないかと思います。消費生活センターに指導してもらう必要があるのではないかとも思っています。蓄熱式だけ設置なら割安な電気料金となりますが、セットでシュミレーションするので本当は電子ブレーカーだけなら旨味がないのに無理やり売りつけてきました。
233: 匿名さん 
[2018-11-23 21:38:45]
>>224 楓花さん

全部話が全然違うから、もっと調べてから発言した方がいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる