防犯、防災、防音掲示板「子供の防音対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の防音対策
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-12-29 10:34:12
 削除依頼 投稿する

これから入居予定なのですが、
未就学の男の子2人がいます。
ここの掲示板読んでて怖くなりました。

一応子供部屋には防音カーペットを敷くつもりですが、
みなさん子供の防音対策はどうされていますか?

どの程度まで準備すればいいのか悩んでしまいます。

[スレ作成日時]2007-10-14 03:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供の防音対策

201: 匿名 
[2010-04-27 23:21:47]
子供の騒音
これは全て親の大責任です!
これ以外に何もありません。
子供は常識外れや躾外れの親の背中を見て育ちます!
親が全て悪いと言っても過言ではありません。

日本やマンション住民から公害認定される前に、自己反省して早急に生活改善を心掛けましょう!
202: 匿名 
[2010-04-27 23:29:28]

誰かこのマンコミの公害を始末してくれ。
203: 匿名 
[2010-04-27 23:30:50]
うちは子供が暴れても煩くないマンションで良かった。
204: 匿名さん 
[2010-04-27 23:32:26]
テキスト削除されても懲りないねー
205: 匿名 
[2010-04-27 23:34:30]
階下に一度も気遣いしたことがない人間は明白に騒音主なんです。
206: 匿名 
[2010-04-27 23:37:14]
世の中には気付い不要のマンションだって有るんだよ。
世間知らずさん。
209: 匿名 
[2010-04-28 15:55:25]
マンションの遮音性能を改善しない限り、騒音は永久に無くなりません。
211: 匿名 
[2010-04-28 22:53:40]

躾や気遣いなどと言う抽象的概念よりも遮音性能と言う科学的な数値で論ずるほうが現実的な議論でしょう。
212: 匿名さん 
[2010-04-28 23:58:07]
住んでいるマンションの遮音性に見合った生活を心掛ければ
我慢できない程の五月蠅さにはならない
大きな音を出す人は解ってないんだよ
想像力も無いから何も気にせずに暮らしてるんだね
213: 匿名 
[2010-04-29 13:30:20]
私もず〜っとそのように申し上げてきておりますが、常識的な範囲の物音すら騒音扱いする人がいることをこのスレで初めて知りました。
214: 匿名さん 
[2010-04-29 22:34:35]
無神経な騒音主の言い訳ですか?
215: 匿名さん 
[2010-04-29 22:52:01]
>213
常識的な範囲の物音などと言う抽象的概念よりも遮音性能と言う科学的な数値で論ずるほうが現実的な議論でしょう。
って感じかな。
217: 匿名さん 
[2010-05-01 22:35:18]
自分達も生活音出しているんだろう?
218: 匿名 
[2010-05-02 01:11:38]
勘違いしないで!
上階や周辺に非常識で無神経な人間が住んでいるのが前提なら、マンションの遮音性能など全く関係ありませんわ!
219: 匿名 
[2010-05-02 12:29:34]
それでも、賃貸アパートや戸建よりは遥かに静かだね。
そりゃ快適とは言わないけど、我慢出来ないほど煩いわけでもない。
遮音性能の優れたマンションて凄いよ。
220: 匿名さん 
[2010-05-02 15:54:50]
高齢で耳が遠いだけじゃないの?
221: 匿名 
[2010-05-02 16:09:29]
>>218は自分の知っている遮音のレベルが全てマンションに該当すると勘違いしているね。
222: 匿名 
[2010-05-04 01:38:06]
子供の騒音対策は、その親(騒音主)の騒音対策ですから、騒音がおさまるまで親に直接に徹底的に、懇々と苦情の限りを尽くしなはれ!
改善しなけりゃ強制的に追い出しなはれ!
223: 匿名 
[2010-05-04 16:39:13]
騒音対策はマンションなど建物に対して施すものです。
人間対して行うものではありません。
勘違いしないように。
224: うんこ4 
[2010-10-11 17:51:21]
馬鹿ばっかりだなここの連中はwwwwwwwwwwwwwwww
225: 匿名 
[2010-10-11 22:29:19]
こどもの多いマンションなんだから、騒音はあたりまえ。
嫌なら、戸建てにすればいいのに、なんて、自分を正当化する人はどこにでもいるが、
なぜ、苦情を言われるのが嫌なら、そちらこそ戸建てにしなかったのか。

人前で逆切れしている姿を恥ずかしいと思わないのか。
非常識な人間が増えたな。
226: 匿名 
[2010-10-12 00:07:50]
子供が迷惑かけているんだし、ひとまず謝ったら良いのに。子供が小さい時に、下の階から言われましたが、すみませんなにぶん注意しても言う事を聞いてくれないので、根気よく注意しときます。それでもうるさかったらすみません。と言えば多少うるさくても文句言わないと思います。
一年に一度ミスド持って子供と挨拶に行きましたが、嫌そうな顔していましたが、しばらくして挨拶なく一戸建てに引っ越しされました。追い出したつもりはありませんが、相手に引っ越しするだけのゆとりがあり出世したのでしょう。喜ばしい事だと思ってます。
227: 匿名さん 
[2010-10-12 07:54:34]
>>226
あんたが追い出したんじゃん。
「相手に引っ越しするだけのゆとり出世したのでしょう」だって??
そんなのわからないでしょう。
自分のいいように解釈する人だよね。
騒音出してる家族はそりゃあ、家族の音だから気にならないしそれは普通のことだって思ってるかも知れないけど
聞かされてる赤の他人は嫌だよ。
苦情言う方だって言いたくて言ってるんじゃないんだよ。
228: 匿名 
[2010-10-12 08:35:19]
自分の意志で引っ越して行ったのに追い出したとは酷い言いがかりですね。
貴方に事情が解るはずもないのに。
229: 匿名 
[2010-10-12 13:37:39]
226だけど、追い出したとは思ってないですよ。
故意的に音出してるわけではないので、生活音だし。昼間はほとんど誰も居ないし、音も無しだし、
下の方が世間知らずの
よっぽどの暇人だったんですよ。
230: 住民さんE 
[2010-10-12 13:46:54]

226へ

 相当のひどさで引っ越されたのだと思います。
 お気の毒です・・・引っ越された方。
 ちゃんと教育しろよ!!!!!!
231: 匿名 
[2010-10-12 22:34:48]
騒音主などマンションのゴキブリなんですから、追い詰めたりマンションから追い出した人はマンション中の正義の味方で英雄です。
殺人事件が起きる前に、マンション住民が力を合わせて騒音主の追い出し作戦が一番ベストです!
232: 匿名 
[2010-10-12 22:39:15]
>>230
何はともあれ問題が解決したんだから良いじゃん。
233: 匿名さん 
[2010-10-12 23:39:50]
昔から言いますでしょう→親の顔を見てみたいって…
ですから子供の騒音は親次第ですから親を厳しく叱り付けましょう。
234: 匿名さん 
[2010-10-13 00:19:48]
相当の音に苦しみ(6年間)戸建に引っ越しました。
苦情を言いに行くと「ここは集合住宅ですよね!」と大きな声。
だからお互い気を付けなければいけないのでは?

当たり前精神は怖いものがあります。
そう開き直るしかないのでしょうか。
その方は、外ではすごい愛想よくしています。
ただ声もかなりデカいですが。
235: 匿名 
[2010-10-13 00:30:18]
230鼻息荒らすぎ!
少しの文章で妄想しすぎ!234
引っ越したんだしいいじゃん。今が良ければよろしいやん。女って執念深いんですね。恐っ
236: 匿名さん 
[2010-10-13 00:43:06]
そうです。
苦しんだ6年を返せです。
引っ越してからも、そのマンションの仲良しさんとは
お付き合いありますし。

今でも時々夢を見ます。
上階の荒れ狂った状況に、苦しんでいる自分です。
日常は忘れているのにです。
目覚めは最悪、また苦しい日々が思い起こされてしまいます。

やはり客観的にはいくらでも意見できるでしょう。
当事者の状況そして、感情は第三者にはわからないとおもいますが。
 
簡単な気持ちで、意見する人は何故ここを見てるの?
237: 匿名 
[2010-10-13 01:04:30]
236は
人を怨んでいたら
幸せになれませんよ。不幸になりますよ。顔見てごらんシワが増えますよ。
人の顔って人生観出ますから。
今は幸せってあの頃が嘘の様だわ。ってマンションの友達にも笑顔で言える様にならなきゃ、不美人になりますよ〜だ

暇人より
238: 匿名さん 
[2010-10-13 19:18:06]
これからも騒音主はドンドン追い出して下さい。
マンション住民に平和と天下泰平が来ますから。
239: 匿名 
[2010-10-13 19:49:59]
遮音性能の低いマンションでは新たな騒音主が入居するだけ。問題の根本的な解決にはならない。
240: 匿名さん 
[2010-10-13 20:26:51]
マンションに常識派の人間が多数いるだけで騒音は全て解決します。
しかし非常識派が多数いますと永遠に解決しません。
241: 匿名さん 
[2010-10-13 20:35:03]

 最近子供のことほったらかして話込んでるやつ多すぎますよ。
 駅とかスーパーとか走り回ってても迷惑かけてても、女同士でぺちゃくちゃとおしゃべりして。
 きっとそういう自分さえよければ的な人が追い出したんでしょうね。
 深夜とか4時とかに走り回ってるガキは親のせいでしょう。
242: 匿名 
[2010-10-13 22:02:33]
>>240
マンションが常識レベルの遮音性能を持っていなければ無理。
243: 匿名 
[2010-10-15 22:04:16]
新築、施工中のマンションなんですが、床自体にオプションかなにかで防音対策をしてもらう事は出来るのでしょうか?
フローリングの下に遮音性ナニかを敷いてもらうとか、空洞の二重床部分にグラスウールを入れてもらうとか?
素人なのでまったく分かりませんが…
詳しい方、ご経験のある方いらっしゃいますでしょうか?
244: 入居済み住民さん 
[2010-10-15 22:39:55]
その様な経験はないですが
売主に聞くのが最も早くて正確ですよ
245: 匿名さん 
[2010-10-16 02:17:00]
騒音はマンションなど全く関係なし!
騒音は住人次第です。
品が無く気配りや気遣いできない鈍感住人は騒音主に成り下がるだけです。

騒音対策にはリビングや廊下や子供部屋に防音マットを敷いて下さい。
後は親の忍耐強い躾のみです!
246: 243 
[2010-10-16 17:13:32]
244様
ありがとうございます。
そうですね、早速、営業に連絡しました。
設計部とオプション会社に確認中です。
247: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 19:01:17]
243様

上の騒音に悩まされ入居当初 施工主に騒音対策の相談をしたことがあります。
音が伝わって来る壁や天井にグラスウールとか詰めて防御しようと考えましたが上がするならともかく階下住宅での対策では意味がないと言われ断念しました。参考になるか分かりませんけど階下になる方のために書いておきます。

・遮音性を上げようとすると逆に音がこもって自宅がうるさくなる可能性が高いこと
・壁に対してのグラスウールは重みで偏り長期効果が見込めないこと
・音の伝わり方で上階からだけのものとは限らない(隣や斜め上階・隣接していない部屋が原因の事もあります)
 ので高額な工事に対してどれだけ効果が見込めるが分からないこと

等を言われたと記憶しています。

建物や敷物等に頼るより躾だと思いますよ。特に歩き方を気にされた方が良いと思います。
踵を打ち付けるような歩き方(幼児がこの歩き方)が響きますね。
この癖を直してあげていないと大人になってからも困ると思います。当人は普通に歩いてる感覚しかないので厄介です。座敷などの靴を脱ぐ店に行った時などに人の歩き方とか観察してみると騒音になる歩き方がどういう歩き方か またどう対処したら良いかとか分かると思いますよ。
248: 匿名さん 
[2010-10-20 19:20:04]
そうです、品行方正な親の躾が騒音の一番の改善策なんです。
249: 匿名さん 
[2010-10-20 20:10:16]
私もそう思います。
250: 匿名 
[2010-10-20 21:43:57]
蛙の子は蛙だから、モンスターペアレンツにはモンスター子供になり、デブ親にはデブ子供になる定めなのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の防音対策

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる