管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士会の活動について議論しませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士会の活動について議論しませんか
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2019-09-14 18:41:47
 削除依頼 投稿する

管理士会の活動について議論しませんか?
私は、統一ある会とし国交省等に
アピールする必要があると思うのですが
各士会が、我を張り過ぎでマン管士全体の
益になっていないような感じがするのです。

[スレ作成日時]2008-05-15 20:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士会の活動について議論しませんか

42: 匿名さん 
[2008-07-03 20:58:00]
>>業を煮やした国交省に、一旦「東京都の窓口は首都圏会」と認めさせたことが
>>全国統一団体の結成に寄与したことは間違いないでしょう

それは少し違います。1本化の話し合いの上で
事務局は、首都圏会そして会長職は全国協と合意されました。

首都圏会は、事実上全国組織でなく、区会や市会や地区会の集まりでしたので
全国協との一本化を望んでいました。

一本化された以上、行政や管理組合に何ができるかを
真剣にかつ早急に行動に移して欲しいものです。
43: 64歳の管理士 
[2008-07-03 21:36:00]
>>一本化された以上、行政や管理組合に何ができるかを
>>真剣にかつ早急に行動に移して欲しいものです

同感です

あなたが管理士でしたら、是非その一端を担ってください
44: 匿名さん 
[2008-07-04 02:31:00]
私の地域では、日本1の管理士会重複地域です。
こういえばお分かりでしょう。

>>小異を捨て大同につく為に統一団体となった(趣意書より抜粋)

理想は高いのですが、やはり各会が足の引っ張り合いを
しているのが現状です。

各会の事情もあると思いますが、一度各会をオールリセットして
日本にひとつのM管理士会にして、将来像を考えたらよいと
私は、思うのですがね・・
45: 64歳の管理士 
[2008-07-04 06:59:00]
>>44 匿名さんへ

私は、分裂したままで統一窓口が無く国交省も困っている府県でボチボチ活動しています

私より遥かにお若い方とお見受けしますので、連合会の業務も手伝われたらどうですか?
今の日管連会長は見た目より若い人(失礼)ですが、意欲的ですよ

リセットして再統一 ‥‥ 当分無理でしょう
成り行きに任せ、主流の考えが明確になってからでないとね

何らかの業務独占資格になれば別ですけれど
その時は管理士の上位資格が設定され、組織化は行政がイニシアティブを取るでしょう
管理者管理方式の成り行きによっては‥‥まあ早くても1〜2年先のことですが
46: 匿名さんDJ 
[2008-07-04 20:02:00]
64歳の管理士さんへ

私は、関西地方(全国協)の管理士である私の地区でも重複した会が存在し、
閉口している、なぜ同じ志を持った者同士が心ひとつになれないのだろう?
やはり人間の弱さなのか・・・・

時間が無い、Mカン士会がバタバタしているうちに
高層協が主導権を捕りつつある

日管連の会長は埼玉の方ですね、ご英断をもって管理士会連合会の為に
進んでいってもらいたいものである。

>>成り行きに任せ、主流の考えが明確になってからでないとね

主流とは?何だとおもいますか?
47: 64歳の管理士 
[2008-07-04 21:05:00]
>>匿名さんDJさんへ

44さんとは別の方ですね?

高住協が主導権を取りつつあるのでなく必死で挽回(体制の立て直し)をしつつあるあるのです。
その意味ではあなたの問題意識を支持します。

士会の主流の考えとは、次のいずれかでしょう
①官の当初シナリオに乗って、全国的にはみらいネットへの協力等統一的な機能の一端を担う 
 また、各地方では地方行政の補完業務と割り切り、MS所有者に一定レベルの支援をする
②あくまでも「業」としての可能性を追求しつつMS所有者の支援をする
 ②の方が実務能力のハードルは高く、「業」が実現すればMS所有者の満足度は高いでしょう

当該地区の士会重複は「同じ志を持った同士」では無いのです
だからスッタモンダで分裂したのです
分裂と関係ない士会もありますが‥‥ 多分、複数あるから自分達も結成したのかな?
48: 匿名さんDJ 
[2008-07-09 19:49:00]
最近やたら、高層協が業界のクリーンアップに勤めています。
こうれは区分所有者にとって悪いことではありません。

よく考えれば、マンション管理士という資格は、管理業界健全化の
「当て馬」に利用されたように思うのは私だけでしょうか?

資金力・政治力を考えれば、マンション管理士は高層協の
足元にも及びません、またその士会が真に統一(首都圏と全国協)されてないとすると

管理業界を健全化するために、マンション管理士の資格を
創設したとしか思えません。
49: 64歳の管理士 
[2008-07-09 22:09:00]
>>48さんへ
久しぶりですね(笑)
>マンション管理士という資格は、管理業界健全化の「当て馬」に利用されたように思うのは
>私だけでしょうか?

あくまでも推測ですが‥
1)当時のMS管理組合や管理業者の状況を憂えた若手官僚や一部議員(主として公*党)が
 法制化に動いた
2)まず管理会社健全化の為、登録制と管理業務主任者を考えた
3)一方、区分所有者の保護と管理組合自立への助言指導をするMS管理士を対極に考えた
4)巻き返しに動いた業界は、自*党や公*党幹部議員に働きかけ官僚の譲歩を引き出し
 MS管理士資格を「名称独占資格」に閉じ込める事に成功した
5)こうしてMS管理適正化法が議員立法により制定され、MS管理士も誕生した
6)国交省の**幹部が管理士の「業」としての可能性を公共放送を通じて過大に予測した
7)これを信じた多くの人が資格試験に殺到した(そして当てが外れた)

本来は「当て馬」のつもりでは無かったのでしょうが‥
しかし、業者の業務内容の無法ぶりやブッタクリが若干改善された効果はあった

管理士会の中には、諦めたり行政の使い走りに甘んずる事なく区分所有者・管理組合のニーズに
応え着々と「業」として成り立たせつつある士会もある事をお忘れなく

管理者管理制度は管理業者による巻き返し?
管理組合に賢くなられないようにとの目晦まし?
中期事業計画で謳う「区分所有管理士の資格の優位化」??なんじゃコリャ
50: 匿名さんDJ 
[2008-07-13 18:10:00]
>>管理士会の中には、諦めたり行政の使い走りに甘んずる事なく区分所有者・管理組合のニーズに
>>応え着々と「業」として成り立たせつつある士会もある事をお忘れなく

十分理解しています。私はマンション管理士を否定しているものではありません。


>>中期事業計画で謳う「区分所有管理士の資格の優位化」??なんじゃコリャ

マンション管理士という資格を潰しにかかっているんでしょう
少々**にしてますね

これからは、マンション管理士に変わって
区分所有管理士が、管理の最適化のコンサルを狙っているのでしょう
下記の、サイトが注目です。

http://www.kanrikyo.or.jp/kanrishikai/

来年の高層協30周年、法改正のうわさ等等
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/column/20080528/521506/

高層協、区分所有管理士に有利な方向に大きなうねりが来ているようで
なりません。

マンション管理士会に早々に抜本的な改革を期待したいものです。
51: 64歳の管理士 
[2008-07-13 19:40:00]
>>匿名さんDJさんへ

村田さんのコラム(改正の動き)は知りませんでした
有難うございます

負担を強いられる者より利益を得る者を優先する答申の論理は納得出来ません

現在の4/5でも、実際には100%の納得を目指すべきだと思います
52: 匿名さん 
[2008-07-13 21:57:00]
地方のマンション管理士会に所属する者です。

地方都市ではマンション数が少なく、マンション管理士に対する需要は皆様のご想像の通り当然に僅少です。そのような状況では、64歳の管理士さんのおっしゃった「行政の使い走り(#49後段)」、正直これすらありがたい需要と思える程の恥ずかしい実情があります。

3大都市圏の皆さんの高レベルな話題で勉強させて貰いつつ、興味深くスレッドを見ておりました。
53: 64歳の管理士 
[2008-07-13 22:51:00]
>>52さんへ

率直なご感想に胸を打たれます
他の数名の参加管理士さんも何かを感じておられる事でしょう

人様にあれこれアドバイスする程の立場にはありませんが‥‥
管理士について色々な評価がありますが、適正化法の精神を信じて活動される事です
果報は寝て待つものではありません
貴士会が積極的に行動される事を期待しています

行政にアプローチしていますか?
自ら管理組合(役員)にアプローチ(例えば無料相談会への勧誘)をしていますか?
実地で経験を積む努力をされていますか?
大都市圏でも、そこから始まったのです

地方は良いではないですか、需要は少ないかもしれませんがそれ以上に管理士も少ないでしょう
54: 52 
[2008-07-15 23:28:00]
>>53 64歳の管理士さん
ご親身なレスありがとうございます。

行政丁には、県・県内主要市に対し相談会の案内や、マンション管理基礎セミナーの開催の提案に時折出向いております。県内のマンション数も一昔前よりはだいぶ増加しましたので、もう少し(数年?)で連携した企画が出来るのではないかと思います。

実地で経験を積む努力については、所属会員の中には積極的に管理組合へ身を投じている方(僅少)もあるのですが、他にお勤めの方々(多数)は時間的制約や需要が限られることから、セミナー等での研鑽が中心になっているようです。

会の中で情報交換を密にしようとする働きかけも事務局から多少あるのですが、努力する(努力できる状況にある)管理士とその他の管理士との差がますます開いているように感じます。

>地方は良いではないですか、需要は少ないかもしれませんがそれ以上に管理士も少ないでしょう
仰せの通りと心得、チャンスと思って精進いたします^^ 本当にありがとうございます。
55: 64歳の管理士 
[2008-07-16 07:34:00]
>>54さんへ
あなたの所属されている士会は日管連に加入されていますか?
加入されているなら、10月5日の全国一斉相談会に呼応して貴地方での開催に邁進されるべきです
未加入なら、会に諮って早急に加入を検討されたら如何ですか?

あなたが何処の地方の方か存じませんが、ご自身が直ぐにでも実地研鑽の場を求められるのなら
大都市圏の士会の門をたたき、実地研修目的での一時参加が可能な士会を探されたら如何ですか
時間と旅費の負担が大きい事を承知でのアドバイスです
訪問可能な地域の各士会HPを精査すれば活動実態と目指す方向性は類推できます
尤も、すぐに入会金や年会費を要求するような所は敬遠しましょう(笑)

「52」で行政へのアプローチや無料相談会に触れましたが、それを実行したからといって
士会活動が成功する訳ではありません、通過せざるを得ない過程です
老婆心ながら申し添えます
56: mume 
[2008-07-17 14:23:00]
小さい地方都市ですが、大雑把に括って、A、B、Cの3のマンション管理士の団体があります。

私は、M管理士一期生ですが、どこの管理士会にも所属していません。登録証交付と同時に活動を開始し、以降ずっと、今もM管理士として微力を尽くさせていただいています。

現在、当県では、A管理士会に属さない者には一切の情報を流してもらえません。(A管理士会は活動していません)。 実はこれは、結構、しんどいことです。 
が、マンション管理士の全国統一組織の必要性は十分、認識している心算です。頑張って整備していただかないといけないと思っています。

しかし、M管理士会の「管理士のための活動」と「マンション管理組合のための活動」とは、異なる活動ではないでしょうか。

築20年を迎える中小規模、特に極小規模マンションは今、猶予のならない厳しい局面を向かえています。管理会社も逃げ始めている中で、やむにやまれず 私も管理者となったこともあります。

しかし、本来 管理士は管理会社の代わりをするものではないはずです。
管理士資格創設当時の精神を後生大事に、細々と、でも 郷土に安心して住めるマンションをと、活動し続けてているマンション管理士もいるんですと チョッと手を挙げて見ました。
げ始めています。 マンション管理士は管理会社の代わりをするための資格ではないと思います。
57: 64歳の管理士 
[2008-07-17 16:10:00]
>>56さんへ
私から見ると大先輩です(歳の事ではありません)

>>M管理士会の「管理士のための活動」と「マンション管理組合のための活動」とは、異なる活動ではないでしょうか。

「管理士のための活動」は二つあります
一つは、日管連に代表される国交省等の行政との折衝です
今でも新たな管理者管理制度の検討に当っては意見具申の為十数人の方々が汗を流しておられます
府県や市でも士会でないと折衝は難しいはずです
今一つは、相互研鑽活動があります
坐学が中心と思いますが、経験を語り合う事から得るモノは多いはづです

「マンション管理組合のための活動」は
ご経験から痛感されている事と思いますが、一人の知識・能力で出来る事には限界があります
様々な組合ニーズに応えるには他の専門家を含めグループでの対応が必要だと思いませんか?
当て推量ですが女性の方ですか? 微力と云わず大いに力を発揮して欲しいです

以下は蛇足(私も特に重要だとは思っていません)
A会のみが日管連に加入しているが殆ど活動をしていないと思われている‥‥
活動していても未加入の個人を把握していませんから、上部からの情報を伝える術がありません
A〜C 何れかの士会に加入され、内から活性化を図られたら良いと思います
三つの会が合流するとか、県を代表する上部団体の結成に動くとか‥‥
58: 52・54 
[2008-07-17 19:00:00]
>>55 64歳の管理士さんへ
所属士会は日管連に加入し、一斉相談日の準備もがんばって進めているようです(所属士会のメーンイベントのようです。)

私個人の研鑽についてはあまり深く話すとスレ違いになりそうなので、
・現在、継続的に4組合程度にお世話になっており、多岐に渡る問題に勉強の毎日です。
・また、管理組合連合会や法律職・建築業界等との情報交換(飲み会?)積極的に、、、(汗)
・他都市の士会というのは盲点でした、今後あたってみます。ありがとうございます。
簡単ですがこのくらいで。(諸先輩にお聞きしたいことは山ほどあるので、機があれば別スレッドを立てますね。)


>>56さんへ
各単位会の方針には、
「管理組合のための活動(マンション管理の適正化の推進)」
「管理士制度の普及や地位の確立、能力研鑽」
「事務所協会的な性格のもの」
という性格に分かれているように見ています。

どの方針が是とか言う気はありませんが、その中で、「管理士の能力研鑽」はひいては「管理組合のため」となると思われ、士業(例え営利でなくとも)としての追求と公益的活動は、私の所属会の様な地方衛星都市の士会でも会員間でバランスを取るのは難しいようです。


>>57 64歳の管理士さんへ
>一つは、日管連に代表される国交省等の行政との折衝です
日管連の執行部の方々には本当に頭が下がります。このように各都道府県でも温度差があり、さらに各都道府県内でも温度差があるのにもかかわらず、国を巻き込み連合会として統一され、その上で政策立案に参加されているという、、、弱小会は足を向けて寝られません。

>一人の知識・能力で出来る事には限界があります
これは私も日々実感しております。私も士会の皆さんに助けられて何とかやっている状況で、私もいつか何かを還元しなければと思っております。
59: 匿名さんDJ 
[2008-07-17 19:02:00]
やはり、地域にに重複した管理士会があるのはいろいろな意味で
マイナス要因ですね、
あちらの会は活動をしていない・・・
実績が無い・・・
人数が少ない・・・・
中傷が底辺で繰り広がれています。

主導権を取りたい一握りの人間のためにマンション管理士の社会的地位を
下げられるのはまっぴらです。

他の士法ではおおむね都道府県単位の士会と決められていますが
マンション管理士では、決められていませんですので、
>>65さんのような地域が存在するのでしょう

10月5日の「全国一斉相談日」の話題が出ていますが
当関西地区では、各会共催で行おうという動きがあるようです

日管連初の「全国一斉相談日」これが士会重複地域の解消に
少しでもつながる機会になるように
私も、「全国一斉相談日」の一員として参加します。
60: 64歳の管理士 
[2008-07-17 19:32:00]
>>主導権を取りたい一握りの人間のためにマンション管理士の社会的地位を
 下げられるのはまっぴらです。

同感です(私は割り切っていますが)
お山の大将の望みは何なんでしょうね?
行政に顔がきく様になりたい?→自己満足?
大半は「区分所有者や管理組合からの満足を得る仕事をたい」のでは無さそうです

「65さん」は56さんの事?
61: 匿名さんDJ 
[2008-07-17 19:51:00]
>>「65さん」は56さんの事?
そうです間違いです。

>>同感です(私は割り切っていますが)
私は割り切ってないです。

マンション管理士という資格が
社会に認められるようがんばります。

関東や関西の士会の乱立は問題があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる