管理組合・管理会社・理事会「定例理事会の議事録は、委託管理会社の業務範囲??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 定例理事会の議事録は、委託管理会社の業務範囲??
 

広告を掲載

理事さん [更新日時] 2012-02-20 13:51:05
 削除依頼 投稿する

定例理事会の議事録の作成作業は、管理会社?管理組合(役員)?

私のところでは、総合管理業務として管理会社に委託契約しているのですが、委託業務契約の中に「定例理事会の議事録」については明記していません。(その他にも細かい作業までは記載されてません)
とても小さな話しなのですが、定例理事会の議事録の作成は、どうされてますか?
できれば、管理会社名も一緒に教えて頂けると参考になります。

当方のところは、
  東京建物アメニティサポートで、当初は議事録作成してくれてましたが、最近は理事の作業だと主張されてます。
なお、月1回理事会ニュースとして、居住者配布用資料は書記担当理事を中心に理事会で作成し発行しています(配布は管理会社)

[スレ作成日時]2006-06-19 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

定例理事会の議事録は、委託管理会社の業務範囲??

22: 匿名さん 
[2009-02-11 07:16:00]
自分で議事録を書けない人は、理事著になるべきではない。資質の問題です。
23: 理事経験者 
[2009-02-11 12:50:00]
理事長が議事録作成するなんて聞いたことがないよw
21氏のおっしゃるとおり、管理会社担当者が作ってそれを
たたき台にして、理事達が修正・加筆するのはなんら問題ないと思うよ。
(委託業務内容の入っていれば当たり前だし、そうでなければ担当の意気込み次第)
24: フロントマン 
[2009-02-11 22:24:00]
すみません。昨日は簡単に書きすぎました。
私は10年ほどフロントをやっておりますが、私が勤めていた管理会社は2社とも国交省の標準管理規約とほぼ同内容の管理規約を使っていました。(>>23さん 理事長が作成するなんて聞いたことないとありますが、自主管理でもそうですし、標準管理規約では議長(理事長)が作成することが記載されておりますよ。)
管理規約では、議事録の作成は議長が行うこととなっています。
なので、対管理組合には議長が作成したものとするのが原則としています。
ただし、実際は我々管理会社のフロントが作成しています。しかし、これはあくまでも議事録案であって、議事録そのものではありません。
あくまでも理事長が作成したものとするために、そのつもりでチェックや訂正をしてもらいます。
もちろん、組合員から直接管理会社へ議事録の内容がおかしいという類のクレームは、筋違いとなります。
ちなみに、私が勤めていた2社は管理委託契約書には、議事録作成は記載しておりません。
しかし、総会運営の補助ということで実際はほぼ全ての管理組合で議事録案を作成しています。
by現役フロント
25: 元理事長 
[2009-02-12 00:05:00]
私の過去経験ですと、揉めているところは議事録の分量が多くなり、揉めていないところは議事録の分量が少ない傾向があります。
 議事録の作成に関してですが、揉めているところは管理会社が作成した方がよいという意見が多く。揉めていないところは理事会が作成するかどっちでもよいということが多いです。
26: サラリーマンさん 
[2009-02-12 16:13:00]
>>24
意気込みは買いますし、今後も楽しい発言を期待していますが・・

>標準管理規約では議長(理事長)が作成することが記載されておりますよ。
これは根本的に食い違う問題だと思います。
各種法令法規にて定めれる「作成者」などは、その責任の所在を明らかにするだけで、実務で作業しろっていうわけではないはずです。
有責任者ほど実務作業が増えてたら、誰もやりきれません。
そこんとこ、よろしくお願いします。

それと総会議事録と定例理事会議事録の作成は、明確に区別願いますよ。
27: 匿名さん 
[2011-11-22 10:33:19]
>>各種法令法規にて定めれる「作成者」などは、その責任の所在を明らかにするだけで、実務で作業しろっていうわけではないはずです。

標準管理規約49条1
「総会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない」となっています。
ここは考え方次第でどうにでも受け取ることが出来るんだろうけど、何が何でも他者(管理会社含む)が作らなくてはいけないというわけでもないのでは…。
たとえ理事だろうと管理会社だろうと議事録を作成しながら会の話し合いに参加するのは負担がありますし、あとから「こんなことは言ってない」とか「そういう意味で発言したんじゃない」なんてトラブルが発生して揉めるよりも自分でささっと作るという選択肢もあると思います。

>>それと総会議事録と定例理事会議事録の作成は、明確に区別願いますよ。

厳密に理事会議事録と総会議事録に明確な区別は無いんじゃなかったと記憶していたのですが…。
私はこの49条に記載されている「総会」を「理事会」に読み直せば良い、とマンション管理に関するセミナーで教わったんですけど、実際どうなんですか?
28: 匿名さん 
[2011-11-22 11:09:21]
私どものマンションでも、書記に対しての問題が指摘されています。
書記の役割は、理事会・総会で書記をとり、議事録案を作成し、理事長に提出
までするのが書記の役割となっています。
ただ、議事録の作成案までつくるには、管理組合総体の動きを把握しておく必要があります。
それがなければ、議事録の作成はむずかしく、理事会等でメモをとるのが精一杯という
ところではないでしょうか。一般の理事では、内容の把握はされてないと思います。
そこで、私どものマンションでは、管理会社が書記を担当し、議事録の案を作成して、理事長に
提出するという方法に変えました。
管理委託費の変更はありません、今までも管理会社はダブッて書記をしてましたので。
それに、書記は単なる書記だけで、そのまとめはしてませんでしたので。
議事録案も管理会社が作成して、理事長に提出していました。
今までは、書記は単なるお飾りで、理事会とかで、メモをとっていた程度の役割でした。
そこで、書記の役職を廃止しました。


29: 匿名さん 
[2011-11-23 07:44:14]
管理会社に議事録を作成させるのも良し悪しだよ。手の内が筒抜けになるし。
30: 匿名さん 
[2011-11-23 09:10:11]
管理会社が議事録かいてるのは運営補助業務の一環でしょ。
最終的には理事長が書いているような形で、チェックするし、必要なら加筆修正すればよい。
別に理事長が自分で書けるなら書いたらいいじゃんってことで終了でしょ。
31: 退任済の理事長さん 
[2011-11-27 12:23:45]
こんな感じでしょ:

法的には:
・理事長が承認すれば法的には誰が書こうと問題ない(さすがに不参加者が書いたという経緯が残ると、後で法的に問題が出る可能性はある)

理想的には:
・理事会開催中にメモを各自が取り、閉会前につき合わせてヌケモレ・解釈の違いを粗く潰す
・さらに、管理会社は自社に不都合なことは割愛してくるので、書記担当理事が担当して下書きを書く
・その上で、管理会社に「これで間違いないな?」と相手に不都合な内容コミで確認した記録を取る

現実は:
・管理会社フロントに書かせて、盲印を押す理事長以下の理事でトイレットペーパー以下の議事録が量産
32: 匿名さん 
[2011-11-27 12:51:28]
現実は:
・管理会社フロントに書かせて、盲印を押す理事長以下の理事でトイレットペーパー以下の議事録が量産

素人が書くよりよっぽどましじゃない?
要は事実が書いてればいいんでしょ?
33: 初心者マンカン 
[2011-11-27 12:56:31]
理事会の議事録は、作成しも、しなくてもよいです。
34: 匿名 
[2011-11-27 13:38:08]
うちは管理会社が議事録素案を書いたものをベースに
管理会社目線になっているところや抜け漏れチェック、文面見直しを含めて
理事長である私が全面的に直してから各理事にまわしてますね。

書記担当理事はいますけど、出席率が悪いので役に立ちません。
35: 匿名 
[2011-11-29 07:05:26]
理事が順番に書いているが、よそは違うのか。
36: 匿名さん 
[2011-11-29 08:33:52]
第49条 総会の議事については、議長は、議事録を作成しなければならない。
2 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員がこれに署名押印しなければならない。
(理事会の会議及び議事) 第53条
2 議事録については、第49条(第4項を除く。)の規定を準用する 。
ただし、第49条第2項中「総会に出席した組合員」とあるのは「 理事会に出席した理事」と読み替えるものとする。

輪番制では無理な話?
37: 匿名 
[2011-11-29 08:37:04]
指名を輪番にすれば
38: 匿名さん 
[2011-11-29 08:38:37]
議長=理事長が分からないの?
39: 理事会役員 
[2011-11-30 10:18:26]
理事会役員を3期ほど勤めています。

1-2期は、議事録は全文を理事会側で作成していましたが、素案を起こすための負担が
非常に大きいために、書記2名は交互で担当してももっともハードな仕事になって、一番
熱心な人のリソースをそこに割くしかありませんでした。 別途広報にも2名程度を割くと
理事会に来て単に座っているのでない人員のすべてが食われるイメージです。

この問題を解消するために、2期の終わりに委託経費を管理会社との交渉で削減した際に、
管理会社側の委託契約書内に、定例理事会および総会の議事録の素案の作成業務は管理会社側
で行うことを明記しています。
細かいところですが、理事会関連の会議のための会場の設営(机といすをだしておく)
なども管理会社側の仕事として明記しました。

そのまま議事録とするものではなく、あくまでも”素案”ですが、もともとICレコーダー
から起こしての完全に、誰がどう発言して、どう賛否に参加したかを書いている議事録
でしたので、もともと全部書いてありますから、取捨選択が問題になることはありません。

自分で議事録をICレコーダーから起こすのでなければ、完全な書き取り実施していただいて
も別に問題ないわけですし、これはそのまま議事録記載ねと管理会社フロントに電子ファいるで
渡して理事会の場での読み上げを省略するなども可能になります。
後日記を追記したり、議決事項を確認したりという詳細チェックを行うために、議事録素案は、
理事長・書記・書記担当の副理事長・監事の範囲(7名になります)だけで回覧して修正を書記を
中心におこなったのち、役員全員(20人を超えます)に回覧して承認をとります。 
素案の段階で、管理会社のフロントの手は離れているので、その先の書き換えとその責任は
理事会側で担当しますので、理事会側が議事録作成という規約規定に反するものではないかと。

完成までには2-3週間ほどかかっていて、なんとか次の月の理事会までに
広報可能なタイミングでは仕上げています。

議事録は毎月15-20ページ近くになることもあるので、そのままでの広報には
むかないので、住民用のWeb掲示板に載せるだけとして、別途
表裏2ページくらいにまとめた広報誌は作成して全戸に投函しています。
広報用の議事録では、理事会役員以外の名前や部屋番号が特定されうる情報や、
防犯カメラの性能など、全戸広報が望ましくない情報は取り去っています。

40: 匿名さん 
[2011-11-30 11:38:03]
そういうことは、どこの組合でもやっていることで、全然珍しくもないよ。
41: 匿名さん 
[2011-11-30 13:18:54]
 どこの管理会社が相手なのかが重要なのではないですね。
やった欲しいなら、やってくれと依頼し、必要なら委託契約書に明記すればいいだけ。
断られたら、それだけが理由ではありえないでしょうが、
管理会社を選ぶ自由は管理組合側にあるわけですしね。 やれといえばやると思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる