管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 消火設備(スプリンクラー)の点検
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24
 削除依頼 投稿する

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

消火設備(スプリンクラー)の点検

402: 匿名 
[2010-07-12 22:28:08]
幹線が漏電することがあるのか!
403: 匿名 
[2010-07-12 22:32:42]
警戒範囲の内とか外とか・・・専門用語か?独自用語か?
おまけとして

パイプシャフト:
マンションには、給排水管やガス管などが上下階を貫通して縦に通っている。このうち給水管とガス管は玄関横のメーターボックス内。住戸内で排水縦管を通しているのがパイプシャフト(PS)。パイプスペースともいう。通常は、台所や浴室・洗面から出る雑排水とトイレの汚水を分けて排水するので、最低2ヶ所に分かれる。排水設備からPSまでの横引き管の距離が長いと、水が流れるのに十分なこう配が採れずに、水がつまるおそれも。

っとのことらしい。北国では排水管凍らないよう電線も一緒に通すのか?

404: 匿名 
[2010-07-12 22:45:09]
幹線はパイプシャフトを通すのが普通です。

全国共通だと思います!
405: 匿名 
[2010-07-12 22:49:16]
幹線とはCVやCVTです。

パイプシャフトを上下階に貫通させています。
406: 匿名さん 
[2010-07-12 23:44:03]
よくわからないのだが、幹線の漏電火災は
電気事業法の自家用電気工作物の保安業務ではカバーされないんだよね。
407: 匿名 
[2010-07-13 19:11:29]
幹線の漏電火災は、保安業務でカバーされると思いますが、パイプシャフトの漏電火災は自火報で警戒する必要があります。

感知器が無いケースでも、動植物油が染み込んだタオル等のゴミには注意が必要だと思います。

自然発火が起こりうる可能性があります。
408: 匿名 
[2010-07-13 20:45:43]
平成16年の消防法改正によりすべての住宅に住宅用火災警報器の設置及び維持が義務付けられた。

平成18年6月から全国で義務化された新築住宅に続き、市町村条例で定めることとされた既存住宅への義務化についても、平成23年6月までには全国で義務化される。

【推計普及率】

北海道 58.5%
宮城県 74.7%
埼玉県 52.1%
千葉県 55.7%
東京都 65.8%
神奈川県 42.7%
愛知県 68.3%
京都府 61.6%
大阪府 49.7%
兵庫県 53.8%
広島県 48.9%
徳島県 27.4%
香川県 23.1%
愛媛県 36.2%
高知県 33.7%
福岡県 65.2%
佐賀県 33.1%
長崎県 62.7%
沖縄県 27.9%


【推計普及率】

(東日本)
北海道 58.5%
東北 47.0%
関東 54.3%
東海 61.3%

(西日本)
東近畿 55.0%
近畿 51.2%
中国 40.3%
四国 30.9%
九州 49.6%

合計 52.0%
409: 匿名さん 
[2010-07-13 21:00:23]
ハウ マッチ!
幾らなんだ?
消防設備の点検料は?
その点についてのレスは全く無しだな。
右も左も分らない物達の集まりか?
具体的に幾らかレスを入れる物は居らず!

しかし、傑作だよな!
現実を知らない 当然 見たことも無いボンクラが
教科書みてナンナンは危険ですとかさぁ!
410: 匿名 
[2010-07-13 21:19:16]
409>

基本的な点検料について説明してくれたまえ!
411: 匿名 
[2010-07-14 19:25:50]
三相の中性線が外れると、N極L極に200Vが掛かり、漏電火災の要因となります。

パイプシャフトを通過する幹線の漏電火災は要注意です。
412: 匿名 
[2010-07-15 07:48:42]
幹線の漏電火災って現実問題どれだけあるの?
413: 匿名 
[2010-07-15 19:18:21]
正確な統計は解りません。

先日、大手デベロッパーが分譲したマンションの幹線が漏電により、もう少しで火災になる寸前でした。

夜通し掛けて幹線を新しいものに交換した漏電事故がありました。
414: 匿名 
[2010-07-15 20:35:56]
自分が働く会社のブレーカーも漏電事故で煙が出て大騒ぎになったことがあるな。
415: 匿名 
[2010-07-16 06:05:12]
夏休みは消防設備の無資格アルバイトの雇用に気を付けましょう。
416: 匿名 
[2010-07-16 20:59:02]
消防設備の点検費用は安すぎ

防火管理者や理事長はマンションの安全面を再認識して欲しい。
417: 消防関係者 
[2010-07-16 21:37:18]
防火管理者様

分譲マンションのキッチンに設置している熱感知器(定温式感知器)の作動試験が行われていない防火対象物が見受けられます。

入居者の安全確保の為に、適正な点検が実施されるように管理会社や管理組合の指導をお願い致します。

消防設備等点検報告書に記載がされていない防火対象物があります。

指導の強化を願います。
418: 匿名 
[2010-07-16 23:07:17]
防火管理者様


防火対象物に設置している熱感知器(定温式感知器)の作動試験が行われていない防火対象物が見受けられます。

適正な点検(高い点検費用に見合う)が行われる様に指導の強化を願います。
419: 匿名 
[2010-07-18 08:48:14]
今度の契約時に他の業者からも見積書を頂き、内容と金額を検討して契約業者を決めます。
420: 匿名 
[2010-07-19 01:04:18]
初めて投稿致します。事例など、または対策方法がありましたらアドバイスを宜しくお願いします。
地上4階建の4階部分に設置があります、スプリンクラ-アラ-ム弁より水が噴射しました。一時側、二次側の接続部分からの噴射です。現在二次圧力は0.25Mpaで停止しており、水漏れも停まっております。このまま加圧してゆるやかにバルブを解放し二次側へ圧力をゆるやかに送りましたら正常になるものですか?それともバッキンの交換等が必要ですか?原因はわかりません。梅雨が明けて、温度が一気に上昇した要因もあるのでしょうか? 設置後7年です。 宜しくお願い致しますm(__)m
421: 匿名 
[2010-07-19 06:25:35]
設置して7年と新しいのを考えたら、設備の不良は納得が出来ないと思います。

パッキンや弁類の点検整備が必要だと思います。

また、施工業者やメーカーにメンテナンスを依頼するのが良いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる