管理組合・管理会社・理事会「COOP宅配の利用方法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. COOP宅配の利用方法
 

広告を掲載

匿名君 [更新日時] 2014-07-17 17:49:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの宅配ボックス・食材の宅配| 全画像 関連スレ RSS

皆さんのマンションでもCOOP宅配を利用される方がいると思いますが、共働きで平日の昼間に宅配BOXを受取る手立てのない方は、配達されたBOXをどのようにしていますか?
当方のマンションでは、共用廊下を利用して受け取りと返却をする方がいて、正直困っています。
直接受取りができないことがわかっている場合は、COOP宅配は利用できないはずと理解していますが、禁止一方では気の毒です。
日中不在のマンション居住者が、共用スペ−スを不当に利用することなく、COOP宅配を活用できる良い方法はないものでしょうか?
なお、アルコ−ブ・ポーチはありません。

[スレ作成日時]2008-07-24 14:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

COOP宅配の利用方法

2: 元理事 
[2008-07-24 16:08:00]
(似たような話題のスレが有った気がしますが・・・)
①生協へ不在時の箱置きは行わないよう強く指導する。
②生協利用者のみで委員会又は任意のグループを作ってもらい問題解決に臨んでもらう。
③上のグループ内で代理受領を徹底してもらう。
④返しの箱は、寿司の器などとともに集合郵便受けなどの場所に返却場所を指定する。

などかなぁ。
うちのマンションは①④で放置はなくなりました。
3: 匿名さん 
[2008-07-24 16:56:00]
集合郵便受け近くに置かれた寿司・ラーメン・丼物などの器も、
見苦しいと言えば見苦しいですね。
4: 匿名さん 
[2008-07-24 17:27:00]
もうすぐ入居です。この問題は頭が痛いです。

#2さんのご意見は参考になりますが、1)はどんな業者でも言うこと聞いてくれますか?
3)はかなり大変そうですね。みんなで調整しなくてはならないので・・・。うまく
行くんでしょうか? 4)は管理組合との話し合いでなんとかなりそうですが。
5: 匿名さん 
[2008-07-24 17:41:00]
生協の宅配ボックス、室内に保管するか本当に引き取り制にしてもらえんですかねえ
ベランダに置きっぱなしの方がいて、避難経路を塞いでるから心配なんだよね
6: 匿名君 
[2008-07-24 18:14:00]
早速のレスありがとうございます。
大変参考になります。
やはり悩ましいですね。
>03の方のコメント、その通りですよね。 
美観にこだわらなければ、やり方はいくらでもあるのでしょうが、共用部は厳密に運用できればと考えています。 グル−プ内の話し合いか・・・・協力してくれるかな。
やはり、COOPさんに協力をお願いするのがベストのようですが、不在時は持ち帰ってもらって、再配達してくれるのでしょうか? 夜間配達や週末配達は可能なのでしょうか、もしご存知の方がいたら教えてください。
7: 02 
[2008-07-24 18:47:00]
集合郵便受けの造り方にも因るのかもしれませんが、最近のオートロック付きなら、居住者側と部外者側でセキュリティゾーンが分かれているはずです。
無用な入館(や滞在)を防ぐ意味でも、部外者側にラックなどが置けるのが前提ですね。

>>04
>1)はどんな業者でも言うこと聞いてくれますか?
生協の配送業者などは管理組合の申し入れには誠実に対応しますよ。
宅配業者も生協配送も結構そこらへんの扱い(問題?)は我々より慣れているようです。

スレ主の戸数が小規模ならば、全員総会で話題にするだけでも、組合員内の相互理解がなされ、不満自体が軽減されるかもしれませんね?
管理組合によって、玄関前の利用の限度は異なっていても構わないと思います。(もちろん規約明記が望ましいでしょうけど)
8: 後期若年者 
[2008-07-24 20:06:00]
新宿火災判決の教訓を生かしましょう。
 ビルの三階エレベーターホール付近で起きた不審火の煙は、瞬く間に全階に充満し、店にいた客や従業員ら四十四人が死亡する惨事となった二〇〇一年の東京・新宿の歌舞伎町ビル火災。
 ずさんな防火管理が被害を大きくしたとして、ビル所有会社役員や店の経営者ら六人が業務上過失致死傷罪などに問われた裁判で、東京地裁は役員ら五人を執行猶予付きの有罪とし、一人を無罪とした。
 「管理が適切なら、被害者の死亡はまずなかった」。判決が防火管理の不備を厳しく批判したのは当然である。 判決は、ビル所有会社の二人について、店の経営者に階段やエレベーターホールから出火・延焼の原因となる物品を撤去させるとともに、煙検知器や防火扉などを維持管理させ、客や従業員らの生命の安全を守らせる注意義務があったと認めた。 犠牲者の多くはマージャン店と飲食店の客や従業員だったが、それらの経営者にも同様の責任と義務を認めた。
このビル所有会社の二人がマンション管理組合の理事長(管理者)に当たり、消防法で云う権原者となります。
9: 匿名さん 
[2008-07-24 21:00:00]
生協の共同購入を利用している主婦です。
昔の生協は、「共同購入」(班を作り、まとめて受け取った商品をみんなで仕分けしてそれぞれが持ち帰る)が主流でしたが、今は「個人宅配」が主流となりつつあるようですよ。
留守でもドライアイスや保冷剤を入れて玄関先にお届けします…と宣伝していますから、共働きで昼間留守のご家庭が利用するケースが多いようです。
なので「不在時は持ち帰ってもらって…」というのはどうなのかなと思いますよ。
不在でも配達してくれるから、手数料を払ってでも個人宅配を利用している人がいるのです。
また、夜間配達については、やってくれるのか判りませんが、夜の8時9時に共用廊下をガラガラと台車が通る音って結構うるさいですよ。私だったら夜間配達の方が迷惑に感じます。

とはいえあのBOXを廊下に置くことが、美観上も安全上も好ましくないことは確かです。
配達日はたぶん週1回で、曜日が決まっていると思いますから、その曜日に限って置くのを認めるようにしてはどうですか?(大きいマンションで何人も利用者がいたらそれぞれ違う曜日かもしれませんが。)
ルールをやぶって何日も置きっぱなしにするようなら、管理組合として問題とし、対処を考えるようにしてみてはいかがでしょうか。
10: 匿名さん 
[2008-07-24 23:15:00]
>新宿火災判決の教訓を生かしましょう。

よくわからないですが、生協の箱に爆弾がしかけられていたら
どうする? という意味ですか・・・

でも、それを言うなら、宅配便の荷物や、普通の郵便物にも
爆弾しかけられている可能性はありますけど。

ただし、いつまでも誰のものかわからない箱が放置されている
のは美観上の問題だけではなく、防犯上も不気味には違いない
ですね。
11: 02 
[2008-07-25 02:15:00]
>>10さん
新宿の火災で防火管理責任が問われたのは、非常に悪質であったことと、一般の人が亡くなり社会的な影響が大きかった事例です。
マンション管理ではあまり参考にはなりませんので、気にしないでスルーしてください。
せっかくのスレが、他スレと同じく論点が異なる議論で埋め尽くされるのは残念ですから。
12: 住まいに詳しい人 
[2008-07-25 02:35:00]
共用廊下については避難通路として十分な余裕を確保した上でなら
生協の発泡スチロールが一時的に置かれるくらいのことにめくじら
たてないのが最も丸く収まるんじゃないの。

共用廊下は美観の為じゃなく生活のためにあるわけで、そもそも
美観とか生活感とかにギャーギャー言う人間は集団生活に適しない
人間なんだと思うよ。

相手にしないのが一番。
13: 後期若年者 
[2008-07-25 08:31:00]
○○○○マンション消防計画(東京消防庁作成例)

平成○○年○○月○○日作成
この計画で定めたことは、居住者が守らなければなりません。
1 防火管理者等の業務について
防火管理者は、次に掲げる業務を行う。
-略ー
2 居住者が行う防火管理対策について
居住者は、自己の責任において、次の対策を行う。
1 住戸内における火気管理
2 住戸出入口防火戸の閉鎖機能の維持管理

3 バルコニーにおける避難障害となる物件の除去
4 階段・通路等の共用部分における燃えやすい物及び避難障害となる物品の除去
5 消防用設備等・特殊消防用設備等(消火器、屋内消火栓箱、自動火災報知設備の発信機 )の周囲における使用障害となる物品の除去
6 防火水槽の採水口、連結送水管の送水口、構内通路 の周囲における使用障害となる物品の除去

7 地震に備えて、家具等の転倒防止、非常用物品( )の準備・保管

消防法
第八条  -略ー、又は居住する防火対象物で政令で定めるものの管理について
権原を有する者は、
政令で定める資格を有する者のうちから防火管理者を定め、当該防火対象物について消防計画の作成、当該消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の実施、消防の用に供する設備、消防用水又は消火活動上必要な施設の点検及び整備、火気の使用又は取扱いに関する監督、
避難又は防火上必要な構造及び設備の維持管理
並びに収容人員の管理その他防火管理上必要な業務を行なわせなければならない。

2  前項の権原を有する者は、同項の規定により防火管理者を定めたときは、遅滞なくその旨を所轄消防長又は消防署長に届け出なければならない。これを解任したときも、同様とする。
14: 匿名 
[2008-07-25 10:32:00]
12の方は、どうしてこうやって切って捨てる様な言い方をするのでしょうか?
生活の利便性を最優先したい人がいるのと同じように、管理に厳格さを求める人がいて当然でしょう。異なる価値観の者が共同生活する場がマンションなのですから、マンション生活はまず我慢ありきのライフスタイルであると考えています。
そういい方しかできない方が、住まいに詳しい方を自称するなど笑止千万、山の中の一軒家にでも住んで、思う存分がさつな生活をしてください。
あなたのような方が問うマンションの理事でなくて本当に良かったよ。
15: 現理事長 
[2008-07-25 13:05:00]
後期若年者の言い方はどうかと思うが、燃えやすい物及び避難障害となる物品に生協のダンボールは該当することは否定できない。後期若年者がいうことも今回は、一理ある。
理事長は管理者として、生協BOXの放置は無視できない。

私達の管理組合でも、生協BOXが放置された場合は、管理会社に注意文のはり紙を実施し、注意喚起をすると同時に、生協に連絡して、廊下放置をしないように要請を行なった。
生協サイドは、管理組合の要請に協力的で、逆に、利用者である生協組合員に、生協BOXを放置するのはやめるように周知すると約束をしてくれた結果、生協BOXの放置はほとんど消滅した。

このとき感じたのは、生協というのは単なる小売商ではなく、利用者も単なる買い物客ではないということであった。
よく皆さんが勘違いするのは、生協の配送の時間指定ができない、夜間に配達などと勝手な希望を言っているが、そもそも生協は、デパートの外商のようなものではなく、利用者である組合員も生協の趣旨に賛同した一組合員であり、生協独特な不便な配送システム(時間指定ができず、配達日も決められている)を理解した上、利用規約を守らなければならない存在だということである。

例えば、マンションで生協組合員がBOXを放置するなど迷惑行為をしたと、管理組合が生協本部にクレームを入れたとすると、生協は組合員に指導をし、場合によっては配送を止めることもありうるということである。
16: 匿名さん 
[2008-07-25 14:37:00]
生協を利用している主婦さん
その緩い自分中心の考え方は、マンションという居住形態には不向きですね。
COOPの宣伝文句は、戸建の場合でしょ、それをマンションに当然のように当てはめることはできないですよ。
共用部の利用方法は、究極的には私有財産の保全に至る議論であることを理解してくださいね。

あと12さん、あなた、まさか理事やってないでしょうね。
あなたのような方が理事だとしたら、百害あって一利なしですな。
17: 匿名さん 
[2008-07-25 15:00:00]
生協箱が避難のじゃまって(笑)
18: 匿名さん 
[2008-07-25 15:17:00]
生協の箱を許せば、
次は、ビールケースが、
その次は、ベビーカーや子供自転車が
さらにその先は、大人用自転車が、
という具合にエスカレートしてしまったらどうするのですか。

もちろん生協BOXは、燃えにくいとは言えないので安全確保をする上では、排除すべきです。
19: 匿名さん 
[2008-07-25 15:24:00]
>COOPの宣伝文句は、戸建の場合でしょ、それをマンションに当然のように当てはめることはできな
>いですよ。

戸建向けサービスをマンションでもそのまま使ってしまう生協組合員は問題です。
集合住宅のマナーも大事ですし、
生協組合員として、生協の趣旨を理解して、生協を利用していただきたい。
集合住宅の廊下に生協BOXを放置するような生協組合員は、生協の面汚しではないだろうか。
20: 09です 
[2008-07-25 16:24:00]
16さん
>その緩い自分中心の考え方は、マンションという居住形態には不向きですね。

BOX放置を厳しく取り締まれとは書いていないから、緩い…かもしれないけれど、自分中心って何?
私は配達時間にちゃんと在宅しているから空箱を共用部分に放置するような真似はしたことがないし、放置している人たちを容認したわけでもないでしょ。
生協のシステムを知らないみたいだから、利用している者として説明してあげただけですが。

それに生協の宣伝文句は戸建てに限ったものではありませんよ。生協本部に確認したから間違いないです。
ついでに生協本部から聞いた話ですが、マンション廊下での空箱放置に対する匿名の苦情が本部にもくるそうです。匿名でマンション名も言わないような人だと対処できないそうですが、特定できる情報があれば、生協から組合員に注意を促すこともしているとのことですよ。
21: 匿名君 
[2008-07-25 17:28:00]
スレ主です。
皆さん、色色ありがとうございます。
たかが宅配BOX、されど宅配BOX、奥が深いのですね。
マンション名をきちんと名乗って、この地域を担当しているCOOP営業所に他のマンションはどうしてるか聞いて見るとともに、いいアイデアがないか相談します。
近々理事会があるので、ここでの情報を活用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
22: 匿名さん 
[2008-07-25 17:33:00]
生協本部が、特定できる情報があれば、生協から組合員に注意を促すこともしているということは、
生協としても、廊下にBOXを放置することは、容認しないということです。
実に正しい判断です。

間違っているのは、生協利用者の便利を優先して、ちょっとぐらいBOXを廊下においていい!とか、
最悪なのは、生協BOXを廊下に一時置きを容認するように、使用細則を変更しろ!
などという要求ですよ。

生協本部も認めていない生協BOXの放置を、わざわざ管理組合側で認めるのはおかしいですね。
23: 匿名さん 
[2008-07-25 17:35:00]
>>22
そーゆー考えもありますね。貴重なご意見ありがうございました。
24: 匿名さん 
[2008-07-25 17:38:00]
一部のわがまま生協利用者が、おばかなことをしているということでしょう。

生協本部に、実名で通報し、やめさせるのが、一番早い解決方法です。

生協本部から、BOXを廊下に放置するようなわがまま組合員に配達させなければ、問題解決です。
25: 匿名さん 
[2008-07-25 20:50:00]
すいません。素人で・・・

宅配ボックスに生協のボックスは入れられないのですか? 大きさの問題? におい
の問題? 鮮度の問題?

今のマンションには宅配ボックスがないので、意味がわかりません。今度住む予定の
マンションには宅配ボックスがあります。

でも、全員分を箱まとめて配ってもらって、あとはそれぞれが取りに行くシステムなので、
宅配ボックスだと困るような気がする。やっぱり生協の配送システムを使う限り、
廊下に箱を置かざるをえないのでは? もしかしたら、個人あてに配送もやってくれる
のでしょうか?
26: 匿名さん 
[2008-07-25 21:51:00]
うちのマンションの宅配ボックスは生鮮品・腐食変質しやすいものを入れることは禁止されています。他でもそうなのではないでしょうか。

>全員分を箱まとめて配ってもらって、あとはそれぞれが取りに行くシステム

昔の生協は班ごとに受け取って、井戸端会議しながら仕分けし、それぞれが持ち帰るシステムでしたが、今は「個人宅配」と言って配達手数料を取られますが、留守でも玄関先まで届けてくれる宅配方法がかなり増えているようです。年配の方、赤ちゃんのいる方、共働きのご家庭に…と生協は普及に力を入れていますので、今後も個人宅配が増えることが予想できます。
ボックス放置の問題もあちこちで出てくるかもしれませんね。
27: 匿名さん 
[2008-07-26 00:21:00]
御意見参考になりました。
28: 匿名 
[2008-07-26 05:59:00]
ひどい所は、BOX放置どころか、エントランスで仕分が始まるらしいよ。
29: ビギナーさん 
[2008-07-26 07:18:00]
私も生協利用者ですが、在宅者の1人の玄関前の入隅部分に配達箱を積んでもらい、各自そこから自分の分を持ち帰る。最後の人はケースごと、すべて持ち帰る。というふうにしています。
たしかに共用部ですが、実質的に避難の邪魔にもなりませんし、遅くとも夜9〜10時には全撤去されるということで、今のところ了解を得ています。
30: 周辺住民さん 
[2008-07-26 08:42:00]
>遅くとも夜9〜10時には全撤去されるということで

たぶん、これがきっちりと守られていれば、クレームも
来ないんだろうと思います。要は守られていないケースが
少なくないから、嫌われるんじゃないかと思います。

私は、個別配送の費用を払うことを検討し始めました。いくら
くらいだか、聞いてみることにします。

エントランスは最悪ですね。玄関ですから・・・。それは
さすがに見たことがない。
31: とくめい 
[2008-07-28 11:15:00]
#29さん 
その自分中心の発想がもうNGですね。 誰の邪魔にもなってないって、マンションの全住人の意見を聞いてみたの? あなたのゆるい自己基準に基づく推測でしょ? 異なる価値観の方の本音聞いたら震え上がるよ、あなた。 邪魔になるならないではなく、共用部を私的に利用することを当然に許せない人も居るんです(ちなみに、許さないほうが正しいですからね)。 私は理事やってるけど、当マンションの意見BOXに来た投書見せてやりたいよ。 当方にもあなたみたいな居住者が居て、共用廊下を使ってCOOP 宅配利用してたんだけど、それを糾弾する内容のすごさたるや。 言い方に難があるものの、本音は全く共感だったよ。 戸建か団地に住んでね、あなたみたいな方は。マンションは、財産を共有することのリスクを総合的に理解できる方しかまともに住めないんだよ。その意味で、購入層をある程度絞ってマンション選びをしないと厄介だ。 ちなみに、当方のその困ったチャンは、事実を婉曲に伝えて改めてもらったよ、今はやってない(さすがに投書そのものは気の毒で見せられなかった)。

#30さん
個別配送って言うのは、一般的なCOOP宅配とはちがうのでしょうか?費用を払えば、宅急便並のサービスが受けられるのですか?
32: ビギナーさん 
[2008-07-28 12:26:00]
>>31
書き方が不十分だったかもですが、何を感情的に噛み付いてるんですか。
「玄関前の入隅部分」です。文章ですので図面のようには理解しにくいですが、避難のための有効幅員は確保されており、さらにボックスを数段に重ねて置きますので、専用部分は30×40センチです。ですので「実質的に避難の邪魔にもなりませんし」「今のところ了解を得ています」と書きました。

情報の不十分な中で、そこまで乱暴な口調で他人の意見を全面否定するような貴方こそ、集団生活に向いていないのではないでしょうか。
33: 匿名さん 
[2008-07-28 12:27:00]
30さんではないですが、生協の個別配送はグループでの仕分けではなく、各戸ごとのボックスに入れて個別に配送するだけです。
不在時には玄関前などそれぞれの家に置いて行きます。
34: ビギナーさん 32 
[2008-07-28 12:57:00]
ちなみに難癖つけられないように補足しますと、「了解を得ています」というのは理事会での了解と、さらに総会(欠席者2、3人)での議案以外の任意の話合いで「事実、数時間で引き上げられていますからいいですね」と了解されたということです。もちろん議決とかじゃありません。
もし今後「迷惑だろうがなかろうか私的利用はNG」と主張される方が出れば、理事会で検討すればよいと考えていますし、箱の撤去はルーズになればNGと言われても仕方ないと思います。

共用部の利用は公共目的優先が当然ですが、その内容により半公共利用を認めてもよい、というラインはマンションにより違うと思います。共用部で子供を遊ばせるルールは必要ですが、一切NGとは思えません。もちろん異論があれば再検討すればいいので、問答無用に「許さないのが正しい」と白黒で切り捨てるのが集団生活でしょうか。
35: 匿名 
[2008-07-28 13:13:00]
私も共用部は整頓して欲しい派だけど、それでも31さんの考えは少しおかしいと思う。
36: とくめい 
[2008-07-28 13:31:00]
>>35
考え方のどこが変でしょうか? 表現方法にとげがあるのと、考え方そのものがおかしいのは分けてくださいね。
理事会承認って、理事にだって当たりはずれがあるでしょ、理事の過半数が勉強不足の方々だったら、めでたく承認されて>>29のマンションのようになるのでしょうね。
どういうプロセスを経て”理事会承認"に至ったか知りませんが、あなたはそれで満足のようですから、どうぞそこで快適に生活なさってください、私は真っ平御免ですけど。
37: 匿名さん 
[2008-07-28 13:49:00]
とくめいさん

団地だって敷地や廊下等は共用部分であり、管理組合が管理しているわけだから、戸建てや団地に住んでね…というのはどうなのかな?
団地に住んでいて、それが持家でも賃貸でも、管理組合の規約は守るべきですよね。

とくめいさんの居住するマンションってすごい厳格な方ばかりお住まいなんですね。
私のマンションは規約通り完璧にやろうなんて人はたぶんいないです。
共用部分にベビーカーや、プランター・傘立て等を置く人も多数いますが、苦情がないのか管理組合も注意しません。投書したら、うるさい人扱いされて浮くだろうなぁという感じです。
いやみではなく、とくめいさんのマンションがちょっとうらやましかったりもします。
38: 匿名さん 
[2008-07-28 14:57:00]
いや匿名掲示板なんだから言い回しごときでは指摘しないし
考えが変ですよ
39: 匿名さん 
[2008-07-28 15:09:00]
どっちの話も理解できるけど、マンションが小規模か大規模かの違いなのでは?
両方居住経験ありますが、小規模だと理事会や総会そのものの規模が小さいので
話を通しやすいし、大規模だと理事会は規約に厳格に動かざるを得ない部分が多いと
思うけど。
40: とくめい 
[2008-07-28 15:47:00]
#36さんは変としかいえないのでしょうか。変に感じるようですが、どう変なのか言葉にしてみてください。言い方にとげがあったかも知れないですが、背後の事実は納得なさいますか? 
なお、理事会その他で話合をするときは、ここで一気呵成に書いたことを、何ヶ月もかけて周知徹底するように丁寧に行っています。 表現方法も百倍気を使ってます。 そうすると、#36さんなんか、いつの間にか見事に私に洗脳されそうですね。

#37さん
あなたのコメントは至言です。団地にだってもちろん管理組合ありますから。 ゆるい管理を希望する方が多数を占めて、それが反映されている訳で、よく言われる”民度相応の”居住空間が展開されます。それを”快”と思う方が大多数ならそれでいいのでしょう。 当マンションを、そんなレベルにはしないと言っているだけです。

お褒めの言葉と受け取りますが、当マンションは#37さんより確かに規律を守れる方が相対的に多いのだろうと思います。意見を言う方は、管理規約、使用細則を当然のように参照します。ルールの逸脱等を、管理組合も比較的マメに指摘しますし、指摘された方もきちんと改まります。 本当に見事なくらいですよ。 指摘事項については、個人的に相談に乗ってあげたりもしますので、納得してくださるのかも知れないですね。 理事会もいわゆるオープン理事会で、理事以外の参加者も何名か常にいます。組合員総会も、しゃんしゃんではありません、皆さん盛んに意見を言いますし、意見しやすいような雰囲気にもっていきます。総会で議論のステップを踏む様に配慮しているので、決め事も守られやすい風土にあるのかも知れません。

私は性悪説を心のそこに秘め決して表に出さない理事ですから。当マンションの理事を、新築時から今年で3年目です。マンションは管理が大事、最初が肝心と必死でがんばりました、ある程度の成果を得ることができたと思います。ゆるくするのは、簡単ですから。 
今回、過激な表現は反感を買うことが良く分りました。やはり、時間をかけて周知徹底がベストですね。
41: とくめい 
[2008-07-28 15:48:00]
失礼いたしました、#38さんのあやまりです。
42: サラリーマンさん 
[2008-07-28 18:32:00]
>>40
参考になります。

わたしも250戸の理事長ですが、
共用部の乱雑放置について、粘り強く説得しても開き直られる場合ってありますよね?
どのように対処されたか、できたら事例を挙げてくださると助かります。

そのような住民は皆無なのであれば返事は不要です。
43: 後期若年者 
[2008-07-28 18:57:00]
>>42
>共用部の乱雑放置について、粘り強く説得しても開き直られる場合ってありますよね? どのように対処されたか、できたら事例を挙げてくださると助かります。

日付、理事長捺印、共用部分への放置につき1週間後に粗大ゴミで処理する旨の警告文を添付して置き、一周間後に処理しました。 そして、故障・古自転車のゴミ処理、使用料未納自転車なども皆無となりました。
44: サラリーマンさん 
[2008-07-28 19:05:00]
>>43
理事長経験者さんですか?

急迫していない場合の自救行為は禁止されていると大学1年で習いました。
できたら違法じゃない方法でお願いします。

経験が無いならレスは不要です。
45: ビギナーさん 32 
[2008-07-28 19:22:00]
>>36
>どういうプロセスを経て”理事会承認"に至ったか知りませんが

趣旨論抜きで話をされる方のようですので、言い方を変えます。
共用部は避難、美観などを踏まえた公共利用最優先は当然のことです。
その上で子供を遊ばせたり、井戸端会議をしたり、限られた時間の私物置きなど、誰にでも該当する「半公共的空間」の使い方をどうするか、ということを<法令や管理規約・規則に適合する範囲で>定めていくのに何の問題があるのか、ということです。ゆるい管理・きつい管理というのは結果として表面に見えてくるだけで、その背景の考え方抜きで是非を論じても意味ないでしょう。スラム化するゆるさも当然あるでしょうし、価値増大となるゆるさもあると思います。
マンションはプライベート空間に公共空間を付け足しただけのものではありません。集合住宅であれ、長屋であれ、共用庭・廊下、ベランダ、路地といったセミ・プライベートな空間を豊かにすることで、皆で集まって住むことのメリットが増すと考えています。逆にそういうのがいやな方こそ、戸建にこだわればよいのではないでしょうか。
マンション管理についてはたしかに私はビギナーですし、またうちの理事は「不勉強」ということですので、上のような考え方を明快に否定する論拠をおきかせくださいませんか。

おそらく「性悪説」で、どこかで線を引かないと収拾がつかなくなる、といったようなことではないでしょうか。大規模マンションならそういう面もあるかもしれませんね。
もしそうなら、そういう「運営上次善である」ことと、それが「正しい」こととは区別していただきたいものです。世の中、大規模マンションばかりではありません。
46: 元理事 
[2008-07-28 19:27:00]
>>44さん
勉強になりました。

◆自救行為とは,
権利に対する侵害があり,法律上の正規の手続による救済を待っていては時期を失して当該権利の回復が事実上不可能になるか,又は著しく困難となる場合に,私人が実力によってその救済をはかる行為。現代の民事法では例外を除き禁止されている。マンションなど不動産の賃貸借において言及される例が多い。

理事長や管理組合が「私人」になるのか? 管理規約で定められた権限を越えるのか?なども詳しい方の説明を伺いたいところです。
47: 匿名さん 
[2008-07-28 20:55:00]
私は法律の専門家じゃないですが、放置自転車とか
放置ゴミが自救行為の対象になるわけがないでしょう。

放置自転車に対して、警告を発して、処分するのは
問題ないと思います。ただし、期間が1週間は短すぎる
ような気がしますけど。私の今のマンションでもよく
やっています。でも、処分費が安くないので、なるべ
く持ち主に処分してもらうようにしています。

普通の感覚の持ち主ばかりならいいですが、役員は
逆ギレを恐れて、あまり積極的に動きませんね。
私も役員になったら、そうかもしれませんけど。
なるべく穏便にやりたい。

話を戻して、いろいろ話を聞いているうちに、管理規約
に正規の形で載せるのがいいかなという気がしてきまし
た。生鮮食品の配送は、というようなくくりで良いので
はないでしょうか。管理規約の改訂には、みんなの
多数決が必要なので、納得いく形になるのではないで
しょうか。ただし、そこまで厳密にやる必要があるのか
と思う人も少なくないと思われ、うまく管理規約に
載せられるかどうかわかりません。
48: 元理事 
[2008-07-28 23:19:00]
法律に関しての「思い込み」は危険です。

◆無断で駐輪した自転車、勝手に処分して良い?
 http://www.hou-nattoku.com/consult/664.php

ご参考ください。
49: 匿名さん 
[2008-07-29 07:58:00]
日付、理事長捺印、共用部分への放置につき1週間後に粗大ゴミで処理する旨の警告文を添付して置き、一周間後に処理しました。 

←この場合、処分されてしまった放置自転車の持ち主は、中古自転車相当額の賠償を請求できることになるが、おそらく、上の事例では、どうみても価値ゼロのただのゴミであるボロ自転車だったのじゃないかな? つまり捨てられたほうは、金銭的な被害はなく、むしろ自分が処理すべき粗大ゴミを、管理組合が代行してくれてありがたいと思っているかもね。
むしろ管理組合として考えなければならないのは、粗大ゴミのゴミ処理費用を、誰に負担させるのかということではないのかな。
50: 匿名さん 
[2008-07-29 08:00:00]
後期若年者さん、出番ですよ。お得意の法律解釈で解決してください

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:COOP宅配の利用方法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる