防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

102: 匿名さん 
[2007-01-25 23:15:00]
>101さん
私は自爆しているつもりはありませんよ。
きちんと配慮しているつもり?
自分の夢をあきらめて電子ピアノに
変更すればいいのではありませんか?
人様に最悪の苦痛を与えて何が音楽大学ですか、
人をバカにするのもいい加減にした方が良いと言う事を
賢いあなたがご友人なりなんなりに教示してさしあげれば如何ですか?
103: 匿名さん 
[2007-01-25 23:38:00]
自分の鳴らした音を聞き分ける力の弱い子なら、音への気づきが少なくて
ついつい耳を澄まさずに、曲の終わりまで演奏しぬくことばかり考えて、
おざなりな表現で、ごまかして弾くことが習慣になってしまうんでしょう。

音をよく聞かずに演奏していると、何曲マスターしても、表現に上達はない
のでしょうね。

音大受験の先生は、「防音しないで練習しなさい」「ピアノのフタを開け放し
て、楽器を最大に鳴らして練習しなさい」と指導される場合があるそうです。
音に無頓着に演奏している子供を訓練している先生は、その子が鳴らして
聞こえた音に「気付くように、気付くように」と指導に苦労されるのかも。

子供が今日、練習しているのを聞いていて、一つの曲を、一つのフレーズ
を「早く仕上げたい」と気が急いている姿を見ました。
気持ちがハヤるので、そのせいで、譜面の支持をないがしろに飛ばして、
曲の終りまで進むのを急ごうとしてました。

何度も注意を促されたはずのポイントを、ないがしろにしている
自分の鳴らした音に、とっくに気付いているはずなのに、
ごまかして演奏してる風で、気になりました。
気付きを軽視・無視したりごまかす癖がついたら残念です。

耳に聞こえた音が、求めた音と違うのに、それに無頓着だったり、
気付いていても、気付かぬフリをして先に進もうとするのは困ります。
ごまかしですよね。良い演奏をやれません。

音楽家の人たちが、そんなことをもしやっていたら、聴衆をひきつけられない
のは当然でしょう。
訓練中の子供も、ごまかしてノルマを急ぐ様な、癖をつけたら、各方面で、
学び方・生き方の癖に反映します。人生の途中で成長がなくなってしまいますね。
なんのための情操教育か、わからなくなってしまいますね。
104: 匿名さん 
[2007-01-25 23:41:00]
塾に行ってまで勉強させて貰って
成績がちっとも上がらない子どもの言い訳と同じレベル

どちらも一生懸命になっているつもり
結果を出してから大口を叩いて欲しい
105: 匿名さん 
[2007-01-25 23:42:00]
はぁ?隣人のところは
小さな子供がピアノを弾いている家庭ですが・・・。
防音室こそないですが、響かない対策はしてあるそうです。
練習は一日20分、時間帯にも気をつけて、
親は近隣と友好な関係を築こうと努力しています。

いつの間に音楽関係で、音の垂れ流しの人を
擁護してるということになっちゃったんでしょうかね???
読解力がないのでは?
106: 匿名さん 
[2007-01-25 23:48:00]
楽器の練習は、根気の要るものですが、
演奏の楽しみや、美しい音を聞く耳の喜びは「良いもの」なので、
上に書いたような危惧を未然にしてくれそうな気がしています。

良い音響や良い楽器を与えたいです。環境もですね。楽器演奏って繰り返し
同じことを自分に訓練して、上達には時間がかかり、それはそれは大変ですが、
楽しいこと、心をひきつけること、を通して学べるのは幸いです。
今日は私は、子供のお稽古をみてやってて、ちょっとイライラしてしまい
ました。

何度もやりなおしを云ううちに、子供も辛そうでした。子供にもわかるよう、
努めながらその理由を話すと我が子も頑張りぬいてくれました。
「うっかり間違えるのはいい、これから何度も練習すればいいのよ」
「でも、ごまかして済ませようとするのはダメ」
「何度でもいいから、やりなさい。やらないのではなく、やりなさい」

今までも、巧くなれ、早く上達しろ、と云ったことは無いのですが、
立派な音を鳴らしなさいは何度も言いました。

今日も我が子を励ましているうちに、自分のことも振り返らざるを得なくなり
ました。まったく真っ直ぐな正しいことを子供に言ううちに、いつもわが身を
振り返ることになって、親でいることも、ラクじゃない、というか収穫が多い
というか、ですね。
歳を取るとあれこれ面倒くさく感じてしまい、自分のトレーニングもおざなり
になり、諦めてしまうことも多くなり。

子供っていうのは、励ますと、一所懸命とりくみ、とても立派だなと思います。
どんな取り組みでも、最初に学んだやり方を、相当程度忠実に、長い時期、繰り返し
行って行くので、後から別の方法を身に付けさせるのは難しいので、
幼い今、気遣うことが多いです。

励ましに素直に応えてくれる今の時期に、つぎつぎ沢山の良いものを与えたいと、
愚かな親の思いに気付かされ、自分の強欲ぶりも思うんですが、
美しい音に助けられて、自分を見直して、澄んだ気持ちを取り戻せます。
107: 匿名さん 
[2007-01-25 23:49:00]
105ですが、レスは102さん宛てです。
返信のマークをつけなくてすみませんでした。
間にわけの解らない人達が入ってしまったので、
一応、補足しておきます。
108: 匿名さん 
[2007-01-25 23:49:00]
103=106です。(長くしてしまいすみませんでした。)
109: 匿名さん 
[2007-01-25 23:50:00]
あなたの隣人さんへ忠告してあげて下さいね。
そのうち20分で済まなくなりますよ。
110: 匿名さん 
[2007-01-25 23:56:00]
106さんへ
あなたの書き込み楽しく拝見させて貰っています。
私もあなたと同じ道を通ってきました。
そういう親子の絆は強いと思います、頑張って楽しくお稽古続けて行きましょうね。
111: 匿名さん 
[2007-01-26 00:01:00]
108です。
あと、休みながら練習しないと、耳も疲れてしまうのではないかとさっき
思いました。

幼いので二十分くらいの練習かな? と思っていた時に、知り合いの人に、
「2分でいいのよ、短くてもいいからとにかく、毎日やること」とアドバイス
されました。

こちらのスレにも書き込みありましたが、聴覚は疲れやすいので、うちも
今日、励ますのもいいけど、ほどほどにして、休ませれば、もっと良くして
やれたかな、と反省しています。

聴覚はたしかに特別な恵みです。
防音室が作れるお宅なら、是非、防音室を作ること、お勧めです。
ピアノの美しい音色ではなくて、躯体振動の悪音をご近所さんの耳に伝えて
届けてしまうようでしたら、どうぞ対策をなさって下さい、お願いします。
もし防音室が難しいようでしたら、ご近所さんの痛みに、真摯になって
気持ちだけでもやわらげて差し上げられますように、前向きにお話ください。
112: 匿名さん 
[2007-01-26 01:19:00]
小さな子どもの練習でも
うるさいものはうるさい!

賢い親の元で生まれたお子さんは一番子どもに取って
大切な物をたくさんプレゼントして貰えるのでしょうね。
同じ人の子なのに差がありすぎるのは可哀想な話ですね・・・。
113: 匿名さん 
[2007-01-26 06:59:00]
>98
音大向けの賃貸マンションを扱うホームページを見たら、
無対策のピアノ持ち込みが可能で、演奏可能時間が8時〜23時でした。
音大卒業生にとっては、一般のマンションでも同じ感覚なのでしょうか?
114: 匿名さん 
[2007-01-26 09:46:00]
いずれにせよ>>84なんだから弾く側が気お付けるしかないよ。
病人だろうが狂信者だろうがなってしまったら上の方で言われてる理屈は通らないんだからね。
これが現実だから、せいぜいがんばって!
だれでも表と裏があるからね。
115: 匿名さん 
[2007-01-26 11:41:00]
音大卒以外にもピアノを引く人なんて山ほどいる。学校は関係ないでしょ。
一流大学や音大に対するただのコンプレックスですよ。
確かに音大出でバリバリ引きたい人は防音工事するでしょうね。
それ以外の趣味程度ならそこまでしないと思うが。
116: 匿名さん 
[2007-01-26 12:06:00]
あの〜このスレの中で音大なんかにコンプレックスを持つ方なんて
いらっしゃるのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2007-01-26 12:08:00]
素朴な疑問・・・
ピアノ可なのに防音工事しろと言われる方は
ペット可のマンションで鳴き声などのクレームが来た場合防音工事してくれますか?
一緒にするな!というのは無しでお願いします。
騒音嫌いの人からしたらピアノの音もペットの泣き声も一緒です。騒音時間も関係ないです。
生活音でも相手に迷惑がかかっていれば対策しなければいけないというのが完全防音主義の人の
考えですよね。そんな時だけお互い様ですか?
社会通念上、なんであれ人に迷惑をかけてはいけないのならば
全てのクレームに対して対応お願います。
118: 匿名さん 
[2007-01-26 12:13:00]
わたしだったらキャンキャン鳴く犬が苦手なので最初から飼わないです。
でもなんで犬にしろピアノにしろ
想像力ないのでしょうかね?
どっちもうるさい。
鳴かない動物、うさぎを飼うかもしれませんね。
119: 匿名さん 
[2007-01-26 13:26:00]
>>114の意味がわかれば弾く側の理由なんか関係ないよ、残念だけどこれが現実。
自分の身は自分で守らないとね!
120: 匿名さん 
[2007-01-26 14:44:00]
犬の無駄吠えは、戸建ての外飼いのほうが迷惑。
マンションのペット可で、ペットクラブ規約を遵守し、適切な躾けそして
マナーを遵守した場合のほうが、ずっと、迷惑のかからない犬にも優しい
飼い方が出来る。
犬ネコを飼っても良いが周辺住民に迷惑をかけないのはやはり基本である。

無駄吠えの予防には、犬を迎えた最初のときのトレーニングが肝要である。
最初に、躾けやトレーニングの心得が悪くて、無駄吠えの癖がついた場合
でもトレーニングで直る。癖がついた無駄吠えの直らないことは殆ど無い。

けれど、手間はかかる。手間をかけたくない飼い主や、手間のかかる時期
の途上では、犬用の留守番時のためのペット防音室(?)がある。

ピアノ防音のサイトでも紹介されていた(特注かもしれないが)。
一般に、ペット可物件でも、飼い主留守のさいは、犬を居室内に放してお
かずに、ケージにいれることが奨励されている(常識)。
そのケージを覆うような、ケージより一回り大きい底のない箱。ケージに
箱を覆いかぶせるタイプ。吸音マットを購入してのDIYでも作成可能。
ただし犬迷惑な雰囲気は否めない。
どうしても・しかたなく、犬を置いて外出、のときのみ一時凌ぎ用。

欧米並みのペット普及を望むなら究極には、ペットの声帯切除手術もある
がお勧めではない。犬なのに犬というイメージからかけ離れてしまうから。

犬のトレーニング不足は飼い主が真剣に取り組めば乗り越えられる問題だ。
犬の個性や生い立ちにより、難しい場合もある。
しかし、犬を飼うこと=命を預かると思えば、難しすぎるものではない。

マンションで犬を飼うのは犬種を理解して選べば、さして犬迷惑なことで
はない。どんな犬種でも犬のトレーニングが出来ないのは飼い主の怠慢で
あり、犬迷惑なことだ。飼い主のモラルの問題だ。
ペットの出す騒音で近隣とトラブルになるとしたらそれも飼い主のモラル
の問題である。ごまかしや開き直りで対応しないこと。

ピアノ可のピアノ騒音トラブルとさして違いはない。
が、ピアノを廃棄するのは自由だが、犬を廃棄するのは、最悪の選択だ。
命を預かっていることを忘れてはいけない。
最新の躾け情報の収集、訓練センター・トレーナーへの相談、ダメでも、
最低ラインとして里親探しで対処して欲しい。
121: 匿名さん 
[2007-01-26 15:19:00]
ピアノ防音中途半端対策者は
人様の大切な命を脅かしている事を
正面から見つめようとしないんだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる