防犯、防災、防音掲示板「上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?
 

広告を掲載

うるさ〜い! [更新日時] 2021-06-04 21:57:03
 削除依頼 投稿する

夜10時過ぎても上階のドタバタがあまりにもひどく、直接言いに行ったところ平謝りされましたが、「子供が小さいので」とか言われました。
子供が小さいのはわかりますが、時間が時間だしって思いました。
翌日休みなら(私が)いいのですが、仕事柄朝は一般サラリーマンより早いのです。
みなさまは上階に小さい子供がいるとして、何時くらいまでドタバタを我慢できますか?
ちなみに私には3才児がいますが、8時過ぎには「走るなぁ!」と言い聞かせてます。ついでに子供に言い聞かせる方法を教えていただけると助かります(このスレを見た人が参考になると思うので)。

[スレ作成日時]2007-03-29 21:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?

271: 匿名 
[2010-06-10 23:44:24]
え〜っと、上階のお宅のことじゃなくて、貴方のお宅のことよ。
272: 匿名さん 
[2010-06-10 23:46:13]
やっぱり引っ越ししかないんでしょうかね 音の我慢も限界があります
273: 匿名さん 
[2010-06-11 10:21:19]
被害者が出て行くのって、なんだか納得いかないけど、
レベルの低い騒音主と同じマンションに住むよりマシかも。
274: 匿名 
[2010-06-11 10:24:47]
マンションに上階の音は付き物です。
貴方の上のお宅が特別なわけではありません。
その考えを改めない限り何処に行っても「自称」被害者です。
275: 匿名さん 
[2010-06-11 18:19:40]
>274
あ~あ~、こんな人が一番困ります。
276: 匿名さん 
[2010-06-13 21:36:28]
274 その考えを改めない限りだって。。。何様かね 
277: 匿名さん 
[2010-06-13 21:38:29]
>274のような人が騒音主なんですね。
278: 匿名さん 
[2010-06-13 23:06:24]
ドスドス、バスバスやってて、文句があるなら“お前が出て行け”。
騒音主の非常識さには呆れますね。
279: 匿名 
[2010-06-14 00:15:03]
マンション住人がスクラムを組んで騒音主を追い出しましょう♪
日本中から嫌われているから北朝鮮に亡命するまでね(笑)
280: 匿名さん 
[2010-06-14 19:02:46]
そうや騒音主は北朝鮮に強制送還しようぜ~
281: 匿名さん 
[2010-06-14 21:02:19]
変な人・・・
双方に問題ありそうですね。
282: 匿名 
[2010-06-14 21:51:35]
そう、苦情主は変な人ばかりなんです。
みんなで団結して騒音冤罪を撲滅しよう。
283: 匿名さん 
[2010-06-14 22:47:50]
↑あなたが変な人ってことはよくわかりますw
284: サラリーマンさん 
[2010-06-14 23:26:51]
騒音冤罪?頭打ってんじゃねーの?こんなのは排除!
285: 匿名さん 
[2010-06-14 23:41:47]
カメルーン戦、やってますね。
上階の子供も一緒に走り回ってます。
早く寝かせなさい!
286: 匿名 
[2010-06-15 08:31:33]
いや〜、親子して興奮しました。ゴメンね(笑)
287: 匿名さん 
[2010-06-16 11:46:34]
今度の土曜日、静かにしなさいよ。
288: 匿名 
[2010-06-16 14:23:34]
え〜っ、友人も集めて観戦パーティーの予定なのに〜。
289: 匿名 
[2010-06-16 16:06:28]
↑近所迷惑を考えんと皆が刺されるよ
290: 匿名 
[2010-06-16 19:41:15]
土曜日の夜はブブゼラを鳴らそう!!!
291: 匿名 
[2010-06-16 23:45:33]
冗談抜きで、非常識な時間に騒音の激しいお宅には110番しても構いません。
警察官がすぐに駆け付けて注意してくれます。
292: 匿名さん 
[2010-06-17 07:13:27]
騒音家族がそのくらいで反省するわけないですよ。2時間くらい静かになって翌日は元通りの騒音家族よ。
何度も110番して警察を呼んでると、反対に警察を呼んでいる方が変な家族と思われてしまいます。
293: 匿名さん 
[2010-06-17 09:12:39]
良いことを聞きました、有り得ない深夜の騒音には、匿名で警察を読んでみます。
294: 匿名 
[2010-06-17 09:25:02]
きっとしょうもない理由で救急車とかも呼んじゃうんだろうな。
295: 匿名 
[2010-06-17 18:12:38]
はい、そうします。
パトカーと救急車と消防車を呼びます。
騒音家族の方が余程しょうもないのですから…
296: 匿名 
[2010-06-17 19:07:35]
警察は注意する以上のことは出来ないよ。
それ以上の権限も根拠もないんだから。
「ご免なさ〜い。気をつけま〜す。」でおしまい。
297: 匿名さん 
[2010-06-17 22:54:46]
何度も呼んでみれば?
298: 匿名 
[2010-06-17 23:31:07]
わかりました。収まるまでそうします。
299: 匿名さん 
[2010-06-17 23:39:35]
花火大会やお祭りと同じで8時~9時までなら常識の範囲です。
他人に電話するのも夜の9時までが常識ですから。
300: 匿名 
[2010-06-18 00:04:42]
みんなファイト!
301: 匿名 
[2010-06-19 21:40:01]
我慢できるのは夜8時までかな!
302: 匿名さん 
[2010-06-20 00:51:05]
つうか、別に許可要らないし。
303: 匿名 
[2010-06-20 12:51:14]
そっかそっか、騒音主に警察を呼びに呼びまくって、最後にはマンションから追い出す作戦ね、妙案だ!
304: 匿名さん 
[2010-06-20 13:24:06]
警察が何なの?
「静かにして下さいね〜」って言って帰るだけだよ。
そんなことで追い出せるわけないのに(笑)。
どんな作戦だよ。
305: 匿名 
[2010-06-20 14:19:00]
なかなか近所には言いにくいですが警察に頼むなら安心です。
今日から早速に試してみます。
306: 匿名さん 
[2010-06-20 15:22:55]
上階でもとなりでも、「大騒ぎっ」て、いつ時でも失礼でしょう。
307: 匿名さん 
[2010-06-20 16:26:16]
警察呼びまくったら自分がマークされるよ(笑
理事会へ相談が先でしょー
308: 社宅住まいさん 
[2010-09-21 23:45:46]
私の上階は朝早くから深夜の2:00位までうるさいです。
最近、子供でなくてあの眼鏡の若奥さんが走り回ってるのかなと
思い始めました。
群馬県伊勢崎市曲沢町の3棟連なってる2階建てのコーポ?です。


これ見て「私の所かな・・」と思ったら少しは考えろっ!!
貴方のことだよっ!!

所で1歳くらいって深夜2:00も起きてるもんなんですか
309: 社宅住まいさん 
[2010-09-21 23:57:38]
308です。

あ~すっきりした!!
てか絶対子供でなくあの挨拶できない眼鏡女だと思う。。。


子供はほんとに小さくてヨチヨチ歩きだからここまで振動は無い筈。
310: 匿名 
[2010-09-22 08:02:23]
ハイツなら小さい子供でも聞こえる。分譲でも足音騒音あるのですね?
311: 匿名さん 
[2010-09-22 09:59:56]
禁止だけではなくて、静かに遊べる楽しい遊びを提供してあげるといいですね。
走り回るのは、それが楽しいんであって、それより楽しい遊びを教えてあげれば
いいんです。こどもだから仕方ないというのは、傲慢です。
子育てできない言い訳です。叱るだけではだめです。
だめばかりではなく、してもよいことを教えてあげてください。
312: 匿名さん 
[2010-09-22 10:02:04]
308さん、お気持ちはわかりますが、自分の身元もばらしているようなものですが、
大丈夫ですか?つかまりませんか?
313: 入居済みさん 
[2010-09-22 22:29:00]
10時過ぎたら、静かにして欲しいですよね。
いや、0時かな?

どちらにしても、気は遣って欲しいです。

昔、上階が水商売の人で2時や3時にドタドタ帰ってくると本当に神経が参ってしまいました。

即、引っ越しましたが…。でも、物件探したり(水商売の人禁止など)色々手続きしたら
1年くらい経ちましたが。

子供の足音ってそんなに響くんですね。
(いませんが…)
314: 匿名さん 
[2010-09-24 21:05:14]
10時が限界でしょう。
でも我が家では、昼間であっても走ったり飛んだりは、だめよと注意します。
お友達が来たときはどうしてもはしゃいでしまうため、下の方にはひとことお詫びします。

多少の物音は仕方ないとがまんできます。
許せないのは、鳴り続ける物音や走り回る音。
一瞬であれば、暴れたけど、親が注意したのかなと思えます。
延々と続くと、我が家に対して気を使われていないのがわかり、イライラしてきます。

でも昼間は仕方ないと考える人も多いようなので、がまんしますが。
自分が下に気をつかっているだけに、昼間でも大暴れは苦情は出しませんがむかつきますよ、
正直なところ。10時以降は絶対絶対静かにするべきです。
315: 匿名 
[2010-09-24 22:00:33]
10時だと仕事帰りに子供を保育所からお迎えして買い物して帰宅したばかり、これからお風呂に入れて寝かしつけるってお宅も沢山あると思う。
絶対ダメなんて言うからトラブルになるんじゃないのかな。
316: 匿名さん 
[2010-09-24 23:25:23]
そういう事情の方ならなおさら、きちんとしつけるべきですね。
一般的にはこどもは8時から10時には寝ますから。
帰宅が遅いという方は、それなりのところに住むか、配慮をするべきです。
317: 匿名 
[2010-09-25 00:02:27]
どんなに躾ようが配慮しようが無音にはなりません。
そのようなことを言う人の良識を疑いますね。
318: 匿名 
[2010-09-25 00:07:25]
自分が一般的と考える立場にいる場合には「一般的」という言葉を好んで使いたがる。
そのくせ、自分が逆の立場の場合には決して使いたがらない。
そういうのが一番厄介。
うちは夫婦とも「一般的」なサラリーマンですが、子供達が寝付くのは11時~12時
の間です。うちのマンションでは都心ということもあってか珍しくありませんよ。
319: 匿名 
[2010-09-25 01:12:54]
今日もこの時間で上階は絶好調です。


ホント、ふざけんなっ!
320: 匿名 
[2010-09-25 01:17:45]
小騒ぎなら夜の9時まで大騒ぎなら時間は関係なく許しません!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる