管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹ハウジングサービスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 02:56:48
 削除依頼 投稿する

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹ハウジングサービスについて

42: 匿名さん 
[2011-02-14 06:15:51]
穴吹ハウジングは、手当たり次第にリプレイスしようとポスティングしとるな。
43: 匿名 
[2011-02-17 09:49:14]
営業先がマンションだけだから、ポスティングも楽でいいな。

コストパフォーマンスが高いなら検討はする。

44: 匿名さん 
[2011-04-27 17:37:36]
穴吹ハウジングで賃貸物件を借りていましたが、対応が最悪でした。
相場より高いクリーニング代を前入居者から取っているにもかかわらず、エアコンのクリーニングをしていない。
そのため、エアコンをかけるとごみが部屋中に浮遊する状態。
ハウジングに連絡を入れると、穴吹クリーニングから、費用が1万かかるとの連絡が入りました。
家電メーカーに連絡して、クリーニングして半年も経たないのに、ゴミがふきだすようなことがあるか確認して「ありえない」という返答を提示すると、やっと無料で清掃しましたが、平日しか対応できないという理由で、こちらが有休を使うはめになりました。
他にも退去時には、約束の時間に、何の連絡もよこさず20分以上たったので、営業所に連絡したところ、他のクレーム処理に行っていますとの返答。結局、他の担当者が40分近く遅れて、やっと現れたといういう状態でした。
その上、送られてきた清算書の宛名が他人の名前(物件の住所は私のところでした)。個人情報の管理がどのようになっているのか非常に疑問でした。また、退去時に迷惑をかけているにもかかわらず、お詫びの言葉の一言もない(そもそも名前を間違えているの期待しても仕方ありませんが)。
他にもエレベーター前の天井を空け、ケーブルを出しっぱなしの状態が1ヶ月近く続くなど驚きの対応が連続でした。
社員教育が行われているとは、とても考えられない対応の連続でした。
45: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 14:20:50]
あまりお勧めしません。
うちのマンションは派遣されてる管理人によるえこひいきが凄いです。
仲良くしてる方に対しては甘くしているようで、かなり問題視されてます。
マンション自体もたてつけが悪く、床がギシギシと音が響く状態です。
夜中に上の音が響くと管理人に訴えたときも何もしてくれず。。
あとは無駄に管理費が高いのも特徴かも。

内装業者さんに頼んだところ、床が一番最低ランクの一つ上って言われました。
だったら響くよね。なら管理費少し安くしてって思います。
よく考えることをお勧めします。
46: 匿名さん 
[2011-05-10 19:02:14]
管理会社の問題とオーナーの問題がごっちゃになってるんだよな。。
個人的に…その辺の話って、賃貸板でやって欲しいな~。
47: 匿名 
[2011-05-18 21:39:05]
セルフィールを施工しましたが、放射能をだしてカビを殺していることを知り、子供の身体への影響を考え、除去をお願いしたがとんでもない費用をいわれた。そんな危険物質だということは、きちんと説明すべきだし、教えてもらえていたら買わなかった。
48: 匿名さん 
[2011-05-25 14:05:48]
ん~よく分からないんですが、管理会社の問題とオーナーさんの問題って何が違うんですか?
私はあなぶきの分譲マンションにいるんですが、まぁ出てくのめんどくさいから今も住んでます。
管理人がダメな人ならそれはきっちり管理会社のフロントさんがカバーしなきゃだと思ってたんですが。。
これってオーナー問題なのかな?よくわからない。。
うちのマンション買うときはかなり高評価に売り出しされてました。でも実際はちょっと違ったかな。
建てつけ自体が雑ですね。周りに流されず細かく自分の目で確かめてどんどん質問していかなきゃ失敗します。
私は失敗したので諦めてます。
49: 匿名さん 
[2011-05-25 16:47:27]
>>46さんの
オーナーの問題というのは間違いでしょう。

ただ、書きたかったことは、
>>44さん、>>45さんのカキコミは賃借人によるカキコミと思われるので、
彼らの書いている穴吹ハウジングサービスの評価は、
賃貸仲介・管理業としての評価であり、
管理組合・管理会社・理事会板で書かれる内容でないという事でしょう。
企業姿勢という意味では参考になるけど。

>>48さんの建て付けが雑というのも、ゼネコンやデベロッパーの評価ですね。
穴吹ハウジングサービスはデベロッパー業はやってないので、>>46さんから見るとスレ違いになるでしょう。
50: 入居済み住民さん 
[2011-06-27 00:15:40]
穴吹コミュニティからの脱走兵を受け入れて、コミュニティ管理のマンションを取ろうとする。

取れたら儲けもん、取れなければ用なし。

そんな会社
51: 匿名さん 
[2011-06-29 23:20:02]
穴吹ハウジングサービス
ここはダメ。

管理組合事務代行。

前回まで、水道代(上下水道)一緒に請求してきたのが、

検針内容同じなのに、水道料と下水道料の請求を分けてきた。

それで、びっくりしたのが
水道料がA銀行へ振り込み請求。
下水道料がB銀行へ振り込み請求。

分ける理由は、1つしかない。
ここまでするとは、NGだね。
52: 匿名さん 
[2011-06-30 16:30:21]
分ける理由ってなんなんでしょう。

私のとこは、振込みではなく引き落としですが。
53: 入居済み住民さん 
[2011-07-08 02:42:04]
アルファステイツに長年住んでいますが、最近なぜだか兄弟会社の穴吹コミュ●●ィの営業チラシがポストにはいってきます。

管理会社を変えないか?って?潰れた会社に任せるわけ無いかと・・・。

なんかチラシを見ると気分を害します。

54: 喜作 
[2011-07-10 02:10:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
55: 匿名さん 
[2011-07-11 14:22:28]
あんた何書いてんの
穴吹同士の喧嘩には興味ないよ。
某掲示板と間違えてるんじゃないの。
56: マンション住民さん 
[2011-07-11 17:31:42]
穴吹コミュニティーって穴吹工務店の雑魚の受け入れ先でしょ?

穴吹のぬるま湯営業に浸かっていた奴は所詮、他社では通用しない。

自身が一番よく判っているから同じ穴吹内をグルグルしている。

そうだよな!マエダ
57: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 22:30:21]
53ですが

54さん、56さん穴吹コミュニティさんの内部情報に詳しい?ようですが、

そのようなことを書き込みしては、社員としての質を疑われますよ・・・・。

バカなことを書き込みなさんな。
58: 匿名 
[2011-07-12 00:45:38]
>57
ひょっとして、同業他社さん?
59: 購入検討中さん 
[2011-07-12 22:41:28]
社員でもなんでも情報が得られるならそれでいい。
自治厨なら、それこそ某掲示板にこもってなよ。
60: 入居済み住民さん 
[2011-07-13 01:05:07]
No59さん

何度も言わせない!

私のような住人はそんな内部情報など興味は無い。

あきれて気分が悪いだけ。

本当か嘘か分からない情報を聞いても、どちらかの

社員だと思うだけ。

だからどちらの会社にとっても良いことではないと思ったまでで。

貴方が、なぜ私に噛み付くのか全く意味が分かりません。

私はただ、ポスティングの内容を見て気分が悪くなっただけ・・・・。

その返信が「ハウジングが先にしかけた」???

我々住人には全く関係ないことですが?。そんなこと聞いてませんし。。。

挙句に「同業他社さん?」とは・・・・・。

少し寂しいですね。
61: 物件比較中さん 
[2011-07-13 12:36:06]
はたから見てたら59も60も一緒だよ。
内部事情は顧客に関係ない、それは正論
60の書いてる気分を害したにたいしてどういう返事が欲しかったのかわからんが、あなたも言い過ぎだと思うよ。
それこそ気分を害しただけなら直接投函した会社に文句を言えばいいだけで、
こんなとこに書いたところでなんとかなるわけないでしょ。
とにかくどっちももうやめな。
62: 匿名さん 
[2011-07-13 15:11:39]
いいすぎってあんた
63: 購入検討中さん 
[2011-07-13 20:39:45]
住民になるかもしれないから俺は内部情報とか本音の部分を知りたいんだよ。
気分が悪いなら見なきゃいいのに、愚痴なら自分のブログに書けばいいのでは?
具体的にこのサービスはいいとか、これはダメだとか有意義な情報を書いて欲しい
64: 入居済み住民さん 
[2011-07-14 10:03:16]
そりゃすまんかった。
65: 匿名さん 
[2011-07-14 23:52:22]
随分前に潰れたのに、親族がグループ各社持ってるために
むちゃくちゃややこしくなってんだね
こりゃ住んでられんわね
66: 地元不動産業者さん 
[2011-07-18 21:34:39]
降参の社長は弟、管理会社の社長は母親
もはやひらがなの方が穴吹の本流だわな。
67: 匿名さん 
[2011-07-24 05:36:01]
たしかに…
漢字の方は名前変えればいいのにな
潰れた会社のマンションと思われたくないな
68: 管理物件住み 
[2011-08-06 01:17:21]
用事があって 電話しても 返事がなしのつぶて…て事 しばしば…。
こちらが 忘れてくれるの 待ってるのかもね〜。
残念な 対応。
69: 購入経験者さん 
[2011-08-08 23:38:08]
>>68
岡山の某物件だけど、真剣に解約を考えているらしいよ。
友人が住んでるから相談されるけど、、、ここでは書けないくらい担当が情けないみたい。
71: 匿名 
[2011-08-14 23:16:12]
高知だけではないみたいです。
残念ですが、会社全体で そういう体制(言い方悪いが…) のような気がします。
「私は担当ではないので わかりません」 良く聞く言葉の 1つです。
各 営業所内での、報告 連絡 相談と いう 初歩的な教育が なされてないようです。
連絡待ちの 用件は ひたすら こちらから 聞き返さない限り 放置されます。
72: 購入経験者さん 
[2011-08-23 00:31:48]
まったしょうもないチラシいれてきて。
いい加減自分たちが嫌われてるのわかれよ
73: 匿名 
[2011-08-23 13:21:39]
チラシはさわやかな感じしますが?
イメージだけ?
所詮つぶれた別チャンネル?
結構TVCMも熱心
75: 販売関係者さん 
[2011-09-02 23:22:17]
わたしは社員ですが、はっきり言って管理会社なんて所詮どこも同じです。
結局は担当者の力量によります。
どの管理会社でも、その会社が良くないと思ったら、クレームをちゃんと伝えて担当者をかえてもらうのが、管理会社を変えるよりも楽で一番確実な方法だと思いますよ。
79: 匿名 
[2011-10-01 15:30:14]
エントランスの池の水って週1~2回のペースで取り替えて
いるみたいですが、水道代がもったいないと感じる方はいないのでしょうか?
管理人さんも結構な時間を費やして、水の入れ替え(掃除)してますが
無駄が多いと感じています。
「もったいない」⇒所詮管理費から支払うので、管理会社はそんなこと気にしないのかな?
80: 匿名さん 
[2011-10-01 17:25:49]
勝手に循環しないのは、デベの責任もあると思いますよ
いっそのこと水抜いてみては?
81: 匿名 
[2011-10-01 18:34:22]
そうです。循環しない小さな池は濁って腐敗する。虫が出て大変です。中国・日本本来の[枯山水の庭]にして、池も川も水なしでいいんです。その際は、当初構想の設計ミス?変更があれば、管理組合に素直にお詫びすべし、かも知れないね!
82: 匿名 
[2011-10-04 23:10:46]
78さん

全く 同じ経験しました。
まるで 私が 書き込みしたの?
て 位 同じです。
ほったらかしは、おそらく おそらくね 社風?
会社の理念?
想像ですけどね。全く 口は達者だけど、動かない会社ですね。
83: 匿名さん 
[2011-10-04 23:38:48]
バイトに一方的にまくしたてたとかでは?
84: 匿名さん 
[2011-10-05 06:43:17]
>>79
親会社が作ったものに、わざわざケチつけるわけないでしょう。
内心は、無駄だなって思ってるかもしれませんが、大変なのは管理員だけで、管理会社は大変じゃないですからね。

理事会なり、総会でその旨お伝えしたらいかがでしょうか?
他にもそう感じておられる方はいらっしゃるでしょう。

マンションは、自分達のもの。
そう考えれば、自ずと答えがでるかと。

管理会社に期待しちゃだめです。
管理会社は使う程度で考えたほうがいいです。
85: 匿名さん 
[2011-10-05 16:21:59]
78さん 82さん

ハウジングもそうなんですね…。
グループ全体でそのような“ほったらかし”の社風なんだと思います。

私の場合はハウジングではなく、興産の方でしたが、
こちらから連絡するま1ヶ月近くほったらかしでした。
遅くなるならなるで連絡ぐらいできないのか、と。
責任者でもこの程度です。

そして謝り方すら知らない人たち。
口先だけの全く誠意のない「申し訳ありません。」しか言えない責任者。
営業は謝りもしない。

そんな会社です。
86: 匿名 
[2011-10-05 23:01:44]
そうですね〜。
まず、謝る と言うか おことわりの言葉 一切ないですよ。
折り返しの連絡は、こちらから 催促しないと 絶対、あちらからはないですよ。
特に 〇産 は 売ったら あとは、関係ないわけだし…。
手直しなんかのやり取りなんか、日程 こちらから 確認するまで、ひたすら 忘れるの 待ってますよ〜。
管理会社とは 話ずれますが…。
確かに 会社は 関連だから、社風も似たようなもの。
87: 匿名さん 
[2011-10-06 07:02:22]
>管理会社に期待しちゃだめです。 管理会社は使う程度で考えたほうがいいです。

当然です。双方合意の上で契約を結んでいるのです。
駄目なら変更出来る様に単年度契約で毎年の総会で更新するか否かの議題を審議すれば済むことです。
ここで管理会社の悪口を言うのは売名の宣伝かアンチ宣伝に過ぎない。
90: 匿名さん 
[2011-10-14 10:08:34]
>87は社員さんですかね?「穴吹ハウジングサービスについて」のスレで批判を封じるようなこと言われてもね・・・。 私も意図的に「ほったらかし」にしていると感じました。昔はもっと丁寧に対応してくれてたような気がします。 ここ数年でレベルが落ちたように思います。

分かっていてそれを放置している組合側が悪い。
契約通りにやらなければ改善させ、駄目なら取替えれば良いだけの事。
ここでぐたぐた愚痴を言うのは全く意味のない事。
92: 匿名さん 
[2011-10-20 13:21:33]
そんな事よりスレッドの会社名が無料で掲示したいのがその会社の魂胆であることを認識すべきです。
93: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 15:21:49]
高知の穴吹ハウジングサービスも最悪です。電話しても対応がもちろん遅いし、入居当日から駐車場には他の車がとまっていてとめれない、鍵は間違えてあかない、ポストの暗証番号も書かれているものと違う、なのに謝りもしない。こんなにもずさんなところなのかと入居当日にもかかわらず激怒しました。あげくに契約書に書かれている住所も間違えているし、自社の番号もまちがえて書かれていて怒りを超えて笑えました。こんな管理のところにこれから住んでいくのかと思うと不安だし悲しいです。高知で入居考えている方穴吹はお勧め出来ません。が高知では大きいマンション少ないですから、入居したらめげずにどんどん言っていきましょう。
95: とあるフロント 
[2011-11-10 22:31:11]
まあ、私が担当のマンションなら
そんな事は無くなりますw
残念ながら。
97: マンション投資家さん 
[2011-12-26 07:24:35]
他社管理から、こちらの管理会社に変えた経験者の方はいますか?
謝礼金について教えて下さい。
98: 匿名さん 
[2011-12-26 11:46:35]
穴吹は倒産したんじゃないの?
99: マンション投資家さん 
[2011-12-26 12:56:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
100: 匿名さん 
[2011-12-26 13:51:16]
謝礼金は10万程度が相場だよ。
うちも管理会社を変更したけど、事前にはもらえないよ。
決定したら、10万円をこっそりもってきたけど。
101: 匿名さん 
[2011-12-26 13:51:35]
当然理事長だけ。
103: 匿名さん 
[2011-12-27 11:36:52]
穴吹工務店と穴吹興産、穴吹ハウジングみんな同じだよ。
親元が傾けば、子亀もいずれこけるよ。
従業員の士気にも影響するしね。
104: 匿名さん 
[2011-12-27 12:03:21]
穴吹ハウジングの社員に覇気が感じられないのはそのせいなんだね。
106: 匿名さん 
[2011-12-27 13:28:40]
>105
くれるというんなら貰ってもいいんじゃないかな。
どうせ理事長にこっそり渡すんだから、他の理事や組合員は知らないしね。
それに管理会社を変更して、少しでも改善できればそれでいいし。
組合のために貢献したんだから、紹介料は貰って当然。
車でも紹介すると紹介料貰えるしね。

107: 匿名さん 
[2011-12-27 13:31:24]
穴吹は資本関係がないというけど、どうせ親戚関係にはあるんだろう。
元を辿れば同じこと。
親戚関係にあれば、なんらかのバックアップはするだろうしね。
同じこと。
109: 匿名さん 
[2011-12-27 14:51:00]
ぜんぜーん
当たり前のことをいってるだけじゃないか。
112: 匿名さん 
[2011-12-27 16:29:12]
穴吹工務店というのは、四国の会社なんだろう。
会社更生法が適用されてるから、当然穴吹家?の者は外されるよ。
しかし、田舎の会社のことだから、穴吹家とのつながりはあるよ。
穴吹興産や穴吹ハウジングは穴吹家とは関係ないの?
113: 匿名さん 
[2011-12-27 21:50:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
114: 匿名さん 
[2011-12-27 21:57:40]
工務店と興産は、かなり昔に兄弟でわかれたんじゃなかったか。
西武の堤義明とセゾンの堤清二が兄弟仲悪かったように仲悪~ぅじゃ。
119: 匿名さん 
[2011-12-28 14:00:34]
全てではないでしょう。
穴吹は本体が会社更生法の適用を受けてるから
何でもありなんでしょう。
121: 匿名さん 
[2011-12-30 08:27:55]
>120
どうあがこうと、同じ穴のむじなだよ。
穴吹なんだろう。
ただ、資本が違うというだけのこと。
親戚関係はかわらない。
122: マンション投資家さん 
[2011-12-30 14:55:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
123: 購入経験者さん 
[2012-02-23 20:12:51]
高松エリアで受注活動が活発だが実際はどうなんだろうな。
124: 匿名さん 
[2012-02-23 23:07:48]
穴吹ってまだやってるの?
倒産した筈だよね。
近くのマンションはサーパスなんだけど、穴吹が管理会社だといってたけど
いずれ管理会社は清算されるんだろうといってるよ。
早いとこリプレイスした方がいいのかも。
125: 匿名さん 
[2012-02-24 08:53:20]
四国の片田舎の管理会社が、全国版になろうとするのが
間違っていたんだろう。
実力以上のことをやると破綻するよ。そのいい例だね。
126: 匿名さん 
[2012-02-25 11:31:10]
穴吹は穴吹でしょう、出所は同じ。
127: 元販売屋さん 
[2012-02-26 15:11:37]
中古で売るにしろ管理会社がしっかりしてないとトラブル起こるから
先に管理会社を変えた方がいいとおもいますよ
どうせ長持ちしない会社ですから
129: 匿名さん 
[2012-02-27 11:45:16]
穴吹は資本関係がないといっているが、管理会社は
穴吹工務店に大規模修繕工事は依頼しているんじゃないの?
サーパスコミュニティも同じく穴吹工務店に大規模修繕工事は
依頼していなかったの。
だから信用できないんだよ。
130: 匿名さん 
[2012-02-27 13:19:32]
穴吹コミュニティは、大規模修繕工事はどこを推薦してるの?
まさか、全然資本関係もない、穴吹工務店という訳じゃないでしようね。
131: 匿名さん 
[2012-02-27 14:04:45]
親会社の穴吹工務店に決まってるじゃないか。
132: 匿名さん 
[2012-03-08 14:38:13]
ご迷惑掛けてるのわかっているんでしが
いつも脅迫のようなお手紙や
電話の話口調でいつもビクビクしてます
見下されていて悲しいです
どこの管理会社もそうなんでしょうか?
相手が女だからでしょうか?
133: 匿名さん 
[2012-03-08 14:47:47]
穴吹コミュニティは、大規模修繕工事の時は、穴吹工務店は使っていないの?
資本も何も全然関係ないといってるから、他の業者を使っているのかな。
134: 匿名 
[2012-03-09 19:03:17]
穴吹コミュニティは、穴吹建設だと思います。
135: 匿名さん 
[2012-03-09 19:21:34]
穴吹建設と穴吹工務店は別会社なの?
136: 匿名さん 
[2012-03-14 23:38:26]
別会社ですが、

販売は、工務店
管理は、コミュニティ
修繕は、建設

です、
137: 不動産業者さん 
[2012-04-13 22:42:16]
穴吹ハウジングサービスって、穴吹コミュニティとは関係ないよ
死んだ穴吹工務店とも関係ないし

あっちはあっち、こっちはこっちで分けていこう


138: 匿名さん 
[2012-04-13 23:30:43]
穴吹工務店

穴吹興産



は違う
139: 匿名さん 
[2012-04-14 10:20:27]
結局、元を辿れば同じなんでしょう。
140: 匿名さん 
[2012-04-14 11:14:53]
もとは一緒でも、資本関係が無ければ良いんじゃないですか。
倒産したのは、穴吹工務店。他に、あなぶき興産と穴吹ハウジングサービスがあるということ。
創業者が凄かったんでしょうね。

うちは穴吹ハウジングサービスが管理していますが、まったく問題ないですよ。
担当の支店長さんも親切です。
141: 匿名さん 
[2012-04-14 12:08:27]
>140さん
大規模修繕工事の時は、穴吹関係は見積もりとかに入ってこないんですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる