防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からどんな音が聞こえますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13
 

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

下階からどんな音が聞こえますか?

242: 匿名はん 
[2010-01-02 19:14:33]
下からは聞こえないでしょうか
243: 匿名さん 
[2010-01-03 10:08:34]
階下からは、テレビ音と話し声が聞こえます。
自分は、なぜだか階下の生活音なら許せる。
244: 匿名さん 
[2010-01-03 11:38:26]
頭の上から来る音は威圧的だからな。叱られてる感じがする。
下から来る音は自分でも足音やオナラなどで出してるから慣れてる。
245: 匿名 
[2010-01-03 12:03:48]
隣からは聞こえないのだろうか?
下隣に対しては仕返しで静かにさせることもできる?
246: 匿名さん 
[2010-01-03 13:10:46]
隣からは子供の泣き声やテレビゲーム音が聞こえます。
下からに関しては、245さんのおっしゃるとおりです。
247: 匿名さん 
[2010-01-03 13:46:56]
隣の子供がうるさい。
はねて、飛んでボールをぶつける。
マンションは、住みにくいところだ。
248: 匿名さん 
[2010-01-03 13:49:16]
この間、マンションの駐車場で剣道をしている親子を見かけた。
すごいと思う。
誰か、言ってやってくださいな。
249: 匿名さん 
[2010-01-03 13:52:46]
最近、うちのマンション前にたくさんの一戸建てが出来た。
冬のうちはいいが、春先、真夏は子供の騒ぎでにぎやかだ。
255: 匿名さん 
[2010-01-07 00:12:48]
私の住んでいた分譲マンションは4棟で構成されていました。
ところが、他の1棟の親子がうちの棟の前でキャッチボールを
していました。時間はいつも夜。7時から9時の間でしょうか。
他の住人もおかしいよね。と。何故?と思っていましたが、
キャッチボール親子の管理組合は
決まり事が厳しく、よってうちの棟の前でするという事が判明。
その親子の理事会の理事長が車に傷つけられたり、
ということがあったそうです。
それ以上に、2階に住んでいた我が家。下の住人は専用庭に
ネットを本格的に張り、夜きまって8時~9時半の間に1時間の
バッター練習。父親、または母親の兄がボール出し。
最初は金属バットで音の響くこと、響くこと。
ベランダからその最中「うるさいんですが!」と申し上げた。
ところが何を勘違い?うるさいのは金属バット?
木製のバットに切り替え、頑張って夜な夜な練習していました。
雨の降っている夜は、本当に安堵したものです。
上階に子沢山家族が引越し来て、その音も半端じゃなく、
引っ越しました。今は幸せです。
256: 匿名さん 
[2010-01-07 21:55:55]
>>255
独特な文章だね。
257: 匿名さん 
[2010-01-13 01:08:54]
>>256
どのあたりが独特でしょうか?
御解答を。
258: 匿名さん 
[2010-01-14 00:22:14]
物語口調と説明口調が入り乱れていて主語がなく、まんが日本昔話の市原悦子調。

臨場感あっていいじゃない。
259: 匿名さん 
[2010-01-17 23:11:07]
>>258
さっぱり、意味がわかりませんね。
声無く、市原悦子調?はぁ。
260: 匿名さん 
[2010-01-17 23:13:35]
みんな体調も悪そうですね。
261: 匿名さん 
[2010-01-18 11:49:11]
ところが何を勘違い?文章力は棚に上げ?
262: 匿名さん 
[2010-01-19 00:04:31]
>>261
  文章力は棚に上げ?

 あのー文章力が無いとだめなんですか?
 参考のため、そんな短い文章じゃなく是非
 皆様にこれぞ文章力というものを見せてくださいな。
 あっちこっちで、批判してるようですが。
 それでは是非、正しい参考文をお願いします。
 ねえ皆さん!
263: 匿名さん 
[2010-01-19 05:59:29]
階下で必死に野球練習する少年、それを支える家族達
その少年がもしもプロ野球選手になったり、大リーグで活躍なんぞした日には
きっと少年時代の練習の苦労話も、TVや雑誌で報道される事だろう・・・

まあそういった未来になるかどうかは兎も角、少なくとも255さんは
そのご家族の夢や、少年の未来の芽を摘む行為はされなかった
不満に感じた、ご自分が引越されたわけです。

大変ご立派だと関心します。


264: 匿名さん 
[2010-01-19 14:55:16]
>255
家の中でサッカーボールやバスケットボールをドリブルするよりは良いでしょう。
子供がサッカーをやっている家は、部屋の中で子供がボールを蹴って走ってますから。
子供が野球の練習をやっている間は、テレビでも見て過ごすか音楽を聴いていれば済むと思います。
目の前に公園や運動場や学校の体育館があるマンションはもっとうるさいですけど、
みんな我慢していますよ。
265: 匿名さん 
[2010-01-19 16:43:16]

すべて空想ですから。
小さな音でも聞こえようもんなら、まるで見たようにイマジネーションの翼を広げてしまう想像力。
退屈知らずでしょう。うらやましいですね。
266: 匿名さん 
[2010-01-19 17:07:16]
騒音主って何百年も生きている鯉や鯰が沼の主になったとかいうのと同じ次元の空想上の人物なのですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる