管理組合・管理会社・理事会「MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事
 

広告を掲載

理事 [更新日時] 2010-03-31 08:48:20
 削除依頼 投稿する

築20年約100世帯(1/3賃貸)
地元自治会に不審感があり
理事会・総会で、自治会費不払いをしていました。
地元自治会の不審感が拭えず
MS内で自治会立ち上げ話しが出ていますが
MSレベルで自治会を立ち上げる事によって
諸問題等はないのでしょうか?

勿論自治会は、賃貸人含めた総ての住民で運営する計画であります。

100世帯程度のMSで自治会を立ち上げ経験有る方
ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-02-15 09:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事

183: 匿名さん 
[2009-04-16 20:36:00]
>マンションで自治会が出来ても加入拒否はもちろん、活動に協力もしないのですか?

任意団体に加入する義務無し。管理組合は法律で拘束されるから仕方なし。
184: 匿名さん 
[2009-04-16 20:42:00]
>>183

>管理組合は法律で拘束されるから仕方なし。

こんな人は立候補どころか輪番制でも役員をやらなさそうだ。
185: 匿名さん 
[2009-04-17 08:25:00]
>こんな人は立候補どころか輪番制でも役員をやらなさそうだ。

とんでもないです。法律、規約には忠実で、総会を、理事会を絶えずリードしています。
一旦、法律、規約、趣旨、目的に反する問題は徹底的に排除しております。
186: 匿名さん 
[2009-04-17 09:51:00]
>>185
管理規約はもちろん、法律も最低限の決め事です。
それにさえ従っていれば良いという考え方はホリエモンなどと同類です。
187: 匿名さん 
[2009-04-17 11:29:00]
185みたいな利己主義というか、社会の体制になじまない理屈っぽい人種は扱いにくいし会社やマンションでも嫌われているんだろうな。勿論そんなことを気にするような性格じゃないだろうけどね。
188: 匿名さん 
[2009-04-17 11:37:00]
>それにさえ従っていれば良いという考え方はホリエモンなどと同類です。

認識不足ですね。逸脱した結果です。
189: 匿名さん 
[2009-04-17 11:41:00]
>>187

>勿論そんなことを気にするような性格じゃないだろうけどね。

妙に納得してしまいました。
法律で決まっていないマナーの範疇に入る事柄が悪化していますよね。
日本人はマナーが良いのが美点のひとつだったと思うのですが・・・。
190: 匿名さん 
[2009-04-17 11:42:00]
>>188
逸脱したのは一部の内容であって全体的には法律ギリギリのものの方が
多かったですよ。
191: 匿名さん 
[2009-04-17 11:43:00]
>185みたいな利己主義というか、社会の体制になじまない理屈っぽい人種は扱いにくいし会社やマンションでも嫌われているんだろうな。勿論そんなことを気にするような性格じゃないだろうけどね。

管理組合に何を求めるのですか。
単なる共有財産管理団体以外の何物でもないでしょう。目的がはっきりしています。
人と金が集まればそれに便乗して、別のことを画策することの方が余程利己主義でしょう。
192: 匿名さん 
[2009-04-17 11:53:00]
近所づきあいとか、人とのふれあい大事じゃないですか。そういうものに無関心というか、我関せずの姿勢が
利己主義というんですよ。
そういう人間は、マンションまわりの清掃行事や祭り等には参加されないでしょう。しかし、その恩恵にはあずかる人なんです。
管理組合に何を求めるのかというその発想自体がもう自分中心主義のものの考え方ですね。
193: 匿名さん 
[2009-04-17 13:41:00]
>>192
全く同感です。
自治会に集まるお金ってたかがしれていますよ。支払った対価以上の
ものを求める人が最近多いような気がします。
こういう人はマンション近辺の清掃活動なんてボランティア行為は絶対に
やらないでしょうね。
194: 大規模マンション元理事 
[2009-04-17 16:09:00]
>そういう人間は、マンションまわりの清掃行事や祭り等には参加されないでしょう。

なんか「ボランティア、互助・協調、コミュニケーション」とか精神論を説いてどうしようと?
このスレは「マンション独自の自治会を作るべきか、どうか?」が主題でしょう?
「近隣の自治会に、はいるべきかどうか」は論じてないハズ...

個人的には、マンション内で自然発生が望ましいと思うよ>自治会
195: 匿名さん 
[2009-04-17 16:37:00]
>近所づきあいとか、人とのふれあい大事じゃないですか。そういうものに無関心というか、我関せずの姿勢が利己主義というんですよ。
それと管理組合をどうして無視日浸けるのでしょうか。他の手段がいくらでもあるはずです。
>そういう人間は、マンションまわりの清掃行事や祭り等には参加されないでしょう。しかし、その恩恵にはあずかる人なんです。
清掃はマンション業者や市役所の仕事です。
お祭りは信心や好みの問題なのでやりたい人達が盛大にやればよい。
これらと管理組合の業務を結びつけること自体が間違いであると言うことが理解できないのでしょうね。
>管理組合に何を求めるのかというその発想自体がもう自分中心主義のものの考え方ですね。
当然、共有財産の維持管理を求めることに尽きましょう。これに便乗して何かを画策することのほうが自分中心主義です。
196: 匿名さん 
[2009-04-17 16:44:00]
>自治会に集まるお金ってたかがしれていますよ。支払った対価以上のものを求める人が最近多いような気がします。
自治会はやりたい人達がやるのが原則で、人に強制すべきでないことの自覚が足りないようです。
>こういう人はマンション近辺の清掃活動なんてボランティア行為は絶対にやらないでしょうね。
マンションの清掃は業者、その周辺は市役所の業務となっております。趣味で清掃活動することは立派なことですが、他人に押しつけたら、趣味を逸脱することになります。
197: 匿名さん 
[2009-04-17 16:51:00]
>>194

 管理組合と自治会とはどう違うのでしょうか?

http://www.mankan.or.jp/html/faq/02_23.html
198: 匿名さん 
[2009-04-17 16:52:00]
>その周辺は市役所の業務となっております。

自分の家の目の前にゴミがあっても片付けないタイプ?

>支払った対価以上のものを求める人が最近多いような気がします。

と言われても仕方ないね!
199: 匿名さん 
[2009-04-17 18:09:00]
近所づきあいはしたくない、市民あげての清掃の日は関係ない。祭りも関係ない。しかし子供は祭りに参加    して喜んでいる。マンション内の草取りやゴミ広いできれいになるのはOK。子供のクラブ活動やレクレーション
に参加するのは勿論OK。地域のコミュニティをよくする為の自治会のいろんな行事は人まかせ、自分は関係ない。
だったら月わずかの金ぐらいだしなさい。そういった善意でやっておられる方に対し、なにかと難癖つけて
文句をいう。だから理屈っぽい、嫌われ者なんですよ。
自治会はマンション独自であれ、地域とのものであれ必要ですよ。なんにもなくなれば、殺伐として寂しいじゃ
ないですか。
200: 匿名さん 
[2009-04-17 18:33:00]
>近所づきあいはしたくない、
これと管理組合の区別が理解出来ていない。
>市民あげての清掃の日は関係ない。
そんな制度が当方にはありません。
>祭りも関係ない。しかし子供は祭りに参加して喜んでいる。
お祭り大好きです。氏子にも入っていますが、人には勧めません。
>マンション内の草取りやゴミ広いできれいになるのはOK。
管理会社手配の業者の仕事ですって言った筈です。
>子供のクラブ活動やレクレーションに参加するのは勿論OK。
管理組合とは無関係が理解出来ていない。
>地域のコミュニティをよくする為の自治会のいろんな行事は人まかせ、自分は関係ない。
まだ自治会と管理組合を混同している悲しい性の結果ですね。
>だったら月わずかの金ぐらいだしなさい。そういった善意でやっておられる方に対し、なにかと難癖つけて文句をいう。だから理屈っぽい、嫌われ者なんですよ。
春、秋のお祭りには、小額の寄付はしておりますが、善意で自治会?をやっているとは、任意団体の意味が理解出来ていない。
>自治会はマンション独自であれ、地域とのものであれ必要ですよ。なんにもなくなれば、殺伐として寂しいじゃないですか。
自治会がなければ、なんいもないのは貴方の無趣味のなせる業、当方は写真の会、水彩同好会、手品研鑽会など趣味のサークルがありますが、管理組合、自治会とは全く無関係で有意義な時間を過ごしております。
自治会がなければ殺伐として寂しいとはお気の毒ですね。
201: 194 
[2009-04-17 18:42:00]
>>197

何が言いたいのかさっぱりわかりません(^^ゞ
202: 194 
[2009-04-17 18:59:00]
199って地方とか下町の方なんでしょう?

都心暮らししていると、本当に近隣の自治会って何やってるのか見えません。
(別にマンションの周りは、毎日マンションの清掃員が高範囲に清掃中)
強いていうと、他の方おっしゃる通り「お祭り」位です。

私の住んでいる地域の自治会はちゃっかりしてるので、事前に加入者宅に
タスキを配っておいて、子供神輿(山車も)に参加しても、タスキして
いなければ何もくれない仕組みになっているみたいですよ。
だから、加入していなければ恩恵ゼロってことで、それはそれで
良い仕組みだと思うけど...
203: 匿名さん 
[2009-04-17 19:07:00]
管理組合じゃなく自治会のことをいっているんだけど。制度があるなしは関係なく、一般論をいっているのです。
あなたの所に自治会はあるの。もしあればどんなことをやってるの。祭りに寄付するのと自治会費とは別もの。
当方のマンションでは自治会がスポーツ・子供会・老人会・祭り・自治体での清掃参加等をやってるんだけど。
趣味のサークルや無料習い事(習字・パッチワーク・絵画)もやってるよ。
それにプールとゴルフの打ちっ放しがあるのでその管理(共用部分としての管理は組合)、役割分担や子供達が
プールで泳ぐ時の監視の当番とか。
自治会費は1戸月500円。自治会の役員は、立候補と輪番制。マンションの規模は約420戸。
あなたみたいな方は、消防訓練にも参加されないのでしょうね。これは組合行事ですが。念をおしておかないと
揚げ足とるのが得意なようですので。
組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。それを屁理屈つけて難しく考えることが
変人というのです。
204: 匿名さん 
[2009-04-17 19:24:00]
>組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。

普通の人なら、自治会への参加が任意で人に強制するべきものではないことが
理解できるよ。
205: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 19:44:00]
> プールとゴルフの打ちっ放しがある

この選択をした時点で、自分を含めマンション住民が変人であることに気付かないのか?(-_-;)
206: 匿名さん 
[2009-04-17 19:57:00]
204さん、自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。よっぽどめちゃくちゃな運営がされてるのであれば改善等しなければなりませんが。
205は何いってるの。バッカじゃなかろかルンバ?!
207: 匿名さん 
[2009-04-17 20:00:00]
>あなたの所に自治会はあるの。もしあればどんなことをやってるの。祭りに寄付するのと自治会費とは別もの。

マンションには当然に常識的に自治会はない。地域の自治会はあり、当初は理事会に勧誘があったが管理組合の趣旨を説明し、入居者への入室勧誘を許可するが自治会費の徴収業務は断った。その結果、賃借世帯、区分所有者世帯の一部は任意に入会している。
208: 匿名さん 
[2009-04-17 20:10:00]
>あなたみたいな方は、消防訓練にも参加されないのでしょうね。これは組合行事ですが。念をおしておかないと

管理組合理事長の時は、所轄の消防署から消防自動車1台来てもらい消防訓練をやりましたが、見物、参加はご自由にと周知して脱出方法、期限切れの消化器の使用法などの訓練などやりましたよ。貴方の様に決して強制はしませんでしたよ。
209: 匿名さん 
[2009-04-17 20:18:00]
>自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。

何の為に参加するのですか。自治会とは目的もポリシーもないから遊びか掃除くらい?貧困ですね。
そんなのに参加するのが普通とはあきれます。
任意団体の意味をお考えになったら良いと思います。
210: 匿名さん 
[2009-04-17 20:18:00]
>204さん、自治会が現状でできているのであれば、それに参加するのが普通でしょう。

だから、既存の自治会に参加するかどうかは個人の判断であって、
参加しない人を普通じゃないなんて考えませんよ。

>>203にある
>当方のマンションでは自治会がスポーツ・子供会・老人会・祭り・自治体での清掃参加等をやってるんだけど。
>趣味のサークルや無料習い事(習字・パッチワーク・絵画)もやってるよ。

ウチの近隣だと、マンション内で自治会とは別に、祭りがあり趣味のサークルや習い事をやっている。
もちろん自治会がやることもできるけどね。
さらに、自治会の枠を超えた趣味のサークル、スポーツチーム、自治会とは独立した子供会、老人会、
子供や老人を助けたり、清掃活動を行なうボランティアサークルがあるので、
自治会である必要は全くない。
211: 匿名さん 
[2009-04-17 20:42:00]
自治会に参加するというのは、なにも全部の活動に参加するのではないですよ。参加は自由ですよ。当たり前でしょう。そんなことに執着する方がおかしいといっているんです。
今ある自治会であれば、参加するのは自由だが会費位は払いなさいといっているのです。それも参加です。
自治会には参加しない、金は払わないしかし、その恩典は受けるでしょう。だから金ぐらい払ったらどうなんですか。こういうと、又、無意味なものには、払う必要なしというんでしょうね。地域の自治会の参加については、参加は自由でもいいけどね。僕のいってるのは、マンション内の自治会のことをいってるんだけどね。
212: 匿名さん 
[2009-04-17 20:43:00]
>自治会である必要は全くない。

自治会とは、考えることが得意でない人達が集まれば誰かが何とかしてくれる集団の様ですね。
その内に、田舎でやる様に、借り手のない空き地を提供させ、メンバーから一時金を集め、市から補助金を出させ訳の分からぬ掘っ建て小屋を造り飲み会、カラオケ会をやる迄は勝手でしょうが、後から自治会に入会する人からはこの掘っ建て小屋使用料名目で入会一時金として10万円出せと言うことになり、ビックリして自治会に入らない、いや入れと揉める類いのことが予想されますよ。
213: 匿名さん 
[2009-04-17 21:05:00]
自治会をそんなに難しく考える必要なし。
わずかな資金しかなくたいしたことはできないから。
214: 194 
[2009-04-17 22:02:00]
>それにプールとゴルフの打ちっ放しがあるのでその管理(共用部分としての管理は組合)、
>役割分担や子供達がプールで泳ぐ時の監視の当番とか。

賃貸ならともかく、プールとゴルフレンジ付き分譲マンション! 420戸!
それに伴う管理を踏まえて買ったってことですか? ネタだとは思うけど
信じ難し...

それなら、スポーツクラブが隣接するマンション買うよ...

>組合員の総意が自治会の存在に賛成ならそれに従うのが普通の人間です。

100回位ここでコメントでてるけど、組合の意思と自治会なんて関係ないのまだわからないの?
自治会設立に、組合の許可なんて必要なし。
区分所有者(組合員)と限らず、そのマンションの住民が、自治会必要だと感じるなら
必要だと思う人が設立して、入りたい人が加入すれば良いだけの話。
自治会に、管理組合および組合員を巻き込むのが変なこと、いい加減気付こうよ(^^ゞ
215: 匿名さん 
[2009-04-17 22:09:00]
>>196

>マンションの清掃は業者、その周辺は市役所の業務となっております。

市区町村によって清掃業務を自治会に委託してその分補助金を出しているところも
かなりあります。その場合、行政の担当ではなくなります。
清掃活動に参加したくなければ自治会との委託契約を無効にする活動に力を入れて
下さい。
216: 匿名さん 
[2009-04-17 22:14:00]
>>202
ちゃっかりどころか当たり前。
加入していない子供までどうして何かあげないといけないのか理解に苦しむ。
ちゃっかりって表現を使うところからしていやらしさが出てる。
217: 匿名さん 
[2009-04-17 22:20:00]
もはやスレ主の望んでいる内容とはかけ離れてきています。
自治会不要派の方はスレ違いですから、別スレを立てるべきです。

マンションが建っている地域の自治会に加入したくないというのは理解できなくは
ありませんが、マンション内の自治会にすら加入したくないという考えは理解できません。
確かに自由参加ですが、同じマンションに住む人同士でより良い住まいにしようという意思は
この人達にはないのでしょう。マンション内自治会がある物件で加入率が低いところは協調性
という面で民度が低そうで避けたいですね。
218: 匿名さん 
[2009-04-17 22:28:00]
>>198
同感ですね。自分の家の中以外はどうでもいいってタイプでしょう。
219: 匿名さん 
[2009-04-17 23:05:00]
>同じマンションに住む人同士でより良い住まいにしようという意思はこの人達にはないのでしょう。

いえ、そんなことはないのですが、実際に行われていることを考えると、この程度なら・・・
ということになるのです。昔からやられていることを、必要性を考えもせず、続けている
だけというか・・・。

実際に自治会を運営している人のほうが、むしろ、よりよくしようなどとは考えていない
ようにも思えます。惰性で続けているだけで・・・
220: マンコミュファンさん 
[2009-04-17 23:20:00]
このところの流れは程度が低すぎるので、もう少しまともな話をしてください。民度を通り越して人間度が低すぎる。あ、そういう掲示板でした?そりゃ申し訳ない。
221: 匿名さん 
[2009-04-18 00:01:00]
>>219
少なくとも惰性だろうが全く活動していないよりはプラスでしょう。
清掃活動をやればゴミ袋が溜まった分だけ街がキレイになっていますし、
くだらないという夏祭りでも特に小さい子供にとっては楽しみだったりします。

批判だけで何もしていない人はいつまでたっても地域に対する貢献は「ゼロ」です。
むしろ「義務ではない」とか「意味が無い」と批判して活動している人達を傷つけて
しまう分マイナスかもしれません。

自治会の活動が不足ならば批判する人達はそれ以上の活動を別組織でも何でも
いいですからやればいいだけです。話は簡単ですよ。


>>220
同感です。スレが妙に上がって来ているのでのぞいてみれば、なんとまあ凄いレベル
の話のオンパレード・・・。
スレ主さんは地元の自治会では活動に不満なので、マンション内で立ち上げたいという
より良い活動をしたいという前向きな方なのに付いているレスのレベルが低すぎです。
222: 匿名さん 
[2009-04-18 04:47:00]
匿名だから、変なコメントが混じるのはしょうがない。

面白くないと思えば、読まなければいいだけの話。

この問題は、管理会社は介入してこないから、他の管理組合関係のスレッドよりは
マシに見える。
223: 匿名さん 
[2009-04-18 09:01:00]
自治会が必要と思う人は、孤独で集団の恩恵を悪用しようと考えている人。
自治会は不必要と思う人は、毎日が充実していて集団の恩恵を必要とは考えてはいない人。
224: 匿名さん 
[2009-04-18 09:37:00]
>>223
こんな考えの人が同じマンションにいたらイヤだなぁ・・・。
戸建てには間違いなく住めないタイプ。
225: ご近所さん 
[2009-04-18 12:55:00]
マンション内での自治会の立ち上げは可能です。地域の自治会をやめてそれにかえればいいだけのことですから。
勿論、マンションの住民の了解は得なければいけませんけどね。
私のマンションでは、自治会費も口座引き落としでマンション購入時から全員が自治会に入っています。
226: ご近所さん 
[2009-04-18 13:01:00]
225追加です。
自治会の役員は輪番制で、理事の交替期に一部の者は自治会役員にそれ以外の者が理事になります。理事18名。自治会役員7名。築13年のマンションですが、別に不満や問題点はないようです。
227: 匿名さん 
[2009-04-18 14:02:00]
>私のマンションでは、自治会費も口座引き落としでマンション購入時から全員が自治会に入っています。

賃借人はいないのでしょうか?
地縁団体(自治会、町内会)の地方自治体の認可は受けておりますか?
この認可には不動産を所有することが必要です。マンションの共有不動産をこの認可に利用するには区分所有全員の同意が必要ですが、それは済んでいますか?
228: 匿名さん 
[2009-04-18 15:29:00]
>>227
貸主(区分所有者)が同意していれば良いのでは?
229: ご近所さん 
[2009-04-18 16:06:00]
借主が同意していればOKですし、賃借人が自治会の役員になるのもOKです。実際賃借人も役員をしています。
当マンションの自治会活動は、活発ですよ。会費は月500円ですけどね。
うまくいっている自治会を若干問題があったとしても、大目にみてやる位の気持ち大事ですよ。
230: 匿名さん 
[2009-04-18 16:42:00]
>貸主(区分所有者)が同意していれば良いのでは?

賃貸借契約にそんなのないよ。賃借り人が自治会加入希望すれば、自治会はそれを拒否できないだけのことです。
231: 匿名さん 
[2009-04-18 16:45:00]
地方自治体の認可はないようですね。正式な自治会ではないようですな。
232: 194 
[2009-04-18 17:46:00]
>地方自治体の認可はないようですね。正式な自治会ではないようですな。

自治体の許可が必要なの? 訳わからん...
補助金目当てじゃなければ許可なんて必要ないって(^^ゞ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる