防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からどんな音が聞こえますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13
 

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

下階からどんな音が聞こえますか?

551: 住まいに詳しい人 
[2011-01-10 07:43:04]
ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

       ↓

少し体感音は落ちますが同じように聞こえます。
552: 匿名 
[2011-01-10 10:35:03]


全くうそです。

上から聞こえるのは床からの衝撃音です。

下階の床の衝撃が上に同じ様に伝わることはあり得ません。
553: 匿名 
[2011-01-12 01:29:27]
今は夜中ですよ 何でバシッとかドカッとか 下から音がするのかな? 何のつもりか知らないけど子供寝てるからやめてよ 21いつもうるさい
554: 匿名 
[2011-01-12 07:06:40]
夜中は聞こえるもの
555: 匿名 
[2011-01-12 07:08:48]
下から上へも振動で伝わります。
556: 匿名 
[2011-01-12 08:35:43]
それは振動が伝わり易い構造だから
557: 匿名 
[2011-01-12 08:36:51]
子供が起きそうなほど響くなら構造に問題がある
558: 匿名 
[2011-01-12 22:35:39]
聞こえないような構造なし
559: 匿名 
[2011-01-12 22:38:16]
聞こえるけど五月蝿くないマンションならある
560: 匿名 
[2011-01-14 02:03:59]
毎日 子供が走り回って ドーンと何かをぶつけたり、振動があります。
561: 匿名さん 
[2011-01-14 11:07:03]
振動も込みの騒音、いきなりドーン!とやられると
びっくりしますよ。 ウチの上、310がそう。
同じマンションの、違うお宅に何軒か行ったことがありますが、
あんまり静かなんで、310の煩さを改めて知った。
562: 匿名 
[2011-01-14 12:00:55]
マンションに必ず うるさい住人って居ますね。自分たちだけがうるさいとは夢にも思ってないようで、苦情を言われても子供が小さいから〜とか、まるで言う方がおかしいと言いたげな態度。 顔しか知らない相手に我慢して下さいよ〜って
じゃあずっとこちらが我慢するんだよね
いつも迷惑おかけしてますと菓子でも持って挨拶しに行くことなんて思いつかないよね どこ行っても嫌われて終わりじゃ生きててもつまんないね
563: 匿名 
[2011-01-14 12:14:50]
受容(受忍)限度ってご存知ないのですか。
一定範囲の我慢は当然のこと、裁判でもそのような判例がでています。
顔しか知らない相手かどうかは関係ありません。
社会生活に適合するための必然ですから。
564: 匿名さん 
[2011-01-14 23:25:52]
配慮の欠けた人の事を、社会に適合しているって言うの?
初めて知った・・・。
565: 匿名 
[2011-01-14 23:27:36]
我慢することも配慮だからね
566: 匿名 
[2011-01-14 23:29:29]
迷惑の拡大解釈、乱用が目に余りますね。
自己中で他人を許せない人が増えたのかな。
567: 匿名さん 
[2011-01-14 23:31:02]
相手に一方的に我慢させて、静かにする気のない人は
自己中じゃないとでも?
568: 匿名 
[2011-01-14 23:33:03]
何故、一方的?
その人だって何等かの我慢はしていると思うけど。
あらゆることに全く我慢のない人なんていないよ。
569: 匿名さん 
[2011-01-14 23:36:51]
上階に音を出しても平気、出し放題の人がいても
ずっと我慢していろ、と?
570: 匿名 
[2011-01-14 23:39:39]
騒音測定して基準値を上回っていることを立証すれば止めさせられますよ。
571: 匿名さん 
[2011-01-15 00:23:08]
その住戸からの音と立証できればね。
572: 匿名 
[2011-01-15 05:59:58]
走ると聞こえ常識を知り走らないことだ。
573: 匿名さん 
[2011-01-15 11:17:41]
いつもは皆さんのレスを読んでいるだけなのですが、
今日初めてずっと気になっていたことを質問させてください。

私の実家は田舎の1戸建で両隣には家が無く、騒音を気にする事なく育ちました。
結婚してそれなりの町に住むようになってからは賃貸アパートを数ヶ所経験しましたが、
いつも1階部分が駐車場の2階に住んでいました。
小さな子供がいる家庭が多かったので、上階から日中はドタバタ走り回る音がしたり、
それなりに生活音が聞こえていましたが、騒音問題で困るというほどではありませんでした。

そしてこの度初めて分譲マンションを購入して住み始めてから、
家具、収納、カーテンの参考にこの掲示板を見るようになりました。
そこでお恥ずかしながら初めて下階からの騒音もあるという事を知りました。
それでいつも気をつけて生活しているのですが、
実際下の階からの音はどのくらい聞こえるのか知りたくなりました。
上や隣から物音が聞こえる事はほとんどありませんが、
このマンションに住み始めて10ヶ月で3回上から物音がしました。
何かを落としたような「コン」という音2回、
何かはわからないけど「トン」という音1回です。
それ以外は物音がした事が無いです。
隣も上の階も電気がついていたりするのを通りから見えたりするので、
人が住んでいると思うのですが、隣の人には玄関先で2回会ったのみ、
上の階の人にいたっては会ったことがありません。

元々セカンドハウスとして購入している人も多いため、
いつも人が住んでいる部屋ばかりではないので住人は少ないです。
だけど隣と上の階は普段から住んでいる人達なので、できたら迷惑をかけたくないのです。
だからどんなことをしたら上階にどんな風に聞こえるのか知りたかったのです。
もちろん物件にもよると思うので一概にこうだと言えないとは思いますが、
下からの音ってどんな風に聞こえますか?長文ですみません。
574: 匿名 
[2011-01-15 11:21:43]
>572
走ると聞こえる・・・確かにそうかもね。

しかし「聞こえる≠騒音」ということを理解しましょう。
575: 匿名さん 
[2011-01-15 13:20:09]
>>573さん

簡単に言うと、隣や上からの音と同質で、若干音量が小さくなる感じです。
扉を強く閉める音、かかとを強く落として歩く音など。
コンクリートを通じて横や上の壁から音が降ってくるように聞こえます。
音の大小ありますが、高級分譲物件でも聞こます。
576: 匿名 
[2011-01-15 16:14:44]
高級物件でも音の大小の違いだけね(笑)。

普通に過ごしていると全く気が付かないくらい小さいけどね。

あっ、結局大小の違い(極小)か。

577: 匿名さん 
[2011-01-15 19:28:41]
575です。

>575さん
今のマンションでは上や隣から足音やドアを閉める音が聞こえた事がないのですが、
周りが気を使ってくれているのか、ただ単に音がしない物件なのかわからなくて不安です。
うちは高級マンションではなく、ごく普通のマンションだと思います。
新築なので最近の物件はこんな物なのかな?とも思ったのですが…。
578: 匿名さん 
[2011-01-15 20:24:37]
>>577さん

新築でも音は伝わります。
具体的には、良心的なマンションでもスラブ厚は200~300mm程度なのですが、
完全に音を防ぐには、500mm以上の厚さが必要と言われています。
ただ576さんの通り、普通の生活を送っているのであれば問題ないと思います。
579: 匿名 
[2011-01-15 20:40:21]
子供が騒いだり、建具を強く開け閉めするくらいのことは普通の生活に含まれます。
その程度では問題にならないマンションが良心的な仕様と呼べるのでしょうね。
(スラブ厚だけでは解りませんけど。)
580: 匿名さん 
[2011-01-15 21:11:12]
良心的な仕様ねぇ。
581: 匿名さん 
[2011-01-15 21:23:21]
>その程度では問題にならないマンションが良心的な仕様と呼べるのでしょうね。
579さん、良心的な仕様というのはこの他にありますか?
582: 匿名 
[2011-01-16 03:34:39]
大家さんが、怖い関係のマンションは響かなかった。
583: 住まいに詳しい人 
[2011-01-16 08:43:33]
高級分譲でも子供が大きく騒いだり、建具を強く開け閉めすると下からでも聞こえます。
子供が騒いだり、建具を強く開け閉めするくらいのことは普通の生活に当たりません。
深夜などは小さい音も被害騒音となります。
ただし、昼間なら多少仕方ないでしょう。
良く言われているように、静かなマンションというのは隣接にお住まいの方が普通の生活をされているということです。
マンションは良く響くものです。



584: 匿名 
[2011-01-16 09:08:55]

詳しくないんだから、その名前辞めたら?
下からは子供が騒いだくらいではほとんど聞こえませんよ。
昼間なら気付くことはまずないですし、夜静かにしていれば解りますが眠りを妨げるような音ではありません。
違う場合は遮音に関してコストを惜しんだ造りであるというだけです。
(遮音に関する規制はありませんから、欠陥にも瑕疵にもあたりませんが。)
585: 匿名さん 
[2011-01-16 19:09:02]
中小のデベっぽいな。
586: 匿名さん 
[2011-01-16 19:15:40]
583に同意。
587: 匿名 
[2011-01-16 19:59:43]
同じく。
588: 匿名 
[2011-01-16 20:11:04]
>583はどちらのデベにお勤め?
589: 住まいに詳しい人 
[2011-01-16 20:13:58]
よく響くという欠点実態が知れ渡ることは良いことです。
より遮音の良い物件を造らないと売れないようになれば良いのです。
590: 匿名 
[2011-01-16 20:21:30]
遅い。ダサイ。住む側の事など何も考えないで!だからすべてバカにされて終わり
591: 匿名さん 
[2011-01-16 21:27:39]
日本語でOK
592: 匿名 
[2011-01-16 21:29:36]
>589
遮音の弱い物件を買ってしまった愚かな人達も、遮音の良い物件に買い直すといいですね。
593: マンション住民さん 
[2011-01-16 21:43:40]
>下からは子供が騒いだくらいではほとんど聞こえませんよ。
だから聞こえるんですって。うちは、下のがひどい。上は静か。
なぜかって?
>遮音に関してコストを惜しんだ造りであるというだけです
あとは、住人モラルの問題
これは造りには関係ないけどね
594: 匿名さん 
[2011-01-17 00:29:25]
そういうことでしょうね。騒音おばさんが近くにいたら、どんなに良い造りでもたまったものではない。
仮に騒音に強いマンションでも、ベランダで夜中に毎日騒がれたらどうしようもない。
595: 匿名さん 
[2011-01-17 04:11:20]
そうだ!そうだ! 住人の問題だ!
596: マンション住民さん 
[2011-01-17 07:48:32]
うちは、ハズレでした
角部屋えらんで、隣は居るのかわからないくらい静か
上は独身男性一人暮らし(3LDK)なので職業柄、毎晩深夜に帰宅
(一度、深夜でも日中と同じ生活音でしたので丁重に「煩い」ことを伝えにいってから
気遣いしてくださるようになりました)
下が問題の一家
とにかくドンドンゴンゴン子供がおもちゃをぶつけつ音やら
がさつなのか、キッチン扉やクローゼットを勢いよく閉める音
帰宅するとゴトゴトしだすくらい煩い
新築(2年たちます)で購入したものすでに引っ越したい気分です

モラルや常識って非常に大事です
597: 匿名 
[2011-01-17 07:56:27]
ハズレ物件でなければ下からの音が騒音レベルに響くことはない。
ベランダの音も同様。自分もベランダに出ているか、窓全開でなければ気になることはない。
598: 匿名さん 
[2011-01-17 11:29:31]
597は起きだしたか。素人ということはよく分かった。まぁ頑張って暴れてくれ。
599: 匿名さん 
[2011-01-17 12:01:18]
完全防音のマンションでも騒音トラブルがありますからね。
運の要素が大きいのでしょう。
601: 匿名 
[2011-01-17 13:01:04]
>598
素人ですけど、何か?

完成後の新築マンションで上下で飛び跳ねたり大声を出したりして確認したことは何回もあるよ。

物件によって良く聞こえるものと余り聞こえないものがある。確かに全く聞こえない物件はなかったけど、気にならないくらい音量の物件はあったよ。

詳しいことは解らないけど、事実だからね。
602: 匿名さん 
[2011-01-17 13:18:43]
完成後の新築マンションで上下で飛び跳ねたり大声を出したりして確認して
その時は問題なかったものの、実際に住んでみると問題が生じることがあるのも事実。

はい、反論どうぞ
603: 匿名 
[2011-01-17 13:24:41]
反論?
事実なら否定はしませんよ。

ですが、そのような確認すらせずに青田買いで決して安くない買い物をする人は愚かだということは間違いありませんからね。

反論があればどうぞ。
604: 匿名さん 
[2011-01-17 13:26:55]
文章をよく読みなよw

あと変な日本語使っていることがあるから
ネットばかりしてないで本も読むんだぞw

はい、反論やり直し
605: 匿名 
[2011-01-17 13:34:07]
素人なんだから、細かいこというなよ
606: 匿名さん 
[2011-01-17 13:44:29]
分かりました。

結局掲示板で他の人のマンションの造りが優れているかを証明することはできないから、
スペックの話ができないとなると、第三者にはどちらが正しいのか判断が難しくなるのは事実。

まぁ、605は恵まれた環境にいるようだし、幸せに暮らしてくださいな。
607: マンション住民さん 
[2011-01-17 19:15:57]
幸せに暮らしているなら、ココのスレには用ないね
うらやましい

うちも、下が一番うるさいですww
クローゼットのバタンは響く感じ
あと、間取り的に風呂蓋をガツンガツンあてる音・・・
そんなに安いマンションじゃなかっただけに、ショックで・・・
マンション自体も静かな環境にあり夜は特に本当に静かになるので、部屋の中の音をよく拾う感じです
上、両隣は本当に静かなので、これは住人の問題なのでしょうかね
608: 匿名 
[2011-01-18 17:06:46]
住宅街のマンションって夜静かすぎて かえって音がよく響きますよね。

国道沿いのマンションは車の音とかで紛れるのであまり気にならないかも知れません。
609: 匿名 
[2011-01-18 18:00:37]
騒音は住民の質のみで決まるのよ!ただそれだけさ!
610: 匿名 
[2011-01-18 18:28:59]

出た、意味不明発言。
建物の出来が無関係のわけないじゃん(笑)。
612: 匿名 
[2011-01-19 04:47:21]
下がうるさい 静かなうちの生活を邪魔しないでほしい 子供を通路で遊ばすなよ 自分たちだけのマンションか あんたん家だけだよ そんな事させてるの
613: 匿名 
[2011-01-19 08:42:26]
「静かなうちの・・・」って貴方だけのマンションじゃないんだから、しょうがないでしょ。
614: 匿名 
[2011-01-19 15:39:29]
すごい音出されたら鬱陶しいに決まってます。 自分たちだけのマンションと思いこんでるのは、その家族の方で、子供が壁に何か知らないけど固い物を力強くたたきつけてたりして 奇声聞こえたり その子供が友達数人をマンション内で遊ばせたり 困るんだよね。騒ぐなら親が外行くように言うんじゃないの普通は
615: 匿名 
[2011-01-19 15:51:09]
さっき他の部屋の住人に注意されて 子供が(すいません)だって。

そのうち親が謝る事になるよきっと。

うちはうるさい住人じゃないから 問題ないけど、トラブルには巻き込まれたくないわ
616: 匿名 
[2011-01-19 16:39:10]
鬱陶しいのが二人(笑)
617: 匿名 
[2011-01-20 01:47:57]
逆!うるさいのがひとりだけ。
618: 匿名 
[2011-01-20 05:56:46]
テレビ見て笑うと下からドスンッと馬鹿出かい異音が返ってくるなり、トイレ・風呂場まで付いて(突いて)来るから、対策とるなり何かうまく現場を収録出来る録音器欲しい。環境測定器みたなものじゃ無理なのかな・・
619: 匿名 
[2011-01-20 08:15:12]
うちもそう。テレビつけると下からデカイ音がする しないときは留守なんだと思う 精神病んでるのかな。
621: マンション住民さん 
[2011-01-20 22:52:49]
分譲ですが、下階(上階)のキッチンをガンガンたたいてゴミ落とす音とかは仕方ない?
帰ってくるとわかるくらいの生活音なんです
気になると、耳に入ってしまってー
622: 匿名 
[2011-01-21 07:58:04]
玄関のガチャって音しますよね、静かな時は聞こえます。賃貸マンションじゃないんだから、まさか!と思ったのですが、やはり聞こえました。

床も壁も中がスッカラカンなのかも...
623: 匿名 
[2011-01-21 14:10:46]
朝から床や壁をずっと叩いててうるさい。

どっかの部屋の住人がオウム返ししてるくらいうるさいのに 止めない。
自分からうるさい音出してし返されてまたうるさくするのは騒音主だから
624: マンション住民さん 
[2011-01-21 21:48:54]
玄関の開け閉め聞こえますよね~

騒音で悩んだ人専用マンションあったら最高だなー
静かに暮らす自信はあります~
625: 匿名 
[2011-01-21 22:43:09]
壁も床も自分でセメントで固めてやろーかしら。
626: 匿名 
[2011-01-22 18:23:03]
こちらは相手のテレビなど何見てるかまではよくわからないけど、こちらのテレビや音楽など少し目立つと、ドカンと音返ってくるから、階下など周りには聞こえてるのかな?前に改装(あまり変わった感じはしない)で部屋が近所と違うにしても何かあるんだろうか。部屋 団地最上階 改装で畳→フロ-リング 二重サッシ GL貼り付け関係あるかもしれんが不思議でしょうがない。
628: 匿名 
[2011-01-25 00:31:19]
子供が出す音と大人が出す音の区別くらいできるんだよね〜騒音**さん 何かうちが、騒いだり部屋でかかとで歩いたりしました? 勘違いもいい加減に! 自分はどんだけうるさいの!
八つ当たりはやめて下さい。
629: 匿名 
[2011-01-27 21:08:53]
やっぱり下はおかしいです モンぺだったわ。

普通に見えたので、無視してたら あっちが確信犯だった。

暇なんだね でもうちの生活をほっといて下さい関係ないですよ。

干渉したがりのモンぺになってますよ
630: 匿名 
[2011-01-28 10:24:10]
騒音なら解るけど、微妙な音にも反応して返さなくていいです。室内ストーカーですか

自分は忙しく家事やってます!みたいな。
631: 匿名 
[2011-01-29 21:15:40]
独り言とかしょうもない気配で断続的に反応返ってきたりすると殺意沸いてくる。あれだけ続くと偶然ではなくほとんど故意やワザとでしかない。さっさと**ばいいのに。室内ストーカー!
632: 匿名さん 
[2011-01-29 22:51:31]
うちの上階もほとんどストーカーになっています。帰宅するとすかさず高周波音を鳴らしてきます。自宅では耳栓は欠かせません。(泣)
633: 匿名 
[2011-01-30 03:59:02]
ストーカーする人って、家族や友人に相手にされなくて誰かに構ってほしいから必死で知らない相手に付いてきて音でアピールするんでしょ?
こちらは普通に生活していても気配感じたら何かしないと気が済まない...
自分が変な人間になっている事も気がつかないで。
634: 匿名 
[2011-01-30 22:15:54]
立場や影響力ありそうな親父とかには遠慮してるかんじもするけど、若輩者の私に対しては故意と受け取れかねない悪意や敵意をいつも感じてる。こっちは関心ないけど、透視能力でもあったら全部倍にして返すよ。
635: 匿名 
[2011-02-01 03:51:03]
そうですよね、見た目だけで判断しか出来ないくせにね。人一倍ビビリの影でしか何も出来ないやつ
シーツにコソコソ何かけたんだ?
おぼえてろ!お前みたいな家族は嫌われて終わる
人前ではいい顔したってバレてるよ性格ばばなの
だから子供も似たんだよ
636: 匿名 
[2011-02-01 08:27:23]
大手企業の物件でもよく響きます。
637: 匿名 
[2011-02-01 08:36:02]
デベへ問い合わせればわかります。音が全く聞こえないと説明あれば嘘です。裁判で勝てます。
638: 匿名 
[2011-02-01 09:47:06]
全く聞こえない物件はないでしょう。
でも騒音と呼べるようなレベルの音で響く物件も珍しいでしょう。
普通は音は聞こえるけど問題視するような煩さではないでしょう。
640: 匿名 
[2011-02-01 14:36:43]
飛びはねたらよく聞こえるはずです。

隣接に深夜に踵落としで歩く人や飛びはねるこどもがいたらうるさくなります。 飛びはねされたら最悪です。
641: 匿名 
[2011-02-01 14:39:05]
飛びはねがなければ静かで何も聞こえないぐらいのマンサョンでも飛びはねされたらよく聞こえますよ。
643: 匿名 
[2011-02-01 19:03:39]
どんなに厚いスラブでも普通以上に足音立て歩くと響くものです。小さな音が多いでしょうタンタンよく響くものです。その音に我慢できる人とできない人がいるのですね。普通に歩き走らなければ全く何も聞こえないでしょう。住人次第なんです。でもタンタン小さくとも響くところには住みたくないでしょう。営業人はこどもが飛んだり騒がしくしたなら小音ながらよく聞こえる説明をしなければなりませんね。ある住友不動産の営業は立派で誠実な人です。どんなにスラブが厚くても集合住宅で飛びはねたりしたら間違いなく響くと説明します。響かないマンションはありません。質と程度の差は仕様によりあるでしょう。これがマンション騒音に関する真実です。騒音のレベルを試した上で買うことです。
644: 匿名 
[2011-02-01 19:08:26]
生活音に十分に配慮した仕様ならば、飛び跳ねても本当に小さな音が遠くから聞こえる感じです。まず気になることはないでしょう。
645: 匿名はん 
[2011-02-01 20:53:57]
少し飛跳ねるぐらいなら小さい音ですよ。ソファーからジャンプして飛び降りるような衝撃は苦痛な音です。
踵落としで歩く人が上階にいる場合は小さいながら足音が継続します。
現在販売されている生活音に十分に配慮していない物件などほとんどありません。
あるなら教えて下さい。
現在販売されている生活音に十分に配慮した物件でも飛跳ねなどに対しては小さい音ながらよく聞こえます。
聞こえないマンションがありましたら教えて下さい。
ありえないのが事実です。
646: 匿名 
[2011-02-01 21:07:38]
騒音問題は住民の質次第ですから。
647: 匿名 
[2011-02-01 21:09:31]
いろんなマンションに住んだ事がありますが... 静かな時は、気になりますよ。
ヒールの足音も隣の玄関の開閉音も でも普通に生活しているなら、騒音のような音ば出しませんね。
普通はガンガン!ゴンゴン!壁に何かぶつけたりしません。
648: マンション住民さん 
[2011-02-01 21:53:21]
>>騒音問題は住民の質次第ですから。
結局これに尽きます

うちは下がガサツ一家
ドアというドアをチカラいっぱい閉める
しかも、シンクにガンガン何かを叩きつけてゴミを取るような音が
帰宅の遅い旦那様がいらっしゃるようで夜遅くによく聞こえる・・・
これも生活音に十分配慮したマンションだったら聞こえないのかなぁ・・・
ホント、上下左右は選べないのが残念なところ
649: 匿名 
[2011-02-01 21:59:23]
少なくとも隣と下からは無音です。
本当は聞こえているのかも知れませんが、気になったことはありません。
ベランダに出ていると色々と聞こえるので凄く静かにされている訳ではなさそうです。
上の音は時々気になりますが、早朝深夜でないので許容範囲です。
650: 匿名 
[2011-02-02 06:52:24]
力いっぱい閉めないから聞こえないだけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる