管理組合・管理会社・理事会「水道料金の改定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 水道料金の改定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-02 10:17:38
 削除依頼 投稿する

築3年目の分譲マンションです。
マンション全体の水道使用量を親メータで量り、その料金を市に支払っています。
各個に子メーターを設け、その使用量に応じて管理費と共に水道料の徴収を行っています。
各個の水道料金は、市内の一戸建ての場合の料金計算方法で求めています。年間にすると
各個からの徴収金額と市への支払い金額はほぼ同じです。

このたび、市の水道料金の改定(値上げ)があり、それに合わせて各個の水道料金も値上げしようと
考えているのですが、このような場合は総会決議が必要でしょうか?それとも各個へチラシ等で
通達するだけでいいのでしょうか?

管理規約には水道料金の計算方法までは記載されておらず、上記の計算方法も
特に文章で決められているわけではなく、成り行きでそのようになっているだけです。
なお、今まで住人から従来の計算方法に対するクレームや改正要求はありません。

[スレ作成日時]2009-04-28 11:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

水道料金の改定

135: 匿名さん 
[2012-04-07 16:27:57]
>>126
まともなマンションなら受水槽の更新やポンプの交換は
長期修繕計画に含まれているから修繕積立金から拠出される。

水道料金の差益は、管理費会計に組み込まれるか
将来のメーター交換の原資となるのが普通。
136: 匿名さん 
[2012-04-08 05:58:30]
難癖つけてた奴はいなくなっちゃったね。
137: 匿名さん 
[2012-04-08 07:02:14]
給水方式には、「直結給水方式」と「貯水槽水道方式」があり、使用用途、給水高さ、所要水量、維持管理等に応じてお客さまにいずれかの方式をお選びいただけます。
 東京都では、建物の4階以上に給水栓を設置する場合は、「増圧直結給水方式」又は「貯水槽水道方式」を選択していただくことになります。
 ただし、配水管の水圧が高い地域では、特例として4階以上へ配水管の水圧だけで直接給水する「特例直圧直結給水方式」を選択することができます。
138: 匿名さん 
[2012-04-08 08:11:31]
「直結給水方式」を知らない人たち。
139: 匿名さん 
[2012-04-08 08:45:48]
知っているよ
今までの話と関係ないじゃん
140: 匿名さん 
[2012-04-08 08:57:13]
受水槽? そんなの昔あったね。
141: 理事さん 
[2012-04-08 10:33:58]
>>140
今の新築でも普通にありますけど?
142: 匿名さん 
[2012-04-08 10:45:12]
珍しい。
143: 匿名さん 
[2012-04-08 11:09:36]
親子併用メーターの場合は売れ残った専有部分の水道料は皆さんで負担しているのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2012-04-08 11:49:48]
管理組合の役員(理事)になりましたら、管理組合の立替債権となっている、水道メーター・灯油メーター等の検針作業がどのように行われ、記録され、計算され、請求されているのか?そのチェック体制も含めて必ず確認しましょう。
 計算間違い、メーターの読み間違い(ヒドイ時には、検針を担当している管理員が、実際には検針作業をしないで、毎回、数量を作文していたなんて事も)などが放置されているケースが、恐ろしいことに、かなりの件数発生している事が確認されています。また、驚くことに、検針・請求作業を委託されている管理会社のチェック体制というのは、存在していない(チェックしていない)会社が非常に多いのです。(大手の管理会社だから安心とは考えないで下さい。実は、大手の管理会社になるほど、この種のチェック体制が確立していないのが、現実です。)
145: 匿名さん 
[2012-04-08 12:20:08]
全然確認できないよ
146: 匿名さん 
[2012-04-09 08:38:06]
水道代を多めに取ることが管理にまわせるとの屁理屈にかき消せられていることが不正を助長している。
うまいものには裏があるんだね。
147: 匿名さん 
[2012-04-09 10:08:33]
146
少なめに水道局に払ってると言ってるだろう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
150: 元販売屋さん 
[2012-04-10 18:31:24]
物事を知らない人が帰ってきましたか?
151: 匿名さん 
[2012-04-23 06:54:44]
メーターは共用部分なの
152: 事務局長 
[2012-04-23 11:05:56]
んだ、うちは共用部分んて規約に書いてある。
153: 匿名さん 
[2012-04-23 17:41:48]
メーターは水道局のもので検針は水道局員が行い其の結果の請求書で各自が支払うのが正式な契約、これ以外の方法で支払を精算する場合は不正が行われていると覚悟すべきである。
154: 匿名さん 
[2012-04-23 22:14:33]
152
んじゃ、メーターは計画的に更新してんだね
155: 匿名さん 
[2012-04-25 06:10:57]
水道事業に介在する一部事業者の金儲けの手段を使って、更新してもモグリのメーターでは当てにならない。
156: 匿名さん 
[2012-04-25 07:41:52]
モグリのメーターを選ぶのも、正規のメーターを選ぶのも組合の意思
157: 匿名さん 
[2012-04-25 11:05:59]
業者に騙されていることに無知な組合は気の毒ですね。
158: 匿名さん 
[2012-04-25 11:59:02]
157
水道局が間違いないってどこで判断されてるんですか?
お役所のやることも結構怪しかったりしてね(笑)
159: 匿名さん 
[2012-04-25 12:03:16]
この制度を理解出来てないから言ってるんだろうけど、どう騙されてその被害はなんなのか教えてください。
160: 事務局長 
[2012-04-25 18:29:26]
> んじゃ、メーターは計画的に更新してんだね

あ~、遅くなってすんまそんね
義務じゃないけど、そろそろ8年だね~なんて言いながら、交換してます。
今付いてるのは、東洋計器製で31.03までって書いてある、平成かな。
161: 入居済み住民さん 
[2012-04-25 18:38:51]
>お役所のやることも結構怪しかったりしてね(笑)

 まったくそのとおり!
 関西だけど、市職員が検針してた時よりも、民間委託された後のほうがよっぽど丁寧だったりする。

 公務員が直接検針してた時は、2カ月毎の請求だけど、前回検診日から本来の検針日と5日ぐらい
前後することなんて事は当たり前のようにやらかしてた。
 議会でもたびたび取り上げられるレベル。
162: 匿名さん 
[2012-04-25 22:45:31]
>東洋計器製

いいところじゃん
163: 匿名さん 
[2012-07-08 20:02:07]
最近承知しましたが当マンションも管理会社が水道局との契約であり、水道料金の余剰金の行方が不明。水道局に情報を要求したが個人情報を出せない。13年もこの状態です。
164: 匿名 
[2012-07-08 21:46:23]
>>163
不明ってことは管理費会計に水道料金の収入と支出が出てないのか?
それだったら管理会社に言わないとダメだし、1区分所有者の要請では
管理会社が出さないなら理事会に要望書を出すのがスジだろ。

水道局に要求するのは間違ってるし、水道局側もいい迷惑。
165: 匿名さん 
[2012-07-09 06:49:25]
アパート方式と分譲方式の区別の出来ない人間のこの浅はかさ。
166: 匿名 
[2012-07-09 22:35:49]
↑浅はかはキミ。もういいから。
167: 匿名さん 
[2012-07-10 00:42:47]
基本中の基本だよw
168: 匿名 
[2012-07-10 02:58:57]
日本語として間違っているwww
169: 匿名さん 
[2012-07-10 06:41:16]
個人の契約の自由を認めないこの浅はかさ。
170: 匿名 
[2012-07-20 21:53:09]
マンション管理も個人契約してから出直して来な(笑)
171: 匿名さん 
[2012-07-21 10:39:47]
電気はどうなるの?
172: 匿名さん 
[2012-07-21 11:25:01]
ガスもね。
173: 入居済み住民さん 
[2012-08-09 23:37:56]
各地域、自治体により給水事業の実態が見えてきましたね。 本来給水事業は各自治体の水道局との個人契約で隔月請求が行われているの実態ではないでしょうか。当マンションの実態を紹介しましょう。 給水事業者は当然ながら水道局です。当マンションは受水槽方式で受水槽に貯留した水道水を給水ポンプによりか各家庭に給水が行われます。私も最近入居し水道局からの請求書が無く、管理費の請求書と共に水道料金、灯油料金の請求が毎月あり、不思議に思い確認をいたしたところ、給水契約は個人では無く、管理会社との間の契約でした。 決算報告書を確認したところ、給水量と、料金支払い額が同額に近く水道給水事業法なる物を勉強いたしました。給水事業法には給水特例なる法律が有り集合住宅にたいし申請によりこの法を適用しています。この場合い水道給水費用は個別契約よ低価格で給水を受けいますが(市職員の検針手数軽減のため)、管理会社の検針、料金算定基準は一般家庭の給水料金で計算されます。給水は低価格で個別検針料金は高い一般家庭料金です。この矛盾を管理会社、管理組合、水道局に問題を提起しましたが、契約が管理会社であるので、管理組合水道局は立ち入る事はできないとの回答でした。矛盾していると思いませんか? 水道水の料金設定、給水管メーター、配水管等の交換などは管理会社の所有物件で有り自由にメーターなどの交換を使用期限に達す前に交換をしていまうような実態です。配水管の亀裂、メーター故障は住人の責任で有り個別請求がされます。 この様な管理組合、管理会社がいまだ有ることは考えられないと、お思いでしょうが、現実に、札幌の某マンションは組合員の組合に対する無関心さ、法律に対しての精通がが無いために、管理会社の言いなりであり、一役員(法務担当の小生が)が声を大にして忠告しても、理解ができていない。(蛇足ですが、副理事長いわく。管理会社も金儲けで商売をしているのだから請求があれば、いくらでも払ってやる。(管理費)法律は俺たちを守ってくれないから、法律は関係ない。この管理組合は、俺が作ってきたのだから余計な事を言うな)これが実態です。
174: 匿名 
[2012-08-10 00:54:21]
はあ・・・・また特殊な例が出てきましたねぇ。
不正の臭いがプンプンしますね。
175: 匿名さん 
[2012-08-10 07:10:57]
>この管理組合は、俺が作ってきたのだから余計な事を言うな)これが実態です。

それを改善するのが正常な区分所有者です。
177: 入居済み住民さん 
[2012-10-01 18:55:52]
入居当所、管理費水道料金、灯油料金が同じく請求されました。理事会においてこの矛盾を追及した所、受水契約者が管理会社であり毎月定期的に管理人が検針をします。提案として直圧式給水方式に変更し検針は水道局委託先の検針員の検針にして水道局との個別契約に切り替えるように話しましたが、管理会社の回答は直圧式はできない(水道局、委託業者の見積もりなども無い)受水槽方式から直圧式に変更するには料金がかかる。又個別契約を行うには申請手続きに多大の金額はが必要であるとの回答でした。受水槽方式から直圧式に切り替えるには相当数の金額が必要で有るのは理解できますが、個別契約を行うには電話で申し込み送られきた葉書に必要事項を記入し返送のみで済みます。 何故直圧式ができないのか質問をいたしました、出来ないのみの一点張り。このマンションは120件の入居者がいます。マンション管理センター試算では年間50~60万円位の水道料金の余剰金が出ているはずである。との指導が有り決算書を確認した所2~3年で50万円の余剰金が出ていますとの報告で使用方法を聞くとメーター交換に予算を組んでいますとの回答。実際には1度もメーターの交換も無く(交換対応年数に達していない)予算化されたお金はどこかえ消えてしまった。(予算、決算がドンブリ勘定で集計で+-0円でOK)管理会社の搾取が行われているにも関わらず責任者、担当者は管理会社の数字だけが頼りで、中身を調査、照合する事は一切なし。管理組合の体をなしてのが現状。この様な組合もあります。
178: 匿名さん 
[2012-10-01 19:00:40]
おばかな管理組合。そういうレスを期待しているの。
179: 匿名 
[2012-10-01 22:17:34]
普通に、管理費の剰余金になってるか修繕会計に振り替えられてるか、どっちかじゃないの?
よくあることで、搾取なんてぇのがある方が稀。
ドンブリ勘定っていう根拠は?
180: 匿名 
[2012-10-01 22:26:00]
179だけど、173を読んでなかった。
メーターが管理会社所有ってのがホントなら、確かに変。
でも本当かなあ。
区分所有法上も、所有者になりようがないんだが。
それを水道局が
真に受けるってのも、あまりにスゴい話。
181: 匿名 
[2012-10-01 23:18:15]
いや、あるよ
賃貸マンションだと思うと異常だとは思わないだろう?
関東にも、古い分譲マンションでは、まだあると思うよ

直圧式に変えられないとは、水道管の問題だと思うよ
関東のマンションにも直圧式に変えられてないとこがある
水道管交換時期まで待つしかないかも
182: 匿名 
[2012-10-02 01:08:13]
ごめん。賃貸マンションでも、所有者はオーナーじゃない?くらいの理解しかできない。なぜ、管理会社に譲渡する?
183: 匿名さん 
[2012-10-02 07:57:55]
俺も賃貸マンションだろうと分譲マンションだろうとわからない。
184: 匿名さん 
[2012-10-02 10:17:38]
 親メーターの持ち主は水道局。子メーターは管理組合。親メーター料金と子メーター料金合計の差額は、世帯構成により変動するがだいたい3~10%程度。
 差額は、直接契約なら支払う必要のない子メーターの交換費用、受水槽の清掃点検検査費用、検針費用、ポンプの維持・修繕費・電気代等などに充当するとほとんどの管理組合で赤字になってるのが実態。(ワンルームマンションで、基本水量以下の契約者しかいないなどの特殊なケースなら黒字もあるかもだが)
 水道局も親メーター一括のほうがコスト安なので、戸別直接契約を嫌がる自治体が関西中心に多い。

 管理会社・管理組合の不正とかは無いと思うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:水道料金の改定

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる